新規オープン準備は、いつから始めたら良いのか?前もってする事をメモにしとく事が肝心です。≪その2≫

DSC_1029-min

④店舗内装・・・内装関係(看板、店名含む)もできれば退職前にある程度の配置図が

有れば物件選びもイメージが付きやすいです。厨房内の動線や寸法、カウンターのみか

テーブル数席なのかを明確にすれば打合せもスムーズに行きます。ある程度解って

いれば2週間もあれば打合せも完了できると思います。

DSC_1030-min

⑤什器備品の購入・・・メニューや客席数が決まっておれば意外と早く出来ますが、

どんぶりに店名を入れたり、拘ったものにすると結構時間が掛かります。

店名を入れると(製作期間だけで)2週間~4週間は見といた方が良いでしょう。

⑥その他・・・打合せが沢山あります。不動産屋さんや家主様、内装業者様、

看板関係、厨房設備、廃棄物の収集、食材業者選びと折衝、営業許可の申請、

面接等沢山ありますので、計画的に退職前に出来る事をしとかないと退職後は

収入が0になりますので、その期間を出来るだけ短くする様にと思います。

少なくとも、1ヶ月は新店に付きっ切りになると思います。

出来れば2ヶ月分生活費は別に確保をしといた方が良いでしょう。

 

新規オープン準備は、いつから始めたら良いのか?前もってする事をメモにしとく事が肝心です。≪その1≫

DSC_1028-min

新しく真っ白からスタートする場合、どの位の期間が必要か?

ここでは大まかに書いてみます。

①味作り ②物件選び ③人財確保 ④店舗内装 ⑤什器備品の購入 ⑥その他

IMG_3301-min

①味作り・・・味作りは独立前にほぼ完成していると思いますが、家で試作をした場合、

どうしても営業用の寸胴では出来ない事が多く、いざ店舗が出来ても大量に作った場合の

誤差、火力の違い等、再度微調整が必要になってきますので、店舗が使えるようになって

から5日~3週間位は掛かると思った方が良いでしょう。自店では2週間掛かりました。

②物件選び・・・物件は縁の問題があると思います。良い場所であっても、賃料が高かったり

店舗の形が使いにくかったり。駐車場の問題や臭いの問題等ありますので、早く見つかる

場合は少ないと思います。自店では8ヶ月掛かりましたの、出来れば勤めている間に

探しといたほうが良いですね。

③人財確保・・・店舗運営には欠かせない大事な事です。良いスタッフをオープンから

集めたいのですが、最初はそうはいかないものです。慣れているスタッフよりも、

創業者の方と同じ気持ちで働いてくれる人財が急務です。その為には日頃から良い

人間関係を築く事が大事です。良い人財は色んな場面で助けてくれます^^

以上④~⑤は次回に書かせてもらいます。

 

店舗展開を考えていなくても、ラーメン屋で会議等は必要か?

IMG_3279-min

私が考える会議(ミーティング、勉強会等)は、自分以外のスタッフが1人でもいれば

ラーメン屋に関わらず、会議をした方が良いと思います。

トップの考えが何もせず、そのまま伝わる事は皆無に等しいと思います。それにトップの考えも

時代の流れ、変化、組織の拡大によって変えていかなければ時代遅れになったり、

自分だけ突っ走ても、後ろを振り向けば誰も付いてきていない状況になるでしょう。

では、いつから会議を始めるのか・・・? 2店舗目、3店舗目でもいいでしょうが、

小人数でも、創業時から店を始める動機や志、夢などをスタッフに語り、ベクトルを

同じにした方が良いと思います。特に店舗展開を考えているのなら尚更でしょう。

我社も最初は会議と呼べるものではありませんでしたが、回数を重ねる度に成長もするし、

自分の想いを発言できる場として必要と思いました。

マイナスはなくプラスばかりだと思います。経営の安定にも繋がるでしょう。

 

総大醤開業から、本日で創業15年を迎える事ができました^^

1

この醤油ラーメンからスタートし、15周年を無事に迎える事ができ、本当に感謝の

言葉以外ありません。色々と挑戦したり、お客様のご意見で改善出来たり、

スタッフの方とも交流ができ、歴史ある15年でした。

想い起せば起こすほど、周りの方に助けてもらい、支えて頂いた事ばかりで、自分1人の力は

本当に小さい存在なんだなぁ~とつくづく思います。これからも皆と一丸となる店創りを

して参ります。2月14日は働いてくれているスタッフさんに楽しんでもらう為に

全店休業し15周年記念祭を行います。ご不便をお掛けしますが、

ご了承のほどお願い申し上げます。明日より20年目を迎えられるよう精進して参ります。