いざ!明石へ

こんにちわ(^○^)

この度、泉佐野店より明石店へやって参りました「副店長の掘井です。」

003

 

 

明石店の久野店長とは、私の入社当初、小野店で一緒に働かせて頂いておりました。(その当時は、二人とも平社員でした。)

 

約1年半ぶりに、同じ職場で店長と副店長という立場で仕事をさせて頂くことになりました。

お互いの成長を確かめ合いながら仕事をさせて頂いております。

 

素敵な仲間に会えるのも塩元帥です。

175

目標や課題を見つけて頑張れる環境が塩元帥です。

また良きアドバイスを頂けるのも塩元帥です。

 

明石の皆様、かわいい副店長をこれからよろしくお願いします <m(__)m>

008

総社塩元帥。祝!初会議

こんにちはー
総社店の田村です!
題の通り、初会議を行いました。
バイトさんも参加してくれてとても濃い会議ができました!
IMGP0103

議題は、「仕事をしていて楽しいとき」です。
皆たくさん楽しいときがあるなかで特に多かったのが
お客様の「美味しかったよ」や「おりがとう」の声を聞けた時です。
これはほんとーに嬉しい。
ますます仕事に力が入ります
次に「仕事がスムーズに出来たとき」です。
確かに嬉しいです。
これは職業関係なく思いますねー(^_^)/
中には自分に酔っちゃう人も( ̄▽ ̄;)?笑

何はともあれ、
初会議はとても内容の濃い会議で終わりました!

そして親睦会。
バイトさん達と皆でご飯を食べ楽しく親睦を深めることができました。
中でも、岡本兄(大阪のおゃべりモンスター)の口が止まりません。
あれやこれやと皆爆笑です。

しかしライバル登場。
元ボクサーの小田さんが…

小田シャドー!!!

IMGP0109

岡本兄撃沈(..)
流石先輩です。

と、大盛り上がりの親睦会になりました。

総社塩元帥愉快です♡

それではこの辺で、
アタァー(^_^)/~~

我が愛しの包丁達

こんにちは、本店のかなり遅れて来たルーキー宮崎です
今回は個人的にこちらのブログを進めていきます(´∀`)
自分は小さい頃から刃物に興味があり(危ない人ではナイです)鉛筆を削るのはもちろん、カッターナイフ
彫刻刀を使う美術の時間は興奮ものでした(やっぱりアブナイ人かもヽ(`~´)ノ )
そんな自分の包丁達を紹介しましょう。
まず最初は
DSC00060
15年位前に生野中央病院の食堂で研修させて頂いた時に、主任さんに貰ったぺティーナイフです。鋼製で現在も切れ味ばつぐんです。

DSC00058

次に紹介するのは、龍の刻印が少しイカツイMISONOの牛刀。自分が辰年と言う事もあって、店頭で一目ぼれで購入しました。

DSC00059

ラーメン屋とは全く無関係な刺身包丁達です。3~4年前には、刺身やお寿司をしてましたので、大変活躍してましたが、現在は箱入り息子?状態です。そして、今年に入って新しく仲間入りしたのが

DSC00052

 どうですこの輝き、そして刀身にうっすらと浮き出た墨流しの文様。美しすぎて添い寝したいくらいです。

おまけ1

DSC00056

キャンプに使う鉈とサバイバルナイフです。

おまけ2  太原店長の牛刀、斬月(ざんげつ)と名づけてます。このでかさ、ほとんど斬馬刀です(--〆) 

DSC00054

最後に、包丁はちゃんと砥石で研ぎましょう。マニアックなブログ最後まで読んで頂いてありがとうございます。次回は、「あなたもこれで、包丁が研げる」をお送り致します。ではでは。

姫路店店内会議!

お疲れ様です、姫路塩元帥です。

先日、毎月恒例の店内会議が、営業終了後行われました。

DSCF0964
今月の会議には、ゲストとして伊川谷店から、谷池副店長と貴公子木村さんが、参加してくれました。
DSCF0962
今月は接客について、長野県の中央タクシーの宇都宮会長のインタビューを読んで、各々感想を述べ、どの様に伝説を作り出すか考えました。
DSCF0969
様々な考え方、意見が飛び交い、とても有意義な時間を過ごしました。
DSCF0972
そして、論語の時間です。今回は「切磋琢磨」という言葉が出て来ました。
この言葉、論語からだったんですねぇ。
DSCF0971
今回の会議はゲストの方がおられ、皆やや緊張気味でしたが、谷池副店長、貴公子木村さんから、伊川谷店の話なども聞け、とても充実した会議になりました。

DSCF0976
今回の、中央タクシーさんの話を参考にして、姫路塩元帥から、色んな伝説が生まれるよう、頑張ります!
DSCF0977
翌日A/P会議も行われました。今月も一致団結して、頑張ります!

尼崎店舗会議(6月度)

昨日、6月度の1か月を振り返り店舗会議が開催されました。

CIMG0463

連日の暑い中、今月も本当にたくさんのお客様にご来店頂きました。CIMG0464

お客様への感謝を忘れることなく、さらなる向上を目指し、毎月どうしたらもっと良くなるかを話し合っています。CIMG0465

今月は、

店長から

「まずは自分を変えていく事」

という、お話を頂きました。大変ためになりました

来月も、尼崎は全力で前進していきます!!

 

尼崎塩元帥

理想的な職場をつくろう@泉佐野

閲覧ありがとうございます。泉佐野 岡 でございます。

先日、6月度の店内会議を行いました。議題は『理想の職場とは?』

039飲食店に限らず、広くどんな職場がよい職場なのか、みんなで話合いしました。

風通しが良い。目標・目的が明確で共有出来ている。自分が成長できる。人に自慢が出来る。給料がよい。等々、、

アルバイト・パートさんが楽しく働けて、かつ、お店の為に尽力してくれるやりがいのある職場作りは、本当に大切なことであるし、常に考えていなければならないことだと改めて考えさせられる2時間でした。

そして、スタッフ投票は今月末で明石へ移動される掘井副店長が一位をかっさらっていきました。仁徳ですね〜。子曰わく、掘井は仁者也ですね〜。泉佐野をオープンから支えてきただけあります。

明石店の皆様、かわいい副店長をどうぞよろしくお願い致します。

SAMSUNG

 

 

 

頑張ってください

いつもご来店いただきありがとうございます。
田原本店 樋口です。
DSCF0305
 明日30日で、田原本塩元帥の小西さん、竹田さんがラストです。小西さんは、近々オープンする長浜店に、竹田さんは伊川谷店に異動です。
IMGP0442
 二人とも、田原本店スタートで初転勤、頑張ってください。スタッフみんなで応援しています。

6月度お誕生日会

毎月恒例の6月のお誕生日会が盛大に開かれました。IMG_6948IMG_0085IMG_0882IMG_0686
私達(株)全力では誕生日月の方が集まりこの様な普段行くことができないようなお店に大将が連れて行ってくれます。時には仕事の話で熱く語り合い、時にはふざけあったりで楽しい時間を過ごしました。普段会えない他店舗の方とも親交が深まり本当に貴重な時間になりました。来年も沢山の仲間が増え、また盛大に祝って頂けるよう楽しみに頑張って行こうと思います。大将本当にありがとうございました。

姫路店 岡本

限定 冷やし辛味噌ラーメン@八尾塩元帥

いつも御来店頂き、ありがとうございます!

夏季限定冷やし麺の販売をはじめました!

image

自然栽培のベビーリーフやナス キュウリ ミニトマトの夏野菜と、やわらか豚しゃぶと甘〜いミンチで栄養たっぷり、スタミナ抜群で、大変健康に良い冷やし麺です。

塩元帥特製 秘伝の味噌にヤンニョンジャンを加え、豚骨 鶏ガラ モミジ 沢山の野菜を四時間たいたスープと合わせ美味しく仕上がっております。

昼 夜 限定各10食になっております。

暑い日は生ビールと冷やし麺でスタミナ回復!

宜しくお願い致します。

それいけ!新人君vol.3

新人君に後輩ができたぞ!!!

P1000077

新しく高槻の仲間になった新人H君!

・・・・・・・・・・・イカツい!イカツすぎるぞ!!

この腕!まるでイタリアの生ハムだ!!(空手5段)

でも花とチビッ子を愛する心優しき巨人なんだ!!!(推定体重0.1トン)

P1000078

そんな新人H君、焼き場に入るために深夜に秘密の特訓だ!!!

P1000079

新人君『やあ新人H君、何かあったらこの僕に聞きたまえ』

新人H『いやあ新人君、お世話になります! 』

P1000073

A先輩『プッ!クスクス・・・・・・おやおや新人君、もう先輩ヅラですか?』

新人君『いや、ぼ・僕は何か役に立てればと・・・』

A先輩『でも・・・二人とも新人君と呼ばれるのは何かと面倒だよね』

新人君『!?』

A先輩『新人君もそろそろ新しい呼び方にしないと』

新人H『じゃ、O先輩というのは?』

A先輩『それじゃ面白くないよ・・・いっそパイセン君にしたら?』

新人君『!?』

新人H『それ、・・・カッコいいっスね!!うらやましいっス!!!それでいきましょうよ!!!』

新人君(そうかぁ・・・カッコいいのか・・・じゃ)『OK!これからはパイセン君でお願いします!!!』

A先輩『よし、じゃあこれからはパイセン君だ!決まり!!』

新人H『よろしくお願いします、パイセン君!!! 』

 

P1000081

・・・・・・・・こうして、新人君はパイセン君となり、そして高槻に新たな【新人君】が誕生した!!!

ケンカにならずに良かったな!!!

仲良く寝ろよ!!二人とも!!!

 

それいけ新人君・

 

出演 A先輩

新人H

新人君改めパイセン君

撮影 タカツキ・オブ・ジョイトイ