続いてお寺に報告
X ポスト
伊勢神宮に続き、私がお世話になっている独鈷山鏑射寺に10年の報告と、 定例の毎月22日の護摩供に行ってきました。 鏑射寺と いうお寺は、開基は聖徳太子様で後に弘法大師様が独鈷水の井戸を掘った というお寺なのですが、廃寺と…
美味いラーメンの先にある、お客様の笑顔とスタッフの幸せ。
伊勢神宮に続き、私がお世話になっている独鈷山鏑射寺に10年の報告と、 定例の毎月22日の護摩供に行ってきました。 鏑射寺と いうお寺は、開基は聖徳太子様で後に弘法大師様が独鈷水の井戸を掘った というお寺なのですが、廃寺と…
内宮さんに行く前に、夫婦岩を見に行きました。 小学校の修学旅行以来、35年ぶりの訪問です^^懐かしい~ 二見興玉神社から見える風景は、伊勢神宮を作った倭姫命があまりの美しさに 二度景色を振り返ったと言われて…
先ずは、順序から通称外宮から。 豊受大御神は 食物・穀物を司る神様です。衣食住、ひろく産業の 守護神として崇められています。 上の写真を見て外宮と気づいた方は通ですね。 外宮では左側通行になっています。神域…
皆様のお蔭さまで10周年を迎える事ができ、その報告を伊勢神宮にしてきました。 とその前にかねてから行きたかった、元 塩元帥のスタッフが地元伊勢市にオープンした、 ラーメン店、「吉風」さんに・・・  …
当日は大盛況で幕を閉じましたが、全店自店の出し物のDVD撮影や、 衣装や、準備をしていただき、盛り上げてくれました。 本社も約1カ月間準備に費やしました。DVDによる、10年の歴史、司会進行の準備、 来賓の方の招待、席順…
先日、『株式会社 全力』始まって以来の全店休業した、記念パーティーが行われました。 この男明石の店長です。なにこれ???と思われますが、こんなんばっかり来ました^^ ほらね・・・ やっぱり・・・ こちらは本物の兄弟です。…
皆様のお蔭様で、ちょうど本日で10周年を迎える事が出来ました。 ひとえにお客様、スタッフ、業者様、等全ての方に支えられて10年を迎える事になりました。 16年1月11日、11時オープン。10年前を振り返りますと、ここまで…
先日、しぇからしかさんのお店で行われたイベント。 慣れない厨房で奮闘しています。 しかし、こちらの厨房綺麗に掃除してあり、冷蔵庫の中も整理整頓されており、 松村社長の教育が徹底されているのが、解ります。 &…
平成26年、皆様は目標考えましたか? 私は、3つ実行します。 1、怒らない!! 2、今日の事は今日中にする。 3、逃げない 公言したら、皆が見ているから実行しないと笑われるから がんばります。自分を追い込みます… それと…