ありがとう!



お疲れ様です、姫路塩元帥です。

先日、遠く京都から、京都塩元帥をオープン以来支えてくれている、あいちゃんとあやちゃんが、はるばる姫路まで遊びに来てくれました。(*^^*)

DSCF0923
カーナビとにらめっこしながら、2時間30分かけて、途中全く知らない工場に迷い込みながら、やってきてくれました。
DSCF0925
賄で毎日ラーメンを食べているのに、月に一回はお客様として食べに来るほど、塩元帥大好きっ子なのです。こんな心優しきアルバイト・パートさんたちによって、塩元帥は支えられてるんですね!
DSCF0928
長い帰り道、事故など起こさぬよう、気を付けて帰って下さいね!ありがとうございます。
DSCF0929

帰った後も感動を与えてくれる二人でした・・・。
DSCF0930

本店かずです(-_-)/~~~ピシー!ピシー!



DSC00026 (1)

 

チャンピオンズリーグも終わり、バイエルンが優勝した所で、本店のサッカー大好き親父ことかずがブログ書きます!!

トップの写真は、本店の美しいもみあげの持ち主多田さんですww

 

DSC00021

 

2枚目の写真は、本店のオープニングスタッフから居てる末永こと今回のブログの投稿者かずです。特技は一発芸!!お客さまからのご要望があればいつでもやりますww  本店にお越しの際は、ラーメンと同じぐらい美味しい僕の一発芸と笑顔でおなかいっぱいになってくださいヽ(^o^)丿

 

 

塩元帥本店は、6月6日木曜日19時~21時にTBSの特番にでます!お見逃しなく!(●^o^●)

 

西中島南方に寄った際、是非塩元帥本店にお越し下さい!!

スタッフ一同心よりお待ちしております(*^。^*)

 

 

DSC00031

 

 

明石塩元帥新人紹介!!



SONY DSC

初めまして明石塩元帥の中と申します。

以前はペットショップで働いておりまして仔犬仔猫担当でした。

そして現在は・・・

SONY DSC

焼き飯の猛特訓中です。

お客様に自分の作った焼き飯を食べて頂けるのが今1番の喜びです。

1人でも多くのお客様に美味しいと言って頂けるように全力で焼き飯をふってふってふりまくります。

SONY DSC

続きまして小松さんです。20歳高専学生です。

ただいま明石店では2人目のアルバイト麺場担当者です。

毎日計量と反復練習をかかさず、美味しいラーメンを作るべく修業中です。

『誰にも負けたくない』がポリシーです。

『私、中も負けません^^』

そして最後に・・・

SONY DSC

期待の新人の麺線カッター君です^^

装着すると・・・

SONY DSC

・・・・・・・・・・すごい男前です^^

ここから毎日美味しい麺が生まれてきてます。

新しいスタッフと麺線カッター君に支えられ明石塩元帥は今日も全力で営業中です。

明石塩元帥 中 勝平

 

 

 

 

 

 

 

台湾社員研修旅行



皆様、こんにちは。

本部の小泉です。

楽しかった台湾旅行から早1週間経ちます。あの最高の3日間をもう一度振り返ってみたいと思います。

 

みんな本当に楽しみにしていたんです。

藤原店長

小龍包も本当に美味でした。小龍包はブログで何度かアップされていますので

今回は如何に美味しかったかを表現します(少し白目向いてます)。

古家店長

こちらの白目の方は6月5日(水)に岡山県総社市に新規オープンします

「総社塩元帥」の古家店長です(現在は黒目)。

 

凄い店長です。ぜひ、岡山に新風を巻き起こして頂きたいものです。

 

そういえば、台湾の歩行者信号機は秒数がありました。青信号、人型がかわいい。

信号機

 

信号を渡るとヤクルトレディと遭遇。「これがあぁで」と説明してくれた。

ヤクルト2

けど定番商品を思わず買ってしまいました。味は日本より甘い。。。

ヤクルト3

ご存知ですか?ヤクルトレディーは実は31か国にいます。中国などのアジア地域や、ブラジルなどの中南米地域で活動しているだとか。日本の製品は素晴らしいですね。

 

更に歩くとオシャレなカフェを発見。もう少し奥でくつろいで欲しかった(これも風情ですね)。

諦めて別のカフェへ・・・・・。

カフェ

夜

初日の夜は全員でカラオケに行きました。凄い結束力!仲が良いです!

 

とにかく最高の旅行でした! 来年も行きたいですね!!

帰国後の店舗前の様子を見て、今の我々が在るのは多くのお客様に支えられてこそだと

暫し感謝に浸りました。 いつもありがとうございます!

P1020387

 

SGB48(SioGensui tyuuBou 48)



こんにちは(^-^) 泉佐野店の掘井です。

塩元帥の厨房の一部を紹介します。

まずは、センター(AKB48だと大島優子)から紹介します。

常に100℃でお湯が沸いている『茹で麺機』です。

この機器で麺を茹でております。

002

 

次は、焼き飯・豚キムチ・チャーシュー盛り合わせ等の料理を作っております、火力が強力なガスコンロです。

ここでは、火力が味の決めてです。

001

 

次にラーメンの味の決め手となるスープを炊いている寸胴です。

さすが業務用です。 大きさにビックリします。

005

これらは、店内から少し覗きこめば見えますので興味のある方は、覗いてみて下さいませ。

田原本店店内会議、そして・・・



今回は田原本にて行われた店内会議の報告です。

DSCF0598

 

夜遅くにも関わらずアルバイト、パートさんも参加して頂き、今回は大将、小泉本部長にも参加して頂きました。

会議のテーマは「活気を継続するには」です。

社員、アルバイト、パートさんに関わらず意見を交換しあい議論いたしました。翌日の営業にもすぐ取り入れられ凄く良い効果があったのではないかと感じました!

DSCF0605

そして「論語」の勉強です。自分たちだけでは難解なことも大将に解説して頂き一同とても理解しやすかったです!ありがとうございます。

DSCF0614

そして総社店に旅立つ田村さん(手前左)の送迎会を行いました。

田原本で育った彼に別れを惜しむ声が数多くあったやら、無かっ・・みんな寂しがっていました(^ω^)

総社でも?愛される存在となって頑張って下さい!!

                                                       田原本 竹田

 

仕込み~土手焼き~



どうも八尾塩元帥の三宅です。

今回は、塩元帥の人気メニューである土手焼きの

仕込み風景をご紹介させていただきます。

①牛すじをボイルする為に鍋に水を沸かします。DSC_0188

②沸騰すると、牛すじを投入です。

DSC_0190

この時の注意点は牛すじさん達に「塩元帥に来てくれてありがとう」と感謝の気持ちを込めながら投入していきます。

③ボイル出来れば、一旦引き上げます。

DSC_0196

④一口サイズにカットして行きます。

DSC_0202

今回のカット担当は、八尾店のイケメンスタッフの荒巻さんです。老若男女問わずお客様から人気があります。あっという間にカット完成です!

⑥こちらが、秘伝の土手ダレです!!

DSC_0198

創業300年を超える味噌屋さんから仕入れた数種類の味噌を、土手焼きに合うようにブレンドした最高の味噌が入っています。

⑦カットした牛すじと、こんにゃく、そして秘伝のタレを入れます。

DSC_0209

そして、ことこと煮込んでいきます。この時も、火加減に注意しながら「おいしくなぁれ!おいしくなぁれ」と気持ちをこめ煮込んで行きます。

⑧煮込み終われば完成です!

DSC_0210

そして、味見チェック担当は、先日、お客様アンケートに「かっこいい」と書かれていて、みんなにうれしそうに見せていた、イケメン副店長です。

DSC_0211

「うん最高!」

こうして塩元帥の土手焼きは完成し、お客様の元へお届けしています。

 

 

高槻塩元帥 麺場修行



高槻店小林です。

六月から京都塩元帥に移動される音野さんが最後の追い上げで麺場の修行中です。

ブログ 小林 (1)

返しを入れるのも十回連続規定量を出せないと合格にはなりません。

味にこだわり美味しいラーメンを提供する為練習中です。

 

ブログ 小林 (3)

スープを入れる音野さん真剣な眼差しで、規定量を入れて

ブログ 小林 (2)

そして一杯一杯のラーメンに全力で作らさせて頂いてます。

京都!!歓送迎会&試作冷麺



この度京都塩元帥では歓送迎会をしました。

バイトさんパートさんも沢山参加して、大いに盛り上がりました。

P1030201

金谷店長がとても美味しそうなお肉を用意してくださり、そのお肉で焼き肉をしました!!

あっという間になくなったので足立副店長が急きょカレーをを作って下さいました。

P1030202

ついでに私オヤフソが考案した冷やし麺もみなさんに食べて頂きました。

P1030210

金谷店長にも食べて頂きました!!

P1030217

P1030218

P1030219

んんんっ!!うまい!!っというお言葉頂きました。和風だしと塩だれを合わせて、お好みで甘辛の肉みそを入れて頂きます。まだまだ進化させていきますので、こうご期待っ!!

京都店のスタッフはみんな良い笑顔してます!!

P1030211

P1030203

卒業するスタッフさん、いつまでもここに変わらない塩元帥はここにあります。今度はお客様としてまた顔出して下さい。

新人さん。こんなに夢中になれて、楽しく働けるお仕事そうそう無いですよ!!「ここにで働けてラッキー」と思えるお店なのでこれからどんどん楽しんで下さい。

 

 

 

 

 

in 台湾 第2班



你好!(ニーハオ)  泉佐野店の掘井です。

先日、台湾へ第2班で出国しました。

001

初日の夜は、台湾名物の小龍包を食べながら、大宴会です。 みんなで、親睦を深めました。

008

 

二日目は、台湾で2号店を出店計画中との噂の「麺や輝」さんを訪問し、

058

日本人らしく昼間からビールで乾杯!!

IMG_0588

 

國立故宮博物院を訪れ、台湾の古代から近代に至る歴代王朝の秘宝を見学し、異国の歴史を感じました。

062

 

九份(ジョウフェン)に行き、素晴らしい景色を楽しみました。

067

台湾の観光名所も訪れ、旅行気分を満喫しました。

また訪れたくなる場所がたくさんある台湾でした。

太謝謝您了!! (タイ シェシェ ニンロ)