祝!!合格!!!



DSCF3960

お楽しみ様です
尼崎塩元帥の松井です

努力の甲斐あってようやく焼き飯二丁合格いただくことができました^o^
先月から焼き飯のポップをだしていることからわかるように焼き飯にはかなりの自信をもって提供させていただいております(≧∇≦)
自分もようやくその土俵に立つ資格を得たことを嬉しく思うと同時にその責任の重さも感じているところであります。
もちろん合格いただいている以上絶対の自信をもっています(^O^)
DSCF3953

つい先日もお客様から「今まで食べてきた焼き飯のなかで一番」というお褒めの言葉を頂きとても嬉しく思います。
そのようなお言葉を励みに日々精進しております( ̄^ ̄)ゞ
来月は第3回社内焼き飯大会の選考会もありますので前回は食べてるだけでしたが今回は選手として参加して勝ち残れるよう励みます(≧∇≦)
先輩社員の小倉さんも闘志を燃やしております(^-^)
DSCF3956
最後までご覧いただきありがとうございます(o^^o)

はじめまして



IMGP0017_1

はじめまして、長谷川と申します。
小野塩元帥の最初の印象ですが、お店の外から見た時、静かなイメージでした。
しかしながら、いざお店に入ってみると、スタッフ皆さんの声かけで、とても
元氣で、活気であふれており、外から見るのとは大きな違いがありました。

初めて食べた天然塩ラーメンの味も新発見!!
スープは勿論、ゆずの良い香りが(^.^)
これからはスタッフの一員として、アツアツの美味しいラーメンをお届けできる
よう頑張って参ります。
どうぞよろしくお願いします。

夢に向かって



image
お楽しみ様です( ´͈ `͈ )◞♡⃛
鶴見塩元帥のアルバイトの中島です!

初ブログです!私は朝中心に働いております!

好きなメニューは、塩つけ麺です!何回食べても飽きない味にどハマりしておりますo(^▽^)o笑

10月31日ハロウィンに21歳の誕生日を迎え、本日の
仕事終わりにサプライズケーキで祝って頂きました( ´͈ `͈ )◞♡⃛

私は去年の12月から鶴見塩元帥で働かせて頂いています。もうすぐ働き始めて1年‥‥とても早く感じます(*_*)

image
塩元帥はとても活気があるお店で働き始めた当初は圧倒されましたが、今では仕事にも慣れ、新人の方に仕事を教える側になったり、働く中で私自身もたくさん学ばさせて頂いておりますp(^_^)q

10月末には新人の大橋さんが入られました!方言が素敵な一児のパパさんで2枚目写真のセンターの方です!笑

まだまだお店の忙しさに圧倒されてますが、一所懸命に頑張ってくれてますo(^▽^)o

さてさて、話は変わりますが実は私は警察官を目指しております!塩元帥で働きながら試験勉強も続けてきました!塩元帥では、苦手だと感じていた接客も今では楽しく、仕事にやりがいも感じ、良い経験として将来に活かせるので働けて良かったと店長、スタッフの皆様に本当に感謝しています(*^^*)

どんな人でも諦めなければ夢は必ず叶う!が私のモットーですので、これからも夢に向かって頑張っていきます(`_´)ゞ

皆さん応援よろしくお願いします!笑

鶏白湯ラーメン



こんにちですは、本店の川端です。最近寒くなり、ラーメンが美味しい季節になりました(^^)
そこで先日店長、社員の田路君が≪鶏白湯ラーメン≫を作りました!
出来上がりの写真を撮り忘れてしまいましたが、作っている最中の写真です。

001

とろーりとした白いスープです(^○^)
006
味はあっさりとしていてとても食べやすく美味しかったです!
また作って頂く際に出来上がりの写真も忘れずに撮っておきます。

011

いろんな仕込みがある中今日は牛すじをきりました!これからも仕込みを覚えていきたいと思います。
ブログを最後まで読んでいただきありがとうございました!寒くなる季節ですので体調を崩さずにしてください(^○^)

異動を前に…



1445201816984

ブログご閲覧、誠にありがとうございます。

豊岡塩元帥 村田です。

塩元帥は西は岡山県、東は岐阜県と24店舗もあり、

これから先、まだまだ出店の予定があります。

ほとんどの社員さんは、その新規出店の店長を目指しがんばっておられます。

 

店長になれば、その店を独立させることが目標になり

常に目標を持ちながら成功までの道のりを歩んでいきます。

 

仕事を覚えるだけでなく、人としての器も大きくする為

色々な店舗で勉強していくという事があります。

「作業だけ覚えたら店長」という事であれば、

異動しなくても良いのですが、

「店長=経営者」であれば、人を雇うという事であり

つまり人が付いていきたくなる様な人としての器を

養っていかなければなりません。

その一番の近道が色々な人と接して色々な感性を吸収し

人としての幅を広げていく事であり

だからこそ異動というのがあると思います。

 

身の回りの環境で異動しにくい事もありますが

先を見据え自分の人生の目的を考えた時に

プラスに出来る事が多くなると思います。

DSC_0181

という事で私事ですが、今回異動する事になりました。

入社から4ヶ月、店長を始め先輩社員さんからアルバイトさんに至るまで

作業を介し、仕事に対する姿勢、ルールやマナーを徹底的に守る大切さ

等々を芯から教えて頂きました。

次の店舗でそれを体現出来る様に頑張ります。

 

最後までご閲覧有難うございました。

IMG_20151025_025933

ネギ切りに初挑戦😲



OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつもブログをご覧になって頂きありがとうございます。

津山店のアルバイトの水島まりんです。

私は 最近ネギ切りに 挑戦 しました❕

日頃から料理をしてない私は

包丁の使い方が全くわからず 猫の手もできませんでした…。

ですが 小田店長が

包丁の使い方.切る時の姿勢など

細かく教えてくださって最初より

だいぶできるようになりました❕

 

こんな普通の事が出来てない私に

優しくわかりやすく丁寧に教えてくださいました。

 

覚えの悪い私ですが

これからも

津山塩元帥で

色々なことを 学びたいっ❕と

思った出来事でした。

 

 

人間力



初めまして!倉敷店の林です!

自分はやっとアルバイトとして1ヶ月が経ちます。やはりその中で見習う事ばかりの日々です。その時にどういった事を考えて行動すれば良いかと考えてみると部活の中で学んだ事ばかりでした。

自分は高校野球を副キャプテンとして続けて来ました!その時の写真です( ̄▽ ̄)

image

まずは自分の形から入る事です!野球で言えばユニフォームの着こなしです!これは自分の憧れ、雰囲気からということです!営業でゆうならば制服の着こなし、そして明るい笑顔での雰囲気作りだと感じています!!!

image

 

そして自分の勝負する武器は丁寧に手入れする事です!野球でゆうならば写真の通り、グローブとバットなどです!!!営業でゆうなら自分の武器は元気です!!!その武器の元気をいつでも出せる様に、健康管理、運動は欠かしません!

そして、色々な営業をしていく中でやなりこれも野球と同じなのですが、スタッフ全員の絵を合わせる事です!スタッフ全員の絵を合わせる事でスムーズな営業に繋がる近道ではと思います!その中でどんな状況であれ決して否定的な言葉は口にしない、それにも言える事はモチベーションを外に持つのでは無く内に持つ事です。何かご褒美があるから頑張る。ご褒美が無いから頑張れないではダメだと思うんです。。。そういった時に自分の為になる!今までの自分は出来なかったらやってみよう!そうゆう意識付けだと行動が変わって来ると思って営業しています!

自分の信念としては、、、

頼まれ事は試され事。

信頼とは要求された以上の結果を出した時に生まれるもの。

こういった人間性を磨く事で自分の道を切り開くと共にこれからの倉敷塩元帥を盛り上げより良い店作りを頑張って行きます!

長くなりましたが最後まで拝見して頂きありがとうございました( ˙灬˙ )

 

岐阜のおじさん岬です



image

私が塩元帥で働かせて貰うようになったきっかけは谷口店長の人柄でした。実際、私は塩元帥を知りませんでした。谷口店長との熱い、非常に熱い、いや暑苦しい電話のやりとりで塩元帥を知りました。それでも「関西では有名なラーメン屋さんなんゃ~。」程度で。きっと大概の人は最初に全力と言う会社を知り、全力と言う会社で働きたいと思うのでしょう。私の場合は年齢と同じく、何もかもが人とは違いました。谷口将隆と言う一人の男との出会いが引き金でした。電話じゃなく実際に会ってみた10歳も年下の谷口店長に惚れました。ホンマに熱い、とことん真っすぐな人でした。45歳の私ですが、ありがたい事に、寿司屋 うどん屋 他のラーメン屋と3社が決まってはいました。が、しかし・・・私が選んだのは4社目の熱い男、谷口店長率いる岐阜塩元帥です。今は全力と言う会社を知り、全力と言う会社で頑張る人々を知り、私を老体にムチを打ちながら前だけを見て、谷口店長の下、人間磨きをしながら仕事を覚えていきます。近い将来、岐阜と言えば岐阜城、長良川の鵜飼いなどとは誰も言わなくなります。なぜなら、塩ラーメン、そう天然塩ラーメンです。皆が口を揃えて言うでしょう。朝はおはようの代わりに塩、昼はこんにちはの代わりに塩、夜はこんばんはの代わりに塩、夜中は寝言で塩。岐阜と言ったら天然塩ラーメンと言うくらい、谷口店長、そして岐阜店のスタッフの皆さんと頑張って行きます。よろしくお願いします。

image

彦根ナンバーワン!ラーメン!



####SC_CAMIQ################################## ####INFORMATION################################## ID: 353471052196512 ROM: S9021 ####SETTINGS############################ SCENE: OFF WB: AUTO ZSL: ON ROI: OFF AFD: 60HZ LED: OFF ####APEX################################ Sv: 4.59 Tv: 5.89 Av: 2.53 Bv: 3.82 ####Exposure############################ ISO: 75 real gain: 2.302290 analog gain: 2.302290 digital gain: 1.000000 exp time: 16.919798ms = 1/59.10s line: 889 fps: 21.328125 exp index: 258 cur_luma_target: 46 LUMA: 44 lux_idx: 258.276917 bv_ideal: 3.841000 bv_real: 3.780000 bv_total: 3.227000 ####AWB################################# Rgain: 1.000 Ggain: 1.278 Bgain: 3.900 adj_gainR: 1.131084 adj_gainB: 0.937339 white_y_min_percent: 70 Color Temp: 2318 decision: 5=HORIZON ######################################## ROLLOFF: A_LIGHT AUTO ROLLOFF(D65): 0.800 AUTO ROLLOFF(old_D65): 0.000 ####Calibration############################### ISO_100_GAIN: 3.061218 R_COEFF: 1.118904 B_COEFF: 0.997802 EvenGain: 128 OddGain: 128 ch1Gain: 128 ch2Gain: 143 focus_position: 723 step_shido_up: 359 step_500_up: 439 step_100_up: 580 step_shido: 302 step_100: 523 step_inf: 347 ####Chromatix############################### Version: 208 ####SC_CAMIQ_END##############################

いつもブログを読んで頂きありがとうございます。((o(^∇^)o))

彦根店の田畑です。

塩元帥では、色々な地域の店舗に行かせて

頂く事が出来ます。

その時に、近くの人気店のラーメン屋さんを

回るのが好きで!!(^-^)

今回は食べログさんで、彦根ラーメンランキング1番の

ニッコウさんに行かせて頂き

ラァ祭にも出られていた店舗です。 続きを読む “彦根ナンバーワン!ラーメン!”

背中で語りあう2人(#^.^#)



ブログをご覧頂きありがとうございます(^O^)

CIMG0439背中で語るかっこいい、塩元帥で2番目に男前の堀井さんの

弟子後藤がお届けします(^^)v
IMG_0134

皆様ご存知の方もおられると思いますが塩元帥のラーメンには柚子が入っています。
本日はこの柚子についてお話し致します。
IMG_0133
この柚子、実は!毎日朝にお昼の分、夕方に夜の分を包丁で柚子皮の良い所だけを削いで刻んでいるのです!
その為香りと風味が良く塩元帥のラーメンを引き立てているのです。

実は!柚子の皮なんです!IMG_0136
香りが良く苦みの出ない所だけを惜しみなく使い、ひと手間を惜しまない工夫により更に美味しいラーメンを提供出来る様に
大切にしている1つです。

いつもは柚子抜きでお召し上がり頂いてる皆様!
是非!1度柚子入りをお召し上がりくださいませ(^_^)/

更に!なんと!柚子多めとご注文頂ければもっと柚子の風味をお楽しみ頂けます\(^o^)/

以上、背中で語るかっこいい、塩元帥で2番目に男前の堀井さんの弟子

背中で語るかっこいい、塩元帥で3番目に男前の後藤がお送り致しました(*^^)v