いつもブログをご覧頂きありがとうございます(^^)
倉敷店本浦です。
先日お客様からのアンケートで厨房内に物がいっぱいあって気になるというご指摘を頂きました。
確かに物がいっぱいあり汚く見えるので早速物を移動させました。
すっきりして気持ちが良いですね。
これからもお客様に気持ち良く食事をして頂ける様に精進して参りますので宜しくお願い致します。
最後までご覧頂きありがとうございます<m(__)m>
いつもブログをご覧頂きありがとうございます(^^)
倉敷店本浦です。
先日お客様からのアンケートで厨房内に物がいっぱいあって気になるというご指摘を頂きました。
確かに物がいっぱいあり汚く見えるので早速物を移動させました。
すっきりして気持ちが良いですね。
これからもお客様に気持ち良く食事をして頂ける様に精進して参りますので宜しくお願い致します。
最後までご覧頂きありがとうございます<m(__)m>
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
京田辺塩元帥アルバイトの村島です。
私事ですが、先日、私が所属している大学の研究室にフランスから留学生がきました。そこで、日本の料理を楽しんでもらおうと、最初の企画として京田辺塩元帥へ訪れました。
その留学生は餃子セットの天然塩ラーメンを頼み、箸を上手に使い、美味しそうに食べてくれました。”すする”という行為は難しそうでしたが、私たちの真似をして実践してくれました。その様子がとても嬉しかったです。別日にも留学生用の寮の友達とも塩元帥へ行ってくれたようです(*^^*)
学校の友達においしいといわれるのもとても嬉しい気持ちになりますが、海外から来た友達に美味しさが伝わり、気に入ってくれた時の喜びは格別でした。
日頃、私が働いている時にも日本語がままならない留学生がやってきます。味はもちろんのこと、明るくにぎやかな接客、おもてなしを心掛けて塩元帥の良さを、もっと伝えたいと思いました。そのためにも英語、少しずつ勉強していきます(#^.^#)
写真は留学生と京都観光に行った際の写真です。京都は海外からの観光客数が多いため、外国人観光客向けにたくさんのおもてなしがありました。日本を代表とするラーメン、多くの外国の方に気に入ってもらえますように!そのお手伝い、頑張りたいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます!
東近江塩元帥 アルバイトの沖です(o^^o)
最近気温も高くなり、夏本番という感じになってきました。
私の趣味の自転車の季節が来たなと思います(o^^o)
僕は高校生の時から塩元帥でお世話になってます。
今は医療系の専門学校に自転車で10キロぐらいの道のりを通学しながら塩元帥にも自転車で通い趣味としても通勤を楽しんでます(o^^o)
高校を卒業して深夜の時間帯にも入れるようになりました。
今までやったことが無かった閉め作業等も最近はやらせてもらってます。
最初は時間がかかってしまって、時間内に終われなかったですが今ではちゃんと時間内に終われるようになってきました。まだまだ覚える事は沢山ありますが、自転車の通勤を楽しむように色々と覚えていきたいと思います。
暑い季節ですが、お車で来るお客様はもちろん、自転車で来てくれるお客様もこれから増えてきて欲しいと思います(o^^o)
いつもブログをご覧頂きありがとう御座います。総社店 店主 大原です。いつも色々な本を読みますが今はこの本で色々なラーメン店の成功の秘訣を学んでおります。日本全国の繁盛店を食べ歩きは今でもしておりますが。中々店主の方のお話を聞かせてもらう機会は少ないです。では、本で少しでも成功談を学ぼうと読んでおります。52店舗の有名ラーメン店の成功談本当に勉強になります。数えてみると約半分くらいは勉強の為に行った事のあるお店でした(*’▽’)食べに行く前に読んでから行くとまた違った気持ちでラーメンが食べれそうです(*^▽^*)我が塩元帥の大将のお話も大々的に掲載して頂いております。ご興味ある方是非、ご購入されてみては(*^▽^*)最後までご覧頂きありがとう御座います<m(__)m>
高槻店ほっしゃん。こと、辻井がお送りするのは、お客様に料理をお持ち帰りして頂く際に、以前はホールスタッフさんにお願いして取ってもらっていた持ち帰り用パックを厨房内に設置し、少しでも早く、克つスタッフの負担を減らせる様にしました。
これからもより良いサービス、空間を提供していける様、日々前進していきます!6月10日14時30分頃撮影
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。竜王店の田中です。
こちらの写真の方は今月に入社された新人の山本さんです。
塩元帥ではお馴染の営業終了後の焼飯の修業です。
こちらの山本さんは飲食未経験の方ですが不慣れな中でも本当に毎日顔張っています。
最近焼き飯の修業を始めたのですが、毎日挑戦する事で着実に腕を上げてきています。
店長や社員の先輩方が付いて指導もしています。
指導させて頂く方としても成長が目に見える事は嬉しいですし熱も入りますね!!
近いうちに厳しい合格基準をクリアし、お客様へ提供出来る日が来ますのでお楽しみに・・・
竜王店では一緒に頑張る仲間をまだまだ募集中です!!
これからも竜王塩元帥を宜しくお願い致します。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^)/
津山店の永沢です。津山店では他店のようなお待ちルームがございませんので、
以前からお待ちいただくお客様に車で待って頂くのはどうだろうか?
という話し合いは何度もあったのですが、スタッフのお待ちスキルやシフトに入れる人数など
考慮した結果、津山店にはまだ早いという結論になっていました。
しかし!塩元帥ナンバー1の熱い魂を持つ男(自称)我らが小田店長の日々の熱血指導と営業努力により
ついに車お待ちが解禁になりました!(^^)! これからの暑ーい季節に津山店ではゆっくり涼しい車の中で
お待ちいただけます!たくさんのお客様のご来店心よりお待ち申し上げます!!
最後までブログをご覧いただきありがとうございます!
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
竜王塩元帥、堀内です。
竜王塩元帥では以前より害虫に悩まされており、玄関をしっかり閉めるようにしていても
虫が入ってきてしまう状態でした。
自然に囲まれた竜王町の元気な虫たちをどうにかできないものかと考え、店長が強力な
扇風機を購入して下さいました。
この扇風機のおかげで店内に侵入してくる虫がだいぶ減りました。
店長ありがとうございます。
飲食店で異物混入はあってはならないことです。虫対策は重要ですよね。
これからも更なる虫対策検討して参ります。
最後までご覧頂きありがとうございます。
2016 6月25日撮影
お楽しみ様です。
小野店アルバイトの小松です。
私は今焼き飯一丁の合格に向けて日々取り組んでいます。
同じアルバイトの尾崎さんが一丁を合格し、今二丁合格に向けて取り組んでいる姿を見て私も影響を受け取り組み始めました。
社員の方や尾崎さんに細かい部分まで指導と協力を頂いて少しずつ形になりつつあります。
僕は今お客様の焼き飯を召し上がられた嬉しそうな顔を思い浮かべながら、日々特訓しています。
先ずは目の前の一丁合格を目指す事。そして自分がそうであったように他のアルバイト方などにいい影響を与えられるようになっていきたいと考えています。
目標に向けて顔晴ります!!
最後まで読んで頂き有難う御座います。
お楽しみ様です(^^)
塩元帥豊岡店から藤本が担当させて頂きます!
先月の話になりますが店内会議で女性目線でトイレを模様替え
しようという話になりアルバイトスタッフの中西さんがすぐに
取り組んで下さり非常にオシャレになりました!
僕達男性陣はセンスがないので本当にありがたいです!
今は梅雨ということでカエルを取り入れたそうなのですが今後も季節毎に模様替えします!
と、言って下さったので非常に楽しみです(^^)
それ以外のことでももっともっとお客様目線で考え日々の営業に取り組んで参ります!
最後まで閲覧頂きありがとうございます(^^)