【繁盛店で在り続ける為に】  おうちでゆっくりと・・・(*^-^*)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
みなさんこんにちは!
津山店店長の小田です。
塩元帥はラーメン屋です。ラーメンにとことんこだわってます。当たり前です(-“-)
でもサイドメニューにもこだわっています。これは当たり前じゃあないです( ゚Д゚)
マヨネーズから全て手作り。出来合いのものはございません。
そのサイドメニューは、全てお持ち帰りして、お家で頂くことが出来ます。
上の写真の様に、店内にPOPを貼っていますが、お客様の声や、アンケートに、
テイクアウトできたらいいのに・・・という声が多く、知らない方が多いのだな、
と感じていました。
そこで、他店の方に相談したところ、豊岡店の足立店長が、「うちで使っているのが
効果バツグンだから、試してみれば?」と、書式を送ってくれたので、早速貼らせて頂きました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

寒さも厳しくなってきましたので、お家でゆっくりと、塩元帥こだわりのサイドメニューを楽しんでもらえたら幸いです(*^-^*)

お待ち2015.11.23

【繁盛店で在り続ける為に】  お子様目線で(^◇^)

IMG_0084
お楽しみ様です(^O^)/総社店 店主 大原です。秋から一気に冬ですね(≧▽≦)岡山県北部でも初雪の観測とのニュースを見て慌てて冬物の上着を用意しました( *´艸`)
さて上に写真は総社店の入り口を写した物です。
いつもスタッフさんとお店の設備などで意見を交換するのですがこちら
IMG_0076
ビニールシートの入り口の取っ手の部分がご覧の様に金属で出来ておりました。
しかしその高さは小さなお子様の顔ぐらいの高さでした。元気に遊ぶお子様が万が一にもぶつかればケガをしてしまう可能性があります。これでは楽しいお食事の思い出が吹き飛んでしまいます。そこでこちら
IMG_0077
クッションテープを巻き、ケガなどなされないように致しました!(^^)!
普段はそこまで考えず開け閉めをしていた玄関、何事にも同じ目線だけでなく、違った角度から見ないといけない事ばかりですね。スタッフ皆が色々な意見を出してくれ今後もお客様の為、快適なお食事をしてもらえる空間作りして参ります。
最後までご覧頂きありがとう御座います<m(__)m>

IMG_0087
H27,11,23 13:00ごろ撮影

【繁盛店で在り続ける為に】  いよいよ冬本番です

IMGP0021_1
いつも塩元帥のブログをご覧頂き有難うございます。(^0^)
小野店の藤原です。
最近はめっきり寒くなり、冬本番ですね(^0^)
一昨年度の冬から高槻店の女性スタッフの考案により、女性のお客様にひざ掛けをお使い頂いております。
IMGP0023
この季節、9割程のお客様がお使いになられ好評を頂いています。流石女性の目線ですね。
男性のお客様もよろしければお気軽にスタッフにお声を掛けてくださいね。
塩元帥の美味しいラーメンで身も心も温まってください。
IMGP0016
H27.11.28 PM13:15

ブログをご覧いただき有難うございます。

【繁盛店で在り続ける為に】  なぜ繁盛店であり続けることができるのか?

IMG_0909
2015・11・23 14:30頃撮影

いつもブログを、ご覧頂きありがとうございます(^^♪
伊川谷塩元帥から、木村がお送り致します(*^_^*)

最近寒さが、一段と厳しくなってきました。。
そんな中でも連日、たくさんのお客様が御来店して下さり、本当に感謝、感謝です。。

上の写真は、先週末に撮影したものです(お客様のお顔には、ぼかしを入れさせて頂いています、すいません。)

僕が、昔アルバイトをしていた飲食店では、こんなにもたくさんのお客様が御来店して頂き、待っていただけるなんていうことは、ありませんでした。。
                                                                                                                                              
ではなぜ、塩元帥が繁盛店であり続けることができるのか? 
それは、日々の営業の中で、常にお客様の要望に応え、改善し続けていることも、その1つの要因だと思います。

 お客様の座るテーブルには、他のブログでも紹介のあるようにアンケート用紙が、設置しております。
ここに記入して下さるお客様の中には、「せっかく書いたのに、何らかの変化(リアクション)が欲しい!!」と、お思いの方も数多くおられると思っています(^_^)                                                                              
塩元帥では、各店そんなさまざまなお声に、迅速に対応しているからこそ、今があるのだと感じています(ー_ー)!!
                                                                            

今回は、そんな数あるうちの1つを紹介します(*^_^*)
まず第一弾として、お店の正面玄関周りの外観から!(^^)!
                                                                                                   
これは、まだ伊川谷塩元帥がオープンしてまもない頃の写真です。
P1020337
お世辞にも、立派な玄関周りとは、言えませんでした<(_ _)>。。
しかし、1年程前から、コツコツと、地面を掘り起こし、時間を費やし、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ようやく今に至っています(*^_^*)
attachment00 (3)

このような、一見食べる事に関係のないようなことでも、これからどんどんと改善していきます!
                                                                            塩元帥で御食事して頂くとゆうことは、お店に入る前(雰囲気づくり)からもうはじまっているのです(*^_^*)
今後も、伊川谷塩元帥をよろしくお願い致します(*^^)v

【繁盛店で在り続ける為に】  お客様のお声を大切に・・。

P1050237塩元帥のブログをご覧頂いております皆様、初めまして!兵庫県北部は但馬地方の豊岡市に佇む豊岡塩元帥より、瓜生島が担当させて頂きます。めっきりと朝晩の冷え込みが強くなり、温かいお鍋や、布団の中が恋しい季節になりましたが、皆様、お変わりございませんでしょうか?
さて、先日お客様からのアンケートに上記のような貴重なご意見を頂戴しました。なるほど、確かに長髪の方ならば、上記のように感じられる方も、他にも居られるのでは。と言う事で、店長の計らいでヘアゴムを準備する事となりました。P1050243 P1050240
デザインはシンプルな物ですが、差し上げております。お気軽にお申し付け下さい。極々小さなサービスかも知れませんが、お一人様お一人様を大切にしていく事が結果として繁盛店を造り出すことに繋がると考える塩元帥だからこそ、出来る事は全力でやっております。P10502312015・11・22 12:30頃撮影

清掃から学ぶこと…

 

P1050190

いつもブログをご覧いただき本当にありがとうございます!!

今回のブログは豊岡塩元帥 平井が担当させていただきます。

そしてご挨拶の前にご覧いただきました上記の画像が厨房内、

洗い場シンクや収納棚【清掃後】を撮影したものです。

下記は清掃中の画像です。

P1050194

更に清掃風景が続きますが、ここで

豊岡塩元帥 足立店長の清掃の考え方をご紹介します。

・清掃の目的は働く全スタッフが身の周りを清潔にすること

清潔にし続けることによって  清掃の癖付け清潔な環境を作る、

作れることを知り習慣とし実践、継続することです。

継続した結果もっと良い清掃のアイデアを実践することや

それによって営業中のみではなく私生活でも様々なことに気付き

良い癖付け習慣を身に付け、常に人として成長していただきたいと考えております。

【例】整理整頓とは人に対して整って見える見せることや、

必要な物を必要な時に取出せる=仕事の処理能力が同様だとすれば

整理整頓を実践している方が速いと考えることなど…

P1050197

P1050199

 

P1050206

P1050208

すべての食材や食品、【レシピ=無化調】や、職人による【手作り】、

【手仕込】が適正かつ良い品物でも、

清掃管理=衛生管理が出来ていなければ【安全】ではありません。

当店【豊岡塩元帥】では全スタッフが、清掃や衛生管理のプロとして

取組み食材の取扱い、食材を加工する技術、

また、道具の管理に至るまで細心の注意を払い安心、安全で

真心を込めた最幸の美味しいラーメンをご用意してお待ちしております。

P1050211

P1050220

私が誇りに思う元気と笑顔が溢れる豊岡塩元帥に是非一度ご来店下さいませ。

スタッフ一同心よりお待ちしております。

最後までご覧いただきありがとうございます。

豊岡塩元帥 平井

 

 

 

 

 

お客様の目線から

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お楽しみ様です。津山塩元帥の鄭です。

「お客様の目線に立って営業する」というのは、塩元帥の各店舗、日々営業活動の基本中の基本です。津山店も毎日営業終了後に、このテーマについて社員同士熱く語ります。「今日一日の営業で、お客様の目線に立ってどんな事をした?」とか、「こういうことをしたらお客様が感動するんじゃないの?」とか、こういう議論のうちに、僕達が今何をするべきなのかが分かるようになってきます。

最近気付いたのは、料理提供の際の料理配置の事です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上の写真は津山塩元帥の大人気メニュー「から揚げセット」です。

写真の配置通りに提供したら、多くのお客様が一回配置し直してから召し上がり始めます。よく考えたら、確かに食べにくいですよね。から揚げを取る度、麺のどんぶりを越えなければなりません。当店のどんぶりは熱々なので、ちょっと気が抜けたら火傷するかもしれません。

下の写真の配置なら、どうでしょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一般のお客様(左手効きのお客様は例外)なら、明らかにこっちの方が食べやすいです。お客様が食事する時の様子をイメージングしてみると、最初ラーメンを食べて、ご飯が欲しくなったら、左手でライスを持ちあげます。から揚げを食べたい時、右手に近い場所ですぐ取れます。やはり何もストレスなく食事が進めます。

ですので、料理を提供する時、料理の配置を皆で意識するように全スタッフに伝えます。

セットメニューだけではなく、つけ麺もそうなんです。つけダレと麺、決して適当に置くべきではありません。

お客様の目線に立たないと、絶対感動させるほどのサービスは提供できません。津山塩元帥がまだまだできてないことはたくさんありますが、これから地域の皆さんに愛される店を目指して、全力で取り組んでいきます。

「感謝」について

お楽しみ様です!倉敷塩元帥の柏谷です!
今回は勤労感謝の日と言う事で「感謝」に
ついて書いて見ようと思います。
僕は小学生から野球を初めて高校三年生まで
続けてきました。約12年間の野球生活で
学ぶ事はとても多く色々な方との出会いがあり
こうして元気にできています。

image
僕がこうして元気に過ごせてるのも全て両親の支えがあったからこそだと思いますし、野球を好きなだけやらせて貰い本当に感謝でいっぱいです!
そんな両親に僕はイライラしてる時はぶつけたりもしてましたしよく喧嘩もします(-_-)
ですがやっぱりその後申し訳ないなとか
なんであんな事言ったんだろって思います
だから僕は怒ってくれてありがとう!
って思うようにしています。
怒る事が好きな人なんていないですしわが子が可愛いから怒るんだと思います。
その辺でやっぱり「感謝」しますね!

image
塩元帥でバイトをさせて頂いて3ヶ月経ちました!
毎日勉強の連続でとても充実していますし
皆さん優しく指導して下さるのでとても「感謝」しています!
皆さん勤労感謝の日と言う事で自分にもそうですがこの機会に自分の親に「感謝」の気持ちを言ってみてはいかがですか!
僕は高校野球で甲子園に行けず恩返し出来なかったので「人生のレギュラー」になって恩返ししていこうと思います!

あれから1年経ちました!!

P1040143皆さんこんにちは。岐阜塩元帥アルバイトの梅田です。

先日、11月19日に岐阜店がオープン1周年を迎えました。私自身も来月で岐阜店でアルバイトを始めて1年経ちます。時間の感じ方は人それぞれではありますが、私にとって岐阜店での1年間はあっという間でした。塩元帥の活気のある雰囲気に押されて戸惑っていた時期もありましたが、今ではその雰囲気の中で楽しくやっています。また、最近新しい社員さんも加わりました!出身地は様々ですが皆さんが集まるととても賑やかで笑顔が溢れています(*^^*)

ここでは他のお店では学べないことや経験できないことを沢山教えて頂きました。三大原則はなぜ必要なのか、お客様やスタッフを思い遣った行動とはどんなものなのか、お店の為にお客様の為に自分がどうなりたいのかなどについて考えることができました。まだまだ課題が多く至らない点もあります。ミスをして落ち込んだり、答えが出ずどうしたらいいか考え中の事もあります。しかし、アルバイトである自分に対しても全力で向き合って下さる社員さんのもとで働くことができ、とても幸せに感じます。今はまだ「この環境に居られて良かったなあ」と思う事しかできませんが、教えて頂いたことや考えた事を行動で示し、成長した姿で感謝の気持ちを伝えられるようになります。

DSCN0065

話は変わって、岐阜店では最近焼き場デビューをする人が続々と出ています!厳しい焼き飯の合格基準を満たすために努力し、より良いものを作ろうと日々お互いに高め合いながら、塩元帥の看板を背負って焼き場に立っている姿はとてもカッコいいです!

(上の写真はピンボケしているのではなく、やる気のオーラが出ているだけのことですので、あしからず。)

そんな焼き場の皆さんと声を掛け合いしっかりと連携をとって、お客様に熱々のお料理をお届けします!(^^)! そういえばまだ代表者は決まっていませんが、近々行われる焼き飯大会の店内予選で岐阜店代表の座を勝ち取って本戦でも顔晴ってください。  今後とも岐阜店を宜しくお願い致します!!!!!

以上、岐阜店梅田がお送りしました(^^)/

最後まで読んで頂き有難うございますm(__)m

【繁盛店で在り続ける為に】  お車待ちをスムーズに!!!

002

こんにちは(^○^)本店の末永です!!

本店は駐車場は他の塩元帥と違い5台しかありません((+_+))

アンケートでよく『駐車場増やしほしい!!』『車で待つ所をどうにかして欲しい!!』というお声をよくいただきます。

そこで我々は改善策を考えました!!さすがに土地の面積を増やす事はできませんでしたが...(;_;)/~~~WWW

しかし!!塩元帥から歩いて約3分のところにあるコインパーキングさんと提携を結びました!!

目印はスーパー玉出さんの看板の真下です!!

004005

ご来店された際、本店の駐車場が満車の場合、お車が並ばれている場合には是非こちらのパーキングにお停めください!!お帰りの際レジにて1Hのサービスチケットをお渡ししますのでお気軽にお申し付けください<(`^´)>

616        H27.11.18 (水)13:26撮影