ありがとうございました。



本日も閲覧ありがとうございます。 岐阜店 岡 です。

岐阜塩元帥は東海ローカルのテレビにとりあげて頂き、売り上げが2倍強に跳ね上がりました。今現在も好調が続き、感謝感謝の日々でございます。

沢山の人に助けていただきました。滋賀県の近隣4店舗(長浜・東近江・守山・彦根)の皆様には快く食材を提供していただけました。守山店の中山店長は自店絶好調の中、わざわざご自身で食材をもって駆けつけてくれ、営業にもヘルプで参加していただけました。多謝。

そんな中、一通の郵便物が。。

DSCN0031中には大量の焦し(スープに浮いてるフライオニオン)が入っておりました。送り主は田原本店の樋口さん。聞けば、夜な夜な玉ねぎをみじん切りにし、せっせと揚げていただいたそうです。うーん、人間力。随分楽させていただきました。感謝。

そして、私がお世話になった岡山総社店の大原店主もお菓子・ジュースを郵送差し入れ。最も離れた店舗からのお心遣いにとても感動いたしました。感謝。DSCN0035

現在、オープン一週間ばかりの末っ子、兵庫・豊岡店も非常に好調らしいので、各店援護射撃で豊岡盛り上げて参りましょう!

ILOVE塩元帥!



お楽しみ様です(*^-^*)

津山店菊池です。

こちらで働かせて頂くようになり、はや三ヶ月が過ぎようとしています。

接客大好きの私!皆さんの笑顔や接客に惚れて転職してきました。が、心が折れそうになったことも、しばしば。。。

でも、塩元帥を愛する気持ちは熱いものです。

塩元帥を愛するあまり、休日でも顔をのぞかせてしまいます。友達とランチに来てみたり、何もなくても掃除に来てみたり。。。

rie1

ホームと言っても過言ではないくらい、、、(笑)

そうです!私、塩元帥と同じくらい、掃除大好きです

そして、仕事では洗い場大好きです♡♡♡OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次から次へと洗い物が来ると嬉しくなっちゃいます( *´艸`)

毎日、厳しくも楽しく働かせて頂くこと、感謝です♪

ILOVE塩元帥!rie2

そんな我が家のチビ達もILOVE塩元帥!!!

 

長浜店 店内会議



長浜
お楽しみ様です(*^^)v
高槻店 オーナーの松間です。
昨夜行われました、長浜店店内会議の様子をアップさせて頂きます。
私は滋賀エリアを担当させて頂き月に一度の会議に参加しております。

西本氏
到着して出迎えてくれたのが、社員の西本さん。笑顔がメチャ輝いてました!!
そして、待合室をよーく見ると・・・・

待合
少し前まではビニールで囲われていたお待ちルームが素敵な待合室になっていました☆
お客様が、冬の寒さの中そして夏場の暑い中でも快適に過ごしていただけるように・・という想いで
社員の西本さんが手作りで改装されたそうです。自分の時間を使いお店の為に、お客様の事を
考えて行動される方は会社にとってはとても有難い人財です。
近藤店長良い部下に恵まれてますね~
高槻店もお願いしたいな~♪と思いながら・・・いざ入店です(笑)

カスター
会議の前には、お店の雰囲気と料理のクオリティーをチェックしてお客様目線で感じた事を
伝えるようにしています。

焼き飯
いつもカスター周りがとても綺麗で清潔感があり感心です(^^)高槻店も他店の良いところを吸収しないといけないと
臨店の度に考えさせてくれます(^^)

会議
月に一度の会議では普段の営業を振り返り反省点や今後の取り組みもスタッフ全員で話し合われます。
毎月個人の目標をスタッフのロッカールームに張り達成出来たか?なぜ出来なかったか?
スタッフ全員で共有する事により全員で成長しようと!!いう一体感が生まれます。
とても素晴らしい事です。

次郎
近藤店長が気持ちを込めてスタッフのみんなに熱弁されておりました。
毎回、他店の会議はとても刺激になり勉強させて頂いてます(^^)
一歩、一歩確実に成長して独立という大きな目標に向かい
立派なオーナー目指して頑張ってもらいたいですね!!

滋賀らぁ祭



ブログをご覧いただきありがとうございます!!
彦根店 久住です(*^^*)

さて!!

滋賀らぁ祭が四月から始まりました!

DSC_0243

塩元帥のスタンプはこんな感じです♪

DSC_0245

そして全マスうめると、、

全店ロゴ入りのどんぶりがもらえます(*^^*)

DSC_0244

※これはイメージです。

らぁ祭の趣旨は他店ブログでも書いているので
あえて触れません(^-^;

彦根店以外でも、
滋賀にある店舗でしたら、スタンプ押せます(^^)/

良かったら頑張って集めてください♪

2015年 第一回出張らぁ祭!



DSCN0311

お楽しみ様です。京田辺店 鮫島です。
今回は、先日私が参加してきた今年第1回目の出張らぁ祭について少しお話させていただきたいと思います。

さて、「らぁ祭」とは兵庫、大阪、京都、滋賀の有志のラーメン店舗によって開催されているイベントで、地域社会や障がい者施設と関わり合い、そして支援活動を行うことを目的としています。
加盟店の各店舗では現在スタンプラリーという形でイベントが開催されていますが、それとは別に、らぁ祭加盟店の店主を中心とした「出張らぁ祭」という企画も各地で展開されます。出張らぁ祭とは、心身に障がいのあるなど社会的弱者の方で普段ラーメン屋に気軽に足を運ぶことが難しい方々に、協賛の各店店主の方々が施設などに出向き、協力して一杯のラーメンを作り、そのラーメンを皆様に食べていただくことで笑顔になっていただきたいという気持ちの元で行われているボランティア活動です。

DSCN0307

写真の左側の方が「らぁ祭」の実行委員長である兵庫県出身のおおさかさんです。(*^^*) そして右側が実行委員のやまおかさんです。
元々ラーメン好きであったというこの方は、障がいを抱える妹さんをもち施設に出入りしている日々の中で、この人たちにも美味しいラーメンを食べていただくことは出来ないだろうか、ラーメンを食べて一緒に笑顔になることは出来ないだろうかとお考えになり、そしてこの「らぁ祭」を始動されたのだそうです。
「ラーメンを食べて笑顔に」、私もまたラーメン屋で働くうえで同じ思いを持つ者として、今回この出張らぁ祭の第1回目に参加させていただきました。ブログ冒頭の写真はその日に一緒に協力して出張らぁ祭を盛り上げた協賛店舗の方々です。私たちの熱い気持ちは施設の方々に届いたことでしょうか。

さて、このらぁ祭で開催中のスタンプラリー、去年は塩元帥では京都店を中心として京田辺店も参加させていただいておりましたが、今回のらぁ祭は京田辺店が塩元帥としては中心となって活動して参ります。美味しいラーメンで笑顔に、その思いを胸に京田辺塩元帥は様々な形で協力していきたいと思っております。
またこのスタンプラリー、売り上げの一部を上記の「出張らぁ祭」等に使わせていただきます。障がいを抱える方々への支援活動、このイベントを通じて一人でも多くの方に応援していただければ幸いです。
私自身は去年も何度か出張らぁ祭にお邪魔させていただきましたが、今年も引き続き協力し、皆様が笑顔になるお手伝いが出来ればと思っています。(≧▽≦)

ラーメン道…



DSC_0627

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみ様です\(^o^)/ 守山塩元帥のハットリ君です。

入社当時、先輩から教えて頂いた本です。
大将おススメの中の一つ、斉藤一人さんの道は開けるです。

最近また、読みかえしてみたりしました。
少し、ご紹介させて頂きます。

一人さん流「幸福論」

「シゲちゃん、幸せって何だと思う?」

「幸せですか」

「うん。幸せ」

「そうですね。お金持ちになれば、幸せになれると考える人も多いです」

「そうだよな。でも、いま幸せじゃない人は、どんなに金持ちになっても幸せになれないんだよ。
例えば、俺がクルーザーでも買って海に出たとするよ。けれど、俺が海に出たって誰も喜ばない。
魚さえ喜ばないんだよ。そんな事を続けていると、だんだん寂しくなっちゃう」

「寂しくなるんですか。クルーザーとかって最高の贅沢だとおもうんですけど」

「俺もお金を稼いで気がついたことなんだけどな、人間は、人に喜んでもらえないと寂しくなっちゃうの。
それで仕方なく金持ちばっかり集まって、お互いに色んな物を自慢し合ってる。俺はクルーザーなんか買わないけど、
どこへ行っても友達が待っていてくれる。嬉しくてしょうがないよ。だから金持ちになんかならなくたって、俺は幸せだったの。
まわりに、いつもこんなにたくさんの人がいる。それが俺には幸せなの」

「いいですね。友達や仲間がいるって最高の幸せだと思います」

「だから、俺の言いたい事はね、今すぐ幸せになれるよってこと。いますぐならなくちゃ、成功したってなれないよって。
それなのにみんなは成功したら幸せになるって考えだから、いまが面白くないよね。昔から俺が言う事は同じなの。
人間は考え方一つで幸せになれるんだよ」

この言葉が一人さん流幸福論の基本だ。人の幸せは、考え方の問題だ。どんな状況にいても人は考え方で幸せになれる。
逆に言えば、不幸だって同じだろう。どんな恵まれた環境にいても考え方が不幸なら、幸せにはなれないという事だ。

 

私も、家族や、友達や、スタッフさん達とすごせる事へ感謝し幸せな「ラーメン道」を歩んで行きたいと思います(#^.^#)

最後まで、お読みいただき有難うございますm(__)m

新しい仲間が増えました!!



こんにちは(#^^#)

最近続々と、東近江塩元帥に新しい仲間がやって来ています!!

今回はその中のうちの一人を紹介させて頂きます♫

 

まさに「美黒サッカー大好き少年」という言葉が似合う

永島君です!!永島君は、少しでも早く仕事を覚えるために

とても積極的に一生懸命頑張っています!!その姿をみていると

私達も刺激を受けます!!バイトの先輩として、新人さんをしっかり

いい方向へ導けるように頑張ります!!

 

 

長浜は曳山祭りですよ!



DSCF8165

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

長浜観光大使(笑)、西本です。

長浜の伝統のあるお祭り、曳山祭り開催中です。

豊臣秀吉の男の子誕生を祝い少年だけで演じる子供歌舞伎は大人顔負けの演技です。

歌舞伎写真撮ったのですが、雨で濡れてカメラのデーターがとんでしまいました。<m(__)m>すいません!

DSCF8151

先日お休みに家族で高野山に行って弘法大師様にお参りして来ました。

自分の中では最高のパワースポットです。

良い気を頂いできました。!

 

DSCF8152

塩元帥で正社員は1か月に1回連休がいただけます!!

連休は全力で家族サービス!!最高に幸せの時間です。この時間が頂ける職場感謝です!

幸せの時間が有るからこそ、仕事も、お客様に元気に笑顔で全力で熱い仕事ができます。!!

とても良い職場に巡り合え感謝です。ご縁に感謝!お客様に感謝!

DSCF8163

お待ちルームもほぼ完成!

後は塗装と外看板を付けて完成です!

内装もお待ち用のテーブルも付け完成!!虫の少ない綺麗で快適なお待ちルームです。

スタッフ紹介や、おすすめメニュウ、イベント情報などが、貼ってありますので、一度ご覧ください!

最後までご覧ご頂きありがとうございます。感謝!感謝!

長浜店西本でした。\(^o^)/

メディア出演のお知らせです!



お楽しみ様です。本日は塩元帥本店より、お知らせがあります。

なんと、麺武流謙信が、テレビに出演する事になりました!!

 

放送日は明日、4/15(水)。

カンテレ(8ch)で9:50から放送している『よ~いドン』という番組の中にある、「人間国宝さん」というコーナーです。

このコーナーは、パーソナリティの方が毎回関西のとある駅から散策しながら、その付近の人々や街の魅力を見つけていくというものです。

突然織田信成さんが訪問されたという事で、謙信のスタッフも驚いていたようです。

宜しければどうぞご覧ください。

祝! 二周年(*^_^*)



OLYMPUS DIGITAL CAMERAいつも、ありがとうございます(*^_^*)

伊川谷店 店長高森がお送りします。

早いもので伊川谷店も開店から2年が過ぎました!(^^)!

数ある飲食店の中から当店をお選びいただき御来店頂いているたくさんのお客様本当にありがとうございます。

お店をやっていますと、たくさんのお客様に御来店頂ける喜びと、もう一つ喜びがあります。それは、スタッフ(仲間)の成長です。オープンした当初は、みんな何も出来ない所からのスタートでしたが、今ではほぼ何でも出来る様になりました(^^♪

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

製麺

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スープ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

焼場

 

作業的な事は、もちろんですがなんといっても、人としての成長が一番大きいと感じています。全員が仲間想いで、熱くてそんな中仕事をさせて頂き、最幸に幸せです。

これからも力を合わせ日々精進して最幸のラーメンを作り続けていきます。

どうぞ、これからも伊川谷塩元帥を、よろしくお願いします。