こんにちは。
東近江塩元帥の副店長、大辻です。
当店では、毎月一度、スタッフと一緒に「座禅研修」に参加しています。
場所は、自然に囲まれた静かな山の中にあるお寺──瓦屋禅寺さんです。
ラーメン屋さんの研修に、座禅?
と、少し意外に思われるかもしれません。
でもこの時間が、私たちにとって、とても大切な「心の整え時間」になっています。
呼吸を整えるだけで、心も整う。
座禅では、特別なことはしません。
ただ、静かに座り、自分の呼吸に意識を向けるだけ。
でも、その「ただ」が、実はとても深くて難しい。
最初は落ち着かなかったり、雑念が浮かんできたり…
でも、呼吸に意識を戻すたびに、少しずつ心が静かになっていくんです。
「なんだか、スッキリしました」
「久しぶりに、頭の中が静かになった気がします」
そんな感想をスタッフたちがぽつりとこぼしてくれたとき、
ああ、行ってよかったなぁと思います。
⸻
忙しい日々こそ、“立ち止まる時間”を。
ラーメン屋の仕事は、スピードも気配りも求められる現場。
でも、どんなに手際がよくても、心がバタバタしていたら
お客様にも、どこか伝わってしまう気がするんです。
だからこそ、一度立ち止まって「今ここ」に心を戻すこと。
それは、働く私たちにとっても、
ラーメンを食べに来てくださるお客様にとっても、
やさしい空気をつくることにつながっていくと感じています。
また来たいね、という声が嬉しくて。
瓦屋禅寺さんでの座禅研修は、スタッフの間でも好評です。
「また行きたい」「今月も楽しみにしてました」
そんな言葉を聞くと、習慣にしてよかったなと思います。
呼吸を整え、心を整えることは、
きっと、いいラーメンづくりにも、いい接客にも、つながっていく。
そんな想いを胸に、これからも続けていこうと思います。
⸻
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
もしあなたが最近ちょっと疲れているなぁと感じていたら、
静かに目を閉じて、深呼吸をしてみてくださいね。
それだけでも、心がふっと軽くなることがあります🍃
↓↓東近江塩元帥の求人はこちら↓↓
🙆塩元帥求人サイト(東近江店)
🍜塩元帥公式サイト
💎Instagram(東近江店)