皆様お疲れ様です。高槻塩元帥音野です。
今日はアルバイトの井手君の誕生日!!
ということで店長が用意して下さったケーキとともに撮影!
10月に独立社員を目指して、現在麺場特訓中の19歳の若武者です。カリキュラムもあと少しです。
仕事は明るく楽しくをモットーに、常に前を上を向いてる姿は素晴らしいと思います。
これからも今まで以上に高槻塩元帥を盛り上げてくれる存在です!
皆様お疲れ様です。高槻塩元帥音野です。
今日はアルバイトの井手君の誕生日!!
ということで店長が用意して下さったケーキとともに撮影!
10月に独立社員を目指して、現在麺場特訓中の19歳の若武者です。カリキュラムもあと少しです。
仕事は明るく楽しくをモットーに、常に前を上を向いてる姿は素晴らしいと思います。
これからも今まで以上に高槻塩元帥を盛り上げてくれる存在です!
皆様おはようございます、京都塩元帥の足立です!
大分暖かくなって過ごしやすい1日になってきましたね♪
11時の営業開始に仕込みに掃除に日々頑張っていますが今日はピカイチなパート&社員の「青・青コンビ」をご紹介しま~す。
まずは朝の顔パートの青倉さん
頼りになるがんばり屋さん、皆いつも癒されています♪
次は高槻塩元帥から修行に来てくださっているスマイル王子の青山さん
甘いマスクに元気一杯・愛情一杯共に頼りになるがんばり屋さんですが明日で京都塩元帥の勤務が終了致します、是非一度見に!?そして食べにいらして下さい!!
癒しとガッツあふれる2人がいれば怖いものなしです(笑)さぁ準備完了!!たくさんのご来店スタッフ一同心よりお待ちしておりま~すm(__)m
姫路店 店長大原です。
姫路塩元帥の家紋は皆さんご存知「この紋所が目に入らぬか」のフレーズで有名な三つ葉葵でございます。悪を懲らしめる水戸黄門(徳川光圀)一行がかざす、徳川家だけが使用した絶対的な家紋です。江戸260余年にわたり天下統一した徳川家の家紋には家康の只ならぬ執着があったと言われています。しかしなぜ家康が三つ葉葵を徳川家の家紋としたかには今だに諸説あるようです。家康が考案した,本多家より譲り受けた、など謎は未だに解明されていないそうです。謎が有る方が良いですね色々考えられます。水戸黄門こと徳川光圀公も実際にはドラマの様に諸国漫遊された事実も無い様です。「大日本史」を制作するため儒学者たちを全国に派遣はしていたようです。これが幕末になり講談師により「水戸黄門諸国漫遊記」となり「東海道中膝栗毛」の「弥次、喜多」の魅力を取り入れ角さん、助さんと共に旅していく現在の形に収まったようです。
そんな由緒ある三つ葉葵掲げた姫路塩元帥よろしくお願いいたします(*´∇`*)
スタッフ+こんな「おやっさん2号」も笑顔でお出迎えいたします。
お疲れ様です。伊川谷塩元帥の木村です。
オープンして二日が経ちました。
たくさんのお客様にご来店いただき本当に感謝です。
これからも精一杯のおもてなしをさせていただきます!!
そして、本日より仕込み部隊が来てくださいました。
夜中から朝方にかけておこなっていただいています。
僕自身、姫路店の時、仕込み部隊を経験させていただきました。
お蔭様で、営業に専念でき、とても助かります。
そのことも含めですが、多方面で皆様に支えられていることを日々塩元帥では、実感させいただいています。
それは、本当に感謝感謝です。
伊川谷店では、日々前進と精進の気持ちで頑張っていきますので、よろしくお願いします!!
春ですねー!
皆様おげんきでしょうか?
北陸の長ーい冬もおわり、ようやく桜舞い散る季節がやってきました(^^♪
畑までの道中も桜がきれいで、春がいっぱいです♡
タヌキや、キジや生き物たちもいっぱいで今更ながらに日本人でよかったなぁと思ってしまいます(‘∀`)
もちろん畑のなかも、新しい生命たちがすこしずつ芽吹きはじめてきました!
こちらは、ズッキーニの新芽です!こちらの自然栽培農家さんに、分けてもらった種を植えました。
固定種のズッキーニです!!
こんな感じで、畑に植えても大丈夫なおおきさになるまで、ポットで苗を育てます!
今日現在で、15種類の種を蒔きました!!
じゃがいも!
70kgあります!個数にして・・・・・わかりません(-_-;)
現在、芽だし中です。
まもなく畑に植えます!
じゃがいも用に耕しています!
こちらも、近くの農家のおじいちゃんがタダ同然の値段で譲ってくれました!
ので、愛をこめて『弥太郎くん』と命名しました(^.^)『三菱製』
種のこともそうですが、機械のことから、いろんな資材など頂いたり、物だけでなく知恵も、たくさんの
助けを頂いて、全力自然農園は成り立っています!
感謝、感謝の毎日です。
ここまでで2時間かかりました(+o+)
本当にアナログ人間で・・・・・。
次回は、もっといい感じのブログになるよう頑張ろう!!!
以上、百姓のまっちゃんでした(^^♪
私が尼崎塩元帥に来てからだいぶ経ちました。
私は、この尼崎が本当に大好きです!
尼崎は、私をはじめスタッフ全員が心から
店とスタッフを
企業理念にもありますが、「世のため、人のため。。。」
ホンマにそうだと思います。
自分のことはもちろんですが、本当にお客様のため、スタッフのため、お店のために
いろんなことをやってくれます。
私は、そんなスタッフが大好きで仕方ありません!
仕事に関してもそう。
自分のスキルを上げるのは当然ですが、パートさんをはじめアルバイトの人までみんな「○○○したら、店のためになる。みんなが助かる」と言って
労を惜しまず、何でも気持ちよくやってくれます。
本当に気持ちが良いので、頼んだ方もうれしい気持ちと感謝の気持ちで一杯になります。
そんな心優しいスタッフですが、仕事に関してはみんな責任とプライドを持って、真剣に取り組みます。誰一人として気の緩んだことはしません!
会議も真剣!
そんな「家族のように仲良く一致団結した」
を見たい方は、ぜひ足をお運びくださいませ♪
お疲れ様です!!
鶴見塩元帥には、仕込みのエキスパートでお店の明るさの源である
パートさんが沢山います。
今日はそんなパートさんを紹介すると共に、普段の仕込み風景をご紹介いたします。
まず始めは、鶴見塩元帥のオープニングスタッフの森さんです。
鶴見店の店長より長く働く、明るいお姉さまです。
写真は塩ラーメンの彩には欠かせない菊菜を仕込んでくれています。
いつもありがとうございます。
こちらは最近仕込みをどんどん覚えてくれて、活躍中の藤原さんです。
写真はスープを仕込んでくれています。スープ作りにもさまざまな工程がありますが
今はカツオを入れてくれています。火加減やタイミングなどを完璧にできていますので
本当に助かっています。
こちらも店長よりも鶴見店で長く働いてくれております増田さんです。
普段から明るく楽しくお店を盛り上げてくれているムードメーカー的存在です。
写真は焦し玉ねぎに使う、玉ねぎのみじん切りをしてくれています。1回に約4キロ仕込み
ますので時間との闘いになりますが、増田さんに任せておけば安心です。
いつも助かります。
こちらも鶴見店のオープニングスタッフで全力グループ唯一の女性準社員の菅沼さんです。
仕込みをさせればとにかく段取りが良いので、何をしてくれても、早くて完成度が高いです。
写真は麺場で麺を提供している姿です。
鶴見店で働き始める新人さんは先ずは菅沼さんの仕事ぷりに驚くと思います。
何時も色々気が付いて仕込んでくれて感謝します。
こんな感じで鶴見店では女性の方も、男性スタッフに交じって楽しく働いている職場です。
現在アルバイトさんとパートさんを募集しておりますので、先ずは
明るく楽しく働く姿を見に来てください。
おまけ
現在、麺場猛特訓中の社員の東さんです。
私たち全力グループで働くスタッフは、クオリティーの高い商品提供にも妥協は
一切致しません。写真はラーメンの塩たれを規定量連続10回で合格の規定量検定中の風景です。
いつ来ても、美味しい味の裏側には、仕事に妥協しない日々の努力の積み重ねがあってこそです。
ブロガー マスク・ド・店長
こんにちは(^-^)本店かずです!
この桜の木を見るのは5回目になります
塩元帥の本店の目の前にあります!!
すっごく綺麗で、散る所もすっごく綺麗です、
この季節は入学シーズンでもあり、新しい出逢いの季節でもあります、
本店にも新しく2人仲間が増えました☆
また今度紹介します☆
それと、会議で活気についてディスカッションしました☆
ずば抜けてテンション高い人や、声が大きい人とかいます、その人の声につられて声を出す人もいます!
でもこのカレンダーに書いてる通り、
楽しく、笑顔で、チームプレー、連鎖がしっか出来てたら自然にすごいパワーになると思います!
ぼくは思うんですよね。
自然に出てくる笑顔は、お客様も笑顔になれると☆
仕事は楽しくしましょ!