鏑射寺
X ポスト
本日は毎月恒例の鏑射寺さんへ・・・今回は某西宮のラーメン店主さんと共に ここに行けばいつも、誰かと遭遇します。前回は5年ぶりの友人に・・・ 今回は高槻松間店主と、伊川谷前川君に出会いました。たまに会議でお寺…
美味いラーメンの先にある、お客様の笑顔とスタッフの幸せ。
本日は毎月恒例の鏑射寺さんへ・・・今回は某西宮のラーメン店主さんと共に ここに行けばいつも、誰かと遭遇します。前回は5年ぶりの友人に・・・ 今回は高槻松間店主と、伊川谷前川君に出会いました。たまに会議でお寺…
昨日、新人研修を行いました。今回は勉強の為店長11名も参加してくれました。 総大醤創業から今までの軌跡や、全力強化書による基本姿勢、社員から店長、 暖簾分け店主までの心構えを長時間にわたりの研修^^ 新人さ…
先日富田林市にオープンさせて頂きました。 4月9日の数字は日本人なら・・・・と思うでしょうが、実は縁起の良い数字であえて この日を選びました^^全てが良く(49)なる^^オープンも4と9。そして私が49歳^^・・・ 何で…
全体会議前半組が昨日行いました。 新店富田林店の林副店長による教育勅語の朗誦からスタートです^^ 完璧に暗唱出来ていました。新店の準備をしながらは凄いです^^ いよいよ明日オープンとなる富田林の田畑店長の賞…
最終の味の確認に行って参りました。この時点で合格ならば最速です^^ お手洗いのディスプレイも女性がしたかのようですが、村田社員がやってくれました^^ 素晴らしい^^ さて肝心の味ですが・・・塩 醤油 焼き飯…
4月9日(土曜日)にオープンする富田林塩元帥です^^ オープン前は毎回荷物の山と仕込みでひっくり返っていますが・・・ 完璧に整理整頓でき、いつでもオープンできる状態でした。流石田畑店長ですね^^ 5日前でここまで出来てい…
たった今、贈り物がありました。中を開けるとビックリしました!!! 岐阜塩元帥暖簾分け1周年のお礼にと、店主のお父様より頂きました^^ このおもちの名前は「升升半升餅」(益々繁盛餅)だそうです。 お祝いの言葉…
昨日、東大阪の福祉施設に出張 ラーメンを作りに行ってきました^^ 完成した「笑顔麺」です^^こってりと、あっさりの2種類を選択できます。 こってり写真忘れました。両方食べた方も多数いました。嬉しい限りです^…
店長に任せていた新人研修を、1年ぶりに今月より再開しました。 最近入社された方から1年前の方まで、今月と来月に分けて順次行っていきます。 今回は自主的に店長も参加し、店舗での研修にと勉強しに来てくれました^^ 11時~1…
WEB打合せの前に、ガチンコラーメン道「柊」さんへ・・・ こちらのオーナーさんとは、10年以上のお付き合いですがお店は初めてです^^ お薦めのラーメン「醤油豚骨」です。開店直ぐですがほぼ満席状態! たまたまなのか、2人で…