柚子紹介

DSC_0105

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い日が続きますね。体調は大丈夫でしょうか?

法隆寺店 副店長 浦出です。

今日はラーメンに入っている柚子を紹介します。

塩元帥のラーメンには柚子が入っています。(味噌ラーメンを除く)

この柚子がいい役割をしてるんですよね~。

↑ の写真は柚子皮の白い部分を取り除いています。

白い部分は苦いので丁寧に包丁で切っていきます。

この柚子皮は高知県産の柚子皮です。

高知県は徳島県、愛媛県とならび全国屈指の柚子の産地です。

その中でも高知県は全国シェアの4割を占め、日本一の柚子の産地です。

その柚子の白い部分を取り除き、細かく切っていきます。

DSC_0110

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この小さい柚子がラーメンの中に入り、そして柚子の香り、風味が口の中で広がるわけです。

が、ここで終わりではないのです。

塩元帥ではお昼分までの柚子皮を朝仕込んで用意します。

それは 細かく切る事によって細胞が潰れ香りが逃げやすくなってしまうからです。

なので、時間が経てば、香りも風味も落ちてしまいます。

そして3時にまた白い部分を取って、また細かく切ります。

これが塩元帥のこだわりです。

もちろん柚子多め、柚子抜きもできますので

気軽にスタッフにお申し付けください^^

最後までご覧頂きありがとうございます(^0^)

 

 

 

 

 

店舗間の違いに・・・

IMGP0743

 

ブログをご覧頂き有難うございます。
法隆寺店の由井です。

7月より田原本店より異動してきました。

何故焼き飯の写真があるのかといいますと、塩元帥では、すべての商品にこだわりをもって作っています。

そのひとつが焼き飯です。異動してきて焼き飯を作る際に驚いたのが店舗によって中華レンジの火力が全然違うことです。

法隆寺店の中華レンジで田原本店の時の感覚で振っていますと、完成が少し自分の中でのイメージと違いとまどいました。

お店の年数や、プロパンガスを使用している店舗や都市ガスを使用している店舗でも火力が変わるのは知っていましたが、

実際に体験し肌で感じてみて理解しました。

そこで先輩社員の服部さんや

IMGP0745

 

全く同じ日に入社して法隆寺店の事を色々と教えてくれている久住さんや

 

IMGP0744

 

法隆寺店の独立社員さんの山浦さん達が、

 

IMGP0741

 

実際に目の前で振ってくれて色々とアドバイスをしてくれました。

 

一人一人すごく親切にそして親身になってくれたことに対してすごく嬉しかったですし、店舗異動をしてきて不安だった気持ちがなくなり

法隆寺店スタッフに温かく迎え入れてもらえたように思えました。スタッフ全員が温かく会社の大切にしている【人間力】が本当にあるなお店だなっと

思いました。

自分自身まだ異動してきたばかりではありますが、お店の料理を調理する人間としましては、どんな状況、状態、環境であれ、

自分自身の持つ商品に対しての『理想の(最高の)イメージ』を提供し続ける事が飲食店で働く人間の喜びであり、

お店に足を運んでくださるお客様に対するおもてなしの心、感謝の心だと思います。

改めて日々全力で取り組んでいこうと思いました。

IMGP0749

法隆寺店樋口店長より直々にご指導して頂いている所です。色々とアドバイスを頂きました。

最後までブログを読んでいただき有難うございます。

 

 

 

只今猛特訓中!

お久しぶりです。 法隆寺店の山浦です-w-b

早いもので、入社から早2カ月が経過しました! 優しい店長、先輩たちに囲まれて、毎日勉強の日々です。

そんな私も、先月焼飯1丁の合格を頂き、今は2丁の特訓中です。

まずは油の量を調整して、、、

IMG_0333[1]
流れは1丁と変わらんのですけどね、、、 難しさがダンチです(^ω^;)

手早くコーティングしながら、ダマを潰していきます

IMG_0340[1]ネギを入れて、タレの計量です

IMG_0348[1]先輩方のご指導の下、キッチリ表面張力が取れるようになりました^^

そしてタレを絡ませて・・・

IMG_0358[1]出来上がり!

IMG_0366[1]そして実食・・・

ちょっとベチャついてしまいましたが、少しずつレベルアップしているのが感じられました!

そして先輩にも食べて頂き、感想を頂きます。

やはり少しベチャついてしまってるとの事でしたが、美味しいよと言ってくださいました!

7月1日より、田原本店より異動されてきた由井さんにも食べて頂き、

IMG_0368[1]評価を頂き、私の一日は終わるのでした。

毎日焼き飯を振っていますが、やはり自己満足ではなく、焼き飯をご注文頂いた全てのお客様に「美味しい」とご満足いただける物を提供したいですし、

IMG_0372[1]こういったアンケートに全力で応えたい為ですよね^^b

接客に正解なし、接客にゴールなし、常に全力で上を目指して頑張っていこうと、毎日アンケートを拝見させて頂いて、決意を新たにしています。

まずは目指せ7月中に3丁合格です。

アンケートより

お楽しみ様です。
法隆寺店の久住(ひさずみ)です。

塩元帥では、お客様アンケートに
「お客様のよく行くお店、流行っているお店がございましたら勉強のために是非教えて下さい。」
という項目がございます。

奈良県に来て2カ月、、、
『あまのじゃく』さんというお店がよく記載されているのを目にしていました。

IMG_20140626_114235277

ずっと気になっていたので、これは是非行かなければと勤務後、勉強のため食べにいくことにしました。

営業日、営業時間も調べて到着!!

と、

IMG_0912

まさかのお休み!!!!

IMG_20140623_231829322

でも、近くにもなんとラーメン屋さんを発見。
こちらのお店もたまにアンケートでよく見るお店でしたので、こちらに突撃!

IMG_20140623_233306734

とんこつベースにタレが塩と醤油の2種類とのことです。
濃厚でパンチがありました。(左は日根ノ谷さん、右が久住です。)
おいしくいただきました。ごちそうさまです。

『あまのじゃく』さんも豚骨ベースと伺っております。奈良の方は味が濃いのがお好きな方が多いんでしょうかね。
今後、限定麺等の参考にしたいと思います!勉強になりました。

次は是非、『あまのじゃく』さんへ伺いたいと思います。

いよいよ始まります!

IMGP0037

 

いつも塩元帥のブログをご覧いただきありがとうございます(^o^)

法隆寺塩元帥の日根ノ谷です。上記の写真にある通り、6月18日より塩元帥全店にて夏季の限定麺(冷麺)が始まります!

最近のブログでよく取り上げられているのでご存知だと思いますが、改めて紹介させて頂きます\(^o^)/

当店ではイケメン小林副店長考案の冷麺が店内試作会で代表として選ばれ、月に一度本社で行われる全体会議で大将によるチェックに合格し、改良を加えたうえで満を持して販売を開始いたします!丹波産地鶏や広島産牡蠣醤油を使用し、とろろが入ったタレを麺にかけてさらっと食べることができる夏に嬉しい一杯に仕上がっておりますので、当店へお越しの際は是非ご賞味くださいませ!

私は試作会までにオリジナル麺を仕上げられませんでしたが、どのような組み合わせでいくか、どこに重点をおくか、材料費はどのくらいかかるか、実際に提供する際の仕込みなどはどうなるかなど、自分で考えて一つのモノを作ることがとても勉強になることを知りました。また、このような過程を経て実際にオリジナル麺が販売されるということにここまで一社員が関われる環境が嬉しいです。

P1000028

そして、これも当ブログではお馴染みの店内会議の模様ですが、今回はスタッフが主体性を発揮しお店をどう盛り上げていくかが話し合われました。

具体的には、商品力・接客・清掃の三班にわけてこれからどういったアクションを起こしていきお店を変えていくかを決めました。いつも当店をご利用いただいているお客様にはより良い満足を、これからはじめて当店をご利用いただくお客様には感動をしていただけるようなお店づくりをして参りますので今後とも当店を宜しくお願い致します(^_^)

社員だけではなく、アルバイトやパートの方も含めたスタッフ全員でお店づくりをしていこうという風土は本当に勉強になりますし、やりがいや楽しさを感じます。まだまだ未熟者ですが、お客様や他のスタッフに支えられながら日々前進し、一人前になるべく精進してまいります(^^ゞ

最後に、以前から話題にしていた花壇の現状をアップします。結局、自分では処理しきれず他の社員のおかげである程度整備が進みましたm(__)m

IMGP0033

IMGP0034

ビフォーアフターの比較が無いですが、雑草などはほぼなくなりすっきりとした状態になりました!今後どうなっていくのか、お楽しみに(^o^)

 

法隆寺店 夏の限定麺 試食会

DSC_0332

お楽しみ様です\(^o^)/

法隆寺 塩元帥のハットリ君です!!

 

今回は、今話題の夏の限定麺の試食会の様子をレポートいたします。

年に一度の各店舗によるオリジナルの夏季限定麺ということでどの店舗でも気合入ってます<(`^´)>

 

↑↑の麺は、樋口店長の作品です!

コンセプトは『昔ながらの冷やし中華』だそうだす。

醤油ベースに、ほんのりショウガの香りをきかせ

ミョウガ、オクラ、トマトといった夏野菜で栄養バランスもバッチリ!!

大変美味しく、完成された味でした。

 

078

DSC_0373

↑↑の麺は、小林副店長の作品です!

牡蠣醤油ベースの付けダレに、山芋、オクラ、温泉卵を混ぜ合わせ

お好みでワサビを入れるというスタイル!

トッピングに地鶏の自家製タタキという何とも贅沢な一品!!

流石!こちらも美味~!!

 

DSC_0324

081

DSC_0333

あとは… こんな感じです(^^ゞ

 

まだ、選考途中でどの麺になるかは分かりませんが

オリジナルの夏季限定麺にご期待ください!!

 

 

 

法隆寺の成長記録

お楽しみ様です。

法隆寺塩元帥小林です。

DSC_0065

法隆寺店OPENして初めてのアルバイトさんの焼き場デビューです
その名は前田D一光

DSC_0064

塩元帥の「焼き飯」です。
味付けに醤油ラーメンのたれを使い、チャーシュー、卵、九条ネギを一緒に炒めます。作り方のこだわりとしては、米の一粒一粒をしっかり焼き、その上でしっとりした仕上がりを目指しています。”焼き飯はパラパラが美味い”という考えに私は反対で、日本人にはしっとりした焼き飯が合うと思います。ぜひぜひ、ご賞味下さい!

出勤時は毎日鍋を振り、休みの日も閉店後練習に来てくれました。
焼き飯はやればやるほど上達すると思いますし、頑張った結果が前田Dについてきたと思います。

次は・・・
DSC_0063

パートさんのすぐ杉山さんです

塩元帥の麺は、完全自家製麺です。
それも、各店舗に製麺機があり、最も美味しいタイミングでお客様に提供することが可能になっております。
ラーメンに使う麺は、製麺後・1日寝かしたものが最も美味しく、つけ麺の麺は製麺直後から24時間以内が美味さのピークです。このピークに合わせて提供できることが塩元帥の大きな特徴でもあります。
※当然ながら防腐剤、アルコール、着色料などは一切使っておりません。
※「風味・コシ・旨み」という麺の美味さを決定づける3大要素を盛り込んでおります。

2013年2月・小麦粉が更に美味しくなりました!
麺の元になる小麦粉ですが、これまでの2種類に北海道産の『春よ恋』をブレンドし、3種類になりました。『春よ恋』を加える事により、小麦の風味が増し、旨みも強くなりました(製粉会社様より塩元帥&総大醤、特製で配合して頂き、、全力専用のパッケージにもして頂いております)。美味さの追求に終わりはありません。これからも、もっと美味しく提供できるように、日々新たに挑戦していきます!!

DSC_0062

パートさんでも全力でやれば重要な責任のある仕事を任してもらえるので塩元帥。
やりがいのある仕事です。

DSC_0060

美味しいスープ!!!

杉山さんのつぎの目標は焼き場デビューです。

法隆寺店は人材育成に力を入れています。
DSC_0058

前田Dの焼き場デビュー記念にみんなで美味しくご飯にいきました。

海遊館に行ってきました!

はじめまして!法隆寺の山浦と申します

実は私千葉県の出身でして、中学高校と修学旅行はスキーと、関西に来たことすらない状態でした

が、このたび奈良県に引っ越してくることとなり、皆様のお仲間入りができたわけなんです。

 

そして話は変わりますが、先日家族で海遊館へ行ってまいりました

まずは妻と子供の写真をぱちり

IMG_0052[1]

私自身数年ぶりの水族館でした。

 

最初はカワウソゾーンでしたが、残念ながら、写真は撮れず、、、

ラッコや、ペンギンなど、子供に人気のある動物の前をゆっくり歩いていきます

IMG_0126[1]

うちの息子はペンギンとイルカが好きみたいです(笑)

 

順路通りに歩いていくと、日本で海遊館だけと言われているジンベエザメのいる水槽に

IMG_0143[1]

生まれて初めて生で見ました0w0

順路通りに進み、外へ。

息子ははしゃぎ疲れてなのか

IMG_0222[1]

完全に夢の中、、、

 

こんな感じで私の休日は終わりになりました

 

法隆寺店に入店して早3週間。 焼き場合格に悪戦苦闘する毎日ですが、妻と子供にパワーをもらって頑張っていきます!

 

我武者羅!東京ツアー!!

法隆寺店青山です!

007

今回大将のお声掛けで大将と社員5人で東京に我武者羅応援団の講演とラーメンツアーに行ってきました!

大将ブログにもこのツアーのことを書いてくださり、ラーメン情報、画像も載せてあり内容が重複しないよう、こちらでは載せませんのでラーメンは大将ブログをご覧ください!こちらのブログは東京ツアーを社員目線で感動したことバージョンで熱く熱く書きたいと思います!

まず東京ツアーの話を大将が会議でしてくださり、こんなすごいことはないと思いました。大将(社長)と1日ずっと一緒に過ごせ、お話ができたり、行動が見れたり出来るからです!今、会社にいて、社員が社長を見たことがない、話したことがないという会社もある中、社長と1日一緒にいれる、なんて贅沢だと思いました。前日もずっとドキドキしていました。しかしいざ目の前に大将がいるとなかなか緊張して話せないどうしようと焦りました。・・・我ながら情けないです(笑)他の社員4人も緊張しているようでした。しかし大将はその緊張をほぐすように、一人ひとりに笑顔で話しかけ、コミュニケーションをとってくれました。偉そうにするわけでもなく積極的に話を振って下さり、やっぱりすごいと感心しました。うちの大将はびっくりするほど腰が低く、いばらない方で、僕がバイト時代の時に初めて大将にお会いした時も(その時は社長と知らなかった)腰が低く、社員さんかと勘違いしてしまったこともありました。僕も店長になり、オーナーになってもスタッフと同じ目線で話せる器になろうと大将をみて心から思いました。

大将からいろんなことを車のなかで教えて頂きました。斉藤一人さん、小林正観さんのはなし、人とのつながりの話、健康の話、塩元帥の今の普段行っていることについて、なぜそうしているのかもすべて丁寧に話してくれました。生活リズムから、全然違うことに驚いたのと、どのように考え行動しているか、少しでも理解でき、勉強になりました。成功している人を見て、自分との違いを発見し、近づいていくこと、合わせていくことが成功への近道だと思うので、いろんな考えを聞けて良かったです。

037

さあ、いよいよ今回の旅行のメインイベント、我武者羅応援団の講演です。僕は、DVDで何度か見て、塩元帥の10周年パーティーの時に生で1度見て、今回で生で講演を見るのは2度目なのですが、今までで1番感動しました。

「自分を信じて、勇気をもって一歩踏み出す、決断する。ずっと共に生きてきた自分を信じれなくてどうするんだ!自分を信じろ!」

「大きな壁がきた、ありがとう、この壁を乗り越えれば、成長した自分がいる!」

「我武者羅応援団はガムシャラな人が集まったわけではない、ガムシャラになりたい人が集まった応援団なんです!」

他にもいろいろな熱いメッセージをぶつけてくださいました。団員さん何人かが、自分を乗り越えたエピソードも語ってくれました、

「今までいろんなことを途中で投げ出してきたが、自分を信じ、最後まで初めて全力でやれた!」

「今まで指示待ちの生き方しかできず、自分で考えて行動することから逃げてきたが、逃げずに自分で行動できた!」

「今まで周りを見て、空気を読むように流れで人生を歩んできたけど、初めて自分で決断し、人生を全力で歩めた!」

みなさん熱いメッセージを涙を流しながら語ってくれました。会場はものすごい熱気にあふれていました。 思ったことは、我武者羅応援団の方は、自分を信じ、一歩踏み出し、日々全力に生き、一生懸命自分の使命である応援団に誇りを持ち、楽しくいろんな人に熱いメッセージをぶつけているのだと感じました。そしてそれが自分の生きがいとなり、楽しく、輝きのある人生を過ごしているのだと思いました。 自分も今、塩元帥で、夢を持って楽しく一生懸命働けています!自分のいきがいを見つけることができています。今の環境は本当に幸せだと感じました。   より頑張ろうと思えました。

042

講演の後、大将が東京の有名な居酒屋「てっぺん」に連れて行ってくださいました。

接客、スタッフの心から楽しそうに働いている姿、料理、いろいろ勉強になりました。今すぐに実行できることも学べ、将来自分のスタッフさんが、こんな笑顔で働ける店にしたいと思える店でした。大将や他の社員さんとも話ができ、とても勉強になりました!

この東京ツアー本当に勉強になり、自分の人生の大きな1ページとなりました。

土曜日なのに休みを頂き、働いてくださったお店の皆様、ヘルプで人を入れて下さった店舗の方、東京に僕らを連れて行って下さり、いろいろ教えて下さった大将、本当にありがとうございます。

いろんな方の協力があり、このたびいろいろなことを学べました。本当にありがとうございます!!

 

 

念願の、、、

初めまして!!
法隆寺塩元帥の久住(ひさずみ)と申します。

法隆寺塩元帥に念願の独立社員が来ました!!!
そして念願の、、(?)
後輩が出来ました!!

ちなみに久住入社後の1週間後に後輩ができました。

本日はその独立社員の山浦さんの紹介をしたいと思います。

閉店後の様子です。
DSC_0649

今から野菜炒めを作ってくださるようです!

DSC_0650

なぜか
ピラフも作って下さりました!!

DSC_0662

うまし!!

恐るべき新人さんです。

自分も料理頑張って覚えます!