塩元帥で学びました。何もない当たり前の普段の生活も、『有ることが難しい』奇跡の連続だと。日々どれだけ『有ることが難し』の有り難いことに満ち溢れているか!



いつもブログをご覧頂きありがとうございます(^^)
田原本塩元帥 服部がお届けいたします。

今回は「ありがとう」についてのお話です。

「ありがとう」には3つの階級があるというお話。
誰かに何かやってもらう時、ありがとうと言うのが「初級」
嫌なこと、くるしい時、病気さえも、ありがとうと言えるのが「中級」
何もない普段の生活にも、ありがとうと言い続けられるのが「上級」

初級
一つ目は、人に対したお礼の「ありがとう」です。
でも、人に対して「ありがとう」と言うのは、室町時代からみたいです。
もともと「ありがとう」は神に対した言葉だそうです。

中級
二つ目は、文字通り、「難」が「有る」から「有難う」「有り難い」という意味です。
苦しい時、病気の時も「与えられたこと」に感謝して受けて「有難う」と言う。

上級は
何もない普段の生活にも、「有り難い」ことと感じられるか、です。
文字通り“有り難い”すなわち“有ることが難しい”という意味が込められているそうです。

どのように感じましたか(*^。^*)

私、塩元帥で働くまでは、仕事があること、友達や同僚がいること、ご飯が食べられること、
家族があること、健康であること‥などなど 
すべてが当たり前だと思っていました。恥ずかしながら((+_+))
ですが塩元帥で働き、人として大事なことを沢山、沢山学ばせていただきました。
入社4年、今では副店長という役職まで与えていただき、素敵な仲間と共に仕事ができること、
接客できること、ご飯が食べられること、家族があること、健康であること‥(まだまだあります) 
感謝しております。本当に「ありがとうございます」

因みに何階級かは伏せておきます(#^.^#)

アルバイト先を探しているあなた!
就職先、転職先を探しているあなた!
自分の居場所を探しているあなた!
塩元帥で「ありがとう」のシャワーをかけ合いましょう(*^。^*)

最後までご覧頂きありがとうございます。

あっという間にもう半年、感じたことは



ブログをご覧いただきありがとうございます。京都塩元帥の赤司です。ブログを書かせていただくのは初めてで、拙い文章になるかと思われますが、よろしくお願いします。

私が京都塩元帥で働き始めてから6ヶ月が経ちました。

ここへ来る前までは家庭教師等をやっていましたが、正直、アルバイトや働くことが楽しいなんて思っていませんでした。

ですが、京都塩元帥は違いました。
勤務先の雰囲気が良く、先輩方は優しく、わからないことや、変えた方がいい点をしっかりと教えてくれます。
そして先輩方はみんな尊敬でき、自分自身も先輩方のようになりたいと思い、精進することができます。
このような先輩方が作ってきた環境下だからこそ、働くことが楽しいと思えるようになり、6ヶ月続けることができたのだと思います。

その上、シフトに関してもかなりの程度融通を効かせてもらえます。私は大学の2回生で、京都塩元帥から少し離れたところに住んでおり、電車で来ることが多く、授業後から終電に間に合う時間までという中途半端なシフトを提出することが多々あります。しかし、それでも全く問題ないと仰ってもらい、働かせていただいてます。これもここまで続けることができた要因だと思います。
このようなところで働けることに日々感謝をしております。

アルバイトを通して尊敬できる人と出会い、人間的に成長できる、それが塩元帥の良さだと思います。

最後までご覧いただきありがとうございます。

色んな店舗に行かせて頂きたくさんの事を学ばせて頂ける環境に感謝です^^




ブログをご覧頂きありがとうございます<(_ _)>東近江店山田です^^

私は塩元帥に入社してから9店舗で働かせて頂いた経験があります。

店舗毎に色々な人達がいて色々なお店のカラーがあります。

現場に入り共に働かせて頂く事でそのお店の良さを知り自分の経験へと出来ています。

今現在も東近江店で働かせて頂き1週間が経とうとしていますが

東近江店の温かい人達に囲まれ色々な事を経験出来ている事に本当に感謝です。

塩元帥では全店本当に勉強になる事が多い会社です^^

これからも、色々な店舗にいかせて頂きたくさん経験を積んでいきたいと思います。

ブログをご覧頂きありがとうございます<(_ _)>

 

来年の決心を新たにするのにも、花鳥風月を感じるのにも最高の場所です。



鶴見店の浅香です。


こちらは京都東山区にあります、清水寺でございます。(あまり清水寺感が出ていない写真でスミマセン💦舞台の横から撮った写真です❗ちなみに舞台は現在工事中です。)
私は毎年、趣味の寺社巡りとも兼ねまして清水寺に紅葉を見に行かせて頂いています。今年は少し遅くなりましたので、大分散ってはいましたけども、それもまた、哀しげでいい風情を楽しませて頂きました。

「清水の舞台から飛び降りる」という、ことわざがありますように、決死の覚悟をするため昔の人は舞台から飛び降りるため全国からやってきたそうです。

「覚悟」というと少し物々しい感がしますが、それでも思うこともあり、とても有意義でした。

「来年のことを言うと鬼も笑う」といいますが、そろそろ来年の目標や予定を決めても鬼に笑われないかな?と思いますので、地に足をつけた一年にしようと考えていきます。

女性スタッフに大好評❕女性が働きやすい環境作り第一弾❕女性専用ルームついに完成しました(^^)!!



塩元帥小野店アルバイトスタッフの堀内です❕
只今、塩元帥グループでは女性が働きやすい環境作りに取り組んでいます。
小野店でも、女性の為を考えた取り組みをしています。
その第一弾として、女性専用ルームを完備しました(^^)!!
女性スタッフから通勤の服から仕事着に着替える時
少し気を遣うという意見もあり、そこから女性専用ルームを作ろう!!と
取り組み始めました。
(今まで男女混合で更衣室を使っていました(;^_^)
一緒に入ることはありませんよ?笑)
専用ルームを作っている途中に、主婦の方から
「子供が長期休暇のときに連れてきて
キッズルームとしても使っていいですか?」という
意見もありました。
正直、めっちゃいいやん!!と思いました(笑)
女性スタッフが置きたいと思ったものを持ってきて
自由に置けるので、まだまだ可愛くなると思います!
学生さんも主婦の方も、女性という立場で少しでも働きやすい環境を
作っていくために、スタッフ皆で意見を出し合い
もっといい環境にしていきます(#^^#)
最後までブログを御覧頂きありがとうございます。

塩元帥に入社してから自分の接客が凄く変わりました。気が付けばとてもレベルが上がっていました。



いつもブログをご覧頂きありがとうございます(^^)
長浜店アルバイトの寺嶋です。
塩元帥で働かせて頂いて6カ月になります。

私が入って一番驚いたのは、スタッフの皆さんがとても店長を信頼していて、
「店長は本当に信頼できる方なので安心して働けますよ」と、入ってすぐの私に
アルバイトさんが言ってくれた言葉でした。
このお店に本当に出会えて良かったと思いました。

そして、塩元帥は他の飲食店ではあるようでないおもてなしが沢山あります。
小さなお子様~年配の方・男性・女性それぞれのお客様に対する
気遣いや心遣いがあり、ちょっとした一言でお見送りするお言葉が
本当に素晴らしいです。
その為リピーターのお客様が本当に多いです。
お客様から「今日は、○○さんはいないの?」と聞かれる事もよくあります。
美味しいだけでは成せないと思います。

塩元帥はスタッフさん一人一人を大事にして下さるので、その気持ちがお客様にも伝わるのだと思います。

そして皆さん目的をもってきびきび動いているのでとても活気があります。

私もまだまだの所が沢山ありますが、レベルアップして
もっと沢山の仕事を覚えてお店に貢献出来る事を増やし
その場で臨機応変に対応でき、お客様が笑顔になって頂けるように
頑張っていきます。

最後までご覧頂きありがとうございます。

ただ、仕事をするだけの環境ではありません。時間一つとっても、得るものがたくさんある職場です!!



いつもブログをご覧頂きありがとうございますm(__)m
本店尼崎塩元帥西原がお送り致します!

塩元帥のお仕事はシフト制となっており、勤務が始まる時間の20分前には事務所に入り、10分前には店内にて業務を開始してもらうというのが基本的なルールとなっています。

自店には社員さん、パートさん、アルバイトさんと色々な勤務体系がありますが、私自身が凄いと感じているのが、皆、お店にくるのがとても早いのです!

社員さんなら自発的に掃除やお店の修繕に来たり、出勤前にお店のガーデニングをしてくれるパートさんがいたり、社員顔負けで30分以上前から仕事をしてくれる学生スタッフさんがいたりと、皆、本当にお店が好きなんだなと感じ、嬉しく思います(^^)

誰しもが最初からそういったことが出来るかというと、そうではないと思います。本店尼崎塩元帥という場で過ごす事によって自発的になったり、思いやりを持つ事等、人間的に成長するのだと思います。(ちなみに退勤後も皆でお店の事や、プライベートな話をしたりと仕事内外でコミュニケーションを取る時間も多いです(^^))

仕事は本気、プライベートは楽しい環境の本店尼崎塩元帥では現在お昼のパートさんを募集しております!
興味を持って頂いた方は是非お気軽にご連絡下さいませ!お待ちしておりますm(__)m

最後までご覧頂きありがとうございますm(__)m

新人スタッフの成長×先輩スタッフが優しく丁寧に教えます×初めはみんな新人×女性スタッフの活躍



いつもブログをご覧頂きありがとうございます(*^_^*)明石店店長の早川です!現在明石店は新人スタッフがたくさん入社し教育ラッシュです!!!最初は必ず先輩スタッフが横に付き優しく教えます(*^_^*)上の写真は新人の大下さんが女性社員の山下さんからレジの操作を教えてもらっている本日の一コマです!!いい光景ですね!!少しでも早く一人前のスタッフになれるようにスタッフ皆でサポートして行きます\(^o^)/

ホームページ:明石塩元帥ホームページ
ツイッター:明石塩元帥ツイッター

【ご応募をご検討の方へ】

現在明石店では、正社員・パート・アルバイトの募集は行っておりません。

次回採用再開時期は学生アルバイトの卒業のため3月を予定しております。

12月限定!!『LINE@』はじめました!お得なクーポンを是非ゲットしてください^^



いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
倉敷塩元帥の生田翔子が担当させていただきます(^^)/

12月1日から塩元帥の新たな試みとして『LINE@』のサービスを開始いたしました!
LINEにて塩元帥のアカウントをお友達登録してくださった方に、【トッピング1品無料クーポン】を配布させていただきます!

【麺大盛り・半熟味付け卵・メンマ】の3種類の中から1品無料でお付けいたします(^^♪
このクーポンですがなんと!12月1日~12月31日の1ヵ月限定ですが期間中何度でもご利用いただけます!!
そして更に!!クーポン1つの提示で、お連れの方何名様でも同時のご利用が可能なんです!


店内にLINE@についてのPOPの掲示をしております。また、レジ前にてカードも配布しております。
どちらも倉敷塩元帥のQRコードを記載しておりますのでご活用ください(*^^)v
今月限定のお得なクーポン、是非お見逃しなく!!

最後までご覧いただきありがとうございます!<m(__)m>

毎日コツコツと。飲食店だからこそ清潔なお店作りが大切です!!




いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

姫路塩元帥 店長の平井です。

塩元帥では毎日油を扱う為、目に見えなくても空気中に舞った

油や匂いが店内全体に付着してしまいます。

そのため、毎日の掃除が欠かせません。

当たり前の事なのですが、お店をキレイに保つには

毎日コツコツ継続していく事が大切です。

姫路店のスタッフは、開店前や閉店後の通常の清掃に加え、

気付いた箇所があれば協力しあい率先して動いてくれています。

先日も本浦副店長がエアコンの吹き出し口の天井の汚れに気付き

キレイに清掃してくれました。

自然と皆でお店をキレイにしようとする姿勢を見ると心が温かくなります。

お客様がより快適にお食事をお召し上がり頂く為に姫路塩元帥は、

お店もスタッフの心もピカピカにして皆様のお越しをお待ちしております。

本浦副店長いつも私の知らないところでも店舗の事を考え

サポートいてくれて本当に有り難うございます!

Twitterでも、姫路店の日々の出来事を随時配信しております!!

最後までご覧頂きありがとうございます。