前回は畑の様子がなかったのでここから紹介します。
前に言ったときは寒くて雪が残っていましたが、
冬と夏の風景は全然違います。

やっぱり広い、雑草も多いですがこれも自然栽培で必要なんです!。余分な雑草は手作業
で抜き、除草剤は一切使いません!

何を植えているか回りながら説明してもらいました、ピーマン、トマト、スイカ、ジャガイモ、
里芋、枝豆、キャベツ、レタス、九条ネギ、麦、なすびに、あ~もう一杯で覚えきれない^^

ピーマンに、オクラです。

これを栽培してもらっているのが農業部門の松本剛君、イカツイ・・・まっ黒でした^^
暑い中いつもありがとう・・・

去年の収穫の麦ちゃんです、天日干し

説明されています。

おっ桃だ!・・・でもまだ固くて食べれない・・・

ジャガイモ掘りして、

蒸かして、塩かけて

食べる、熱いけど最高に美味しい^^

なすびも生で食べる、農薬0、除草剤0、肥料0だから洗わずに食べれます!

トマト発見!まだ青い・・・

赤いトマト発見!

やっぱり食べる、甘くて美味しい^^幸せ~

トウモロコシ発見!やっぱり食べる、甘いし濃厚。

きゅうりちゃんは少し実験して

半分に割って

くっつけて、落ちない、凄い生命力! 自然栽培恐るべし!

でも、食べる、みずみずしさがなく身が詰まっていて濃厚、こんなきゅうり、初めてです。旨い!

あっそろそろ仕事しないと・・・怒られる・・・^^

本日のメインはトマトを植えて行きます、その数なんと180本、品種は世界一トマトです。

トマトは水に弱いので、この作業が最後の水やりです。

ハウスの中での作業、中はおそらく50℃以上、汗が止まりません^^、休憩を挟んで何とか、
植え切りました。

最後の完成記念写真です。右は一緒に来た高槻イチロー店長です。2人ともクタクタの顔です。

お土産に、巨大ニンニク、ズッキーニ、ジャガイモ、なすび等頂きました。
汗が全て出て喋れません・・・この後皆で、出た汗以上にビールを飲みに行きました。
最高に旨いビールでした。2人ともフラフラになるまで、飲みました。
農業最高です!!!また来月行きますね^^