塩元帥、営業力の強さ。



022

お楽しみ様です(^O^)

 

尼崎店の鈴木です。
いつもブログご覧頂きありがとうございます。

 

今日は、今、全店で取り組んでいる営業力について。
お話させて頂きます。

 

毎日、ご来店くださる全てのお客様に満足してお帰り頂けるようごだわりを持って営業しています。

笑顔、楽しさ、気遣いのある接客と見た目や味、早さ、商品提供のタイミングなど、五感で美味しい商品を提供できるように取り組んでおります。

各店、店長をはじめとしお客様のおもてなしは統一され、会議等でもとことん意見を出し合い、作り手のオペレーションから商品の美味しさ、お客様のもとに届く配膳まで気を配り行っております。

 

人気の焼き飯、餃子や唐揚げ、ラーメンの盛り付けなども常にチェックし心を込めてお作りしております。

menu-10menu-21menu-15menu-1

 

 

 

 

 

 

 

焼き飯は、社内焼き飯大会も開き美味しさを追求し厳選に合否を判断した中で資格のある者が作って提供させて頂いております。

お客様に、お待たせさせることのないようスピードという点でも常にスタッフ間で連動し日々の営業で取り組んでいます。

 

 

いつ来ても変わらない美味しさ。
心地よい空間と安らげる時間を大切に。
これからもこだわりを持って営業して参ります。

 

また、利用したくなる美味しさ+楽しさを追求しスタッフ全員で全力営業。
お客様の視線に立ち行動していきます。

 

店内には、アンケートも設置しております。
是非 、美味しさと共にお気づきの点などございましたらご指摘の程お願致します。

 

より良い店づくりに努めて参ります。
これからも宜しくお願い致します。

 

 

最後まで、ブログご覧頂きありがとうございます。

めっちゃ見えるんです。



OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お楽しみ様です(*^-^*)津山塩元帥の間野窪です。

先日、すんごく嬉しいことがありました。

それは小田店長から、とてもありがたいプレゼントを頂きました。

なんと!! 超高級超オシャレなメガネをプレゼントしてくれました!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA僕の弱点克服に、すんごくカッコエエメガネのプレゼントなんです。非常によく見えるんです。

これでお店の隅々まで、何よりお客様のお顔がはっきり見えます。

今まで気づけずにいたことも、もっともっと気づいていけます。

店長のお陰で、僕はレベルアップです!!(でも気づいちゃいました・・・僕、老眼っぽいです。)

よ~し!これで朝から晩まで、アンテナ高く全力で頑張ります‼

宜しくお願いします。

~新しい風がさらに吹いてマス\(◎o◎)/!



DSC01626

いつもブログをご覧頂きありがとうございますm(__)m鶴見塩元帥 横田です!!

何日か冷え込む日が続きましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか??

冷えると言ってももう三月!!春はもう目の前に来ています\(゜ロ\)(/ロ゜)/

春と言えばそう、桜です!!もう少しでお花見シーズン到来です!今年はスタッフ間の間でお花見したいなーと言う話が上がっており、只今お花見を計画中です!

さて、今回は鶴見塩元帥の新しい風の一人、古賀さんを紹介したいと思います!(^^)!

彼女は現在高校1年生で、我らがボス、吉田店長のブログを見て求人に応募してくれました。

バイトすることも初めて、そしてラーメン屋で働く事も初めて、初めはとても緊張していましたが、初めてだからこそしっかり指導していく!!事を大切にしてきました。

これは白髪ネギを小分けしている所です↓

DSC01629

こちらはテーブルをセットしているところです↓

DSC01631

「バイトが楽しい!!」と言ってくれるので、こちらも凄く嬉しいですし、そう言ってくれるのでさらに色々な事を教えてあげたいと思います!

何よりこちらがエネルギーを頂いています!!そのエネルギーが鶴見店に流れてきます\(◎o◎)/!

現在、古賀さんを含めて高校生が5人在籍しています!!みんなそれぞれ個性があり、楽しく仕事させてもらっていますし助けて頂いてます!!本当に感謝です!!

他のメンバーもおいおい紹介させて頂きますのでお楽しみに!!

鶴見店ではまだまだアルバイト、パートさん募集しておりますので、これを見て興味を持たれた方、お待ちしておりますm(__)m

共に鶴見店を盛り上げて下さる方、大・大・大募集中デス\(゜ロ\)(/ロ゜)/お待ちしております!!DSC01635

以上、鶴見店  横田がお送りしました!!

当たり前のこと



OLYMPUS DIGITAL CAMERAいつもブログをご覧いただきありがとうごさいます!伊川谷塩元帥よりました川村がお送りします(^o^)

伊川谷店では新人さんが増え、あることを徹底しています(*^_^*)

それは当たり前のレベルを上げることです!

当たり前にそこにある物、当たり前にできていることってたくさんありますよね!けどそこには人それぞれレベルがあるんです!

皆の当たり前のレベルが同じになるよう日々意識付けを行っています♪

それではどんな事をしているのか、具体例を挙げてみましょう(^^)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA靴を揃える、

OLYMPUS DIGITAL CAMERAトイレ使用後は紙を三角折り、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA電気を消す、

これは入ってすぐ当たり前にできることですね(^^)しかし、日々の生活で整理整頓できていなかった人からすると意外に苦戦するようです!

では営業での当たり前について具体例を挙げてみましょう(^o^)

OLYMPUS DIGITAL CAMERAポットは取りやすいよう持ち手の向きを手前にする、

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAダスターはコップの近くに置かずダスター置きに戻す、

日々整理整頓していくと乱れていることにすぐ気づけるようになります(*^_^*)

誰もが綺麗な状態、使いやすい状態で保てる、そんなお店にするべく、伊川谷店は常に当たり前のレベルを上げています(^○^)

当たり前のレベルを上げたい、そう思われた方ぜひお電話ください(*^_^*)

一緒にレベルアップしていきましょう!!

ご覧頂きありがとうございました(^_^)

明石店スノーボード部!



DSC01605

こんにちわ!
明石塩元帥の山下です(*^_^*)

今回は明石店の部活動のお話をします!
私はスノーボード部の一応部長です!
全然うまくはないんですけどね(笑

2月にやっと第一回目の活動をしました!
アルバイトさん3人と私とで兵庫県の東鉢スキー場に行ってきました!
皆初めてだったので大丈夫か不安でしたが、一日でだいぶ滑れるようになって
けがもなく皆楽しんでくれた第一回目でした(*^_^*)
シフトや用事などで参加人数は減りましたが第二回目も活動しました!

ボードの帰りはみんなで温泉に行ってご飯を食べて帰り、
ご飯の時は自然と仕事の話になり、
皆が「私もっとこうなりたいんです」
「こういう時はどうしたらいいんですか?」
など沢山聞いてくれて、私から仕事の話をしなくても皆から質問してくれて
私が思っていたより、みんな明石店の事を考えてくれていて、すごく向上心があって
感動した食事の時間でした(^^)

来年は合宿も計画中です!!

 

こうしてチームワークを育みより良いお店作りを心がけています!

より良いお店作りの一つ例をあげると、営業中のお手洗いチェックの際にSONY DSC

SONY DSC

お客様の手が触れるドアノブ、水を流すレバー、荷物置き、便座をアルコール消毒して、

トイレットペーパーを三角折にし、快適に過ごしていただけるように工夫しています!

今後もお客様にもっと快適に過ごしていただくために
スタッフ全員でいい案を持ち出してより良いお店作りをして参ります(*^_^*)

最後まで読んでいただきありがとうございます!

次回は明石店イケメンの一人早川副店長です!

姫路城!!



おたのしみさまです!!

姫路塩元帥 山田です(*^^*)

私が姫路に来てから、、、二ヶ月半がたちました、、、

そして、そろそろ姫路の観光名所である姫路城に

いこうかな♪と休みの日にいってまいりました!!

CIMG0335

正面からとった写真です綺麗で輝いていました^^

CIMG0343そして、姫路城より見える景色がなにより素晴らしかったです^^

昔はこの景色が城下町だったのか、、、と

想像をふくらましていました^^

CIMG0380近くから撮るとさらに壮大で素晴らしかったです(*^^*)

白鷺上、、、壮大で光輝く素晴らしいお城でした!!

そして、、、姫路城から少し遠くはなりますが、、、

CIMG0406
姫路塩元帥もスタッフ全員が輝きながらキラキラした

笑顔で毎日全力営業いたしております(^◇^)

姫路城観光の後でも、ちょっとラーメンたべたいな♪と

いうときでもぜひぜひ!姫路塩元帥にお立ち寄りください!

輝くスタッフ全員で最高のお料理を提供させていただきます!!

最後までごらん頂きありがとうございます!!

ありがとうって伝えたくて



DSC00756皆様こんにちわ。塩元帥本店のただデス。

近頃は春が近つ’’いてきて、そろそろ花粉の足音が聞こえてきました(つまりは鼻むずむずってことです!)

上の写真は、なにげなくカレンダーをみていると、ふと目にとまりました.

 

3月9日、今日は「ありがとうの日」だそうです!!へー、しらなかったー!!

あ、なるほど、3と9でサンキュー、ありがとう!!!座布団3枚!!!

いや、私事なんですが、今年2月で厄年がおわりまして、今までの自分を振り返ってみると、

まあ自分の足らなかったことだらけで、周りの方々に迷惑かけて、でもすごく支えてもらっていて。

最近本当に感謝の気持ち、ありがとうが、自分の中にイッパイあるんです。だから目にとまったんでしょうね。

DSC00749

というわけで、ありがとうをイッパイならべてみましたー!!!スイマセン、これ塩元帥ドンブリです。

でも、私達スタッフは本当にお客様に感謝の気持ちでイッパイです!!!

これにはお客様の評判もよく、大変うれしくおもっております。ホントいい言葉ですね、「ありがとう」って。

DSC00751

これは本店事務所に飾ってあるジグソーパズルです。

私達のまわりには、こういうありがとうグッズが多々あります。

いままでこれて、また今後も楽しく生きていける、本当に「ありがとう!!!」

これからの人生は、もっともっと「ありがとう」と言える人生にするぞー!!!

 

みせる・見せる・魅せる



ブログをご閲覧頂きありがとうございます^^

泉佐野塩元帥のカミカミ王子こと康原がお送りします!

今週は雨ばかりと思ってましたが、今日は吹雪でしたね(笑)最近春が近づいているのかと思いきやの雪ですから、いきなり寒くて私の口の筋肉も凍ってしまい更に滑舌が悪くなってしまうそんな一日でしたが、営業は寒くても沢山のお客様に足を運んでいただき暖かく幸せな一日でした^^

さてさて、今回のタイトルに上がっている「みせる」という言葉ですが、考え方では面白いです!

115

塩元帥ではお客様に私たちの作業を見てもらうために。オープンキッチンを使っています!そのオープンキッチンは作業を「見せる」ためでもあり、お客様に私達を「魅せる」ためでもあります。(*あくまで私の考えです^^)

魅せることは見せることより難しい。

何事も一所懸命に物事を行う人は何か惹かれるものがあります。その時に魅せられたと思います。

何時でもどこでも全力で頑張っているのは、第一もちろんお客様に満足頂くため、そして安心感を見せると共に自分たちの存在を魅せています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAWindows Live フォト ギャラリー壁紙

麺場、焼き場、ホール、製麺場どのポジションでもお客様に見ていただき、私たちはお客様に私達が働いている姿に魅せられて欲しい^^

ポジションに主役は無くて、誰がどれだけそのポジションに視線を集めるか。

麺場の掛け声、焼き場の掛け声、ホールの挨拶、製麺場での真剣な作業、麺からお湯を切る躍動感、焼き飯を振る姿。

見せて魅せる要素は沢山あります!どれだけ私たちの全力がお客様の心に届くのか。

その心に届いたお客様が何回も足を運んでくださってるのではないかと思います。

人生は自分が主役だと言いましたが、まさにそう!全員主役で力があります。

泉佐野塩元帥だけでなく、全店の塩元帥には魅力があります。

私達に魅せられてください。

眠る前の貴重な時間



DSC00663

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみ様です\(^o^)/

守山塩元帥の加地です。 入社させて頂いてから2ヶ月と20日が経過致しました。 ここまで本当にあっという間でし

が、まだまだ覚えることが多く、日々勉強させていただいております。 仕事の実務的なことはもちろんですが、

中山店長はじめ先輩スタッフの方々の仕事に対する誠実さや、人に対する思いやりなどその人間力は本当に学ぶべき

ことが多いです。  皆さんのこれまでの人生経験で身につけられたのでしょうが、読書に対する意識が高いことも理由

のひとつなのかなと思います。

 

DSC00905

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私も、塩元帥で仕事をさせていただいてる限りは、少しでも人間力を向上させたいとの思いから読書が日課となりました!(^^)!

毎日寝る前は必ず本を読むようにしてます。 どんなに遅くなってなっても、眠たくても例え5分だけでも読むよう

にしてます。

おかげで本がないと眠れない体質になりそうですが(^_^;) この寝る前の時間が知識だけではなく、自分自身を見つめ

なすことにもなり、本当に貴重な時間、明日への活力になっています。

上の写真は最近読んだ本です。 現代の各界のリーダーの考え方と、先人の知恵が同時に学べ、面白く読ませて

いただきました。 リーダーとなる方や上に立つ方々は皆、人に対する礼儀や、世の中への貢献、人の為になにが

できるのかを重要視されているようです。やっぱり三大理念はすごいと改めて思いました。 塩元帥で仕事

をさせていただいていることに本当に感謝です。

元伊藤忠商事社長 丹羽宇一朗氏の言葉。

人は仕事で磨かれ

人は読書で磨かれ

人は人で磨かれる。

 

DSC00906

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本の整理をしているとこれが見つかりました。 何年か前に日本最古の学校と言われる足利学校に旅行で訪れたおりに

お土産として購入したものです。  これをきっかけに論語を勉強しようと思ったのですが、古典はやはり難しいかなとの

思いから挫折したのを思い出しました。  しかし、全体会議で大将の解説をお聞ききしてからまた論語に興味をもつ

ことができました(^_^)/  店内会議でも論語の時間はありますし、自分でも少しづつ勉強していきたいと思います。

これからも日々の仕事からも学び、本からも学び、恥ずかしくない人生を送れるよう努めていきたいと思います。

このブログを最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

感謝



DSCF1330

 

お楽しみ様です。田原本塩元帥の佐藤です。(*^_^*)

店内には日めくりカレンダーがあり、一日につき一つずづ、為になる一言が書かれています。そんな中でふと目に止まったのがこの一言。

‘どんな境遇にあっても人は周囲の支えによって生きている’

人は満ち足りていたり、調子がよかったりすると、何でも自分の力、努力のおかげと錯覚して、この事を忘れがちです。

自分も店長になったばかりの頃はそうでした。 (というか店長になれた事自体、大将・先輩店長、スタッフさんが支えてくれたおかげなのですが・・・)

つまり全ての事に対する‘感謝’の気持ちです。
DSCF1332

例えば、スタッフさんが日々出勤してくれる事、当たり前だと思ってませんか? シフトに書いてるんだから来て当然とか思ってませんか?

取引先の方が食材を納品してくれるのを当たり前だと思ってませんか? 発注したんだから、取引してるんだから、持ってきて当然だとか思ってませんか?

人が本当に一人の力だけで出来る事なんて知れてます。 俺は出来る、なんて思ってる方、周りが支えてくれてるのが見えてないだけです。

たくさんの人達の支えに感謝し、そして自分も誰かの支えであれる様、日々取り組んで行きます!

IMAG0263_BURST006