おたのしみさまです!!姫路店山田です^^
姫路店では、毎日みんなが、新しいことに
挑戦しようと頑張ってくれています^^
今日はその一部を紹介させていただきます!!
先月の頭から製麺に挑戦してくださっています山本さんです!

さぁ、やるぞとばかりに
気合十分です!!

最初のなれない時とは
全然違いてきぱきと
つくっていってくれています!!

一月で製麺二帯を一人で
出来るまでなってくれました^^
最後には、製麺なら任せて!と
ばかりの笑顔をいただきました^^

どうも!総社塩元帥でアルバイトとして働かせていた頂いてます。近久です◎
今日は焼き飯のお話です。最近焼き飯を美味しく作れてきています。ただ、ここまで来るのに何度も壁にぶつかりました。調子のいい日もあればそうでない日も多々ある頃も。。。。
しかし!!今日は3回連続美味しい焼き飯が完成です!!

見てください、このてかり具合!色!そして良く見れば見えてくる湯気!!(笑)あつあつでお客様にお届けいたします◎
今日は3回しか作れませんでしたが、次また連続して美味しい焼き飯が出来上がれば店長から合格がもらえるかも!?そしたら焼場に立てることに。実際店長からも「合格は近いよ!頑張れ!!」と言われました!ますますやる気がわいてきました!!
合格したときは是非焼場で働いている僕を見に来てください!!そして焼き飯を食べに来てください!!お待ちしております(*^^*)◎

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
今回のブログは、そう!!毎度おなじみのカミカミ王子こと康原が担当させて頂きます^^
泉佐野塩元帥の方々にはスイスが印象になっていて、出身がスイス言われてますが!!
私は実は京都出身です^^
今の季節では京都では河川敷にカップルが等間隔に並ぶ景色が鴨川で見られますが、
その景色を妨げてくる梅雨の雨ですね!
そしてカップルが並ばない代わりに、空に綺麗に並ぶ台風3つ^^(笑)
梅雨が明ければ、台風の季節ですね!!いやーな天気が来てますが、泉佐野塩元帥では明るい天使のような子が舞い降りました!!
その名も、、、米林さん^^
細身ながら食欲はダイソンのよう、、、食べても食べても落ちないスピード。
そんな彼女は看護師の卵です^^ 男だらけの泉佐野店にいつも元気な声を轟かせます!
「おはようございます!!今日も一日よろしくお願いします!!」
人一倍元気な大きい声で登場してくれる米林さんは泉佐野店の看板娘です。
よく学び、よく動き、よく食べ、よく笑い、学生を謳歌している姿にはいつも楽しさが伝わってきます!!
夢を叶えようとする姿は立派なもんですね^^
塩元帥の夢は「日本一幸せなラーメン屋」
to be continue…

本日も閲覧ありがとうございます。田原本店 岡 です。
皆様ご存じのように塩元帥では、全店がそのメニュー全てを自分たちで仕込んでおります。スープ・麺をはじめ、外部発注はゼロでございます。青ネギ一つから各店で毎日直送されたものを刻んでおります。
そうなると、当然週末などは仕込に追われてしまうことが多々あります。
”明日は日曜だから、これをちょっと多めに仕込もう。” ”明日はこの仕込が大変だから、これを先にやってしまおう。” そんな打算も生まれがちです。
しかし、塩元帥は”おいしいものをよりおいしく”の精神でお客様第一優先。過剰な仕込み、ご都合主義の仕込は全店行っておりません!毎日、売上予測をもとに適切な仕込み、在庫をキープしております。
明日も”より”おいしいラーメンを提供させていただきます。機会あれば、是非よろしくお願いいたします。
お楽しみ様です。高槻塩元帥の田上です。
七月七日は七夕ということで、当店では数日前から入り口のところに笹と短冊を用意し、お客様に自由に願い事を書いて吊るして頂きました。
もちろんスタッフも全員で自分の願い事を吊るしました。(写真はスタッフの根岸さんと寺坂さんです)皆さんの願い事が叶いますように。
願い事にも色々ありますが、例えば『〇〇に合格しますように』等の願い事を見ると、その願い事=夢に向かって努力されているんだろうなあ、と感じます。
自分の夢を叶えようと努力している姿はかっこいいし、その努力はすごく大きなパワーになりますよね。高槻塩元帥は独立店なんですが、そんな夢に向かって突き進んでいく力を社名にしています。その名も『株式会社 夢限の力』!!
そして先日、待望の『夢限の力Tシャツ』が出来上がり、スタッフ全員にプレゼントして頂きました。
非常にかっこいいですね!店長ありがとうございます。
このTシャツを着て更に頑張りたいと思います!
お楽しみ様です。京都塩元帥アルバイトの大西です。7月になり”夏”ですね。アルバイトをさせていただいて4ヶ月がすぎました。塩元帥で過ごす初めての夏です♡梅雨で雨の日が多く、京都の夏はジメジメした日が多いですが、お店に来て頂いたお客様には、そんなジメジメ気分を感じさせないような元気で明るい接客をスタッフ全員で心掛けています。
7月京都では祇園祭があります。京都生まれ京都育ちなので祇園祭がくると夏をかんじます♡お店では冷麺がはじまり、私も食べました♡小さい頃から食べてきた夏の味でトロトロの半熟玉子がキュン♡て感じです♡皆様食べてください♡
先日6月お店でバースデーサプライズをしていただきました♡みんなでワイワイ、お店の事やプライベートなお話をしながら楽しい時間を過ごしました。私は昼も夜も入らせていただいているので、ここのスタッフ全員と一緒に仕事が出来て楽しいです。社員さん、年上の人達からはもちろんのことですが、一回り以上年下のアルバイトの方達からも、たくさんのことを学びました。学んでいくことに終わりはないので、これからも全力で学んでいきます!
初めまして!
小野店でお世話になることになりました西川紳之介です。
前職で中華料理店で働いていたので包丁は自分の包丁を使わせていただいてます。玉葱のみじん切りをなどをさせていただく時に今までの経験を忘れない様に使わせて頂きたいと思います。先輩スタッフに親切、丁寧に教えていただいたことをきちんと任せて頂けるように、一生懸命全力でやっていきます。
よろしくお願い致します。
お楽しみ様です。
今回のブログ担当は鶴見店の増田がお送りします。
鶴見店ではキックボクシングをこよなく愛す、櫻井 博さんのお話をしたいと思います。(同じ櫻井でも翔ではない)
身長180cm 34歳。生まれは北海道。
5歳から大阪に拠点を置く。
20歳からキックボクシングに出会い一時はキックボクシングと離れる時期がありましたが「もう一度 強い男になるぞ!」という挑戦が始まりました。鶴見での仕事を終えてから、練習に励む毎日が始まりました。
そして、来たる7月5日(日)高石アプラホール大阪にて、復帰戦
の日がやって来ました。

ウェルター66.68キロ スーパーウェルター級69.85キロ
︎
塩元帥のTシャツを着てお客様に優しく接客したり、私が日報で書いた言葉について(お客様が大変喜んで頂いたお話)に「これからも鶴見のスローガンに微力ながら頑張ります
」などLINEで連絡をくれます。そんな鶴見の気は優しくて男気いっぱいの櫻井さんの試合を、鶴見店から美白の菅沼 美脚の藤原 美声の増田が応援に行って参ります。鶴見スタッフ全員を代表して私たち行って参ります
︎
全力で応援して参ります。
がんばれー
櫻井さん
︎
負けるな櫻井さん
︎
以上増田がお送りしました
︎

こんばんは!!!塩元帥本店の中屋と申します。
最近入られた新人さんをご紹介したいと思います。
先日、仲間入りした佐伯さんです。どうぞよろしくお願いします。
本題に入りますが、今回は飲食業あるあるの「教え方」について話したいと思います。
教え方と一言で言っても難しいものです。
優しい教え方、厳しい教え方にも飲み込みが早い人もいればゆっくりな人もいます。
どちらが正解とは言い切れません。
性格や能力的なものもありますし、そのためには個々の力を解放させる必要があります。
その結果ヤル気に繋がるのではないかと私は思います。
では具体的にどうしたらいいのでしょう?
それは人を見る事です。いわゆる人間観察みたいなものです。
頑張っている姿を褒められると褒められた人は嬉しくなりもっと頑張ろうと
向上心が芽生えます。逆に手を抜いたりした時はちゃんと叱る。
それをしないとなあなあになる可能性もあり得るのでとても大切なことです。
あたりまえの事ですがすごく重要なのです。
人の良いところ、悪いところを把握し良い方向に修正する事は、
まず人をよく見て分析する事から始めればいいのではないでしょうか?
話変わりますが、本店でも冷麺が6月22日から始まっています。
すごくさっぱりで、これからの夏にぴったりですので一度ご賞味ください。

お楽しみ様です。
今回のブログ担当は、明石店のアルバイトの今井です!
少し前の話になるのですが、春休みに1ヵ月間休みを頂いて、オーストラリアへ5週間の短期留学をしてきました。私にとっては初めての海外、初めての留学でとても楽しみにしていました。
私はオーストラリアのアデレードという地域に行ってきました!オーストラリアで見る景色は日本とは全く違っているもので、特に海と空がとてもきれいでした!夜に見る星は、本当に言い表せないくらいの綺麗さでした(^^)
慣れない英語での生活で、自分の知っている英語を使って現地の人とコミュニケーションをとりながら生活をすることはとても難しいものでした。しかし、私はそのような生活の中からあることを発見しました!それは、笑顔で相手の目を見て話す事の大切さです!下手な英語を使っていても、必死に伝えようしていることが相手に伝われば、相手も必死に理解してくれようと努力してくれます。1ヵ月間で私の英語力があがったのかは自信がありませんが、相手に伝えようとするコミュニケーション力はあがったと思っています!
わたしの今のアルバイトでの目標は、スマイル票を安定して毎月20票以上とることです。この留学で得た事や経験を活かして、目標に近付けるようにこれからも毎日全力笑顔で頑張りたいと思います!(^^)!