こんにちは。
明石塩元帥の三浦です。
秋に入ったというのに暖かい日が続きます。
10日に全体会議の場で、足立副店長と樋口副店長のお子様が産まれたとの温かい報告がありました。
塩元帥に来れられるお客様でも赤ちゃんを連れて食べにきてくださる方がたくさんおられます。
お客様が「トイレに張ってあるあの言葉はなんですか?」と質問されることがあります。
こちらの言葉はドロシー・ロー・ノルト博士の詩「子は親の鏡」です。

こんにちは。
明石塩元帥の三浦です。
秋に入ったというのに暖かい日が続きます。
10日に全体会議の場で、足立副店長と樋口副店長のお子様が産まれたとの温かい報告がありました。
塩元帥に来れられるお客様でも赤ちゃんを連れて食べにきてくださる方がたくさんおられます。
お客様が「トイレに張ってあるあの言葉はなんですか?」と質問されることがあります。
こちらの言葉はドロシー・ロー・ノルト博士の詩「子は親の鏡」です。
お疲れ様です。
高槻のイチローです。
この度10月1日より独立させて頂く事になりました。
2年間の店長修業を周りの方々に支えて頂きながら無事終了させて頂き
言葉では表現できないほど、感謝の気持ちで一杯です。
会社名は「夢限の力」(むげんのちから)です。
私は「夢」という言葉が好きで夢は限りなくたくさんあっていいと思います。
その夢を実現できる会社にしたいという願いを込めて付けさせて頂きました。
こちらはパートさんから頂いたお祝いの色紙です。
メッセージ一つ一つ願いが込められており心に響くものがありました。
ありがとうございます!!
たくさんの方々からお祝いの品やメッセージ、お電話を頂きました!!ありがとうございます。
ほんとうに、ありがとうございます!!
皆様よりたくさんのエネルギーを頂きました。
これからも一歩づつ歩んで行こうと思います!!
10月14(月)営業終了後、高槻店にて独立を記念しましてパーティーを開催致しますので
高槻OBの方々是非とも参加頂けると嬉しいです(^○^)
本社の濵田です!
先日、本社にて
ご覧の3校の学生がが来られました!
学祭のラーメンを試行錯誤し…
大将にアドバイスをいただきながら…
完成したラーメンの一つです!
ぜひ、各校の学祭でご賞味ください!
詳しくは… http://ra-sai.jp/
こんにちは、田原本塩元帥の林です。
今回は塩元帥のこだわりが感じられる各店での製麺を・・・
塩元帥では発注では無く、各店にこんな大きな製麺機が置いてあります。
お客様に提供する麺は全て各店舗で毎日手作りされています♪
今からご紹介するのは「切り出し」と言う工程です。
ラーメン好きの方ならご存知かも!?
製麺機用の付け刃!番号が大きくなる程、細い麺が出来上がります♪
手前がつけ麺用12番!小麦の香りと麺の喉越し、歯ごたえが感じられるほど良い太さ。
奥がラーメン用の16番、中太平打麺のコシと食感を楽しめる切り刃です♪
こちらは、自動で打ち粉を振ってくれる機械。
そしてこちらが、朝作って下さったばかりの麺帯です。
綺麗に仕上がってます・・・感謝感謝♪
これら全てをセットするとこんな感じに・・・
準備完了!
さっそく切り出しして見ましょう。
切り出された麺を目で見て確認・・・
ですが、未熟な私ではまだ見るだけでは太さが測れませんのでこれで(´・ω・`)
先輩方は見ただけで太さをきっちりと見極められるのですが・・・
なかなかミリ単位より細かいものを見極めるのは難しいです。
どんどん切って行くと・・・
麺箱に一杯入れて更に熟成へ・・・
皆様のお口へと届くのを待ちます♪
塩元帥には美味しさの為のこだわりが一杯!
次は麺帯を作る所もご紹介出来る様に勉強しておきます。
御来店の際は製麺室も覗いて見て下さいね♪
時間帯によっては製麺の工程を見れる事も・・・
こんばんは!八尾塩元帥の石田と申します。
最近、朝晩とても寒くなりましたね。
寒いと言えば、ラーメン!
今回は塩ラーメンの中身についてのお話です!
当店自慢の塩ラーメン、身体に良い食材を厳選して使い、無添加無化調、それでいて奥深い味わいとコクのあるラーメンです。
その最高の食材を作って下さっている方々の想いを、理解し愛情を持ち真剣にスープを炊きます。
麺は、その日の気温、湿度から最適な加水率を割り出し常に最高の状態でお客様に食べて頂けるように、丹精込めた自家製麺。
貴重な数種の塩を使った特製のタレやスープ、この計量で味がブレる為、日々練習を行い、1gの誤差もないように、全てのラーメンに魂を込め作ります。
真剣に愛情を込めて作り、身体に良い美味しいのは勿論、ご来店頂いたお客様を笑顔で迎え、感謝の気持ちを声にのせた、いらっしゃいませ!ありがとうございます!最高の元気、これら全て込みで初めて塩元帥の塩ラーメンになります。
塩ラーメン680円、このどれが欠けても塩ラーメンは完成しません。
今日は元気がなかった、笑顔が少なかった、なので今日の塩ラーメンは580円です…このようにはいきません。
だからこそ、私どもは、どの一つも欠ける事のないように、全精力を注ぎ、全ての事に真剣に向き合います!!!
皆様のご来店をお待ちしております!
こんにちは、京都塩元帥です。近頃、急に寒くなって参りましたが
皆様、風邪などひかれておりませんか?(・。・;
世間では、ハロウィンの季節ですね!日々、仕事や家事で頑張っておられるお客様に、
少しでも季節感をご堪能頂きたく、店長自ら店頭をドレスアップ!!
お子様にも大変人気です。(^o^)
さて、塩元帥では毎朝朝礼で 「一分間スピーチ」を行っています。
これは自分が体験した有難いことや、ちょっといい話、最近あった良い事を
一分間に凝縮し、みんなの前で披露するのですが、
これ、皆様経験があると思いますが、超~~~~~緊張するんですよね(^^ゞ
だから前の晩から何を言おうか考えて、ALL NIGHTっていうのもしばしば(T_T)(T_T)
これも塩元帥あるあるです!
今回は沖縄県出身の親富祖さんがスピーチでした。←(おやふそって読むらしいですよ)
写真ご覧になられましたか??
ミニシルベスタースタローンです!めちゃめちゃ似てます!(笑)
スピーチのテーマは「ラヴ&ピース」、、、、、、まじっすか!朝ですよ!!
でも内容はとても為になる、良いお話でした。有難うございます。<m(__)m>
人前で話をすることによって、ハートや話術が鍛えられます。
また良い話を聞くことで、幸せなきもちにもなり、笑顔力のアップにも
繋がるんですよね。(*^_^*)
塩元帥入社を希望されているかた、是非深いい話をお聞かせくださいね!!
どうも、長浜店福田です。
休日を利用して、近所で噂の人気ラーメン店に行ってみました。
東近江塩元帥です(笑)!!!!!
ラーメンのプロ、接客のプロたるもの、日々の研鑽は欠かせません。
休日には他の飲食店に食事に出向き、勉強するのです。それは何もラーメン屋さんだけとは限りません。様々な飲食店から、いろいろなことを学ぶのです。その対象として、時にはこうして自チェーンにも足を運んだりします。
これは僕だけに限ったことではなく、塩元帥のスタッフなら誰もがやっていることでしょう。
イッツ、ア塩元帥あるある。です。
同じチェーンといえど、やはりその店その店で雰囲気や特色は変わってくるもの。
いいところを吸収すべく、そりゃあもう、見るわ見るわ、ジロジロ見るわ。
ちなみに塩元帥では、全店、顔なじみや身内への特別サービスは一切禁止されています。
「ちょっと、まかないの味玉サービスで乗せといたから」
みたいなことは一切ナシです。
たとえ同じチェーンの社員だろうと、また、その店のスタッフであろうと、オモテの入り口から入ってくる人間は、イコール「お客様」として扱われます。
それは接客においても然り。
うちわでふざけたり、長々とおしゃべりしたり、ということも一切ありません。(もちろん、挨拶はします。礼儀です。)
こちらはお客様目線で食事する。
あちらは全力で接客する。
ガチンコ勝負なのです。
お、がんばってるがんばってる。
よく知った顔ぶれも、こうして客席から見るとまた違って凛々しく見えます。
わりと、やや古株の僕からしたら、みんな「ど」が付くほど新人の頃から知っているだけに、なんだか感慨深いものがあります。
どどん!と登場したこちらは、醤油つけめん、大盛り、チャーシュートッピング(ダブル)です。
大きなチャーシューがこれでもかとわんさか乗っかって、麺が見えません!!
一瞬、じO-系のお店かと思いました(*^_^*)
自分へのご褒美!いつもごくろうさん、俺!!
ちなみにこちらもちゃんと正規のお値段を支払っておりますのであしからず。1300円です。
最後にアンケート用紙にエールを書いて、そっと置いておく…。
粋だねえ。
いい休日です。
小野店竹田です。今回小野店が抱えている問題そうそれは。。。
雑草・・・少しの土と水があればどんなところでも勢力を拡大することができる厄介な存在
ご覧のようにかつては綺麗な芝生だったこの場所も・・・
今では彼らの魔の手に落ちてしまいました
塩元帥の草刈のカリスマと呼ばれる、そう!
僕です!そうです自作自演です!
並み居る強敵(雑草)を相棒(堀井副店長のご実家からお借りした草刈機)と共にバッサバッサと薙ぎ倒してゆきます!まさに無双!
その結果!
雑草の陰もみえない綺麗な場所に甦りました。しかし彼らはまたすぐに姿をあらわすでしょう・・・果たしてこの戦いに終わりはあるのでしょうか?しかし僕は諦めません。この戦いが終わるまでは!
fin
お疲れさまです!! 鶴見塩元帥 横ちゃんです!!
毎月恒例の店内会議を9月29日の営業終了後行いました。
今回は私が議長を務めさせて頂きました§^。^§
先ずは始まりの一礼からです!!
皆さんキリっとした表情でいいですね!!
さて、先ずは店長の論語です。今回の論語では、
「本当に良いとされることは時がたってもすたれることなく伝承されていくので、
古き良き知識を本などでしっかり学び、自分の財産としてしっかり身につけて行
こう」
「正義とは、とても勇気のいることである。例えば、目上の人や上司が間違って
いることを指摘するのはとても勇気のいることですが、指摘しないことは、自分
のためにも、相手のためにも、しいては周りのためにも、良い影響は何もないの
で、勇気をもって、正義を実行することがとても大切である」
ということを学びました!!確かに!!その通りだと思います!!
相手のために勇気を出して言って、相手が理解してくれたら自分にとっても相手
にとってもプラスに働きますよね!!いつもわかりやすいたとえでお話してくれ
る吉田店長ありがとうございます!!
次に佐々木副店長よりお話がありました。
「すべての事に感謝する気持ちはとても大切である。お客様に対してはもちろん
ですが、他のスタッフや上司、家族、友達、取引先様、すべての方のおかげで自
分が成長していっているという気持ちを忘れず行動しましょう!!」
確かに!!今の自分があるのは産んでくれた両親はもちろん、今まで関わりのあ
った方々に言われたり教えて頂いたからですよね!!すべての方に感謝!!
佐々木副店長ありがとうございます!!私も鶴見塩元帥に入って1年が過ぎまし
たが、吉田店長をはじめ、佐々木副店長、他のスタッフの方々からいろんなこと
を教えて頂き、吸収し、今があると思います!!
鶴見塩元帥の皆様!!ホントいつもありがとうございますっ(*^_^*)
最後に吉田店長よりお話がありました。
「goodではなくbestの営業をする!!」
good=良い ではなく best=最高 の営業ができるように各自コンディションを
整え、最善のフォーメーションで営業していこう!!bestだと思っていたら実は
goodだったということのないように!!
確かに!!!我々はプロである!!高いプロ意識を持っていても自己満足で済ま
すことなく、常にbestで挑む!!取り組む!!考える!!!
私はそう思いました!店長ありがとうございます!!違う視点からの物事の見方
を教えて頂きました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
皆さん真剣に聞き入っております!!月1回の店内会議ですが、新たなる「改善」を求め
真剣に話に聞き入り、質問し、意見し、考えます。
この内容の濃い時間こそ、新たなる「改善」を生むための「原動力」だと私は思うのです。
プロとして、「どうしていくか」を物凄く考えさせられた、貴重な時間でした。
今後も私は他のスタッフの皆さんとbestで営業し、楽しんでいきたいと思いましたヽ(^。^)ノ
以上、鶴見塩元帥 横ちゃんでしたっ!!
ブログをご覧頂きありがとうございます。尼崎塩元帥です。
突然ですが、コレ何かわかりますか???
もう少し近づいてみましょうか?
んーもうちょいっ
お分かりでしょうか?
塩元帥全店の店内のどこかに必ず掲示されています。
この日めくりカレンダーには、毎日「ありがたいお言葉」が1つ書かれています。
我々スタッフは、毎日それを心にとめて働いています。
ちょうどこの日、朝礼でスタッフのスピーチでカレンダーの話が上がりました。
スタッフのスピーチも本当にいい話がいっぱいで、みんな「なるほど」と思ったり、「よっしゃー、頑張るぞー!」という気にさせてくれます。
ご来店の際には、是非日めくりカレンダーの「今日の言葉」探してみてください