【繁盛店で在り続ける為に】限りある資源を大切に

%e3%81%b6%e3%82%8d%e3%81%90

 

いつも塩元帥のブログをご覧下さり、誠に有り難うございます。

高槻塩元帥の吉野です。

塩元帥では毎日スープを仕込んでいるのですが、2年程前より今の形のスープの冷却方法を始めました(その頃にブログでもご紹介させて頂きました)。今のスープの冷却方法で、従来の方法より大幅に水道代を節約する事が出来たのですが、3ヶ月程前より改良を行い現在では次のように行ってます。

%e3%81%b6%e3%82%8d%e3%81%90%ef%bc%93

 

写真では分かり難いかもしれませんが、溜めた水をポンプで汲み上げ循環させてます。このシステムで更なる節水が可能となりました。写真左手上部にあるのがポンプのスイッチです。

流れ出た水を氷で冷やし、更にスープを冷やしてる緑ボックスの隙間に氷を入れています(氷は使用済みのペットボトルを凍らした物です)。

有難い事に高槻塩元帥は、去年より売り上げは上がりました。売り上げが上がると、必然的にガスや水道の消費量は上がります。しかし、このシステムを採用してから、水道代を去年より1ヶ月¥5000程節約することができました。

当然ながら、企業は収入が増し、支出を抑える事により利益が確保できます。

日頃の節約により得た利益によって、先月紹介させて頂いた壁紙のリフォームや、お待ちルームのお子様用の絵本の購入など、お客様に還元していくことができます。

また、水は有限の資源ですので、今の取り組みにより、使用数を減らすことが出来、地球にやさしいものだと確信してます。

日頃の節水や節約の意識は、自らの利益だけでなく、塩元帥の三大理念の1つ

「世の為人の為」

に通じていくんだと改めて感じました。

今後とも「もっと節約出来る事はないか?」と常に考えながら、日々取り組んで参ります。

最後までご覧頂き、誠に有り難うございました。

【繁盛店で在り続ける為に】祝!高槻店5周年!進化の途中編。!

dsc_0507
いつもブログを御覧頂き、誠に有難う御座います!今回は高槻店のほっしゃん。こと、辻井がお送り致します(*^^*)

皆様の温かいご支援で高槻店はタイトルの通り10月1日に5歳のお誕生日を迎える事が出来ました!
本当にスタッフ一同、心より感謝致しております!(^.^)
更に5年後、10年後と皆様に愛される店作りを常に考え、その為に1日1日を大切に取り組んで参ります!

そして、オープンから5年間、共に高槻店を支えてくれた壁紙さん1期生がこの度卒業する事になりました(T_T)
dsc_0501
然れども、新たに2期生が加わり店内を明るい色で盛り上げてくれています!
・・一期生さようなら・・。(T-T)
と、思いきや素敵なサプライズが!
dsc_0506
なんと!一期生からのお手紙ですよっっ!
愛すれば物にも命は宿るってホンマなんやっ!
凄すぎるっっ!って。
・・・・。
でも、、、馬鹿な自分も流石に気付きましたよ・・。
これは一期生を活かす職人さんの愛だとっ!
憎い演出を心の底から「有難う御座います」、と!!
もう、本当に脱帽です!

こちらこそ夜間から早朝にかけて3日間も有難う御座います!(*^^*)
かれいせんべい美味しく頂戴致しました。(^.^)
dsc_0502
因みに、この方は塩元帥とは縁の深い方で、現在は岡山は倉敷で「アール・デコ・渋谷」と言う会社の代表をされています、その名もズバリ!渋谷さんです(笑)
お茶目で真面目、克つ、正確な仕事!
職は違えど、同じ職人として尊敬してます!
近々クロスの張り替えを考えている方!
安心!正確!そして、お茶目!「アール・デコ・渋谷」へのアクセスはこちら!!
岡山県倉敷市平田155-237
TEL、FAX086-435-2088

あっ、・・話はかなり脱線しましたが。・・(汗)・・
以前のクロスだと油汚れ等が入り込み、いくら拭き取っても汚れが残ってしまいましたが、新たに張り替えたクロスは汚れが入りにくく、拭き取り掃除も手早く行える様になりました\(^_^)/
天井や御手洗い等、店内全て一新し、気持ちも新たにお客様をお迎えさせて頂いております!
個人的には特に御手洗いがメルヘンチックで、渋谷さんと共に気に入ってます。(笑)
写真はあえて控えさせて頂きます。(撮り忘れました・・)

長くなりましたが、冒頭にも在りました通り、この壁紙と共に5年後10年後も沢山のお客様に愛されるお店にする為に、毎日の清掃を欠かさず続けて参ります!
dsc_0505

高槻店 独立社員急募!!

p1010686%e6%b1%82%e4%ba%ba%ef%bc%92お楽しみ様です(^^)/ 高槻店 店主 松間です。この度、年内で社員さんが卒業する事になりました。つきまして新入社員さんを1名募集したいと思います!!グルメキャリーでも本日掲載されていますので、良かったら見てください(^○^)

【繁盛店で在り続ける為に】  0.1秒の動き

P1010682

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。高槻塩元帥の寺坂です。

夏も終わり秋風が心地よく吹く頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今回は、今月店内目標としている「0.1秒の動き」についてお話します。お客様のご案内、料理提供、どんな時でもテキパキとした動きを意識して取り組んでおります。いくらテキパキとした動きが出来ていても効率よく動けていないと意味がありません。その中で一つの行動に対して二つ以上の仕事をするついで作業「1way2job」というやり方があります。「~するついでに~しよう」ということを意識することで、観察力や洞察力が鍛えられます。常に周りを意識して、何が足りていないのか、何が求められているのかに注意を払い、気づきを得やすくなるからです。言われたことだけをやるのではなく、「他にも自分が出来る事はないか?」と頭に入れながら行動することが大事だと思います。毎月、店内目標の結果は次回の店内会議で話し合っております。何でも目標を持って仕事をすることで次に繫がり仕事が楽しくなってきます。高槻店は、御来店頂いたお客様にもスタッフ同士の楽しさが伝わるような雰囲気も大事にしております。最後までブログをご覧頂きありがとうございます。

【 繁盛店で在り続ける為に】チャーシューについて

P1010666PANDA
ブログをご覧頂きありがとうございます。

高槻塩元帥の田上です。

いきなりですが、ラーメンのトッピングといえばチャーシューですよね。

塩元帥では注文を頂いてから、チャーシューを一枚一枚丁寧に規定量に切っています。

何故かというと切り溜めしたチャーシューは時間が経つと断面が酸化して味が落ちてしまうからです。

当たり前の事かもしれませんが、お客様に切り落としの美味しいチャーシューを食べて頂く為に、そんなところにまでこだわって一つのラーメンを作っています。

最後までご覧頂きありがとうございます。

P1010663PANDA
8月7日15時頃撮影

ヤングパワー高槻店!!

P1010661いつもブログをご覧頂きまして有難うございます!!高槻店 店主 松間です。

高槻店に新人スタッフが入店致しました!!坂田 穂乃佳さん18歳です。

一生懸命全力で接客してる姿に、お客様より入店2日目でスマイル票をいきなり4票も頂きました!!本人もとても喜んでました!!

何より私が嬉しかった事は高槻塩元帥にお客様として何度も来店されて18歳になったら面接に行こうと思っていたとの事です。

面接では深夜でも大丈夫?と聞きましたが、御両親より「塩元帥で働くんやったら安心やね」と言ってくれたそうです。

店の雰囲気、活気、スタッフの笑顔を見て安心して頂いたんだろうと思います。P1010660 レジ前に小さな求人チラシを設置しておりますので気になられた方は、お持ち帰りくださいね♪

高槻塩元帥ではヤングなスタッフをまだまだ募集しております!!

現在、高槻店はアルバイト女子スタッフ率が80%なので男子も来てほしいな~♪

(店長の独り言です(笑))

憧れの麺場

IMG_5360いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

高槻塩元帥の井上です。

私はラーメン屋の花形、麺場の修行中です。

お店の中心でお客様から最も注目が集まる麺場は緊張感があり、やりがいがある場所です。

ラーメンを作るのに欠かさないスープ、油、タレ等これらが一つでもズレると塩元帥の味にはなりません。

その為にも計量はしっかりマスターします!!

 

気持ちの込もった美味しいラーメンをお客様に召し上がっていただいて幸せになってもらえる事が今の私の目標です(^O^)

 

一日でも早く麺場に立てるように勇猛精進して参ります。

最後までブログを読んでいただきありがとうございます!!

IMG_5403

【繁盛店であり続ける為に】お持ち帰りについて

ブログ高槻塩元帥の吉野です。

塩元帥ではラーメン以外のサイドメニュー(餃子、焼き飯、唐揚げetc)や、キムチをお持ち帰り頂けるのは、ご存じのお客様も多いと思います。

先日、お客様よりこんなお声を頂きました。

 

2ブログ単品の天然塩ラーメンをご注文頂いたお客様から、餃子のテイクアウトのご注文を承り、餃子セットに変更させて頂き(ラーメンと餃子を単品同士で注文して頂くよりセットに変更すると70円安くなります)、ライスもお持ち帰りできることをお伝えし、ライスもご一緒にお持ち帰りして下さいました。

塩元帥には、沢山のセットメニューがございますが、ラーメン以外は全てお持ち帰り頂けます。

また、ラーメンを召し上がって頂いた後に、追加でサイドメニューを注文して頂いたお客様はスタッフが提案させて頂いたうえで、セットに変更させて頂きます。

ラーメンだけでお腹がいっぱいになってしまうけど、サイドメニューも食べてみたい、また、ご家族のお土産や、晩酌のお供になどなど。

皆様のご利用、心よりお待ち申し上げております。

ブログ3

H28 7月7日撮影

 

【繁盛店で在り続ける為に】お持ち帰り用パックを取りやすく

DSC_0462
高槻店ほっしゃん。こと、辻井がお送りするのは、お客様に料理をお持ち帰りして頂く際に、以前はホールスタッフさんにお願いして取ってもらっていた持ち帰り用パックを厨房内に設置し、少しでも早く、克つスタッフの負担を減らせる様にしました。
これからもより良いサービス、空間を提供していける様、日々前進していきます!DSC_04596月10日14時30分頃撮影

自分に出逢う旅

P1010620お楽しみ様です。高槻店の田上です。

いささか大げさなタイトルで始まりました。何の話かといいますと、

最近私がハマっているというか興味をもっているのが座禅です。そう、お寺のお坊さんがしているやつです。前から興味はあったのですが、この間初めて座禅会というものにも参加してきました。

座禅を簡単に説明させて頂きますと、座って呼吸を調え、心をリラックスさせ、最終的に何も考えない状態になることを目指します。この状態を「三昧」といい、「じぶん」が無くなり、物事をありのままにみている状態、だそうです。この三昧を経験することにより、普段でも心を落ち着かせることができ、集中力も高まり、ストレスも溜まらなくなる等の効果があるそうです。

私もいつかその三昧を体験したいと思っているんですが、まず長時間座っている事が出来ません。座禅をするには結跏趺坐という座り方が一番いいんですが、体が硬くてそれもできません(笑)

P1010631

(結跏趺坐ができずに半跏趺坐をしている写真)

いつか結跏趺坐もできるようになり、三昧の境地に至り、また違った自分に出逢えることを期待して、今は少しずつでも座禅を続けていきたいと思います。

最後までご覧頂きありがとうございます。