[繁盛店で在り続ける為に]ちょっとしたことでも!!



DSC01498

お楽しみ様です。京都店の親富祖です!!

生まれも育ちも南国育ちの私には刺激的な季節になりました。

日々の営業の中で私たちは常にお客様の行動に目を光らせています。

寒そうにされているお客様がいらっしゃったらブランケットをお渡しし、追加のご注文がありそうなお客様がいらっしゃったら「すみません」と言わせない努力をしています。

 

そんな中1日に何百人とご来店してくださるお客さまのうち数組、レジを探されるお客様がいらっしゃる事に気づきました。

ランチ時などは特に時間もない中ご来店下さるお客様も多いので、そんなストレスを少しでもと思いレジのご案内のアイテムを作成しました。

DSC01504

何事も気持ちを込めて、と思い手作りです!!(笑)”

心なしか迷われるお客様を見なくなりました。

少しでもお客様に快適にお食事して満足して頂くために、声にならないお客様の声を感じ取っていく営業をこれからも続けていきます。

最後までご覧いただきありがとうございます!!

DSC01501

12月29日pm14:15

[繁盛店でありつづける為に] 寒い日には塩元帥



P1050264いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

豊岡塩元帥、石田です。

ここ但馬地方、豊岡は雪がすごいという話を聞いておりましたが、

まだ一度しか雪が降ってません。正確には見ておりませんが、、、、
しかしこれからどんどん寒くなることが予想されます!
そんな中でも、お昼のピーク時など、外でお待ち下さるお客様に、なにか少しでも暖かく、お店に入る前にもおもてなしできないか、スタッフ皆で意見を出し合い、外に温かいほうじ茶を置かせて頂きました。

P1050302

ブランケットもご用意してますので是非お使いください。
完全な防寒にはなりませんが、ちょっとでも、1度でも暖かくなって頂ける為に
現在も寒さ対策計画中です。
お車でお待ち頂く事も可能です。スタッフがお迎えに行きます!

そしてお食事の時には、
外での寒さが吹っ飛ぶくらいに、すごーく温めたどんぶりに熱々のラーメンを提供する事を約束します!

極寒の地豊岡だからこそ、
寒さに対して人一倍気を張って対策していきます。

そんな地で
身も心も温まるラーメン屋、追求し、邁進して行きます!
豊岡塩元帥の近くにはスキー場も多くありますので、
スノボ、スキー帰り
雪山で冷えきった体を暖めるべく、是非お立ち寄り下さいませ!

P1050250      12月13日1時30分撮影

【繁盛店で在り続ける為に】     窓をすっきり綺麗に!!



DSC01950

お楽しみ様です♪♪
いつもブログをご覧いただきありがとうございますm(__)m
鶴見塩元帥店主の吉田です(=゚ω゚)ノ

冒頭の写真は今では鶴見店では好例となりました仕事始めの風景です
仕事始めの9時50分に店内に出て全員で窓ガラスを清掃致します

以前お客様から
【窓をきれいにした方がよいのでは?】
とご指摘が御座いました

テーブル席に座りお客様の目線になって窓ガラスを見てみると確かにややくすんで
いる感じが致しました

早速次の日から仕事の開始10分前の時間を利用して
各自片手にアルコールスプレーと布巾を持ち全員で拭き掃除

DSC01952

店外の窓もホースで水洗いしていきます

DSC01955

毎日続けている為、汚れが付きにくく窓も両面ピカピカになります♪
綺麗な窓ってお店に良い気が流れるような感じがしますし
良いこと尽くめですね
直ぐに改善出来ることは、そく改善!!
そんなご指摘を頂けたことに深く感謝いたします!!

DSC01957                                                           12月29日 12時30分頃撮影

最後までご覧いただきありがとうございます

感謝いたします!!

ブロガー
マスク・ド・店長

【繁盛店であり続ける為に】営業時間を解りやすく



DSC_0377
いつも塩元帥ブログを見て下さり、有難う御座います!
高槻店の辻井です(*^^*)
あっ!という間に今年もあと残りわずか、日々を楽しく過ごしている証拠ですね♪
さて、タイトルにある様に高槻店では、営業時間を沢山のお客様に解って頂ける様に、駐車場入口にある看板の柱に営業時間のご案内をさせて頂いております。
DSC_0376
これを何故したのかといいますと、西陽が射す時間帯にお客様がお食事しやすい様、店内のカーテンを閉めた時に道路から店内の様子が見えずらく、お客様が来店される前に入口のドアから中の様子を伺っている事が何度かありました。
このままじゃ駄目だとスタッフ同士で話し合い、そして店内会議で対策法として出た意見に、この看板の柱を利用して営業時間のご案内をしてみよう。
と、なった訳です\(^-^)/
気付いた事や解らない事を話し合えるチームだからこそ色々な意見が出て、少しでもお客様に満足して頂ける様、努力する。これからも高槻塩元帥は日々前進していきます!
P1010341
2015年12月25日15時ごろ撮影

気になる 塩元帥 竜王店!



IMG_0230
ブログをご覧頂きありがとうございます!(^^)! 守山店の掘井です。

12月17日に新規オープンしました竜王店に先日行って参りました(^O^)
大西店長とは以前、高槻店で切磋琢磨し、お互い励ましあって頑張ってきた仲間です。
どのように、新店舗の運営をされているか気になりましていろいろお話しさせて頂きました。

1
スタッフの一体感を重視されていました。(チームワークが大切です!)

一人一人が、繋がって全員で接客をする。(お客様の為に全員で一致団結!)

スタッフを大切にされていて、お店もとても良い雰囲気でした(^.^)

『全てはお客様のために』

僕も一つ一つ勉強し、成長していきます。

追伸:関西テレビ「ウラマヨ!」の密着取材もあり、物凄く緊張した初日だったそうです(*^。^*)
放送予定は、2016年2月6日土曜日 お昼13時~14時です。

豊岡店のとにかく明るい松村です(*^-^*)



P1050285皆様初めまして!豊岡店アルバイトスタッフの松村武尊です。
僕は将来、保育士になりたくて近くの大学で保育士の勉強をしています。保育士は人と関わる職業なので、この豊岡塩元帥で礼儀や人間関係向上を学んでいます。

豊岡店がオープンしてから8ヶ月が経ち、オープン当初はホールや洗い場などで手一杯になっていましたが、今では焼場まで任される様になり、焼飯2丁も振れるようになりました。
焼飯2丁合格が貰えるまでに何度も何度も練習を繰り返し、時には焼飯振るのが嫌になり焼飯恐怖症になったりもしました(笑) それ故に合格を頂いた瞬間は格別の喜びでした!!
社員さんからアドバイスをもらい焼場からの麺場補助、連携その他のフォロー等作業の幅が広くなりました。

P1050300

仕事に取り組んでいる上で自分が大切にしていることは、まず同じミスを二度繰り返さない事。

新しい後輩スタッフも仲間に加わり更に気を引き締めていかないとオープニングスタッフとしての示しがつきません!

三大理念、三大原則、この塩元帥の絶対ルールを決してやらされている感ではなく、社員さんに負けない精神で教えてもらった事を後輩達にしっかり丁寧に教えていくことを目標にしています。

次の焼飯大会は自分が出たい、優勝したい!店長をはじめ強豪をいつかは超えてみたいしもっと完璧な焼飯を目指し社員さんの指導、日々練習をモットーに1日1日を大切な経験にしていきます!!

 

最後までご覧頂き有難うございます(^O^)/

津山店オープン1周年!



OLYMPUS DIGITAL CAMERA

12月23日1時20分撮影

お楽しみ様です!津山店永澤です!!

本日、津山店がオープンして1年が経ちました。オープニングスタッフとして津山店に異動してからあっという間の1年間でしたが、たくさんの人達との出会いがあり津山に来て本当に良かったと心から感謝!感謝!の日々を過ごしております。

そして昨日ですが、われらが小田店長が41歳の誕生日をむかえられました。店長には内緒で津山店のアルバイトさんが中心となってサプライズを仕掛けてくれました。

 

小田店長はAPさんたちの信頼も厚く、本当に愛されてるなぁと凄く感じました(^◇^)

小田店長が率いる津山店なら全員が一丸となってお客様から愛されるお店を作っていけると皆が信じています。津山店オープン2年目は大躍進の年にします!

最後まで御覧いただきありがとうございます<(_ _)>

 

 

 

仕込みにも全力



DSC_1163

12月22日撮影

お楽しみ様です、倉敷店アルバイトの土岐です。

この写真を撮ったのはたしか22時くらいでしたが、平日の夕飯時を過ぎて尚これだけのお客様にご足労頂きありがたい限りです。

ということは仕込みの方もバリバリこなす必要が出てきますね。

そこで一番頑張ってきた仕込みを一つ。

DSC_1166

はい、豚骨です。

スープの出汁をとるのに使っていてこのままでは骨髄が出ないので割ります、こんな風に。

DSC_1165

 

一箱10kg入っていて多い時だと15、16箱あります。なのでどうしても大なり小なり時間がかかってしまいます。

しかも裏に下がって割るのでこれをしている最中は実質人が一人減ります。沢山のお客様にご来店頂けるのに店員の人数が足りずに待たせてしまうなどとあってはならないことです。

そこで倉敷店バイト最速骨割リスト(自称)の私の出番です!なにせこの間ついに副店長に出された1箱3分の目標を達成できたんですから!

あまりにも率先してやりすぎるがために社員さんにドン引きされたり、あまりの割りっぷりにパートさんにドン引きされたりと、ここまで来るのに思い返せば随分と色々な方々に引かれてきましたが、これもひとえに限られた時間内でなるべく多く、質の高い仕事をしてお客様に失礼な営業をすることが決してないようにです。

骨割りの最中は奥から中々の騒音が聞こえてきてご迷惑をおかけするかもしれませんが、美味しいスープのために頑張ってるんだなあと温かく見守ってあげて下さいね。

ご来店お待ちしております。

【繁盛店で在り続ける為に】外観も美しく!!



写真1

いつもブログを御覧頂き誠にありがとうございます(*´∀`)

写真1尼崎塩元帥店長の戸井達也です!

 

つい最近、尼崎塩元帥駐車場内の周りに生えてきている雑草、そして植木の枝をスッキリとさせて頂きました!多数のスタッフが協力してくれたお陰で外観が美しくなりました(^^)/

写真2

before

写真3

after

でもこの作業、ただ外観のためにだけじゃありません。

当店にはお車でご来店されるお客様が多数いらっしゃいます。草木、枝などが飛び出していると、大切なお客様のお車にキズやへこみがつきかねません。

そこで我々尼崎店ではお客様がなんの心配もなく駐車できるよう、年に数回ですが外観の美化運動もかねて、スタッフ達で協力し合い草木を一掃しております!一見地味な作業ですが、休憩の時間や、お仕事中以外の時間で皆が自発的に動くため、コミュニケーションも深まりなんだかすごく、気分が良くなります(*´∀`)

店舗の外観、その周辺や敷地内全ての景観がお客様にとって心地良い空間を演出できるよう、これからも全スタッフ一丸となって清潔で安心な環境を整備して参ります!

尼崎塩元帥が抜群のチームワークを演出し、お客様を魅了できるのもこういった行動が関係しているのかもしれません(^_^)

尼崎塩元帥スタッフ一同、心よりご来店お待ちしておりますm(__)m

最後まで御覧頂き誠にありがとうございます!!

行列写真撮影日時 12月22日午後1時30分