レセプション

 

 

11

京都にある『セアブラノ神』さんが2号店を 京都市伏見区深草柴田屋敷町23-27で

9月11日にオープンします^^前日にレセプションを行うために行かせて頂きました^^

らぁ祭で知り合えた中でもあり、仲間の発展は凄く嬉しいです^^おめでとう~

22

中野店主です。明るく振る舞っていますが、心の中は不安と緊張がいっぱいでしょうね^^

人生賭けて勝負しているのですから、当然でしょうね。

66

『背脂煮干しそば』を頂きました^^  無料で・・・^^  嬉しい^^

見た目はこってりで豚骨ぽいですが、醤油と煮干しが効いていてスープは飲みやすく

脂ドロドロ感は全くなく、本当に飲みやすいパンチのある美味しいラーメンです^^

麺は今回中太にしましたが太麺の方がインパクトがありますね。

こちらのお店も丁寧な仕事で安心して食べれる一杯です^^店主の人柄ですね。

お薦めのお店です!   美味しいラーメンありがとう~^^

 

 

 

9月度店長会議

 

 

P1100574

先ずは幹部会議より・・・

今回は姫路店岡本店長を幹部会議に見学(勉強)に来てもらいました。

勉強しさらなる上を目指し、意識の向上に繋がればと思います^^

P1100580

そして全体会議では、今までにない会議になりました。

内容は、全力の方針を再確認という事で、創業当時のメンバー(社歴の長い方は)私が直接

指導して、色んな話をしていましたが、最近はそれもできなくなっていましたので、

当時のように、暖簾分けする目的、塩元帥の特徴、社員としての心構え、

コミュニケーションの本当の仕方、仕事とは、人としての成長する意味、仕方等を

細かく解り易く話しました。この内容で新人教育や店内会議等これ1枚で全て解決

できそうな内容になっています^^かなり内容の濃い会議で皆が納得していました。

IMG_3129

皆、真剣にメモを取り食い入るように聴いてくれました^^

これは社外秘なのでお見せできませんが、今後もこのツールを使い人財教育に繋げて

行きます。

 

最強の麺!

 

 

8IMG_3112

食べログうどんランキング全国NO3のお店が大阪の交野市にあります。

それを聞いてすぐに訪問!

9

15時までの売り切れ閉店ですが14時30分着で最後の麺でした。ギリギリセーフ^^

折角なので大好きなカレーうどんと釜揚げうどんを注文!

77

カレーうどんを食べながら麺が美味しいと実感できるほど満点の麺です^^

讃岐より少し細めで私が好むベストな太さ!弾力、旨み何も言う事ありません^^

もっと近くにあれば毎日でも行きたくなるお店^^ かなりお薦めです^^

味の面でこれぐらい評価されるよう我々も日々、味の向上を目指します^^

 

 

 

形から・・・

 

 

1

私は何事も先ず形から入っていきますので刺身包丁と出刃包丁を買ってきました。

2

今回のお魚捌き教室は、真サバでした。〆サバと揚げ鯖の香味ダレと

4

焼サバと大根のお鍋でした^^

自分でも作った事がないのでどれも新鮮に感じました。調理道具も使い勝手が違い

初めてする料理なので戸惑いもあり、新人さんが入社されたら同じ事を思うのでしょうね。

それで慣れないスタッフやお客様の接客、仕事を覚えないといけないとなると、

新人さんの努力も凄いもんだなぁ~と感心しながら調理していました^^

勿論作ったものは全て食べるのですが、この後の飲み会の為少しだけ試食をして

あとは食べてもらいました^^

5

今回のメンバーは「麺や輝」のオーナーと「十二分屋」のオーナーと3人です。

よくある居酒屋さんの風景では、愚痴、悪口、妬み、文句がつきものですが、

皆さん凄く仕事に前向きで勉強熱心で、明るい話ができ明日の活力となりました。

こういう飲み方が体に良い飲み方なんでしょうね^^・・・

今回も2日酔いになるまでやってしまいました^^これからも前向きでスピードアップで

顔晴ります^^

 

 

 

 

 

 

本社スタッフ募集!

 

 

IMG_3105

業務拡張、新規事業の為本日より本社スタッフを募集します。

詳しくはhttp://shiogensui.com/mailform-utf8-recruit-jimu/postmail.html#A

働きやすいように急な欠勤(お子さんの病気や急用等)も気兼ねなく休めます^^

学校行事や家庭の事情、台風や大雨も休んで頂いても大丈夫です^^

楽しく長く続けて頂ける体制を常に考えています。

質問等お気軽に聞いて下さい。 info@zenryoku358.jp

 

気が引き締まります^^

 

 

IMG_3104

事務所に貼っている日本地図に現在の店舗の旗を掲げました^^

戦国マップのようで次々に旗を揚げて行きたくなります。

出店の数を増やすイコール、スタッフが幸せになれるよう全力で取り組みます^^

全国にこの旗を揚げれるように・・・・・

 

 

 

お魚教室

 

1

本日は、イサキ(伊佐木)の料理です^^

アクアパッツァにムニエルにカルパッチョを作ってみました^^・・・・・

と言っても自分の力ではなく、料理教室に行ってきました^^初めての挑戦です。

最近釣りにハマって毎週のように釣りに行ってます

前回は太刀魚と真アジです。

2

釣り仲間がラーメン屋やってるんやったら、魚も捌けるでしょう・・・とよく言われるので、

捌けるようにお魚捌き教室に通いだしました^^野菜も旬のものを食する事が1番体に良く

美味しいので、顔晴って色んな魚を捌いて皆に振舞って喜んでもらいたいです^^

釣りをしている間、自分の世界に入りますので色んな事を考えられます^^

毎日自問自答する時間は自己向上に必要なので釣りをしながらもできますので

一石二鳥です^^

論語に『そうわく、われさんせいす』

日々何度も省み、正しい方向に行動考える習慣をつける意味でしょうね^^

この節より教科書の三省堂の社名が決まったらしいです。

 

 

 

天下統一^^

 

 

P1100557

天下統一の前に整理整頓し、身の回りから足元を固めて・・・

これは、本社の会議室の入り口付近です。今迄は段ボール箱に入れていた椅子を

一纏めにしたいなぁ~と思い、思い立ったら直ぐ行動してしまう癖が出て

朝から日曜大工をしました^^(月曜日でしたけど^^)倉庫にある材木を使い加工賃、

人件費材料費0で出来ました^^

P1100556

見て下さい!見事コンパクトに纏まり会議の賄セットもご覧の通りスッキリ収まりました^^

我ながらお見事です^^転職王の私が建築の経験をしたかいがあり

あっと言う間に完成です^^一応2級建築士ですから・・・^^

P1100559

カーテン買うのがもったいないのである物で工夫しました^^自画自賛です。

誰も褒めてくれないので、自分で自分を褒めたい^^(何処かで聞いたようなセリフ^^)

P1100555

それともう一つ、事務所で日本地図を拡大コピーをしてくれました^^

店舗がある場所に旗を揚げ全国に塩元帥ともう一つの事業を拡大していきます^^

こうすると早く全国に旗を揚げたくなり気合が入ります^^

そうは言っても、店舗拡大だけに拘らずしっかり足元を固めてから慎重に行っていきます。

四書五経の中の1つ人類最古の帝王学、易経の中に急成長すれば急降下する。

肝に銘じて足元をしっかり見ていきます^^

 

 

 

8月度店長会議

 

 

P1100523

店長会議を進めるにあたり、幹部による会議です^^

今回のテーマは『人財』についてです。確保の仕方、教育の仕方(育て方)、居心地の

良い環境の作り方、福利厚生など今後の課題に早急に対応していく事を実践していきます!

P1100528

店長会議は豊岡店の足立店長による教育勅語からのスタートです^^

暗唱も抜群でした。実戦も期待しております^^

P1100532

専務、常務が会議内容や発表など、雰囲気を変えたりして意見を出やすくする事にも

工夫しています。

P1100533

P1100541

会議の懇親会も飲み食いだけではなく、結果を出している店長による成功例を発信

してもらいました。

今回は泉佐野鈴木店主による背水の陣による売上V字回復講座

姫路岡本店長による仕事、料理、接客の熱さで売上V字回復講座

を両名にして頂きました。結果を出しているだけに説得力もあり、私も関心しました^^

P1100548

会議後全力1の達筆者津山店小田店長にお願いをしてポップ作りに協力してもらいました。

皆一芸に秀でており個人個人良いものを持っており良い仲間に恵まれました^^

 

 

 

 

色々な商売のスタイル

 

 

1

豊中にある「せき屋」さんへ・・・

3

醤油ラーメンとこってり系があります。もちろん醤油ラーメンを注文^^

ラーメンの種類は沢山ありました。夜は居酒屋みたいな雰囲気で種類も酒類も豊富です^^

7

続いて上新庄のかきゅうさんへ・・・毎週土曜日だけの営業です。

6

メニューは3種類です。味噌ラーメンがメインですが、やっぱり醤油ですね^^

5

和風がしっかりしております。次は味噌ラーメンに挑戦します。

77

こちらは阪急淡路商店街のお店です。

9

ナスカレー(740円)を頂きました。肉系が殆んどのトッピングですが比較的に値段は安めでした。

商店街なのでしょうか?

本日は商売のスタイルの勉強でした^^

色んな経営者の考え方、やり方がありどれが正解とは言えません。

お客様が望んでいる(求めている)ものが正解であって、スタイルは各々違っているから

いいのであって、スタイルの違いを批判したらいけないのです^^

しかし、現状は自分とのスタイルの違いを批判する人が多いこと!

その方には相手にせず、近寄らないほうが大人の対応だと思います^^