祝 独立小野店



IMGP0018いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

小野店の藤原です。

この度私事ではありますが、3月2日より独立店株式会社元氣としてスタートしました。

IMGP0017先日2月24日独立記念パーティを開催しました。

大将、専務、常務、松間大名をはじめ

IMGP0052これまで小野店に携わったスタッフが集いました。

IMGP0055_1料理担当は小野店和の鉄人、福寿六三郎さん(笑)が心を込めて料理を作ってくれました。

流石です。

さかなそして皆さんからお祝いのお酒やお花をいただきました。

本当にありがとうございます。

IMGP0054IMGP0108_1小野店には福寿(ふくじゅ)さん、安福(あんぷく)さん、建徳(けんとく)さんというスタッフがいます。

こんな縁起の良い名前の方が揃うなんて・・・独立できた一つの理由かもしれませんね(笑)

これまで大将を筆頭にたくさんの人に支えられて、自分を乗り越えて来られたのと、地元でお店ができる喜び

改めて感謝の気持ちで身にあまる想いです。

夢を叶えてくれた大将、塩元帥にこの感謝の気持ちを忘れずに、謙虚な心、素直な心で元氣いっぱい塩元帥を盛り上げて参ります。

夢を追い続けてる方、是非塩元帥へ!(^0^)

最後までブログをご覧頂き、ありがとうございます!

らーめん食べある記in富雄



IMG_1138

いつも、ブログをご覧頂きありがとうございます。

伊川谷塩元帥より、ラーメン大好き前川がお送りします(^^♪

今年は休日も必ずラーメン店巡りをしているのでほぼ365日ラーメンを

愛する男となっております(笑)

先日の休みは、以前テレビ番組で見て気になっていた奈良県の『富雄』に

ラーメン食べ歩きに行って来ました♪

神戸から奈良というと遠く感じてましたが阪神電車と近鉄電車が尼崎で繋がったので

以外にも乗り継ぎの不便さも無く兵庫から奈良へ楽々と行くことが出来ます♪♪

お目当てのラーメン店は18時開店だったので、お昼からプチ旅行気分で奈良遠征となりました。

以外と近い奈良で目的地の『富雄駅』には予定より1時間も早く着いてしまい開店待ちするには

早すぎたので近所を散歩して空腹感を増しながら時間を潰す事にして
開店20分前には、ポールポジションで開店待ちいたしました(*^^)v

散歩の途中で、奈良で超行列の有名店『みつば』さんを見つけテンションも上がりましたが

IMG_1141

お昼のみの営業なので夕方の時間には閉店してましたが、再訪の際には昼の行列に
並びたいと思ったのは、言うまでもありません。(笑)

さて最初の訪問店はテレビ番組で放送されていた
『鯛だしそば はなやま』です。

IMG_1139

店の顔も品格があって美味しそうです。18時過ぎにこの日の一番客として入店しておススメを

お願いしましたら『鯛だし塩そば』が出てきました。

IMG_1144

鯛のダシが上品で優しくとても飲みやすいスープで麺との相性も良くて

空腹も手伝って幸せな感じになり食べながら、ついつい笑ってしまっていたのでお店の人に
『変な人』に思われたかもしれません( ;∀;)

日本人に生まれて良かったと思える一杯でした♪♪

続いては、富雄の夜の行列ラーメン店代表の『あまのじゃく 本店』へ伺いました。

IMG_1136

カウンター8席のお店ですが、外待ち10人ほどで20分程待って入店出来ました。

こちらは伊川谷店の副店長の木村さんが、かなりおススメしていた
お店なので、とても楽しみなお店でした♪♪

おススメの『あっさり塩』をオーダーしました(^◇^)

IMG_1147

見た目はチャーシューに白ネギ、菊菜、柚子皮と愛着のある盛り付けでテンションもMAXです♪♪

一口目からパンチのある塩味と魚介の風味と動物系の旨みが口の中を占拠し

とても美味しく感じます(^^♪またチャーシューが注文を受けた後に鉄板で炙られているので
香ばしく、肉感もホロホロと箸で掴めない程、柔らかくジューシーで

『美味しく食べてもらいたいという想いが伝わってきました。』

他にも、富雄駅周辺には、散歩をしながら発見したラーメン店だけでも、5店舗程あったので

ラーメン激戦区で戦い抜く他のラーメン店にも、次回は立ち寄ってみたいと感じ帰路につきました。

このペースで行くと今年は年間100店舗以上♪♪で美味しいラーメンに
出会えそうな感じがします。(^_-)-☆

それも塩元帥には週に一度は休暇があるというのがとても大きいです。
なかなか飲食店では自由な休暇が取りにくいと聞きます。

『良く働き、良く遊び、良く学び、良く食べる』
三拍子も四拍子も揃った塩元帥で一緒に働いてみませんか?

一緒に楽しいラーメンLIFEを満喫しましょう。

★魔法の言葉☆



IMG_0049

お楽しみ様です(^○^)
尼崎塩元帥の小倉です!
いつもブログをご覧頂いてる方なら聞いたことあると思いますが、塩元帥では「お疲れ様です」は使わず、「お楽しみ様です」を使います!

これは塩元帥の三大原則の一つ、【否定的な言葉は一切口にしません】からきています。

DSCF0789
「お疲れ様です」と毎日使っていると(今までは)無意識のうちに自分は疲れているんだというネガティブな気持ちになります。
逆に「お楽しみ様です」と毎日使っていると、無意識のうちに楽しいポジティブ気持ちになります。

特に勤務が終わってから最後に言う「お楽しみ様です」は特別です!
その日1日の出来事が走馬灯のように巡って、
「よし!今日も1日楽しく仕事が出来た!!」
という気持ちになり、最後に顔を合わせたスタッフにに対して好感度が上がり、より一層好きになっていきます♪

はじめは馴染みがない言葉だったので、意識しないと発せれませんでしたが、今では私生活でも自然とでるぐらい自分の中で染み付いています(^^)

 

ある日友人の前で言っていたら、友人が興味を持ち説明をしたところ、はじめは半信半疑で言っていた友人も前向きな言葉を気に入り、周りの人達に勧めているようです(^-^)

 

 

このブログをご覧頂いてる皆さん、騙されたと思って1ヶ月試してみて下さい(^^)

はじめは不慣れで使いずらく、違和感を覚えるかもしれませんが、普段使う言葉のうちのたった一つを変えてみるだけで、あなたの人生がより一層楽しく素敵なものになるかもしれない魔法の言葉ですよ♪
一度きりの人生、どうせならポジティブに生きてみませんか??(^O^)

DSCF0787

最後までご覧頂きありがとうございます!!

勉強!



おたのしみさまです。

総社塩元帥  石田 です。

塩元帥で働かせて頂いてもうすぐ2か月です。

仕事を覚えていくにつれ、楽しさもドンドン倍増中でございます(‘◇’)ゞ

DSC_0142

総社店の本棚には、ラーメンに関する本があります。

早く来た時はいつも見させて頂き、ラーメンの勉強をさせてもらっています。

DSC_0144

 

何気なく見ていると、

DSC_0146 (1)

 

塩元帥が、、、

スープの炊き方や使っている材料など、

秘密かと思っていたことが、かなり細かく載っていて、ビックリしました。

さすが塩元帥!太っ腹でございます。

勿論塩元帥以外にも、色々なお店が載っています。

ラーメンについて、もっと知りたいと思うし学んで行きたいので

総社店に置いてあるやつは、読破したいと思います。

 

しかし、まずは塩元帥のスープ、しっかり学ばせていただきます。

ありがとうございます(‘◇’)ゞ

 

 

 

 

 

定期清掃☆



DSCN0921 (640x480)

 

こんにちわ!!

長浜塩元帥の平井と申します。

いつも長浜塩元帥のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

本日は長浜塩元帥の定期清掃(今回は厨房内の冷蔵庫清掃です)について

お伝え致します。

 

 

第一に安全で美味しいラーメン【お料理を】をお客様に

ご提供させて頂く為に定期的に清掃しております。

DSCN0935

こちらは盛付け台(コールドテーブル)の裏と床の清掃です。

冷蔵庫の単体の重さもかなりのものです。

洗剤を使用したスポンジ洗い後、アルコールを噴霧しタオルにて拭取ります。

DSCN0938 (640x480)

こちらは冷蔵庫内とパッキンの清掃です。

パッキンと冷蔵庫の間にもカビなど付着する事があります。

ブラシなどを使用し汚れをキレイに落とします。

DSCN0939 (640x480)

こちらは冷蔵庫のフィルター清掃です。

油や汚れで目詰まりしてしまうと故障の原因になる為、清掃します。

 

清掃=キレイになっていなければ清掃したことにはならない。

上記の清掃の意味のみではなく、三大理念、三大原則、考え方や、

総ての業務の意味を理解し店舗一丸チームとして取組むように致します。

そんな長浜塩元帥ですが、スタッフ大募集中でございます(^^)

これからも長浜塩元帥を宜しくお願い致します。

卒業ヽ(^o^)丿



 

DSC01566 (2)

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

鶴見塩元帥由井です。

先日、2月末で鶴見塩元帥を卒業するアルバイトの渡辺 麻美さんの送別会を店長が開いて
下さりました。

去年卒業したアルバイトの戸嵜君も駆けつけてくれました。

 

DSC01579

DSC01595

DSC01607

DSC01611

DSC01593

店長が用意してくれた美味しい焼肉や、美味しいお酒を沢山用意して下さり、
皆で楽しく大盛り上がりでした。

スタッフ皆からのプレゼントに、すごく喜んでくれた麻美さん。

いつもと違う雰囲気の人もいて、また新たな一面も見れました。

最後に、店長と副店長から、麻美さんに向けて今までの感謝の言葉を伝えて下さり、
涙、涙の最後でした。

DSC01558

DSC01573

別れは寂しいですが、卒業していく麻美さんに対しての鶴見スタッフの温かさがとても
あり家族の様な温かく絆の深い鶴見店でした。

最後まで読んで頂き有難うございます。

完全相伝



IMG_0045

いつもブログをご覧頂きありがとうございます\(^o^)/

姫路塩元帥今蔵です!!上の写真は毎日各店舗で炊いているスープです

IMG_0047

味をみながら火加減を調節しています。この景色は塩元帥のどこの店舗に行っても見る事が出来ます

塩元帥は現在23店舗展開しています。新規出店予定3店舗も控えています

お客様の中にはチェーン店という印象もあると思いますが、塩元帥の店舗展開は一味違います

一般的に20店舗以上の店舗展開をしている飲食店ではセンターキッチンシステムを採用するのが普通ですが

塩元帥ではスープ、麺、はもちろんサイドメニューに至るまで各店舗で手作りで仕込をしています

これは手間もかかるし人件費もかかります。普通のチェーン店では利益を考えると

リスク(味のブレ)や効率(店内での仕込みオペレーション)や費用(人件費、光熱費)を考えて出来ない事だと思います。

よく社員2人であとはアルバイト、パートさんのお店などよく聞きますが...

塩元帥の店舗展開は「完全相伝」(技術やしきたり等師匠が蓄積した情報の全てを、継承を望む弟子の中から

それに見合った力量の者に伝授する形式)です

ですから各店舗に弟子(社員)は4人以上は必ずいますし、力量のある者がいなければ店舗展開を止める事もあります

ラーメンの技術、知識だけではなく特に大事にされているのが

IMG_0049

人としての礼儀、道徳、リーダーシップ、包容力が備わって初めて「完全相伝」(店長)できます

私は以前焼き鳥屋を経営しておりましたが、塩元帥のどこの店舗に行っても従業員さんが生き生き仕事をしている姿を見て感動しました

自分が多角経営に失敗したこともあり、何故こんなに人を活かせるのだろうと知りたくて思い切って入社を希望しました

入社してすぐに自分が出来なかった理由が分かりました。本気の伝承が出来てなかったからです

今は岡本師匠の元「完全相伝」目指して日々自分の足りない所を磨いています

 

お金儲けの事を考えたら今の時代とは逆行しているシステムですが、チェーンの店ではなく

人から人へと伝える本気の伝承をしている完全相伝の店のラーメンを是非沢山の人に味わって頂きたいです!!

またそんな会社で働きたい方と一緒に切磋琢磨していける事がとても楽しいです

最後までご覧頂きありがとうございます

 

 

 

☆らーめんの勉強☆



DSC00715

こんにちは!!塩元帥 本店の太原です(●^o^●)

先日少し時間がありましたので、久しぶりにオリジナルらーめんを作成しました!!今回は上の写真にもあるように、白濁した塩元帥のスープとは真逆の『鶏パイタン』をつくりました(*^。^*)

DSC00717
DSC00717
DSC00718

鶏が焦げ付かないようこまめに混ぜます!!今回はライトな感じの鶏パイタンに仕上げたかったので5時間ほど煮込みました!!

鶏パイタンスープを作っていると、以前大将のスープ研究室をお借りして、14時間と気の遠くなるぐらい混ぜて徹夜でやらして頂いたのを思い出します(・へ・)笑

このように塩元帥ではスープの勉強などもさせて頂けます!!はじめはなにもわからなくてはずかしかったですが、なにごともチャレンジが大切やと思います!!まだまだいろいろらーめんを勉強しいろんならーめんを作って行きたいと思いますヽ(^o^)丿

いつか自分の納得がいくらーめんができたら大将に味見して頂くために!!!(^-^)

岐阜店の変化。



1

皆様こんにちは(^◇^)岐阜塩元帥店長の谷口です。

今月の中旬にCBCテレビの番組に出させて頂いてから、朝から沢山のお客様がご来店してくださり、

行列が出来るまでになりました。

P1040445

P1040440

本当に感謝です。テレビの力には恐れ入りました。

それに伴い、少しでもお客様に快適にお待ちして頂けるように、雨風を凌げる待合スペースを

現在検討中でございます。

そして、岐阜店では、新しい仲間も募集しております。

ラーメンに興味がある方は勿論、興味ない方でも、今の人生どこか変えたいとか、新しいことにチャレンジしたいとか、

将来自分の店を持ちたいとか、理由は何でも構いません。

履歴書とやる気だけご用意して頂ければ、結構です。(勿論面接はあります。)

image

正社員、アルバイトさん、パートさんを募集しております。フリーターも大歓迎です。

岐阜店の仲間と共に夢を叶えてみませんか?

詳しくは、ホームページをご覧になられるか、店舗までお電話頂ければ、ご説明させて頂きます。

 

ところで、ラーメン屋さんの仕事のイメージって、どのようにお持ちでしょうか?

きついイメージ、油っぽいイメージ、臭そうなイメージ、色々マイナスのイメージをお持ちの方も多いと思いますが、

結論から言いますと、ちょっと大袈裟に思われがちです。

肉体的にはきついかも知れませんが、それが気にならなくなる楽しさや、やりがいを感じれる職場です。

特に塩元帥は他のラーメン屋さんと一風変わった社風ですので、内面から綺麗になれます。

仕事をしながら、礼儀や道徳を身に付けることができます。

毎日、美味しくて体に安全なラーメンを食べることができます。

IMG_0013

周りから褒められることが、多くなります。

店長になり、独立オーナーになれば、生活のゆとりも手に入れることができます。

決して楽とは言い切れませんが、本気でやれば、誰にでもできるシンプルなことです。

プロ野球選手や、ミュージシャンのように誰にでも出来ないこととは違います。

きっと生まれ持っての才能と、血のにじむような努力をした方たちでしょう。

でも、ラーメン屋さんに生まれ持っての才能なんていりません。

私はこれならできると思い、入社して現在2年とちょっとの月日が経ちましたが、現在店長です。

そろそろ、人生変わりそうです。たった2年とちょっとで・・・。

もちろん良い風に・・・。

 

それでは、最後までご覧いただき有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日



皆様お久しぶりです。  34回目の誕生日を迎えた法隆寺店の山浦です。

気温の変化の激しいこの頃ですが、風邪などひかれてないでしょうか。

先日2月26日は僕の誕生日だったのですが、前法隆寺店店長の樋口さんが、ケーキを買ってきてくれました。0w0

 

IMG_0643[1]

 

ちょうど上がりだったAPさん達に、祝ってもらい・・・

 

IMG_0647[1]

恒例のプレート齧りwIMG_0648[1]

そのあとは皆で美味しくいただきました

IMG_0651[1]

誕生日など、特別な日を皆で祝い合える職場っていいなと思った誕生日でした。

以上山浦がお送りしました。