先ずは、順序から通称外宮から。
豊受大御神は 食物・穀物を司る神様です。衣食住、ひろく産業の
守護神として崇められています。

上の写真を見て外宮と気づいた方は通ですね。
外宮では左側通行になっています。神域に入る前の御手洗場が、内宮は
右側に五十鈴川がある為、外宮は左側に五鈴川あるため、

やっぱりブームなのか平日にも関わらず人が多かったです。


私は誰も行かないようなところが好きなので、殆ど誰もいない路地みたいな所を発見!

そこを通ると巨木の洞窟を発見しました。中を覗きたいですが、
怖くてできませんでした^^

やっぱり神社らしきものがありました。

外宮さんは、このような場所が沢山あり、もしかしたら本当の神様はこういう場所にいてると
思うのは私だけでしょうか・・・
ゆっくりと見たので今日はここまで・・・明日は内宮さんに行きます。