ありそうでなかった⁉一番気軽に食べられるあの商品が販売開始! 今後全国販売予定ですので関西圏以外にも(^^)

こんにちは!塩元帥本部、横尾です!
さてジャンジャン塩元帥監修商品が販売されていく中で、意外にもこの商品がまだ出されておりませんでした!!
その商品がこちら(^^)/

じゃーん!!そうです!待望のカップラーメンです(^_-)-☆
カップラーメンは一番オファーがありそうだと思っていたのですが、なんだかんだでカップラーメンよりも違う商品のオファーが多く、この度日清食品様からお声を頂き監修させて頂くこととなりました!
日清食品様では袋麺タイプの即席麺も絶賛発売中です!!
今回はお湯を注ぐだけのカップ麺♪
いや~さすが日清食品様、いつも驚かされますが技術力がすごいですね!当然店舗と同じ味にするのは不可能ですが、美味しい塩ラーメンのカップ麺が出来上がったと思います!

4月14日からスーパー万代様とエイチ・ツー・オーグループ(阪急オアシス様、イズミヤ様など…)の一部店舗で先行販売となっております!
そして7月中には全国販売予定となっておりますので、関西圏以外のお客様にも召し上がって頂けるかと思います!!
是非一度ご賞味下さいませ(^^)/


🙆塩元帥求人サイト(本店尼崎塩元帥)
🍜塩元帥公式サイト
💎Instagram(本店尼崎塩元帥)

八尾塩元帥ではスタッフ大募集中です!!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

八尾塩元帥の小笠原です!

八尾塩元帥ではこの3月で2名のアルバイトスタッフさんが卒業されました。


写真左が平日ランチの焼き場のエース石上さんと、右がディナーのホールエース川上さんです。

お二人共によくシフトに貢献して下さり本当に助けられてばかりでした。
八尾塩元帥で働いて良かったですとも言っていただけて私達もとても嬉しかったです😭

石上さんと川上さんは実は同い年で普段の働く時間帯は違えどとても仲良しなお二人でした!!

4月からはそれぞれ新しい道に挑戦されています!
我々としてもとても寂しい気持ちもありますが、お二人の新天地での新しい挑戦を心から応援しています🎶


たまにはお店に顔を見せに来てくださいね😎
今まで本当にありがとう!!😭

さて、八尾塩元帥では社員さんパートさんアルバイトさん募集中です!!
楽しい仲間達と一緒に働きませんか?
ホームページやお電話からでもどしどしご応募お待ちしております🫡

 

🙆塩元帥求人サイト(八尾塩元帥)
🍜塩元帥公式サイト
💎Instagram(八尾塩元帥)

私のモチベーション!

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
4月はパートの佐竹が担当させて頂きます。
新年度にはいり京都塩元帥も14周年を迎えました。
今年は寒さが続きましたが春を迎え桜も満開になってきました🌸
私は本業の傍ら京都塩元帥で働き出して8年目を迎えましたが、なぜここまで続けられたのかそしてこれからもを考えると、やはり人間関係のよさです。
思いやりのあるパートさん、ガッツのある学生さん、そして初心者でも親切丁寧に指導してくれる社員さん、皆が一丸となって繁盛店であり続ける為に取り組んでる姿勢が本当に素晴らしいです。
私はスタッフ最年長ですが皆のそんな姿が私のモチベーションであり、まだまだやったるで〜って気持ちにさせてくれます!
いつまで続けられるかこれも私自身が掲げてるチャレンジです!
これからも頑張り続けます!
最後までご覧頂きありがとうございます。

うまNIBO☆まぜそば!期間限定で販売♪ 西中島と本店尼崎のみの限定メニューです(^^)

本店尼崎から限定商品のお知らせです(^^)

3月24日㈪~4月25日㈮の期間で夜(18時以降)の時間帯限定になりますが、『うまNIBO☆まぜそば』を販売しております(^^)/
今まで塩元帥では味わう事ができなかったジャンキーなまぜそばに仕上げています!!
煮干し、納豆、サバを具材に使いパンチの利いた旨味と、ニンニクや背脂を入れて背徳感のある一杯に!
この悪魔的な旨味が中毒になってしまいます(^^)
途中でサッパリとお召し上がり頂く為に『ゆず酢』をかけて味変を楽しめるようにもしております!
さらに最後の締めに『ちょい飯』がついていますので、残った具材とよく混ぜてお召し上がり下さい(^^)

この期間しか食べる事の出来ない商品ですので、この機会にいつもと違う塩元帥を味わって頂けたら、と思っております(^^)

※この商品は西中島店と本店尼崎の2店舗のみで販売しております
※期間限定で夜営業(18時以降)のみの販売となります
※1日販売数量限定です

🙆塩元帥求人サイト(本店尼崎塩元帥)
🍜塩元帥公式サイト
💎Instagram(本店尼崎塩元帥)

【災害復興ボランティア】石川県七尾市へ行ってきました

2025年3月7日、私たちは石川県七尾市へ災害復興ボランティアに行ってきました。

ちょうど1年前、キッチンカーで珠洲市へ向かった日から1年。

「また必ず向かおう」と決めていた私たち4人は、再び石川県へ。

当初は昨年と同じ珠洲市へ向かう予定でしたが、県のボランティア募集枠がすぐに満席となり、毎日募集のある七尾市へ参加することになりました。

当日の活動内容としては、家財の仕分けや搬出、傾聴などそれぞれ違った場所で活動を行いました。

伺ったお宅では、自宅と納屋の一部を解体されるとのこと、私は住宅内の片付けをお手伝いしましたが、家屋が地震で傾き、扉が開かなかったり、床が抜けそうになっているような状況で生活されていました。

住人の方が「本当は置いておきたいけど、どうしようもない」と何度も呟かれていたのが印象的で、捨てるものを埋めるかのようにずっと何かをお話しされていたのがとても胸に残りました

また、住まいを1件ずつ伺いお困りごとはないかを聞く傾聴活動を行なったスタッフからは、腕章をつけていても、突然の訪問に驚かれる方も多く、警戒心を持たれている様子もありました。壁が崩れ、シートで押さえたままの家に住んでいる方や、「どうしていいかわからない」「市に1度断られてしまい、もう諦めていた」といった声があり、震災から1年以上経った今も、不安な日々を送られていることを痛感したと聞きました

スタッフからの感想は「地震から1年3ヶ月経っても、まだまだボランティアが必要とされる状況に驚いた。住民の方が大切な思い出の品を手放す姿を見るのが辛かった。」「1年以上経っても、まだ不自由な生活をされている方が多く、情報が十分に届いていないことに衝撃を受けた支援を受けられている人と取り残されている人の差が、どんどん広がっているように感じた。」と。

帰りには、現地で出会った滋賀出身のボランティアさんに、七尾の魅力を教えていただき地域活性の応援ということで温泉や海鮮も楽しませていただきました。

今回お世話になった 民間ボランティアNPOおらっちゃ七尾 の皆さんの、住民の方への温かい心配り、私たちへの気遣いには胸を打たれました。

活動の安全を最優先しながらチームをまとめる姿には、心から尊敬の気持ちが湧きました。

お話によると、公費解体の片付けを待っている方が 約180名。

しかし、ボランティアの人数は制限されているとのこと。家を手放す決心、家財を処分する決心をつけるのは、簡単なことではないからこそ、作業の進捗には時間がかかるようです。そして、 今年6月で高速の無料措置が終了 するとのこと。今後の復興がどうなっていくのか、不安も残ります。

私たちにできることは少ないけれど、 忘れず、寄り添い、支援を続けていこうと思います。小さな力でも、集まればきっと大きな支えになると信じています。

総大醤監修商品も続々登場!! 塩元帥商品に続きご依頼件数が増えております(^^)

こんにちは!塩元帥本部、横尾です(^^)
おかげ様で最近は塩元帥監修商品もたくさん増え、業者様や友人、知り合いなどから『あそこのスーパーで商品見たよ~!』とか『次は何が出るの~?』など色々な方からお声がけ頂く事が多くなりました(^^)
そして去年ぐらいから塩元帥のブランドのみならず、弊社の2大看板である『総大醤』の監修商品に関してのオファーをたくさん頂くようになりました!
総大醤は塩元帥の生みの親であるブランドで、塩元帥グループの総本店となります(^^)
名前の通り、醤油ラーメンに特化したお店で総大醤で食べる『黒大醤』『濃い口醤油ラーメン』は別格です!!
総大醤にご来店下さるお客様のほとんどがご注文下さる『焼き飯』は焼き飯グランプリを受賞するなど、他では食べられない自慢の焼き飯となっております(^^)/

そして今回販売されております総大醤の商品がこちら↓↓↓↓

な、なんとっ!!3種類も(/・ω・)/
今回もローソン様からのオファーを頂きました(^^)
いつも本当にありがとうございます!!

一つ目は、塩元帥監修商品でも販売されておりますレンジアップ麺タイプの総大醤バージョン!!もちろん醤油ラーメンです!
う~ん♪醤油感もしっかり残しつつ魚介の旨味がしっかり感じるラーメンに仕上がっています(^^)

二つ目、焼き飯おにぎり~総大醤ver.~です!塩元帥の焼き飯おにぎりとはまた違った味付けにしており、より醤油の風味をひきたたせております(^^)

三つ目は、今回初登場!!店舗でも大人気のチャーマヨ丼、をおにぎりになって登場です(^-^)これは間違いなく美味いやつ!!自信を持ってオススメ致します(^^)

2025年3月4日より販売されており、期間限定の商品ですので終わっちゃう前に急げ~~(/ω\)
是非お試しくださいませ!!

🙆塩元帥求人サイト
🍜塩元帥公式サイト
💎Instagram(公式)

仕事も趣味も全力で💪


いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今月は京都塩元帥社員の和田が担当させて頂きます。

今日は先月入社された大原さんを紹介させていただきます(^^)
大学1回生の大原さん、飲食業での接客が自分には合っているみたいで、ここ京都塩元帥を選んでくれました✨
そんな大原さんの休日の趣味はバイクでのツーリングです!バイクを乗り回すようなイメージはあまり想像できませんが(笑)最近は乗りすぎて親御さんからも程々にと心配されているそうです。当然のことではありますが…私からも、くれぐれも安全運転で事故のないように気をつけて乗って下さいね。
大原さん以外にも京都塩元帥は学生スタッフが沢山いて、また同級生もいるので、今後とも皆で楽しく働いていただけたら嬉しく思います。
最後までご覧いただきありがとうございます😊

最後の会議の進行はアルバイトリーダー。名門で培ってきたカバーリングとチームワークを教えてもらいました。

雪がたくさん降ったあと、「暖かくなったな」と感じていたら、裏庭のチューリップがぐんと伸びていてびっくりしました☘️

いつもありがとうございます。

東近江塩元帥、副店長の大辻です。

年度が変わる3月を迎え、当店も7名のスタッフが間もなく卒業します。

先日、卒業を控えた最後の会議では、アルバイトリーダーの堀尾くんに進行をお願いしました。彼は長年の野球経験を活かし、“野球におけるカバーリング”を例にしながら、当店の営業にどう活かせるのかを動画などを使って話してもらいました。

・スムーズな営業をするためには、どう動けばいいのか

・良い動きにつながる考え方とは何か

・本当のチームプレー、“全員営業”を実現するにはどうすればいいのか

長年野球をしてきた堀尾くんの言葉には説得力があり、スタッフ一人ひとりが真剣に耳を傾けていました。彼自身、野球を通じて培った「仲間を支え合う意識」や「瞬時の判断力」を大切にしており、それをお店の営業にも応用できると熱く語ってくれました。

実際に、厨房やホールの動きを振り返ってみると、野球のカバーリングと共通する部分がたくさんあります。

たとえば、「自分のポジションだけを守るのではなく、周囲の状況を見て次の動きを考えること」「誰かが動いたときに自然とサポートに入れること」など、チームワークの本質は共通しているのだと改めて気づかされました。

堀尾くんの話を受け、スタッフ一人ひとりが「自分にできることは何か」を考え、行動に移していこうという前向きな気持ちになったように思います。

卒業を迎える7名にとっても、ここで学んだことがこれからの人生に活きるよう願っていますし、残るメンバーもこの学びを大切にしながら、よりよいお店づくりに励んでいきたいと思います。

↓↓東近江塩元帥の求人はこちら↓↓
🙆塩元帥求人サイト(東近江店)
🍜塩元帥公式サイト
💎Instagram(東近江店)

尼崎に今年は春から大学1年生の子達が3人入って来てくれました!緊張もしつつ研修スタートです!


 
ブログをご覧の皆様ありがとうございます!本店尼崎の戸井です!

今年は春から、大学1年生の子達が3名入社致しました(^^)
この時期はいつも、新人スタッフを多く育てていく時期で、先輩スタッフたちが日々の仕事を見直せる、良い期間でもあります(^^)
塩元帥の3大原則の一つに、『お客様を見て、笑顔で接客します』という項目があります(^^)

それはサービス業として、飲食業として、当たり前のようで当たり前でない、接客・サービスです。

ラーメンを作り、焼き飯を作り、仕込みをしながらも、顔上げ、ご来店のお客様をしっかりと見て挨拶をし、お帰りになられるお客様に目を見てしっかりと感謝の気持ちを伝えること。

簡単なようで簡単でないことを一所懸命に、まっすぐにやる!

尼崎塩元帥では今一度、このお客様を見て挨拶するということを新人さんの3人とともに、全スタッフで見直し、1から一緒にこの子たちと成長していこうとみんなで話し、行動しています(^^)

ご来店の際は、アツアツのラーメンとともに、元気なスタッフの挨拶、接客も感じて頂けると嬉しいです😁

最後までご覧頂きありがとうございます(^^)
 
🙆塩元帥求人サイト(本店尼崎塩元帥)
🍜塩元帥公式サイト
💎Instagram(本店尼崎塩元帥)

塩元帥の暖簾分け希望者募集!! 暖簾分けでどんなメリットがあるのかをご紹介(^^)

こんにちは!塩元帥本部の横尾です!
今回のブログは弊社の『暖簾分け制度』についてご紹介したいと思います(^^)/
ラーメン屋を開業したい方や、ラーメン屋で働きたい方、ちょっとでも興味がある方、迷っている方は是非ご覧ください!

まず暖簾分けとは何なんだ?、という事からになりますが、平たく言うと塩元帥で勤務してもらって認められた方に『塩元帥の看板』を使用して頂いてラーメン屋が開業できる、ということです。
店舗で勤務し、たくさん学んで頂いて、経験を積み、実績や塩元帥の本質を理解できている方に『塩元帥』のブランドを背負っていただきます(^^)

でもそんなに簡単に暖簾分けしてくれないんでしょ~、とたくさんの方に感じられていると思いますが、その通りです!笑
そんな簡単には大事な大事なブランドをお渡しすることはできません!!じゃあ暖簾分け制度って謳ってるだけなん?と思われそうですがそれも全く違います!!
な~んと!実際に現在28店舗中23店舗は暖簾分け店舗で、塩元帥のほとんどの店舗が暖簾分けされているんですよ!!逆に直営店すくなっ(;^ω^)

この暖簾分け制度の情報を書くとめちゃくちゃ長くなるのでまずはメリットをまとめますね(^^)
ハッキリ言ってめちゃくちゃメリット内容強いですよ!他の暖簾分け制度がある飲食店様と比べて見て下さい!

①関西塩ラーメンというジャンルで圧倒的ブランドを使用できる
②しかも加盟金や保証金は無し!さらにはロイヤリティーも無し!
③もちろん味やノウハウもすべて継承
④新規開業ではなく実際に店長として運営している店舗を引き継げるので集客が明確
⑤直営で運営している間、店長に利益をそのままオープンに把握させています
⑥独立時に開業資金調達もお手伝いします
⑦取引業者様も独自で探す必要もなくそのまま引継ぎ
⑧なんと、人材も店舗で働いているスタッフさんを引き抜いてもらって構いません!その場合引き抜き費用も一切要りません
⑨独立後、報告をしておけば他業種の開業もOK!経営できるのは塩元帥のみ、という縛りはありません
⑩暖簾分け店主同士いつでも相談が出来る!同じ立場、環境の経営仲間がいるので一人で悩むことはありません

とざっくりこんな感じですが、、、
今から独自にラーメン屋を開業するとして絶対的な自信があれば、ご自分で開業してください!!ぜひその夢を掴んでください(^^)
ですが、実際に
・流行る味を作れるのかなぁ…
・利益を出し経営ができるのかなぁ…
・人材は集める事ができるのかなぁ…
など不安を感じて開業を躊躇される方も少なくないのではないでしょうか?
特に昨今の色々な情勢で、余計に開業することが不安になることが多くなっていますよね(^^;)

そういう方は是非弊社の暖簾分け制度にご興味を持って頂きたい、と思っております!!

低リスク・ハイリターンの塩元帥暖簾分け制度は、一所懸命に働いてくれているスタッフの為に存在している制度です(^^)
塩元帥・総大醤の創業者である高橋博司元代表(現在は勇退されております)が『日本一幸せなラーメン屋』を志して、働くスタッフにも幸せになってほしい、という想いで創り出された暖簾分け制度です!
私も社員時代、「暖簾分け制度って本部に何のメリットがあるのですか?直営で運営している方が良いのではないのですか?」と創業者に質問をしたことがありました。
すると「頑張ってくれているスタッフへのご褒美やな!そら直営で店舗を持ってるほうが会社は儲かるやろけど、皆が幸せになって塩元帥で働けて良かったって言ってもらえる方が嬉しいやん。その方が会社も幸せやん」と回答して頂いた事を今でも覚えています(^^)
そういう想いのつまった制度です!!

あっ…なんか長い事色んな説明文を書いてしまいましたが、『塩元帥求人サイト』にとんでもらったら全部詳しく書いてます…(>_<)笑 ご興味があれば是非熟読下さい!! あっ…もう一つ解りやすいように動画で暖簾分け制度についての説明を『塩元帥公式Instagram』もあげてるんやった!!笑
こっちはまだパート2までですのでこれからも続いて新しい動画も更新していきます(^^)/
こちらも是非閲覧頂けましたら幸いです(^^)/

独立制度について何か気になる事がございましたらお気軽に
・公式求人サイトからはお問合せフォーム
・公式InstagramからはDM
にてご連絡くださいませ(^^)/

🙆塩元帥求人サイト
🍜塩元帥公式サイト
💎Instagram(公式)