全ての1流の人は話が解り易く上手い、研究にも熱心で妥協はしない精神です!
X ポスト
戦国時代の第一人者「小和田哲男」さんの講演会。成功事例や失敗から学ぶ戦国、 余り知られていない内容も教えて頂き、戦国ファンにはたまりませんでした^^ 北条氏綱の遺訓 「その者の役に立つ所をば遣ひ、役に立たざる所をば遣わず…
美味いラーメンの先にある、お客様の笑顔とスタッフの幸せ。
戦国時代の第一人者「小和田哲男」さんの講演会。成功事例や失敗から学ぶ戦国、 余り知られていない内容も教えて頂き、戦国ファンにはたまりませんでした^^ 北条氏綱の遺訓 「その者の役に立つ所をば遣ひ、役に立たざる所をば遣わず…
6月度店長会議。毎月仕事への想いや会議に臨む姿勢等、挙手制で発表! 30名の前で話すには緊張は勿論、話の組み立ても重要ですので、事前の準備が必要です。 その為、一早く成長できるし、自信にも繋がります。今回は本店戸井店長と…
我社は暖簾分け制度を実施していますが、FC展開も興味がありセミナーに行って 来ました。時代の流れで展開の仕方や業種も変わっていき、話も解り易く 引き込まれ考えさせられるセミナーになりました。
本日は初めての京都拉麺小路!京都駅10階に9店舗があります。1杯目は大好きな「ますたに」さん 銀閣寺と同じ味で美味しかったです 2杯目は「東横」さん新潟のラーメン屋さんです。太麺にこってり味噌、それを好みでスープを足して…
長野県にある「かんてんぱぱガーデン」さんに全力村構想の為に視察に行きました。 元々森林だったところを開発し、立派な施設も沢山出来ていました。 相当な時間が掛かったんだろうなと思います。 10年後には淡路島で皆が笑顔で暮ら…
流行る店とは何だろうか?といつも考えながら食事をしたり、街を歩く時は 一軒一軒キョロキョロと店の中を覗きながら歩く癖がついています^^ 何でこんな店構えで流行っているのだろうか?またその逆も・・・ きっと店の中に答えがあ…
6月度大将会3期生、今回で半分が終わりました。折り返しでさらに加速し向上して 参ります。建徳主任は、戦国武将「大谷吉継」人としての強さと、律義について発表! 三谷店長代理は、トルコの「エルトゥールル号」について、「日本人…
久々の連食です^^ラーメン屋とは思えない外装「クラッチヒッター」さん。 店名が変わっても相変わらず旨さ! こちらは関西博多豚骨の先駆けのお店のセカンドブランド。 真逆の清湯スープ!こちらも魚介を効かせた見事な醤油ラーメン…
今回が事実上最後の回となりました。今後は違う形での開催となりますが、 まだ未定で来年以降になりますので迷っている方はこの機会に申込をお願い致します。 今まで外部の方の会議や朝礼、セミナーを行っていましたが、社員以外での参…
目まぐるしく移り変わる現代、そのスピードは速すぎますが、嘆いていても 前に進まないので、何とかついていかなければ時代遅れの衰退者になってしまうので、 いつも最新情報を追いかけ皆に伝えていってます。 明石塩元帥の久野オーナ…