津山のお掃除大好き娘です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんにちは! 津山店の中村愛美です。

先週にクリーン週間がありました。

お客様の目に見えるとこだけじゃなく、

バックヤードなど私たちが使う場所も

すべて綺麗にしようということで

ほうきと、ちりとりを持って駆け回りました。(笑)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

晴れの国、岡山にも雨が降りまして

モヤモヤとした天気が続いてます・・・

じめじめとして蒸し暑いですが

私たちの活気でもっと暑くなってもらいたいです!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな私も来月で、16歳になります。

一歩前進したという感じで

お客様がもっと笑顔になってもらえるように

どんな時でも全力で動きます働きます!!

出会いに感謝!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お楽しみさまです!津山店パートの谷許です。

早速ですが6月15日付で岡本副店長が倉敷店へ異動されました。半年前、オープニングスタッフとして働き始め、副店長には一から指導して頂きました。私は飲食店で働くことは初めてということもあり、はじめのころは注意を受けることが多く、凹む事ばかりでした。

しかし、副店長の考え方を聞いたり、一緒に働かせて頂いていくうち、全てはお客様へのより良いサービスの為だと分かりました。それからは注意ではなく指導されているという気持ちになり、たくさんの事を学ばせて頂きました。

製麺の切り出しでは「機械に頼ると狂うこともある。自分の目で確かめるように。」と言われたり、ホールでは「間違えてもいいから、どんどん発信して!間違えていたらちゃんと伝えるから。」と不安な私に自信をつけてくれました。私が前向きになれたのも副店長のお陰だと思っています!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、副店長が津山店最後の日。

休みだった私は副店長の作る焼飯をオーダーしに行きました。鍋を振る姿をカウンターから見ているととっても寂しくなりましたが、グッとこらえてアツアツの焼飯をいただきました。本当に最高で最幸の味でした!

この津山店で副店長に出会えた事は私にとって大きな宝物になりました。次に会う時はレベルアップした私を見てもらえるよう、岡本副店長の津山店AP一番弟子として顔晴っていきます!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今、中国で流行っている日本らーめん!

お楽しみ様です。津山塩元帥の鄭です。

日本のラーメンは日本の文化として世界中にラーメンブームを起こしています。近年、数々の名店が中国への進出は非常に注目されています。今日、現在中国で流行っている日本のラーメン屋を紹介させていただきたいと思います。

〇一風堂     上海、北京、広州などの大都市に新店続々オーペン。どの店でも行列できて、非常に支持率が高いです.

ippudo_01-580x718i一风堂1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇屯ちゃん(東京豚骨醤油) 上海環球金融中心にある人気店、池袋に本店があります。

こってりしたクリーミーな豚骨醤油スープが絶品です。

吨京拉面1吨京拉面2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇紀州豚骨醤油拉麺 上海古北にあります。和歌山ラーメンのお店です。

小ぶりの醤油とんこつらーめんは非常に美味しく、上海に駐在日本人にも高い評判を受けています。

记州拉面1记州拉面2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇麵屋 武蔵

豚骨&魚粉のWスープ。流石東京の超実力店。

中国人の若者には大変支持されています。

20131020022213麵屋 武蔵2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇長浜製麺所

長浜ラーメンではなく、スープは白濁豚骨。

博多ラーメンらしい豚骨臭がないです。

東京の2店舗次々閉店したが、中国の上海と深せんで4店舗を展開しています。

長浜製麺3長浜製麺4

 

 

 

 

他にもたくさんの日本ラーメン屋さんが中国で頑張っています。

味は勿論美味しいですが、中国人にとっては、日本の文化を味わえるのはもう一つの楽しみではないかなっと思います。

無添加・無化調の「塩元帥」は日本国内でしか展開しないですが、

「塩元帥」の文化をより多くの中国人に知ってもらうために、

僕は今頑張っています!

 

 

めっちゃ見えるんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お楽しみ様です(*^-^*)津山塩元帥の間野窪です。

先日、すんごく嬉しいことがありました。

それは小田店長から、とてもありがたいプレゼントを頂きました。

なんと!! 超高級超オシャレなメガネをプレゼントしてくれました!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA僕の弱点克服に、すんごくカッコエエメガネのプレゼントなんです。非常によく見えるんです。

これでお店の隅々まで、何よりお客様のお顔がはっきり見えます。

今まで気づけずにいたことも、もっともっと気づいていけます。

店長のお陰で、僕はレベルアップです!!(でも気づいちゃいました・・・僕、老眼っぽいです。)

よ~し!これで朝から晩まで、アンテナ高く全力で頑張ります‼

宜しくお願いします。

怒らない人は、うまくいく。

23 - コピー

お楽しみ様です(^o^)/津山塩元帥のフーセンおじさん永澤です!

塩元帥では毎月一冊本を読む事を推奨されています。 本を読む事で自分の知らない世界に飛び込んだ気持ちに

なったり、いろんな人の経験を追体験できたり、自分にない知識を吸収したりと良いこと尽くめだからです!

突然ですが、塩元帥の指導方法の一つに 怒らない指導 というのがあります。

この指導法に惹かれて塩元帥の門を叩いたという社員の方が何人もいらっしゃるので、塩元帥の代表的な指導法と

言っても良いと思います。

先週、本屋さんに行った時に,これだ!と思い即買ってしまったのが、『怒らない人は、うまくいく』という本でした。

この本を読んで学んだ事は、怒りは損だということを、知る。というこです。

怒りをぶつけることで得になる可能性が10に1つでもあるならば、まだ怒るという選択肢はあります。

怒ることで、1点得点しても、99点失うのです。結局、マイナス98点になるのです。

得失点差で考えられなくなって、損するのが怒っている状態です。怒ることは相手に対しての最終兵器だというのは

思い込みです。

もう怒らないと決めて、そのかわりどうするかを考えればいいのです!

怒ることによって、局面が打開することはないということです!!

来月は同じ著者の『ブレない人は、うまくいく』を読もうと思います。

最後までブログをご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

お客様として

CIMG0880

みなさんこんにちは!津山店の小田です。

上の写真は、昨年の12月23日のオープンの時の1枚。

皆、緊張しながらも、やる気に満ちあふれた良い表情です!

そこから早2カ月。お互いの性格や仕事ぶりもわかってきて、

チームとしての絆も深まってきました。

先日は休日に、お客様としてお店を訪れてみました。

アポなしだったので、ちょっと驚いていましたが、威勢の良いあいさつで出迎えてくれました。

まずは注文。笑顔でしっかりと目を合わせているかな?

聞き取りやすい話し方かな?

CIMG1062
麺場(ラーメンを作るところ)は、的確な指示を出せているかな?

熱い情熱をラーメンに込めているかな?

CIMG1055

焼き場(サイドメニューを作るところ)は、手早く効率良く動けているかな?

料理提供のタイミングは良いかな?

CIMG1064
オープンキッチンならではの、作り手の思いが伝わってくるオモシロさ、そして怖さも感じました。

ちょっとしたスッタフの仕草、話し声も、お客様には届いています。

ちょっとした店内の乱れ、汚れにも、お客様は気づいています。

スタッフ同士がうまくいっていないと、お客様は肌で感じます。

常にお客様から見える風景を意識して行動しなければいけないなと、改めて感じました。

もっともっと良くなれる!

これからも成長し続ける津山店を、どうぞよろしくお願い致します!

 

 

良き休日(*^-^*)

DSC_0861
DSC_0871

お楽しみ様です。津山塩元帥 瓜生島です。
塩元帥のブログを閲覧頂き誠にありがとうございます。
さて先日、お休みをいただいた時に、家族で京都の生八つ橋で有名な『おたべ』の工場見学に行ってきました。お茶請けに持って来いのこの和菓子、原材料も、福井県産“コシヒカリ”、北海道十勝産“小豆”、若狭・瓜割の水(日本名水百選認定)と、良い物を使っております。子供達も(自分の子供)真剣に見学していました。DSC_0864
私が良いなと感じたのは、工場内の清潔感と整理整頓された環境、そして従業員さんの徹底された身だしなみです。ここ最近、外食産業での異物混入のNEWSが多い最中、これだけ徹底された環境で作られているのを、目の当たりにすると安心できます。
DSC_0884DSC_0886
私達、塩元帥もオープンキッチンで調理しており、お客様が直に間近で見ることの出来る環境で働いております。ですから、当たり前に、身だしなみには気を付けております。工場の帽子、マスクとまではいきませんが、バンダナ(もしくはタオル)を巻き、髪の毛は束ねる、装飾品は身に着けない。香水も禁止、髭は剃る。など、細かい決まりがございます。それも全ては、お客様に、気持ち良くお食事をして頂ける環境を提供するためであります。そして、食材にもこだわっております。無化調、無添加なのは勿論のこと、全て、店舗にて手作りです。小さなお子様から、年配の方まで、安心して美味しく召し上がって頂けるお料理を、自信を持って提供させて頂いております。今日も全力で営業中です。
まだまだ寒いこの季節、熱い熱い一杯を塩元帥でいかがでしょうか?お待ちしております。(*^-^*)

目標

CIMG1022お楽しみ様です。津山塩元帥の鄭です。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

「塩元帥」は目標をはっきり持つ人の集団です。毎月始まる時、僕達は必ず「今月の目標」を紙に書き出します。月末になったら、目標を達成できているのかを自分でチェックしますが、店長も評価していただきます。こういうふうに、皆成長して行くんです。

僕は入社してから1年2ヶ月経ちました。最初の頃、自分が設定した目標は全然達成できませんでした。例えば、入社二ヶ月目の時、「今月研修生を卒業する」という目標を設定しました。当時の自分は焼飯3丁もまだ合格できなかったが、こんな目標を設定したことに対して、今思い出したら、それはただの無謀な宣言だと分かりました。何か事を成し遂げようとするなら目標の設定は欠かせません。しかし、その目標が適切でなければ、絵に描い餅になってしまいます。どのようにして適切な目標を立てるのでしょうか。という疑問に悩みました。見つかったのは「SMART」法でした。この方法を参考しながら、徐々に毎月自分が立った目標は達成できるようになりました。

この方法を皆さんとシェアしたいと思いますので、簡単に説明させていただきます。

SMARTの法則は、目標の作り方には有効な法則であります。

下記の内容の頭文字を取ったものです。

S…Specific 具体的、明確

M…Measurable 計測可能、達成できたかどうかがわかるもの

A…Achievable 現実的に達成可能であること

R…Result-oriented 成果に基づいていること

T…Time-bound…期限が明確なもの

CIMG1030ちなみに、今月の目標は写真のように設定致しました。達成できるように、頭を使って頑張ります!!

 

共に歩みたいです。

CIMG0879

お楽しみ様です(^o^)/津山塩元帥の間野窪です。
おかげさまで、昨年末のオープンから1カ月が経ちます。
CIMG0882

オープン当初は、大きな声を出すことも大変に思っていたアルバイトさんパートさん達も
だんだんと大きな声で元気に笑顔で仕事をする事の大切さ、楽しさを実感してくれて、
今では活気のあるお店を作ろうと奮闘してくれてます。
最初は丼の熱さに驚き、ラーメンを一杯しか持てなかったけど、
今では2杯しっかりと持てるようになったし、
店内にしっかりと響くくらい大きな声も出せるようになったし、
一歩一歩確実に進歩してくれるアルバイト、パートさん達にほんまに感謝です。
2ヶ月、3ヶ月後にはもっともっと成長して、ほんまにお客様が楽しく、安心してお食事をして頂ける、 津山塩元帥はそんなええお店になれるはずです。
僕達もみんなと共に成長していきたいです。さあ、全力でがんばるよ~!!

そこでもう一息!

y

お楽しみ様です(^o^)/ 津山塩元帥のフーセンおじさん永澤です!
本年も塩元帥ブログをよろしくお願い致します<(_ _)>

さて、上の画像は誰かというと、昭和を代表する小説家であり、詩人であり、画家でもある武者小路実篤先生です。

今日は僕が高校の柔道部にいた時に、道場に掲げられていた道場訓を紹介します!

【もう一息】

もう一息

もう一息と言ふ処でくたばっては

何事もものにならない。

もう一息
それにうちかつてもう一息
それにも打ち克つて
もう一息。

もう一息
もうだめだ
それをもう一息
勝利は大変だ
だがもう一息。

( 武者小路実篤  『もう一息』)

筋トレで例えると、腕立て50回やったとして最初の30回ぐらいまでは楽にできたとしても40回目ぐらい
からは腕もパンパンになってきて凄く辛くなってくると思うんです。もうダメだ~ そこでもう一息なんです!
自分ではもう限界と思ったところでさらにもう一息!よし!腕立て50回できたぞ!!そこであと10回!
それが本当の自分の力になるのです!

勉強していて、もう眠い。今日はもう寝よう。そこでもう一息!あと10分間の勉強が本当の実力なんです!
仕事も同じですよね!

11

この道より我を生かす道なしこの道を歩く

この言葉もラーメン道を志す僕の気持ちを高めてくれます!

と、ここまで書いておきながら、君がまだ研修期間があけてないのは、そのもう一息をやってなかったからだよね|д゚)??
とか、もう一息じゃなくて、もう一杯もう一杯とビールを飲み続けてたよね(´・ω・)?

という声がそこかしこから聞こえてくる気がするのですが、そこは華麗にスルーさせていただきます(‘◇’)ゞ

要はこれからなのであります!

研修明けに向けて今日ももう一息!