長浜塩元帥 1分間スピーチ

DSCN0483こんにちは!

長浜塩元帥社員の平井と申します。

本日は長浜塩元帥のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

 

今回のブログの内容ですが毎朝、朝礼時に行う1分間スピーチに関してお伝え致します。

長浜店朝礼時の内容です。

1 挨拶

【大きな声で元気良く挨拶をします】

2 伝達事項の確認

【スタッフの各ポジションの伝達、一日を通しての仕込み段取りなど】

3 スタッフ一人一人のその日の目標発表

【個人の目標と、チームとしての目標など】

4 1分間スピーチ

【アルバイトさんを含み1名皆の前に出てスピーチを行います】

 

この日はサーフィン好きの林主任がとても良いスピーチをして下さりましたのでご紹介致します。

内容はありがとうとあたりまえについてです。

ありがとうの反対語は当たり前です。

長浜店でも色々な業務がありますが、人が行ってくれた事に対して

ありがとうと感謝の気持ちを伝える事と

当たり前と思い何の感謝もしない事の違いで

スタッフ間のコミュ二ケーション更には

店内の活気【雰囲気】が大きく変わるので

皆で楽しく働く為にも人が何かしてくれた事に

ありがとうと感謝の気持ちを込めて伝えるようにしましょうと

スピーチして下さりました。

 

林主任の一分間スピーチの後はいつも気持ち良く

笑顔で働く事が出来るので私もそのような一分間スピーチが

出来るように努めます。

DSCN0486

 

 

 

 

メニュウ入れ完成!!

DSCF8114
お楽しみ様です。

長浜塩元帥西本です。

メニュウ入れ完成しました!

このメニュウ入れを作り、お客様に少しでもテーブルの上を広く使って頂いてお食事していただける様になりました。

お店の中にご案内時、お客様に席がわかりやすい様に番号を大きく書いてみました。

番号を大きく書いたことによって小さいお子様も迷うことなくご案内出来る様になりました。

番号の下にはお客様に伝えたい事を書きたいと思っています。

たとえば、スタッフ募集、テイクアウトのご案内、塩元帥ホームページなど色々あえて手書きでもっと見て楽しい、料理が提供される迄の少しの時間でも楽しんで頂けるボードをスタッフ皆で作りたいと思います。

写真のボードはまだまだ進化します!

そして長浜塩元帥もまだまだ進化します!!

次は何を作るかは次回のブログで!おたのしみ!

もう少しで紅葉の季節になりますね。

長浜の近くに奥琵琶湖パークウエイ、伊吹山ドライブウエイなど景色の綺麗な場所がありドライブにはGOODです!!。西本おすすめです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

日々感謝!!

長浜塩元帥 西本でした!

 

 

 

思いやりの心!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつもありがとうございます!

長浜塩元帥の林でございます(^.^)

今回は、思いやりの心について書きたいと思います。

一枚目の写真ですが、アルバイトの矢野さんが作ってくれました。

アンケートのお願いの物ですが、

実は、シフトでお休みの日にもお店に来てくれて作ってくれた品物なんです!

他にも

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんなものや、OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんなもの。

これは、中村さんが作ってくれました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

他の他にも!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな物まで!!

ん?

これは何!?

そう思っている方が沢山いることでしょう。

この前の写真でも思っている方もいるかもしれませんが。。。(笑)

この木のボックスなのですが、

我が長浜店の日曜大工のエース西本さんの力作

メニュー入れなのです!

テーブル席のメニューの置き場がしっくりこない。

ということで私がやりましょう!

と一言返事!

さすが西本兄貴!!人生の先輩は一味もふた味も違いますね!!!

と、長浜塩元帥の一人芝居はこれぐらいに(笑)

皆さん、休みの日や、自分の空いた時間を使っ造りに来てくれているんです。

お店のことを考えて行動してくれるこの思いやりの行動が自分はすごく勉強させられます(*^^*)

ほんとに皆さんありがとう!

塩元帥では論語を勉強するのですが、

  ・仁 (思いやりの心)
・義 (人間としての正しいすじ道)
・礼 (他の人に敬意を示す作法)
・勇 (決断力)
・智 (洞察力、物ごとを判断する働き)
・謙 (謙虚、つつましくひかえめ)
・信 (うそをつかない約束を守る)
・忠 (まごころ)
・寛 (寛容、心が広く人のあやまちを受け入れる)

の自分を律する倫理性(徳)をもたなければならないと孔子先生は説いています。

この仁の心が先月の全体会議で大将が説明してくれたのですが、

とても共感でき、自分自身も実践しています!

見返りの求めない思いやりの愛が、仁なのです。

長浜塩元帥は、そんな仁の心があふれている人間が集まっている最高のお店です(^o^)/

これからも全員で力を合せて滋賀県で思いやりNO1を目指し、

全ての人が幸せに成れるラーメン屋を店長と共に目指していきます!!

以上!

長浜塩元帥の林がお届けしました(^^)

塩元帥のスープの源 寸胴

DSCN0461DSCN0458いつもブログをご覧頂きありがとうございます!!

長浜塩元帥の東です。

今回はスープをたくために必要な寸胴についてです!!

上の二つの写真は今度、新店オープンの為に用意している新しい寸胴です!!

パッと見は綺麗に見えるのですがこの綺麗でコーティングがある状態ではスープが良い味がでないのです!!

DSCN0462この新しい寸胴をクレンザーと金ダワシで愛情を込めて必死で磨いて

DSCN0460DSCN0458上の寸胴のように味のある寸胴にしていく訳です!!

自店におられる小林副店長も手がボロボロになりながらも新店の為に寸胴磨きを必死で愛情込めてされています。

お客様に美味しいスープをお届けする為に!!!!

 

長浜店日々お客様の為に改善!!

DSCF8111

いつもブログを見て頂き誠にありがとうございます。

長浜塩元帥西本です。

塩元帥では、毎日ブログにも良く出てきますがラーメンに入れる焦がし、チャーシューを毎日、心を込めて手作りで仕込をしています。

チャーシューと焦がしは、出来立てはとても高温で、温度を下げてから保管、冷蔵します。

スタッフ皆が安全又早く保管出来る様に、日曜大工の好きな西本は、開閉式の抗菌網戸を使って保管棚作ってみました。

スタッフの色々な意見を取り入れながら長浜塩元帥は日々御客様のため、美味しい料理を提供出来る様話し合い進化してます。

DSCF8106まだ試作ですが、メニュー入れを作ってみました。

毎日色々な御客様の意見を、スタッフ一同で話し合い、メニュー入を作りました。

これからも長浜店スローガン

「全ての人が幸せに成れるラーメン屋」を目指し、スタッフ一同全力で楽しく営業しています。

メニュー入れ完成おたのしみに!

出来ましたら、ブログアップします。

最後まで、読んで頂き誠にありがとうございます。

感謝!!感謝!!長浜塩元帥西本でした。

 

 

旅立ちそして出会い。

DSCN0330

いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

長浜塩元帥の林でございます!

今回は、旅立そして出会いについてですが、

お世話になった掘井副店長が姫路塩元帥へ旅立って行きました。

本当に人間力があり、みんなから絶大な支持を集めていました。

自分自身も、色々と教えて頂きとても感謝しています。

そんな、掘井副店長に思いを込めてみんなからサプライズのプレゼントが。。。

DSCN0315

手作りでかわいいアルバムを作ってくれたり、

DSCN0317

色紙にみんなで寄せ書きを書いたり

自分の時間を使って何かをするその姿に少し感動しました。

DSCN0322

そして、渡す時がきて。。

寄せ書き、アルバム、帽子のプレゼント!

DSCN0325

堀井副店長が好きなビールに

DSCN0327

店長からは、かっこいいキーケースが!

DSCN0333

嬉しさのあまり。。。

DSCN0336

こうなり。。。

DSCN0337

こうなって。。。

DSCN0331

こうなりました(笑)

DSCN0338

いつまでも輝いている掘井副店長でいて下さいね❤

フィールドは違いますが向かう目標は同じですよね!

お互い全力でベスト尽くしましょう!!

そして、

小林副店長が入れ替わりで来てくれました!!

しかも、お土産まで持ってきてくれました❤

DSCN0389

遅い時間にありがとうございます♪

またまた勉強になりそうな予感です!

出会いもあり別れもありますが、長浜塩元帥はこれからも絶好調で営業中でございます。

祝!!長浜塩元帥1周年!!!

P1000334 (640x480) (2)いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます!!

長浜塩元帥に異動したてのアズマックスです!!

本日7月6日は長浜塩元帥のオープン1周年です!!

P1000105 (640x480)P1000110 (640x480)

上の画像はオープンしたての1年前の写真2枚です!!

そして本日は1周年パーティーをしました!!

自店のスタッフはモチロンの事、途中でやむを得ず退職されたスタッフ、異動されたスタッフ、他店から営業終了に来て下さった方々、

本当にみんな笑顔で楽しんでいて盛り上がり長浜塩元帥を近藤店長を愛しているのが伝わりました!!

塩元帥を通じて出会う事が出来、本当に感謝です!!

P1000313 (640x480) (2)これからも皆で力を合せて2周年、3周年と盛り上げていきますよ!!

P1000310 (640x480) (2)

製麺作業

IMG_1213
【つけ麺・ラーメン】

 

長浜塩元帥のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

長浜塩元帥、製麺修行中の平井です。

 

今回は現在私が学んでいる製麺に関してお伝えします。

製麺は温度や湿度によって麺の固さやコシが変化してしまうので、

お水やその他材料の分量を調整して製作します。

 

まずは分量を量りミキサーで粉とその他材料をミキシングします。

IMG_1832

 

次は粉をローラーで麺帯【めんたい】にします。

この時キレイな麺帯が出来ないと後の作業で手間が掛る為、

ローラーに入る粉が玉にならないように気を付けます。

IMG_1834

 

次は麺と麺を合わせます。

一つの麺帯を二つの麺帯に分け、重ねてもう一度一つの麺帯にします。

麺帯に穴の開いたところが無いようにする事と麺の密度、

固さやコシなどを出すために行う作業です。

IMG_1835

 

次は合わせた厚みのある麺帯を薄く伸ばします。

理由は上記と同様固さやコシなどを出すために行う作業です。

IMG_1836【バームクーヘン】

 

最後は麺を切出します。

ノギスと秤を使い規定の品物が出来た時に上長の了承を経て麺を切出します。

IMG_1840

 

綺麗で美味しそうな麺が出来上がりました!!

製麺作業をご指導して下さった諸先輩方本当にありがとうございます。

心から感謝致します。

まだ先ですがカリキュラム卒業後は皆様と同じように

後輩に温かく分かり易く教える事が出来る様に努力致します!!

 

 

長浜塩元帥

平井 裕也

 

長浜塩元帥の西本元帥!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どうも!

長浜塩元帥の林です。

ブログをいつもご覧いただきありがとうございます。

長浜店では、店内会議後に月間MVPの表彰があるんです。

今回は、西本さんこと、西本元帥が表彰されました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お酒が大好きな西本さんは、店長から愛の酎ハイをプレゼント♪

いつも、お店の事を一番に考え、行動し、お店が綺麗であることと、

色々、使いやすく安全に仕事が出来るのは西本さんが居るから守られているのです。

年齢では、人生の先輩ですが、ものすごく謙虚で低姿勢な姿は、とても勉強になります。

今までの経験を教えてくれる兄貴は、とても頼りがいもあり

僕は、大好きです!!(笑)

本当におめでとうございます(^^)

それから。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もうひとつ!

西本さんは、二児のパパになりました❤

無事に元気な男の子が誕生され、兄貴の子なのでやんちゃな優しい男の子に間違いなしですよ(笑)

スタッフみんなからの愛のプレゼントです(^^)

こんな感じで、

今回の店内会議も熱く語り合い、良い会議になりました♪

明日からも、気持ちの良い営業を全員が一丸となり全力で営業やっちゃいます!!

以上。

林がお届けしました(^^)

お客様の事を考え小さい事から改善!!

DSCF8097

塩元帥のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

長浜塩元帥西本です!

長浜は琵琶湖の風が強く、天候の悪い日は、看板が飛びそうに成る事が有りました。

お客様に、もし、接触したら危ないと思い、日曜大工で作ってみました。

DSCF8101

差し込み式の看板!これで天候の悪い日でも入口は安全です!

これからも小さな事からお客様目線で考え、日々スタッフで話し合い改善して行きます!

長浜店スローガン 「全ての人が幸せに成れるラーメン屋」を目指します。!!

 

DSCF8087 DSCF8086 DSCF8085

店内会議後スタッフで考案した冷麺も完成まじかです!皆様おたのしみに!

最後に、西本今回の長浜に来た時ぜひ体験してほしい乗り物を見つけました!

これです!!

DSCF8088

琵琶湖で読書をしていたら!

DSCF8089

わおおお!!!

DSCF8090

なんと!水陸両用観光バスです。

いきなりバスが琵琶湖に入って行った時は観光船の船着き場の横でしたので!

観光の方もびっくり!

バスが琵琶湖に落ちたと思ったら・・・浮いている(笑)でした。

長浜駅前黒壁から出発しています。

最後までご覧いただきありがとうございます。

感謝!感謝!

長浜塩元帥西本でした。