お待ちの勉強!

 

 

 

P1010260お楽しみ様です!

高槻塩元帥の渡辺です。

先月、SWや催事、中学生の職業体験などがあり、高槻店スタッフ全員で活気を楽しみました♪

SWでのワッショイは自分にとって初めての経験でたくさんのお客様にご来店して頂きました。大感謝です!!

西武の催事は予定が合わず、食べに行けなかったのですが、大反響だったそうです。次にまた機会があればぜひ行きたいです♪♪

そして僕は初出勤の日から早くも5か月が経ち、今月からお待ち(満席になった時、お客様への対応をするスタッフ)の経験をさせてもらってます。

正直、お待ちに関してまだまだわからない事がありますが、社員さんを中心に的確な指示をもらい、助けてもらっています。

先輩方の動きを見本にして少しずつお待ちの仕事を勉強し、初心を忘れず成長していきたいと思います(^^)

これからも笑顔で活気を楽しみ営業して参ります!!

最後までご覧頂きありがとうございました。

P1010269

 

DSC01382

いつもブログをご覧頂きありがとうござます、京都店の村山です。

夏もあっという間にすぎさり、秋の気配が濃くなってまいりました。

 

京都の寺院では紅葉に向かって一番良い季節になってまいりました、そこで個人的にこの季節にお勧めのお寺をご紹介したいと思います。

 

まず、最初は鷹峰にある「源光庵」です。

こちらは本堂からお庭に向かって、円と角の窓が二つ並んでいてそれぞれ「悟りの窓」「迷いの窓」と名付けられており、禅の心を現しているという事です。難しい事はわからないですが同じ庭を二種類の窓から見ると、柔らかく見えたり、力強く見えたりするので不思議です。ここに紅葉もプラスされると言葉も失う美しさです。

DSC01386

次は「竜安寺」です。

こちらは世界遺産の枯山水の石庭が有名で素晴らしいですが、私はその裏のにあるつくばいを見に行きます。

写真ではわかりにくいですが、真ん中の□を口編に見立てて「吾唯足知」(われ ただ たるを しる)と読むそうです。禅問答で相当高尚な文句らしいのですが、自分では「貧しくても苦しくても、満足する事を知っていれば幸せであり、裕福であれば欲深くならないことが幸せである」とかいしゃくしています。これを見ながら今の自分を振り返ると幸せになっていく気になります。

DSC01387

三つ目は「東福寺」です

 

通天橋を見た絵で辺り一面紅葉に染まった景色が京都で好きです。見た事がなかったら一度は見て頂きたいです。また周りにあるいくつかのお寺のお庭も趣があっておすすめです

 

紅葉の京都の旅を楽しんでいただければ幸いです。

去年の今は・・・

小野塩元帥の大北です(^ω^)

塩元帥で働き始めて約1年半経ちました。

ところで、1年前の私は何をしていたかというと、、、

 

ハワイで留学していました!!aloha~~!!

image1.JPG
どーーーーん!!

この日から一年経ったなんて時間の経過すごくはやいですね。自分でもびっくりです(¨ω¨)!!

 

IMGP0017_1
美味しいまかないはいつもスープまで飲み干します♡
そもそも私がバイト始めたきっかけはただラーメン好きであり家から近いという単純なものでした。
初バイトという事もあり、飲み込みが遅い私にも丁寧に優しく教えて下さった今までお世話になったスタッフ皆さんにも感謝しております。
IMGP0010_2
ただやはりお客様と目を合わせるまでには時間がかかってしまいましたがスタッフ同士でアイコンタクトを交わしていくうちに自然とお客様にも目を合わせられるようになりました。
こういった事は学校面でのプレゼンテーションでも活きており、本当に成長できたとつくづく感じております。
徐々にできる事も増える嬉しさ、お客様と関われる楽しさを学ぶことができています。
これからの新人アルバイトさんに自分の経験談を話しながら丁寧に教えると共に私自身初心の気持ちを思い出しつつ上手く伝えられればなと思っております。
最後までご覧頂いてありがとうございます。

 

 

こだわりの自家製麺!!!

DSCF3942

お楽しみ様です!!

1年経って

お楽しみ様ですฅ(๑•̀ω•́๑)ฅ
鶴見塩元帥の阪神ファン渡辺です(^^♪

image
東京、広島、沖縄へ旅行した大学生の夏休みも1週間前に終わり10月突入です。10月に入ってアルバイトを始めて1年経ちました㊗︎(´∀`∩)
楽しく、いろいろなことがありましたが1年あっという間でした。最初は洗い場、ホールから始まり今ではお待ちもさせて頂いてます(`・∀・)ノ

私がお待ちをしている時に支えてくださったスタッフのうち9月いっぱいで藤本さんが退職されることになりました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
夜中心のスタッフで未熟な私の指示をよく聞いて動いて頂き凄く助かりました。横田さんのキャラ?によく笑ってたのも印象的です!
これからはファッション系の職業に就かれるということなので全力で頑張ってほしいです( ゚∀゚)o彡゚
今はユニバでゾンビもされているそうなのでそちらも・・・!

別れあれば出会いありということで!
今回も新しいスタッフの紹介をしたいと思います。山本さんです。こちらも夜中心のスタッフです。年上のお姉さんで、いつも元気よく且つ落ち着いているといった感じの印象の方です!現在、オーダー取ることやレジ打ちの練習中です。

毎回新しいスタッフが入ってやはり感じること、それは教えることの難しさです。どのように伝えれば的確に理解しやすく且つ覚えて頂けるか。毎回模索中ですf^^*)
人に教えることを勉強させてもらいつつ、自分の仕事を振り替えれるので、教えることの難しさも感じますがすばらしいさ、やりがいも感じます。

入って1年まだまだ未熟な点もありますがどんどん成長していきたいと思います!

これからも球場で阪神を応援するために!

 

ちなみに最近甲子園に応援に行った時に中継されました(´∀`∩)

nabe

僕がどこかわかりますか?

 

nabe2

ここです!!笑

内側からの本店

008こんにちは!!!塩元帥本店のアルバイの竹内です。

ブログを書くのはこれで3回目になりますが、ありがたいことで、本店で働き始めてからもう1年経ってしまっています。早いものです。

このブログをご覧頂いているほとんどの方々はラーメン屋で働いたことがない方がほとんどかと思いますが、厨房の中からの店内は、思った以上に席からの風景と違ったものです。

初めの画像が厨房からの店内なのですが、本当にお客様のお顔がよく見えます。ラーメンを食べて、笑顔になっていただいているところを見ると、元気に繋がり、僕まで笑顔になってしまうんです!!

004横を向けば楽しい本店の社員さんやアルバイトの先輩方が僕のテンションをあげてくれます。笑

ラーメン屋と言えば「厳しい」イメージがあるかもしれませんが、そんなこと全然ないです!僕自身、本店で働き始める前、実はそんなにラーメンに興味なかったんです。笑 ですが、働き始めてから本当にラーメンが大好きで、働くのも食べるのも、生活から外せないものになってしまいました。内側からの本店は、それだけ影響力があるって事です。もしよければみなさんも、働く機会はなくても、ご来店いただいた際に「内側」をみて、ラーメンをもっともっと好きになっていただけたらいいなと思います。

ご閲覧ありがとうございました。

京田辺へ

DSC01662
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
明石塩元帥アルバイトの武田です。
9月11日の金曜日に京田辺塩元帥に明石店副店長の山下さんと行かせて頂きました。
アルバイトで他の店舗で働かせて頂けるというのは中々経験出来ない事だと思います。
初めて働く環境でしたので最初は戸惑いと緊張でいっぱいでした。
明石塩元帥で初めて仕事をしていた時のようで新鮮でした。
何処に何があるとか何もわからない中でしたが、京田辺塩元帥の社員さん、
アルバイトさんが優しく教えて下さいました。
DSC01664

焼場に入っていた田中さんには特に色々教えて頂きました。 焼き飯も少し食べさせて頂いたのですが、とても美味しかったです。
他の店舗の焼き飯を食べるのが久しぶりで、焼き飯は奥が深いと改めて思いました。焼場に入って1年半程経ちましたが、まだまだ出来ていない事もたくさんあるなと感じたので、今の現状に満足せずに頑張ります。

DSC01663
一日という短い間でしたが一緒にお仕事出来て楽しかったです。
今回このような機会を下さった谷池店長本当にありがとうございました。
この経験を活かして明石塩元帥でまた頑張っていきます!

塩元帥卒業~ここからが始まり~

P1040735
お楽しみ様です(^^) 豊岡塩元帥 瓜生島です。9月SWも終わり、朝夕はめっきり涼しくなりました今日この頃ですが、皆さま、お変わりございませんでしょうか?
上の写真ですが、豊岡塩元帥のオープニングから共に働き、お店を支えて下さったスタッフさんです。この度、10月から大阪府警察に就職されます。塩元帥では常に明るく元気で、テキパキとした仕事ぶりで、社員からの信頼も厚く、全スタッフさんからも好かれていた、まさに人財です。本当に行動が素早く、広い視野を持って仕事をされるため、ホールに限らず、何処にいても安心して仕事を任せられる、頼もしい存在でした。元々、オープンから7月までという期限付きでのアルバイトでしたが、警察からの招集が少々延長されたため、有難くも9月まで一緒に働く事が出来た仲間です。
彼女は自分のやりたい仕事、やるべき仕事というものをしっかりと持っており、私たちにとっても学ぶ事の多い、勉強させられるスタッフさんでした。
「人間は一生のうち、逢うべき人には必ず逢える。しかも一瞬早過ぎず、一瞬遅過ぎないときに・・」という言葉がありますが、お互いにとって、そんな良き間柄であればうれしく思います。また、警察官になられても、大いに活躍されることを期待しています。
1443127165608
そして9月は彼女を含め3人のスタッフさんの誕生日と言う事もあり、誕生会&送別会が盛大(?)に執り行われました。日頃から共に働く仲間。同じ釜の飯を食べる、時に友であり、時に家族のような仲間を大切にする、一緒に誕生日をお祝いする、新たな門出を祝う。それが塩元帥なのです。
1443127160099
全力!塩元帥魂!!
最後までご覧いただきありがとうございました!!

京都に行きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
津山店でアルバイトをしております、間庭と申します。

シルバーウィークに京都に行ったのですが、
京都に行ったら京都塩元帥に行きたいと思っていたので行ってきました!!
津山塩元帥以外の店舗に行くことが初めてだったのでとても新鮮でした。

お店に入った瞬間から活気がありました。
スタッフの皆さん、とても優しく生き生きと働いていました。
初めて接客される側としてお店に行きましたが、本当に感激ました。
私もお客様に感激される接客をしたいと思い、京都塩元帥のスタッフの皆さんの様に
もっと優しく生き生きと働こうと思いました!!

津山塩元帥に戻って一番に意識したのは声の出し方です。
ただ大きな声を出すだけではなく、優しい柔らかい声を出すようにしました。
お客様に心地よいと思って頂けるように頑張っていきます!!

京都塩元帥に行って良かったです!!

体が資本

DSC_0976
お楽しみ様です。
倉敷塩元帥アルバイトの土岐です。
初見で僕の苗字が読めた方はすごいです。
これでどきって読みます。

さてそんなことはさておき、
今回は少し僕の趣味についてお話ししようと思います。
画像でお察しの事とは思いますが、筋トレしているんですね。
筋トレだけでなく走りこんだり跳んだり体力作ったりと色々やっています。
プロテインやアミノ酸などのサプリを摂取したり、
ジムに通っていたりとかなり本気で取り組んでいたりします。
DSC_0977

こういうのって何だかビルダーさんや
アスリートの方々がする事で日常生活とは
無縁な印象を与えがちですが、
こういう事をして培ったものは
お仕事をする時にも活きてきていると思うんです。
体調不良でシフトに穴を開けたり、
お仕事中に体力を切らしたりすれば
お客様にも一緒に働く社員さんやパートさん、その他のアルバイトの方々にも
迷惑をかけてしまいます。
そうならないためには常に万全の体調でいる事は大切な事ですし
丈夫な体を作る事は必ずその助けになります。
体が資本という言葉がありますが正にその通りで
何をするにもそれを実行する土台である体が不調では
何事も成せないんですね。

ここで最後に日常に活きそうなトレーニングを一つ。
DSC_0981

そうです、ハンドグリップです。
重い物をずっと持っていたりすると辛いですよね、
握力や握る持久力がつくとぐっと楽になりますよ。
ちょっと閉じきれてないように見えますがきっと気のせいです。

これからも体作りもお仕事も頑張っていこうと思います。