基本に忠実に



IMG_1370

いつも塩元帥のブログをご覧頂きありがとうございます^_^

タイトル、写真とは少し話はそれますが、私が最近感じて意識していることがあります。

私達が今生きているこの時代はネットやSNSの普及が進み、情報社会だと思います。

ビジネスにおいても、プライベートを充実させるのも情報を上手く活用していけるか、という

時代になってきています。

無数の情報に溢れて欲しい情報はすぐ手に入るすごく便利な時代です。

しかし自分にとって良い情報(求めている)もあれば良くない(求めていない)情報も沢山あります。

これだけの数の情報と共に生活していると自分にとって必要じゃないものも沢山、目に飛び込んできます!

そこで意識していることが3点あります。

 

 

1.否定的な内容のもの、自分が求めていないもの(考え、思考など)見ない!

自分の考えや志がブレたりモチベーションが下がったり

自分の状態が良くない方向へ向かいます。そういう物には近づかない事を意識しています。

 

2.本当に良い情報や自分の気持ちを高めれる物には積極的に近づき触れて行く!

 

3.善悪をしっかりと判断して無数にある情報に惑わされずに、上手く情報と生きていく為に

発信力をつける!

受信するだけではなく、自分が受信して良かったら発信していくそのスタイルが自分の軸を作り良いか悪いかをしっかりと判断出来る一つの方法ではないのか⁇と感じています。

 

 

今こうして書かせて頂いている塩元帥公式ブログもまさに発信だと思います。

しっかりと日々の取り組みや、お客様が御覧になられて良い情報だと思って頂ける様に私自身も

このブログを通じて発信力を磨いていこうと思っております!

すいません長々と私の事を書いてしまいました。

IMG_1387

タイトルと写真は、ラーメン屋である私達が一番こだわらないといけないのはもちろん一杯のラーメンの完成度です。その中で基本中の基本であるスープの沸かし方、タレの撹拌、麺の湯切り、麺場(ラーメンを作る場)での声の出し方、目の動かし方を指導しました。

分かっているだろうと思ったり、これぐらいはいいだろうという少しの甘い考え、気の緩みで大きくズレたり崩れていきます。新たなスタッフも仲間に加わり、もう一度基本に忠実に!をテーマに取り組んでいこうと思います。

 

写真の表情にも表れてますが、スタッフの皆さん本当に真剣に聞いてくれてます。

店長である私の仕事は現場で一緒に働く仲間にどれだけ発信していけるかだと思います。

時には厳しい事も発信しますが、受信する側も本気の姿勢だと本当に嬉しいです。

発信する側もより的確によりわかりやすく、より熱く発信していく為に、日々勉強です。

発信する立場の人、受信する立場の人の関係が良いとより早くより良い成果を挙げれるのではないでしょうか?

 

スタッフの皆さんにも、しっかりと受信する力が付けば次は勇気を持って発信する力を磨いて欲しいと思います。

仕事でもプライベートでも”発信力”一つ私の大きなテーマです。

 

長文でしたが最後まで御覧頂きありがとうございますm(_ _)m

 

 

 

 

欲しいものが手に入りました(*^^)v



いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
今回は明石店山下がお送りいたします(*^_^*)
だいぶ暖かくなってきて新学期、新生活のスタートの季節ですね!!

な・・なんと私は、この春車を買いました!(*^^)v

高校生の時からの憧れだったMINIクーパーを買う事が出来ました!(●^o^●)

欲しかった車を買う事が出来たのも明石塩元帥で頑張ってきたからだと思います!(^^)!

「飲食業界は休みないんじゃない・・・?」

友達から聞かれることもありますが、決してそんなことはなく私は2月に1週間の大型連休でリフレッシュしてきました。

そして今回はMINIクーパー。今すごく幸せです(^^)

「プライベートが充実するからこそ仕事にも本気で取り組める」と久野オーナーは常日頃からおっしゃってくれています。だから私は仕事に集中できるし楽しく仕事をさせてもらっています。女性で飲食店は大変だと思われがちですが、塩元帥のスタッフの方々はすごく優しく時には厳しく指導してくれるので、日々自分自身も成長できます!是非塩元帥で自分の夢を叶えてみてはいかがですか?!(^^)!

 

皆様の努力の源はなんですか^^?



1234

いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます^^

10日は何の日??、、、、、はい、そうです!!泉佐野塩元帥のブログの日です^^

そして書くのは誰だ??、、、、そう、正解です!!カミカミ王子こと康原です^^

(^◇^;)、、、(今更ながら王子って感じの風貌、顔つきではないのですが気にしないことにします)

一人で行う自問自答、、、楽しいですね(笑)

さてさて、桜の時期も終わりを迎え、次は夏です!!すごく気が早いと思いますが、夏はすぐ来ます!楽しみですねー、、、エアコン効いた部屋でのすき焼きは!変な人と思いますが、、、安心してください!!まともですよ^^

毎回毎回本題に入る為に書く前置きの内容がビシッとしてなくて困りますね。

そう、ビシッと、、、ビシッ、、ビシ、ビ??!!(ここから真面目になります^^)

ビシッとで思い出しました^^いきなりですが皆さんはいつビシッと努力していますか?努力なんてものは毎日行っているって人がほとんどだと思います。才能がないから努力する。伸ばすために努力する。そして努力は実を結ぶなどなど多数セリフはございます。

努力することに意味はあります。努力しない人にも物は得られますが、それは努力した人の残り物です。「努力」とは具体的に何を指しているのか?「報われる」とは具体的に何を指しているのか?が不明であり、この言葉だけ見ても答えを出すのは難しい。「努力は必ず報われる」が本当だろうと、嘘だろうと、努力しなければ成功しないことに変わりはない。「努力は必ず報われる」という言葉にどれだけ疑問を持ったとしても、だからといって努力をしない理由にはならない。成功したいのなら、努力をするのは当たり前である。報われていない内は、たとえどれだけ努力したと思っていても、まだまだ頑張りが足りないという事です。努力と言うと、「苦労・辛い・我慢する事」を連想する人は少なくありません。ですが、努力とは「目標を実現するために、心や身体を使ってつとめること」に過ぎず、苦労する事とは無関係です^^

辛い辛いと言いながら努力する人と、楽しい楽しいと言いながら努力する人後者の方が結果をだせるのは、当たり前のことです。もし皆さんが「全力で努力しよう」と思ったときは、まず「努力することを辛いと思わない、楽しいと思える場所を探す」努力から始めてみてはいかがでしょうか?

そんなこんなで塩元帥。

本気と書いて全力と読みます。

最後に長くなりましたが3時間かかったブログを最後までご覧頂きありがとうございます^^

最後にもう一度言っておきます。

努力の源とは?、、、

 

 

 

 

読書の春・・・



DSCF1682いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

田原本店の香川です。

僕は読書をあまりしていませんでしたが、4月と言う事でなにか新しい事を始めようということでこの本を読もうと思います。

この本は「仕事はうまくやろうとするな。とことん素直であれ。」

「小さな工夫をひたすら積み重ねることで、圧倒的な強みが生まれる。」

など38の哲学が書かれていて、これを読んだら仕事になにか活かせるのではないか、勉強になるのではないかと思い、これから読むことにしました!

明日から早速読もうと思います!最後までご覧いただきありがとうございます。

『繁盛店で在り続ける為に…』駐車場の看板変えました!!



001いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^♪

塩元帥 本店 太原です!!

先日お客様から『どこまでが駐車場かわかりにく』、『何台停めていいのかわからない』などなどのお言葉を頂きました<(`^´)>

そこで看板を新しく何台停めれるかわかりやすくしよう!!となりアルバイトの岩本さんに手伝ってもらい新しい看板を作成致しました!!

一番上の写真が以前の看板です(^○^)v

003こちらが今回作成したNEW看板です(^○^)!!黒と赤2色で統一しカッコイイ感じに仕上がりました!!

本店の駐車場は5台しか停めれません、もし満車の場合は近くに提携しているコインパーキングがございますので、そちらもご利用下さい(^^)わからない場合はいつでもスタッフにお尋ねください!!

これからもいろいろ改善していきますのでどしどしアンケートお待ちしております(^○^)

最後までブログをご覧いただきありがとうございました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

001                                        H28.4.9 11:30

~奇跡の出逢い~



nenenomichi1214-thumb

お楽しみさまです。
京都塩元帥の石毛です。
京都各地の名所では桜が満開を迎え、観光客のみならず大勢の方たちで賑わっております。

京都へお越しの際は、是非、京都塩元帥へもお立ち寄りくださいませ~。

2016年度上期が始まり、4月1日ついに京都塩元帥は5才のバースデーを迎えました!!!!

そして昨夜は5周年のお祝いと我が妹分、高橋ゆみちゃんが社会人として旅立つため、送別会で大いに盛り上がりました〜♪

さて、各地で入学式や入社式と新たな出会いや生活がスタートしてますね。

『0.00000000000000006%』

これ何の確率か分かりますか?

これは、日本に住んでいる人同士で誰かと誰かが出会う確率だそうです。
人との出会いなんて、なんでもない事として当たり前に過ごしていますが、一人ひとりが巡り合うのは「奇跡」なんです。

今あなたが話している誰かと会えた事は奇跡。
誰かと友人となれた事も奇跡。
嫌いな人と会ってしまった事も奇跡。
あなたの恋人と会えた事も奇跡。

こんな風に思うと、今あなたの周りに居る人は全員大切な人になりませんか?

どんな出会いも奇跡。
まさに一期一会です。

 

12967943_993881094019497_1050237703907175332_o

 

「ALL Miracle Thanks」
京都塩元帥、金谷店長が決めた会社名「AMT」です。
「全ての奇跡に感謝する」
この気持ちを忘れずに生きたいです。

最後まで読んで下さりありがとうございます!

時間に対する意識!!



P1010524

ブログをご覧頂き有難うございます。高槻店の川口です。

高槻店では、仕込みを全員がスピーディーに同じ時間に終わらせる様に、

仕込み時間表を作り、時間に対する意識を高めて仕事に取り組んでいます。
P1010528
 

時間意識を高めて効率化を図る

時間は誰にでも平等に与えられた貴重な財産であり、増やす事の出来ない

大切な物です。

限られた時間を効率よく利用して仕事をして行く為には、時間意識を高めて無駄な時間を

作らない、時間に対する意識を高める事が大切です。

ただ作業をするのと、時間を意識しながら作業するのとでは違いが絶対に出てきます。

時間管理の改善点は事前準備等、いくつもありますが、まずは時間に対する意識を高めて

日々の仕事に取り組んでいます。
P1010530
目標を設定する!

時間管理の質を高める為には、時間単位での目標設定が有効で、

1時間単位、分単位での目標を意識すれば、目標の達成をモチベーションにして

時間に対する意識が高まり、時間を最大限に有効活用して

効率よく仕事をして行く事が可能です。

たとえ目標が達成出来なかっても、次回目標を達成しようと意気込みが生れれば、

時間を有効に使うことが出来ます。

 

短い時間で効率よく働く事が出来れば、会社にとっても本人にとってもメリットが生れるので、

様々な取り組み方を、日々参考にして、店全体で理想的な時間管理を目指しています。

最後までブログをご覧頂き有難うございます。

 

待ち遠しい!オープン間近の富田林塩元帥です。



DSC_0206
すっかり暖かくなりました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
オープン間近の富田林塩元帥より、前回に引き続き浅香がお送りさせていただきます。

DSC_0198
DSC_0209

新しい仲間達のワクワクトレーニングです!
ピリッと緊張感が漂ってますが、いつも笑顔が絶えません!(笑)新人の方たちからも「早く働きたい!」って気持ちが伝わってきます。ありがとうございます。
トレーナーの山田さんも、ここからの初期トレは初めてでして、いい緊張をされてます。(しすぎかな?)私達の経験値もぐんぐん上がってきてます!

DSC_0200

こちらは無理を承知でお願いしました、大将直筆の「全力」。当店の宝物であり、名所となりそうです。
毎日これを見て、気を引き締めます!

準備も大詰めとなってきましたが、大将をはじめ、会社関係者様、お世話になっています各お取引業者様、期待をしていただいています地域の皆様。お陰様で最高のお迎えができる準備が整いつつあります。私達の全力をお約束致しますので、是非お越しくださいませ。120%の笑顔でお迎えさせて頂きます!

憧れの先輩



IMGP0039

お楽しみ様です!
小野塩元帥アルバイトの大塚です!
私の自慢の先輩について紹介したいと思います。
その先輩は
尾崎晃志さんです。尾崎さんは私の高校時代の野球部の先輩で、先輩の紹介で小野塩元帥でご一緒させていただいています。以前から周りに弱さを決して見せない部分に憧れていて、ここの職場でも仕事中冷静でポーカーフェイスな部分に憧れています。なぜなら私が持っていない部分であり、身に付けたいと強く思っているからです。
先輩は非常に後輩想いです。熱く、熱く、熱くご指導してくださります。笑

IMGP0014_1「ホール」に限らず「お待ち」「仕込み」・「焼場サブ」など様々な仕事に積極的な姿勢は見ていて勉強になります。
さらに、スタッフの中でもトップクラスで「洗い場」が早く、丁寧なところも私は非常に尊敬しています。
先輩は焼き飯一丁を振る練習をバイト終わりに日々頑張っています。私も将来は尾崎さんのように焼き飯振れる様になりたいと思っています。尾崎さんは私の誇れる先輩であり目標です。

私も後輩スタッフに目標にされるような、先輩になります。

 

IMGP0041
そんな誇れる先輩がいる小野塩元帥に是非ともご来店ください!お待ちしております!

尼崎のコンセプト♪



DSCF4127

お楽しみ様です!

尼崎塩元帥の松原です。
僕はラーメンが好きでいろんなラーメン屋さんに行くのですが、正直昨今のラーメン屋はどこも美味しく、どこもハイレベルなラーメンを提供してくれます。
中でも特に好きなラーメン屋さん、
きんせい夢風さんです(^^)
味はもちろん、店員さんの明るい接客もとてもいいです!
本当に好きで、家からかなり遠いのですが月1回は必ず伺います!
話は変わりますが、尼崎塩元帥には一つ大きく掲げている、コンセプトがあります。
それは、「ラーメンテーマパーク」というものです!
簡単に説明すると、お客様と全てのスタッフが感動できるラーメンショーを創り出すというものです。
味がいくら美味しくても、スタッフがしんどそうに働いていたりしては、全てのお客様が感動するはずがありません!
あのディズニーランドだって、全てのスタッフが生き生きと働いていて、ディズニーのスタッフとしてあそこまでなりきっているからこそあんなに人気なんだと思います。
尼崎塩元帥も全てのお客様が感動できるラーメンショーを創り出すため日々全力で働いております。
DSCF4126
尼崎塩元帥は若いスタッフが多いです。「若さ」は武器でもありますが、
一つ間違えるとお店を「チャラチャラした子供っぽいお店」に変えることもあります。
当店は、全てのスタッフが、ラーメンテーマパークというコンセプトのもと本気で働いております。決してチャラチャラしたお店ではないという自信があります!
結局、いろんなラーメン屋さんに行きますが味が美味しいだけでは、全てのお客様には響かないと思います!
本当の意味で「感動」できるラーメン屋さん。
例えば、生き生きと働くスタッフの姿であったり、お子様連れのお客様であれば、お子様への気遣い、こういった所がお客様に本当の「感動」を与えるのだと思います!
尼崎のディズニーランドにご来店いただき、ラーメンテーマパークをぜひ肌で感じてみてください!
皆様のご来店お待ちしております(^^)
お付き合い頂きありがどうございました(*^_^*)