先日、尼崎から鶴見店へ勉強に行っている、
我らが「タっちゃん」こと、戸井さんの雄姿を見に、
はるばる鶴見店まで行ってきました。
高速道路の工事などの、予期せぬ?!トラブルで、予想時間を大幅に上回っての到着でしたが。。。

いました!戸井さん
盗撮っぽくてすみません。。。
ホールにも積極的に出て、一回り大きくなった感じでした。。。笑

もはや、遠足気分で写真もぶれまくってます。。。
そして、待望のお料理!

いろんな事吸収して、大きくなって帰ってきてください
待ってます♪尼崎スタッフ一同

先日、尼崎から鶴見店へ勉強に行っている、
我らが「タっちゃん」こと、戸井さんの雄姿を見に、
はるばる鶴見店まで行ってきました。
高速道路の工事などの、予期せぬ?!トラブルで、予想時間を大幅に上回っての到着でしたが。。。

いました!戸井さん
盗撮っぽくてすみません。。。
ホールにも積極的に出て、一回り大きくなった感じでした。。。笑

もはや、遠足気分で写真もぶれまくってます。。。
そして、待望のお料理!

いろんな事吸収して、大きくなって帰ってきてください
待ってます♪尼崎スタッフ一同

本社の濵田です。
12日に行われました全体会議を、ご紹介いたします。
7日の会議に引き続き、実語教・論語・ディスカッション。
本店塩元帥の西本オーナーからスピーチを行っていただきました。

本店塩元帥の他に、豊中で“麺武流 謙信”というラーメン屋を展開しておられます。
ラーメン屋を立ち上げる際に、苦労した点をお話ししていただきました。
会議終了後は、懇親会!
今回も10月・11月お誕生日対象者の方々に、大将仙台土産牛タンのおもてなし!
相変わらずおいしそう…。

召し上がられた方々もご満悦^^



いい思い出ですね!
どうも、総社店の古家です。
寒くなってきましたが皆様いかがおすごしでしょうか?
さて、総社店には現在臨時助っ人として、福田氏が11月中旬まで勤務して下さっています。
実はこの男、つけ麺の麺振りのカッコよさ、速さ、塩元帥1だと僕は感じてます!!



静止画では全てお伝えすることはできませんので、是非この動きをLIVEで(会場は総社塩元帥で)見に来てください!!

新人アルバイト住田「ぼ、僕にも伝説の振りを教えて頂けないでしょうか(‘Д’)!!」
福田「逆にこちらこそ教えさせて頂きたい(‘Д’)!!!」

住田「・・・こうですか?」
福田「・・・いえ、ここをもう少しこうです。」
住田「・・・こんな感じですか?」
福田「・・・そうです!飲み込みが早すぎる(;゚Д゚)」
住田「てんちょーーーーーっ!!
遂に伝説の振りを習得しました!!」
店長「・・・ん?なに?
な、な、なにぃぃぃぃっ(;゚Д゚)
住田くん、遂にやりましたか!!
おめでとうございます!!」

※すみません。うれしさのあまり、着替えもそぞろに熱い漢(おとこ)の握手を交わしてしまいました。
皆様、朝晩冷え込み厳しくなる今日この頃、風邪などひかれないようにご自愛ください。
寝るときは、暖かい格好で(^_-)-☆
総社塩元帥古家がお伝えしました!!
お疲れ様です。
すっかり寒くなってきましたね。
こんな季節はアツアツのラーメンを食べて、
心も体もあったまるのが一番です。ヽ(^。^)ノ
今回も鶴見店から全力でお送りいたします。
塩元帥に来られた方であれば、必ずおすすめされている。
お得なメニューのチョイスの仕方をお送りさせて頂きます。
塩元帥にはご存知の通り、お得なセットメニューが御座います。


単品で頼まれるより、セットメニューの方がお得になっておりますので、
もし来店されてラーメンと餃子など、単品で頼まれたときは、必ずスタッフのほうから、
ギョーザセットにされた方が、お値段お得になっております。
ライスはセットに無料でつけさせて頂いておりますと説明させて頂き、
変更をさせて頂いております。
よりお客様に、楽しく、お得にお食事して頂く為に、
よりお得な組み合わせを全て把握し、対応させて頂いております。
後、セットの中でも、お得な組み合わせがあったりします。
例えば、どて丼セットと、ギョーザ単品を頼まれた場合は、
ギョーザセットとどて丼単品に
変更された方がお得なので、お声掛けされています。
この場合、ギョーザセットの無料のライスは、どて丼を食べるからいらない場合は、
ライスなしにさせて頂いております。
後、お昼時に、スペシャルセットと、チャーハンセットを頼まれたときは、
半チャンセットと、フルセットに変更させて頂いております。
お得な組み合わせなんですヽ(^。^)ノ
新スタッフに、まだお得な組み合わせを熟知していないスタッフもいますが、
日々先輩スタッフからの指摘を受けて、
着実に、お得マスターに成長していっているんです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ご来店の時にためしに、食べたい商品をスタッフに伝えて頂き、
一番お得な組み合わせで、と言って頂ければ、全力で考えさせて頂きますので迷ったり、
質問したい事、があれば、どんどんスタッフに、聞いて下さいね。
こんにちは!
いつも塩元帥を御利用下さいまして誠に有難うございますお客様!!
姫路塩元帥 ブロガーこと安田です!!

新米の季節がやってきました!!
姫路塩元帥では本日より、新米で炊きあがったライスを提供させて頂いております。

ピカピカお米が輝いていてさすが、日本の主食という感じがしますよね(*^^*)

塩元帥のお米は100%国産のひとめぼれです!!

近日、ニュースでもありましたが、フィリピン レイテ島で台風による高潮により、多くの人達に沢山
の被害がでています。更に、悪環境が続くため、犯罪などの二次被害が予想されます。
思い出したくはありませんが、2011年3月11日 東日本大震災のような悪夢が、今現在、同じアジアであるフィリピンを襲っています。
僕はフィリピンに旅をしていたことがあります。日本人である僕を見て陽気に話しかけてくれたり、
いろんな話をしたり、良い人がたくさんいる国です。
でも、ニュースで見たフィリピンは全く違う。
ご存知ですか?フィリピンは世界的に有名な貧困国です。
フィリピンの平均月給は日本円で約1万円です。
国自体が貧困の為、被害があったレイテ島に避難所などもありません。
よって、生き延びた人々は、流されてしまった家のあったところに戻り拾ったシートで雨風をなんとかしのぐことで精一杯なんです。
そんな中、我々日本人は貧困国に比べると、凄く良い生活をさせてもらってるんじゃないかと思います。
子供の頃、好き嫌いで何か残したりすると、食べたくても食べれない国の子もおるし戦時中は食べたくても食べれへんかったんやで!
と、そんなことを、よく親に言われた記憶がありますが、当時は、
そんな経験してへんしわからんわ。ぐらいに思っていました。
でも、今は凄くわかります。
何か出来る事はないかと考えさせられます。
これから義援金の募金活動などが増えてくるかとは思います、
お願いなんで少しでいいんで支援をお願いします。
人の為と書いて、偽りと読むことができます。
人が偏になることを人偏と言います。だから偽りなのです。
しかし、自分の大切な人、思いがある人、人の為に本気でなれる人は
人偏(にんべん)にはなりません。暗いニュースが毎日のように流れている、世の中ではありますが、
そんな気持ちさえも新しく吹き飛ばす新米は塩元帥で是非ご賞味下さい!
世の為、人の為、お客様の為に美味しいお料理を提供致します!
もちもちふわふわ超美味しいですよ♪
姫路塩元帥でした☆
こんばんは、明石店の中&三浦です。
11月10日で明石塩元帥がオープンして1年が経ちました。
そして、昨日は大将と本部長を招き、1周年記念パーティーをしました。
おもてなしの料理の一部を紹介します。

大将の推奨図書の一冊の「怒らない経営」です。
著者は、宅配すし「銀のさら」を展開している江見 朗氏が書かれた本です。
スタッフ一同大変感銘を受けたので、是非大将と本部長とで「銀のさら」を一緒に食べたいと思い選びました。
味は・・・・・・・・怒らない味がしました。

大将を囲み25時から宴がスタートしました。
社員とアルバイトさん合わせ15名ほど集まりにぎやかな夜になりました。
久野店長&中山副店長が熱く仕事の想いを熱弁してます。

こちらは、本部長を囲み、明石オープニングスタッフがこれからの明石店について議論をかわしてる最中です。
みなさん20代前半の元気のある麺バーです!!
日の出まで、明石の賑やかな宴は続きました。
大将、本部長貴重なお時間ありがとうございました。
明石店で1周年を素晴らしいスタッフと迎えることができ大変うれしいです。
2年目の明石塩元帥宜しくお願いします。
こんにちは。 伊川谷塩元帥より木村&前川がお送りします。
春そして秋のトライやるの時期ですので中学生の話題が続きます。
今週1週間トライやる・ウィーク(※)期間として
伊川谷塩元帥にフレッシュな仲間が登場中です♪
※トライやる・ウィークとは
トライやる・ウィークは、兵庫県が1995年の阪神・淡路大震災
1997年の神戸連続児童殺傷事件を機に中学生に働く場を見せて
学習させようとする趣旨から、県内の中学2年生を対象として
1998年度から実施されている職場体験である。略称は、トライやる。
一週間、中学2年生が職場体験などを通して地域について学び
「生きる力」を育むことを目的としている。期間は5日間。
《wikipediaより》
伊川谷店のご近所の中学校より職場体験中の 鈴木さん(男性)と竹中さん(女性)です。

(★2人でバッシング中)
初日のお仕事内容は洗い場と バッシング(お客様食事後のテーブル片付け)を
中心に熱心に取り組んでました♪
緊張した表情ですが、真剣に仕事に取り組む姿勢は 伊川谷店ナンバー1にうつります。

(★製麺室で麺の切り出し作業を見学中の鈴木さん)
我々も出入口の看板に『全力で営業中』と掲げて 営業しているので、今出来る目一杯の事を全力で
取り組まなければと、中学生の2人に教わりました。
さて、トライやる!の期間は5日間ですので トライやるの趣旨である「生きる力」を育む事だけでなく
塩元帥の【3大理念】と【3大原則】を中学2年生の若さで 体感する事でお二人の今後の人生の中
塩元帥での職場体験が活き、良い方向に向かってもらえる様 私達(木村&前川)も微力ながら
『全力』でサポートして いきたいと思います。
今回は初日の様子しかお伝えできてませんでの 出来れば、後日今後の模様もお伝え出来ればと思います。
先 日、本店に地元の中学生が職場体験にきました!
陸クンと新太郎クンです。
さっそく働いてみましょ!!


ホントに頑張ってくれました!声もよく出てたしね!
この後はお楽しみのゴハンだ!!!
仕事のあとのゴハンは特別美味しーやろ!!
よく頑張ったね!いい顔してるよ。

後日お手紙いただきました。また来年が楽しみです。
こんにちは。
泉佐野の鈴木です。
最近では、朝晩は気温も下がり少し冬らしい気候になってきましたね。
店舗でも、一足早いクリスマスの模様替えをしています。
お待ち室、入口玄関に飾りつけをしました。


このような感じにクリスマスを演出しています。
パートさんが買い出しや飾りつけなどしてくれました。
とてもきれいな感じに仕上げてくれています。
本当に感謝です。
1枚目写真は、入口のツリー。
写真左には、9月から入社しました塩田さん。
只今、研修中で
仕事の基礎を一から学んでいます。
これからますます寒くなりますが、みなさまお体には十分気をつけて。
近くにお越しの際には是非お寄りください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。