『一礼』に込める想い。



IMG_4010いつもブログをご覧頂きありがとうございます。法隆寺塩元帥の建徳(建徳)が担当させて頂きます。(*^_^*)

ご覧頂いているのは、お見送りの『一礼』です。一般的に挨拶を学ぶ時は、□表情 □声色 □お辞儀の角度(姿勢)が大部分と思われます。

が! それに加えて大切なこと! それは、『想い』です。

塩元帥へお越し頂けるお客様は、多くの飲食店、ラーメン店の中から、塩元帥を選んでお越し頂いております。そのことに、その出会いに、キセキに感謝(*^_^*)です。

例えばお客様は塩元帥へ行こう!といきなり思い行動されるのではなく、熱々の美味しいラーメンを食べたいな~ どこがいいかな~ 塩元帥に行くか!!

そんなやりとりを、ご家族やご友人、カップルでされながら、塩元帥へお越しになっているんだろうな。 というストーリーが必ずあるはずです。塩元帥にお客様が突然現れるのではなく、時間をかけ、車(ガソリン代)や電車代等の、お金をお使い頂き塩元師へお越しになっています。

そんなところからも感謝していらっしゃいませ。そしてラーメンを美味しく召し上がって頂きありがとうございます。という想い、礼です。

私達は、お客様の目を見て、お顔を見て、笑顔で挨拶、そして『礼』をさせて頂いています。

お帰りの際には、お客様の背中だけではなく、お越し頂くときのストーリーに想いを巡らせ、お客様が塩元帥にお越し頂けるに至ったことにも感謝しております。

ご家族、ご友人、同僚、先輩、後輩、恋人・・いろいろな方がおられます。

全ての方に感謝をし、これからも『氣』『想い』を込め、礼・挨拶をして参ります。

形式的なことだけではなく、大切なこととは? 必要なこと! 経営学、帝王学、人間学、心理学あらゆる角度から塩元帥では勉強させて頂けます。それも営業店で実務を通じて、また大将(社長)から直接講義頂ける、『大将会』で勉強できるので、本当に恵まれた日々に感謝しこれからも全力で顔張って参ります(*^_^*)

法隆寺塩元帥 建徳永信

法隆寺塩元帥2月度AP会議、実感、最幸の仲間!!



777お楽しみ様です。(^-^)

大将会2期生、法隆寺塩元帥 小西が担当致します。

kkk22月24日法隆寺店2月度AP会議の様子をアップさせて頂きます。

AP会議では、日々取り組んでいる店内の月間目標の取り組みと改善点の意見の交換を行います。先月の目標の【手を止めて一礼】の個人の取り組み、仲間の取り組んでる姿などの多くのお話を聞かせて頂きました。良いところは褒め合い、弱いところは改善と明確な発言が多くてプロ意識が成長してると感じました。

今月の目標【活気の出る掛け声と一体感の出る返事】目標に取り組んで二週間の経過報告と改善点を話し合い、色々な観点から発言があり、まだまだ改善点を意識すれば今以上に出来ると確信しました。本当に仕事を真剣に考え取り組んて頂けることに感謝感激でした。

私、小西は大将会2期生です。通常のAP会議では、議題を決めディスカッションを行いますが、月間目標で熱いディスカッションを行いましたので、今日は先日大将会で教えて頂いた6枚の資料の中から、ホテル王ヒルトンの教育方法【鏡の法則】のお話をさせて頂きました。私自身が実感して心に残った文面が人は褒められると、「その場において重要な存在で在りたい」と言う言葉です。

今日の参加者に問いかけたところ、とても共感して頂けました。AP会議はとても真剣に行っています。が、時には、脱線、時には、笑いあり、今日も真剣で楽しい会議をモットーに行っております。今日も用事を切り上げて参加して頂けました。本当に感謝です。有難うございます。<m(__)m>

日々の営業の中で、共に働いて頂ける仲間に働くのが当たり前と思っていると、なかなか褒める事を出来ずにいました。一所懸命働いてる姿を感じて観る力を養えば、一人一人がとても重要な仲間で良い所が多く褒めるチャンスを逃していたと実感しました。褒め合う仲間とプロとしての最幸の味、最幸の雰囲気がある法隆寺店を目標に邁進して参ります。

【日本一幸せなラーメン屋の幸せな店長の育成塾】の大将会、早くも第9回目でした。全12回、残すところあと3回まだまだ、学ぶこと感じる事が必要です。塩元師を一言でいえば、最幸のラーメン大学、最幸の出会いの場、より多くの最幸のお客様と最幸のスタッフに出会える最幸の職場、誇りを持って出来る仕事です。日々精進、塩元帥に出会えたことに感謝!!

法隆寺塩元帥  小西 大介

 

 

 

 

いつも綺麗に。お店の顔は出入り口から



IMG_1184いつもブログを御覧頂きまして誠にありがとうございます。

豊岡塩元帥 鮫島です。(*^^*)

タイトルの通り、お店の顔は玄関です。

玄関をいつも綺麗にする事で「福運」が入りやすくなり、お店の中をいつも綺麗にする事で、入ってきた「福運」の滞在期間が長くなるそうです。(๑>◡<๑)

「福運」とは豊岡塩元帥にとって、大勢のお客様にご来店頂き、スタッフ全員一丸となりおもてなしをさせて頂き、心地よくお食事をして頂く事だと思っています。

常にお店が「福運」で溢れるよう毎日、玄関を綺麗にして皆様のご来店をお待ちしております*\(^o^)/*

最後まで御覧頂き誠にありがとうございます

 

成長から感動へ



IMG_1437 (1)

ブログご覧頂きありがとうございます。

倉敷塩元帥、村田です。

 

倉敷塩元帥では、この数ヶ月で店舗の内装や外観の改装があり、

お客様に居心地が良くなったと仰って頂いております。

一見では分からない部分もありますが、確実に綺麗なラーメン屋さんに近づいています(^^)

 

また店舗改装以上にスタッフの地力も上がってきていて、

前まで出来なかった仕事が出来るようになったスタッフが増えてきました(^^)

つまり、お客様を喜ばせられる幅が広くなってきたという事です(´▽`)

 

良くも悪くも「店が変わった」というのは、

外観や内装、また味や品揃えというのもありますが、

スタッフのレベルというのも加味されてくると思います。

 

気付かれない事をその都度悔むのではなく、気付かれるまで気にしない事

ならば気付いた時に感動は大きくなると思います(^◇^)

倉敷塩元帥はまだまだ成長し、感動を提供していきます(^^)/

 

由井店長を始め、倉敷塩元帥スタッフ一同、これからも精進して参ります。

これからもよろしくおねがいします<m(__)m>

毎日麺場に向けての練習をがんばっています!



securedownload[1]-2こんにちは、津山塩元帥の水嶋です。

ぼくは今、麺場の勉強中です。

スープの計量、かえしの計量、麺の湯切りなど

これから覚える事が沢山あります。

かえしの計量は、最近は上手く計れるようになって来ましたが、

スープの計量が二丁以上になると、鍋が重たくなり焦ってしまうので、

とても難しいです。

もっと練習をして早く麺場に立てるように頑張って行きます!

大将会2期生の学び。



789いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

竜王 塩元帥のハットリ君です。

先日行われた大将会(有志を募った勉強会)での一部を、ご紹介させて頂きます。

「資料より抜粋」
40年以上黒字経営を続けるサウスウェスト航空のポリシーは、『お客様第二主義、従業員第一主義』だ。
従業員が仕事に心から満足し、その結果、仕事を楽しんでやるようになれば、おのずとお客が満足するよ
うなサービスを提供できる。大事な事は規模の拡大ではなく、『いい会社』になることであり、本物の
会社になること、そしてその会社を長く続けること。本物の経営を目指したい。

皆さんいかがですか?

私は今まで、「お客様第一主義」が当たり前だと思っていたのでとても驚きました。

しかし、よく考えるとその通りだなと思いました。

スタッフが心から満足し楽しんでいなければ、いい仕事が出来るはずがありません。
サービス業なら尚更です。
楽しんでやっているからこそ、喜んで貰えたり、感動して頂けるのだと思います。

トップの仕事とは、『スタッフを心から大切にする事』が一番大事であると学びました。

スタッフをこよなく愛する店長になる為に、日々精進して参ります。

最後までお読み頂きありがとうございました。

P・S 明るく、楽しい竜王塩元帥では、僕達と一緒にお店を盛り上げてくれるスタッフさんを大・大・大募集中です!!
    1から丁寧に教えますので未経験の方でも安心して働いて頂けます(^^♪ 
    しかも美味しいまかない付きです(#^.^#)

日々の積み重ね!



 CIMG7509

いつもブログをご覧いただき有難う御座います。
守山塩元帥の石地が今回のブログ担当させて頂きます。
ご覧の写真は営業終了後にスープ計量をさせて頂いているものです。
塩元帥では1グラム単位の細かいこだわりがありまして、その計量の試験に合格を頂いてからで無いとポジションに立つことが出来ません。
合格を頂くために日夜練習の日々です。
時には店長を初め諸先輩方にご指導いただきながら夜中遅くまで練習させて頂いております。
ここまで真剣に本気で一生懸命になれた職場は今までありませんでした。
今ここが塩元帥が僕のいる場所です(*^_^*)
笑って仁の心をご指導頂ける最高で最幸の職場です.。

最後までご覧いただき有難う御座います。

今月は管理面を勉強中



aa

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!
京田辺店 杉本千夏です(*^^*)

塩元帥初女性店長を目指すべく、アイドルタイム中は麺場で店の中心として

活気のあるお店になるように努め

夜はホールで皆がいきいきと働ける環境を目指してA・Pさんと一緒にお店づくりをしています。

今月は、新しい取り組みとして発注、在庫管理を教えて頂き一緒にやらせて頂いています。

最初はさっぱり理解できなかったですが、分析の仕方を教えて貰ったことで

なんとか自分でも判断できるようになってきました!!

教えて頂いた事をしっかりと実践し自分のものにして、アウトプット出来る様に努力します(^^)/

最後までご覧いただきありがとうございます!!

お客様用のお手洗いにヒーターを設置しております!!



IMG_20170216_202858
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
東近江店の木下がお送りいたします!

先週末は滋賀県に大寒波があり、東近江店でも雪が積もりました。
そんな雪の中でも沢山のお客様に来店して頂き本当にありがとうございます。

まだまだ寒い日が続いておりますが、
皆さま風邪をひかないようにお気を付けください。

IMG_20170216_202942 (1)

東近江店では、少しでもお客様に暖かくお手洗いをご利用して頂く為、
お客様用のお手洗いに足元ヒーターを設置しております!

お客様ご使用中はセンサーが感知し、
温風にてお客様のお足元を暖めさせて頂きます。

まだまだ寒い日が続きますので、
少しでもお客様に暖まって頂けますように改善して参ります。

最後までご覧いただきありがとうございます。

塩元帥の温かさ!!!



DSCN9789

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
長浜店の中居と申します。

私は、長浜塩元帥にアルバイトとして入社して今月で3年4カ月になりました。
現在大学4回生で、来年から社会人となるため、来月で塩元帥を退職いたします。

この3年4カ月という時間はあっという間で、日々とても充実していました。
三大原則、三大理念は勿論、仕込みや接客、製麺など様々なことを教えて頂き、
将来の為にもなりましたし、楽しくお仕事することが出来ました。

入った当初は、やはりラーメン屋さんということもあり、
回転率の速さに戸惑い、ホールでとても苦戦していましたが、
仲間の支えもあり、すぐに職場の雰囲気や、お仕事にも馴染むことが出来ました。
長浜店の皆さんは本当に優しい人ばかりで、
社員さん、アルバイトさん関係なく仲が良いので、
仕事に関して悩んでも、親身に相談にのってくださいます。
本当に皆さんのおかげでここまで続けてこられたと思っています。

他の塩元帥の店舗でも同じだと思いますが、
「塩元帥」は勿論、お客様想いのお店であり、
それと同時に仲間想いのお店です。
そんなお店で多くの仲間に出会うことが出来、
そしてお仕事することが出来て、私は本当に幸せでした。
残り2カ月もないですが、最後まで、お客様の「幸せ」のため、
長浜店の皆の「幸せ」のために、「全力」で頑張っていきたいです。
DSCN9786

最後までご覧頂き、ありがとうございました<m(__)m>