愛しの包丁part2 

DSC00710

ブログを御覧の皆様お元気ですか、本店の宮崎です。
今回は、砥石と包丁がテーマです。
今まで本店では、包丁を研ぐのが、太原店長か、私がほとんどメインでやっていたのですが、
やはり、みんな包丁の手入れは、ちゃんと出来る様になるべきとゆうことで、実践していただいてます。
DSC00714 (1)

さっそく末永副店長、大きな体を小さくして包丁を研いでます(^-^)
両刃の包丁なので少々コツがいります。
両刃の包丁を、片刃に落とす方が時々いらっしゃいます(私も以前してました)が、本来はNGです。
両刃の包丁は真ん中に良く切れる素材(鋼)が挟み混んでるので、いくら研いでもいまいちな切れ味になります。
DSC00713 (1)

表を10回、裏を10回と言う感じで研いでいけばだいたい大丈夫です。研いだ刃は、裏表で5:5にならなくてもいいです。
6:4位の方がベストだと思います。後は刃先のバリを擦る様に取って出来あがりです。
DSC00711

さあさっそく、今配達された、九条ネギを切ってみるか。(もちろん一キロ一気斬り)

以上、本店の宮崎でした。

知識 教養 教育 指導

DSC00702    皆様こんにちわ。本店の多田デス。

少し暖かくなったかなーと思ったら、雪ふったりで。

今年は暖冬って言ってたのになー。

話は変わりますが、私はこの業界に入って約12年。少しベテランです。

でもまだまだ知らない事、出来ない事だらけです。

いくつになってもお勉強です!!

上の写真は、ハウスルールとメニューと盛り付けのおさらいをしているところです。

もちろん店長をはじめ、全スタッフがおこないました。

日頃から復習確認が大事、初心忘るべからずです!!!

DSC00700      この写真は、太原店長が、アルバイトエース(自称)田路クンに素敵な包丁さばきを教えてる所です。

ホント、田路クンは真剣なフリが上手ですねー(笑)

私達塩元帥グループの人は、指導、教育する場合、1つの鉄則があります。

それは「怒らない」ことです。

私はいくつかの会社で仕事をしましたが、こんなきまりは聞いた事がありません。

でもこれはとても素晴らしく、とても難しいことです。

もちろん、「叱る」ことはあります。これは相手のことを思いやっているか、自分の感情をぶつけるだけに

なっていないか、とても考えさせられます。ホント、まだまだ未熟者デス。

DSC00704

あと、私が今読んでいる本です。写っている人は関係アリマセン。

気が付いた方もいらっしゃるとはおもいますが、この本、数年前に大ヒットしたものです。

以前さらっと読んだのですが、はっきりいってチンプンカンプン、難しい本です!!!

なぜ今読んでいるかというと、イスラム国の人質事件です。

「自己責任論」とか「人命優先論」とか、いざ自分の身近でおこったらどうするだろう?

なにもわかってない自分が怖くなり、また読み始めました。

答えが見つかるかどうかはわかりませんが、これも自分の成長につながるかな・・・と。

やはり人生死ぬまで勉強ってことですね。がんばります!!!

えべっさん

 

o015001501297681760613

アッ!間違えました・・・・・えべっさん違いでした。

ブログを御覧の皆様、本店の宮崎です。

1月の9.10.11日は、ご存じのように、商売繁盛の、えべっさんです。

西宮戎、今宮戎と有名な神社がありますが、本店の地元十三にも、えべっさんを祭る

神社があります。その名は『神津神社』といいます。

DSC00679 (1)

 神津神社の歴史

神津神社は明治42年(1909年)に、旧神津村の小島(こしま)、木川、野中、新在家(しんざいけ)、

堀上(ほりがみ)、今里、堀の七ヶ村の氏神を小島村(現在の十三東)の村社八幡神社を中央適当地

として合わせてお祭りしたものです。

小島村の八幡神社は、今より四百数十年前の天正年間(1573~1592年)に祀(まつ)られていたことや、

江戸時代に四度の再建がなされたことが、昭和4年の改築に際して現れた棟札(むなふだ-木の札に

神名などを記し、建物の安全を願い屋根裏などにお祀りしたもの)より分かっています。しかし、詳しい

ことは不明で、恐らく水害や戦災(昭和20年3月の空襲により境内建物のほとんどは消失)などにより

古い記録等が失われたものと思われます。

 神津(かみつ)の名称の由来

神津の名称は、神崎川の「神」と中津川(現在の新淀川)の「津」よりとったもので、北に神崎川、

南に中津川の両河川に挟まれた地域に、明治の中頃に神津村(現在の大阪市淀川区にあたる)ができました。

 ご祭神

ご祭神(お祭りしている神)は、

応神天皇(おうじんてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
底筒男命(そこつつのおのみこと)
中筒男命(なかつつのおのみこと)
表筒男命(うわつつのおのみこと)
宇賀御魂神(うかのみたまのかみ)
菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
少彦名神(すくなひこなのかみ)
猿田彦神(さるたひこのかみ)

です。

現在では、合わせて神津神社大神と申し上げ、土地の守護神(まもりがみ)、

厄除けの神(災いを除く神)、武神(ぶのかみ-武勇の神)、

殖産興業の神(しょくさんこうぎょうのかみ-産業をさかんにする神)、学問の神として崇敬されています。

DSC00681

十三戎、本来なら(じゅうそうえびす)と読むのですが、十三(とみ)と読んで、【とみ(富)戎】と言います。

家族でおみくじをひいたのですが、嫁と子供は『大吉』でした、私は『中吉』・・・・・・・

DSC00682 (1)

もし、近くにいらっしゃる事がありましたら、ちょっと寄り道でもどうですか?

今年も皆様に、沢山の福がありますように。

見上げてごらん夜の星を☆

DSC00660          皆様、明けましておめでとう御座います。本店の多田デス。

昨年も塩元帥を御贔屓いただき、誠にありがとうございました。

今年もよろしくおねがいします。

あいさつはこれぐらいにして、上のタイトルですが、そのまんま坂本九師匠の

歌のタイトルです。

以前、平井堅サンと映像でコラボしてましたね。めっちゃ感動イしたー!!!

上の写真は本店から星空を撮影したものです。はいっうつってません。

ホントに大阪は星みえませんね。

スイマセン、すこし話がそれてしまいました。

私はこの歌の「名もなき星が ささやかな幸せを 祈ってる」というフレーズにとても

共感をおぼえました。

私にとっての「ささやかな幸せ」、家族、健康、仕事ができる等、でしょうか。

いいかえると、感謝できる事がしあわせなのかもしれません。

まあ新年ですので、とりあえず初詣いきました。

DSC00663          近所の川面神社です。

とりあえず昨年無事におわったことに感謝してお礼をしました。

いままで自分は森羅万象にあまり感謝していなかったのではないだろうか。

この年になって、ようやく「ささやかな幸せ」の大切さに理解できる様になってきたのかな、と。

DSC00664          私の仕事は他人に「ささやかな幸せ」を感じていただける仕事だと思います。

そのために、全力で行動しないと、必ずボロがでます。

今年の目標は、ひとりでも多くのお客様に「ささやかな幸せ」を感じて頂く事です。

本店年内ラストブログ

DSC00657

こんにちは!!!塩元帥 本店の太原ですヽ(^o^)丿
上の写真に載っているように先日発売された雑誌に本店が掲載されました!!

ぴあさんの『淀川区食本』という雑誌です!淀川区のいろいろなジャンルの飲食店が掲載されていますヽ(^o^)丿
お得なクーポンも沢山あります!!

DSC00658

本店は来年の1月~6月末まで使える(天然塩ラーメン500円)のクーポンが付いてます(●^o^●)
(お昼限定先着3名様)なので早いもの勝ちなのでどんどん使って下さい\(゜ロ\)(/ロ゜)/

話は変わりますが塩元帥に入社さしていただいて本当にいろいろな事を体験さしていただいてます!!
今回の雑誌の取材もそうですが、テレビに出演させていただいた事や、有名人の方々にもお食事に来ていただいたり、普段生活をしている中で体験できない事をよく体験させていただいてます。

仕事も楽しいし本当に最高の職場です!!!!!!!!!!!
DSC00645

最後に先日取材の時来て下さった、桜 稲垣早希さんとの記念撮影です(●^o^●)
今年も残すところ10日になりましたが、お体に気をつけてお過ごしください!!

本店年内最後のブログでした!!来年も本店ブログをよろしくお願いします!!!

よいお年をお過ごしください(●^o^●)

寒くなりましたね

DSC00640 (1)
かなり寒くなってきました、皆さん風邪等ひいてませんか。
上の写真は、本店の向かえに生えている、桜の木です。すっかり、枝桜になってます。
店の厨房からよく見えるので、季節を感じます。
春になると、こんな感じ
DSC00274
綺麗なので、春になったら、ぜひ桜を見てやって下さい。
以上、本店宮崎でした。

お子様熱烈大歓迎

DSC00628皆様こんにちわ。本店の多田デス。

モミジの美しい季節がやってまいりました。先日、有馬の温泉街のお寺でモミジ鑑賞してきました。

日本で生まれてよかったと思えるぐらい美しい光景でした。

汚れきった私のココロも浄化されました。

話はかわりますが、つい先日、あるそこそこ有名なステーキ屋さんに誕生日祝いにいきました。

しかし、入り口で店員さんに、

「お子様連れはお断り申し上げております」とのこと。

う~ん、まあ確かに店のフインキこわされてしまうからだろうけど。わからないでもないですけどね。

まあ前もって言ってくれる分、親切なんでしょうけどね。

でも私は、お子様連れは大事にしたい人間なんです。

だって嬉しいじゃないですか。家族でウチの店を選んでくれたんですよ!!!

子供は我々の宝です!!!ちょっとカッコつけすぎか。

でも、子供が「おいしい!!!」と言ってくれると、なによりのかいかんです。

だからお母さん、子供が多少騒いだって、汚したって、全然かまいません!!!

あっ、そこのお母さん、下に落ちたモノを拾わなくてもいいですよ!

DSC00629 (1)私達が喜んでお掃除させていただきます。お気持ちだけで十分満足です!!!

日頃の疲れを十分癒して下さい。

その為に我々は、おいしいだけでなく、安心安全の無化調ラーメンを提供し、

こころを込めた接客で、お客様を癒し、満足していただけるお店作りに

これからも全力で邁進していきます。

そしてその子供さんがおおきくなっても、また来てくれる、こんなに嬉しい事はありません。

そんな日が来るために、頑張りマス!!!

寒くなってきましたね

DSC00604
11月に入って、だいぶ肌寒くなってきました。お待ち頂いているお客様も、装いが冬支度になってきました。
さて、そんな寒い時や風邪にはこちら
DSC00606 (1)
生姜(しょうが)です。
生姜の主な効能は
 冷え性改善、免疫力を高める、風邪の初期症状の緩和、便秘解消、むくみ防止、消臭予防、コレステロール低下
等に効果があり、日本では、昔から食材、生薬として用いられたそうです。
生姜の一日の摂取量の目安は、一日10gが目安と言われています。スライスなら6枚、おろしたものなら小さじ
1杯ほどの量です。
塩元帥で生姜といえば・・・スープにも使っていますが、おろし生姜が付いているメニューが一つだけあります。
醤油つけ麺です
DSC00609 (1)
スープの温め直しもお気軽にお申し付け下さい。麺を食べ終わった後も、スープを残らずの飲んで頂くのに、スープ割もどうぞ。

塩元帥の香味油

IMG_1230皆様、日に日に寒くなってまいりました。

ゴハンのおいしい季節ですね!! でも、食べ過ぎにはご用心!!

お楽しみ様です。本店の多田デス!!!

ここ数年、ラーメンはラード等の油をつかい、油にひと手間くわえて香り付けしてラーメンにいれる手法が

主流となっています。この油を香味油といいます。

香味油の優れた点は、香りはモチロンのこと、そのスープの保温力にあります。

塩元帥の香味油は、ラードと干しエビのエビ油です。

DSC00564これが塩元帥で使用しているオランダ産の純正ラードです。

タダのラードではございませんよ!!!

殆どまじりっけのない、とてもピュアでとてもうつくしいいいいいいい!!!!!

DSC00565 (1)う~~~ん、写真では伝わりにくいなーーー。

でもホントにきれいでなめらかな代物でございます。

わたしは10数年調理の仕事をしていますが、塩元帥にくるまで

こんな上質のラードお目にかかったことはありません。

もちろん市販のも見た事ないですし、普通のラードの倍近くのおねだんです!!!

DSC00566このラードを溶かして、うえの干しエビを投入します。DSC00567 (1)う~~ん、いいかおり!!!

でも、ここからが大切なんです。

エビの揚がりがあさいと、香りが少なくベタっとしたカンジになりますし、

揚がりすぎると、ツーーーんと鼻にくるにおいになってしまいます。

目安のタイムはありますが、最終的には調理人の判断。手がぬけません。DSC00568 (1)その完成品がこちらです。まさしくゴールド!!!

でも、うまくできて、内心ほっとしております。

あ、でも甲殻アレルギーの方はおっしゃってくださいね。

油ヌキにしますので。

 

ラーメン屋さん

DSCF6353 (1)

いつもブログご覧頂きありがとうございます!!!本店 太原ですヽ(^o^)丿

私事ではありますが、19歳の時からラーメン屋のアルバイトを始め、なんと今年でラーメン屋歴8年目に突入いたしました!!

はじめはただなんとなく始めたラーメン屋のアルバイトでしたが、そこのラーメン屋さんでラーメンの楽しさを教えていただきました!

とても楽しい職場でしたが、セントラルキッチンでなかなか食材に携われなかつたのでもっとらーめんの事を知りたい!!!という思いで塩元帥に入社させていただきました(^-^)

入社したてのころはすべて一からの手作りなのでついていくのがすごく大変でした!!ですが周りの先輩方が親身になって教えていただいたおかげでラーメン屋の本当の楽しさを知る事が出来ました(●^o^●)

DSC_0245

楽しさを知れたおかげでこの仕事にやりがいを感じる事ができ、自分の為だけではなく店の為、お客様の為、スタッフの為に技術や接客や人間力の向上のために日々努力してきたおかげで今の自分があります!!!

これからも日々精進し初心を忘れず自らを高めていきたいと思います(●^o^●)!!!