高槻塩元帥限定麺 第2弾 始動

image (3)

 

いつも塩元帥のブログをご覧下さり、誠に有り難うございます。

高槻塩元帥、吉野&今蔵がお送り致します。

上の写真は高槻塩元帥オリジナルの限定麺第2弾、「濃厚魚介鶏塩つけ麺」です。

前回好評だった鶏塩白湯のスープをベースにして

但馬鶏のもも肉のチャーシューも前回に引き続き味わえます

ポイントは麺の上にある徳島産の酢だちを麺に絞ってから食べて頂くと

絶妙のバランスでスープと絡み合います

販売初日5/6(土)は18:00~限定30食で用意していましたが22:00前には完売御礼となりました。

高槻塩元帥では24時間ラーメンを勉強したい方専用のラーメン研究室を完備しており研究本、調味料、食材、光熱費、全て会社が負担してくれる超リッチな施設があります。あなたも将来の夢を高槻塩元帥で叶えませんか?

社員さんアルバイトさん同時に募集しております!!

 

 

 

 

 

ご来店、ありがとうございます!

 

DSC02098

ブログを、ご覧頂き ありがとうございます。京都店で 修行中の 大島が、担当させて頂きます。

私は、産まれも育ちも大阪 生粋の浪花っ子でしたが、今年の元旦より この世界有数の観光都市、京都で 生活させて頂いて居ります。そんな私が、知ってる様で知らなかった この京都という街が ラーメン天国だった事です。超老舗店や、各都市の名店、斬新で個性的な店などが、狭いエリアの中で 軒を連ね しのぎを 削って居ります。そして京都府民の皆さんの、ラーメンに対する愛情の深さを 思い知らされている所です。

そして 塩元帥 京都店では、連日 連夜 大勢のお客様に ご来店 頂き スタッフ一同、感謝   感激して居ります。

その感謝の心を お客様に お伝えし、知って頂く為 お客様ご来店の際には 最愛の人との久しぶりの再会を果たした 大歓迎の お出迎え そして一期一会の おもてなし、抜かりない最高の仕事と 愛情を込めた ラーメンで、満足して頂き お帰りの際には 又のご来店を心からお待ちして居ります。

最後までブログをご覧頂き、ありがとうございます。

3年間お世話になりました!

20170505_021905

いつも小野塩元帥のブログをご覧頂きありがとうございます。
小野店の藤野です。
私事ではありますが、この度5月末で小野塩元帥を離れ、6月から法隆寺塩元帥(奈良)に異動させて頂く事になりました。

入社から3年間小野店でお世話になり、思い返せば色々な事がありました。

入社したての頃はあまり人と接する事が苦手だったのですが、塩元帥の接客技術を通して働いていくうちにお客様に喜んでもらえたり、スタッフの方に丁寧に優しく教えて頂いたりしました。

そうしていくうちに接客がどんどん楽しくなっていき、今では人と接するのが凄く好きになりました。

他にも研修生の時、焼き場、麺場と合格する度に自分の事のように喜んでくれるスタッフがいたり。

誕生日になると一緒に祝ってくれるスタッフがいたりと。

沢山の思い出がこの小野店に詰まっています。

藤原店長を始め今まで支えてくれた小野店のスタッフの皆さん。小野店に来てくださった全てのお客様に凄く感謝しています!

本当にありがとうございます!

この気持ちを忘れずに法隆寺店に行っても全力で顔晴っていきます!

最後までブログをご覧頂き、ありがとうございます。

本店尼崎は今、指導、教育に力を入れています!!

025いつもブログをご覧頂きありがとうございます\(^^)/
本店尼崎塩元帥西原がお送り致します。
店主ブログや尼崎店公式twitter でも書かせて頂いているのですが、尼崎店ではこの春から新しく6名のアルバイトさんが入社されました。
新しい仲間が増えた事、とても嬉しく思います。それ以上に新人さん達が、自店のスタッフさん達、自作の求人POP やtwitter を介して応募してきてくれ、皆の努力が結果に繋がったという事が本当に嬉しかったです。
4月は店全体でその6人をしっかり教育していくという事をテーマに社員、パートさん、アルバイトさん全員で取り組みました。
基本的には営業中、その場その場で今の状況はこうしていこうという風に、理由と答えを伝え、指導、教育していくのですが、ただ、連日たくさんのお客様にご来店頂き、長い間お待ち頂く事もあるので、営業中に時間を割いて指導する機会にはお客様にも迷惑がかかりますし、先輩スタッフにも限界があります。
冒頭の写真は、営業終了後に残って先輩スタッフさん達が新人さんのために営業中には出来ない絵や図を使って解りやすく指導してくれています。
コミュニケーションを取ることも出来ますし、教える側、教わる側共にどうすれば理解して貰えるか、どうすれば習得することが出来るかというお互いの勉強にもなり、塩元帥で大事にしている三大理念にも繋がってきます。
5月も日々営業しながら仲間達の成長を手助けできる様に指導、教育に取り組み、それを結果として残せる月にしていきます!!

最後までご覧頂きありがとうございます\(^^)/

サプラーイズ!

みなさま、ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか??鶴見店の浅香です。

1493831381732

こちらは先日、営業終了後の写真です‼

終礼が終わると、いきなり店内が真っ暗になり裏で終わるまで待っててくれてたスタッフのみんながハッピーバースデーを歌いながらケーキを持って登場してくれました❗

「店長❗おめでとうございまーす」って、すごく嬉しかったです。

ありがとう!みんなー!

こうやって嬉しいことをしてもらうと、また今度誰かにしたいってなりますよね!

仲間の喜ぶことを考え行動しよう

鶴見店のいい伝統にしようと、強く思いました!

最後までご覧いただきありがとうございます>^_^<

鶴見店は新しい仲間をまだまだ募集しております。一緒に喜び合える仲間たちと働きませんか?どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

商品開発 こんな事やってみました!

DSC01128 (1)
ブログをご覧いただきありがとうございます。

西中島店の宮崎です。

上の写真は、お店で使用している、ラード油と白絞油です。

空になった缶はペッタンコにして廃棄するのですが、今回

『宮崎工務店』の異名を持つ私が、こんな物を作ってみました。

DSC01114
ジャン!!!

燻製くん1号です。

ちゃんと温度計も、装備出来ます。

材料費は2~300円です。

早速燻製チャーシューを作ってみました。

DSC01116
DSC01118
燻製くん1号の試運転は大成功!

とてもいい感じのこんがり肉(モンハン風)が出来上がりました。

写真は無いのですが、味噌も燻製にしてみました。

そのうち西中島店の限定メニューとして、皆様にご提供できると

思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

そして、乞うご期待!!!

 

 

明石塩元帥は現在メディアに注力しています(^^♪

SONY DSC

 

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!

明石塩元帥の店長、早川です!(^^)!

タイトルにもあるように、明石塩元帥ではメディア活動にも力をいれています。

求人用のホームページに掲載する写真をたくさん撮影したり、

ツイッタ―をたくさんの方に見て頂けるように毎日欠かさず更新していますヽ(^o^)丿

私も学生の頃は携帯ばかり触っていたので、SNS系は得意なはずだったのに

いざやってみるととても難しい(>_<)

難しいからこそ、そこには「やりがい」があります!

これからも明石塩元帥のメディアをたくさんの方に見て頂けるように頑張ります(^^♪

インスタグラムも始める予定です!!!!

最後までご覧頂きありがとうございます!(^^)!

 

ホームページ:明石店の専用サイト

ツイッター:明石店のツイッター

怒らない指導

リンゴ3こんにちは(^^)竜王塩元帥の世羅がお送りします。

上のリンゴは、一つのリンゴを二つに割って1か月間、褒め言葉を言い続けたものと、罵声を浴びせたものです。不思議ですが、りんごでこのような結果が出るんですって。
塩元帥では、怒らない指導、褒める指導を実践して頂いてます。
私は、入社して10カ月。43歳からの転職。飲食業界は初めてで、不器用で仕事を覚えるのも遅いですが、怒らない指導で辛抱強く先輩が指導して頂いてるおかげで、少しずつですが前進していると感じております。
怒らない指導と言っても、決して甘い訳ではなく、塩元帥が掲げる3大理念にありますように、「礼儀を身に着け、人間力の向上と、世のため人のために働く人間になろう」を守るためには、厳しくご指導頂いてます。
だから、自分が人間的に成長できているのを実感しています。
私は、故郷の広島で、独立オーナーを目指しています。私が感じ,-経験させて頂いたこと、先輩に教えて頂いたことは、オーナーになった時、必ず生きてくると信じてます。
高橋社長(大将)が築いてくださった、塩元帥に巡り合ったことに感謝しています。

最後までご覧頂きありがとうございます。

新たな出会いに感謝です!

IMG_3584

いつもブログを閲覧頂き誠に有難う御座います!
兵庫県豊岡塩元帥店主、足立 忠金と申します。
4月に入り新たに5人のスタッフさんが入社されました。卒業していった方から新たに意思を継いでまた集まって頂けた事に本当に感謝です😄オープ二ングの時も新人さんだけで皆んなの気持ちを一つにしたのを思い出し、また気持ちを新たに自身も初心に帰って邁進していきます。
IMG_3626
お店を成長していくのに必要なのはやはり「人」です。人を教えるにはまず褒める事が基本。この考え方の根っこにはまず、教わる人に対する愛情があるか、感謝の気持ちがあるかです。私達は「怒らない指導」をテーマに皆が喜びと幸せを共有できるお店作りを目指しております、そんなお店で一緒に働いてみませんか?安心のカリキュラムと環境が整っています!塩元帥グループでは夢に向かって頑張れる方、向上心のある方を大募集しています‼︎
IMG_3640
最後までご覧頂き有難う御座います🙇🏻🙇🏻‍♀️🙇

一周年!おめでとうございます。

IMG_-79a2ya (1) (2)
いつもブログを見て頂きまして、ありがとうございます。
富田林店!田畑がお送り致します。

今月4月9日で、富田林塩元帥が一周年を迎えました。
これも、沢山のお客様が御来店して頂いた事で迎える事が出来
本当に、感謝しております。

これからも、富田林店を多くのお客様に愛して頂ける努力を
惜しまず励んでいきますので、スタッフ一同宜しくお願い致します。

感謝、感謝、ありがとうございます。