OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA明日!!

ついに長浜塩元帥がオープンします!!

たくさんのお客様のご来店をおまちしております。

 

宜しくお願いします!!!!!!!

全力の全力!!

 

 

 

総社塩元帥 全力営業中!!

こんにちは、総社塩元帥です。
おかげさまで七月五日をもちまして、無事オープンから
一ヶ月が経ちました。色んな店舗から集まったメンバーと
総社で新たに加わったメンバーが一丸となって全力営業しております。IMGP0117

IMGP0134IMGP0116岡山では塩ラーメンは珍しく、今まで食べた塩ラーメンで一番美味しいと言う
お言葉やイメージしていた塩ラーメンとは全然違う、今までに食べたことのない味だと
有難いお言葉を沢山頂きました。
ちなみに岡山弁では「ぼっけー うめぇがー」と言うらしいです。

そんな塩ラーメンをお運びするのが、当店の若さ溢れる総社っ子たちです。IMGP0138IMGP0137
総社市は水がおいしく、昔から美味しい水を飲んで育っている総社っ子は美人が多い
んだそうです。(地元のおばあちゃん談)

また、近くに岡山県立大学もあり、夜はその生徒さんがお店の活気を
さらに高めてくれています。何より美男美女多し!!
県大の皆様本当にありがとうございます。

地域の方々のご助力、ご協力を頂きながら、
皆様から愛されるお店を目指して、これからも総社スタッフ一同
ベストを尽くし、成長していきたいと思います。
今後とも総社塩元帥をよろしくお願いします。

ブログをご覧頂いた方々、本当にありがとうございます。
堅苦しい文章で申し訳ありません。(笑)

最近思うこと・・・

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。尼崎塩元帥です!!

amagasaki

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日暑い中、長時間お待ち頂いて

本当にありがとうございます!!

ひょっとしたら、今、店外でお待ち頂いているお客様、

このブログをご覧頂いているお客様いらっしゃると思います。
1分1秒でも早くご案内できるよう、スタッフ全員全力でやっていますので、
もうしばらくの間、このブログを読んでお待ち頂けますと
もっと、塩元帥のことや塩ラーメンのことが分かってもらえると思います。。。

私は、ふと最近思う事があります。

最近。。。非常に「お子様連れ」「女性、特に妊婦の方」の御来店が多い気がします。

ひと昔のラーメン屋であれば想像がつかない気がします。。。

ラーメンが「好き」という人たちだけが集まり、

「私語厳禁」「携帯禁止」「○○お断り」と店内に掲示があり、
ピリピリとした中で食べるラーメン。

それは確かに美味しいかもしれませんが、
それが1日のたった3回の食事の内の1回だとすると、なんだかむなしい気になったりもします。。。
決して否定したり、批判する気はありませんので・・・

それに比べ、当店は。
正直、うるさいかもしれません。(特に店員が。。。笑)

尼崎店では、

「楽しく食事をして頂く」「なんかワクワクする」

「スタッフも働いていて楽しい」

お店作りをしようと

「ラーメンテーマパーク」

という目標を掲げ取り組んでいます

そうです!あのディズニーランドのような、心躍る、胸高まるお店作りを目標にしています。

前述の「お子様連れ」「女性、特に妊婦の方」の話に戻りますが、その理由の一つに

「完全無化調」

をうたっているのがあると思います。

自分の食事はもちろんのこと、大切な子どもたち、そしてこれから生まれるわが子に

安心で安全なものを食べさせてあげたい!

親として当然のことだと思います。

そもそも、この塩ラーメンおよびお店のメニューがなぜ無化調にこだわっているかと言いますと
それは、創始者の大将が

ご自身のお子様に、安心で安全でおいしいラーメンを食べさせてあげたい

という思いから、この塩ラーメン作りが始まりました。(なるほどです!)
私はその話を聞いた時、とても感動しました。

もしよかったら、創始者の思い、読んでみてください。。。。

↓↓↓
http://shiogensui-recruit.com/recruit-story.html#A

そんな、アツい思いのいっぱい詰まった、ラーメン、スタッフにいつ会いに来てくれますか???

 

今でしょ!(笑)

CIMG0462

  最後に、上記の写真は、パートさんと社員全員で作った

尼崎のこの夏の限定麺

冷やしカルボラーメン(数に限りがあります)

です

スタッフ一同、全力でお待ち申し上げます!!

 散文失礼いたしました。。。

鶴見店6月度店内会議&歓送迎会   (^_-)-☆

今回の店内会議はコジコジこと小島さんにして頂きました。
先ずは開始の挨拶からです

IMG_0085
IMG_0086

先ずは論語の勉強です

人との縁の大切さ

言葉だけではなく行動の大切さ

学ぶことの大切さを

教えて頂きました。

皆真剣\(゜ロ\)(/ロ゜)/です。
IMG_0089

IMG_0084IMG_0086

そして、鶴見店のダンサー正木氏の長浜店移動のお別れ&安田さんの最終日&新PA韓さんと戸嵜さんの歓迎という事で

吉田店長が高級焼肉をふるまって下さいました。\(゜ロ\)ニクニクニク(/ロ゜)/ニクニクニク

皆急いで準備です。
IMG_0091

IMG_0092

IMG_0093

IMG_0094

店長感謝

正木氏うれし泣き&ワイルドヘアー

美味しく頂きました。

最後に7月3日に誕生日を迎えた、鶴見店のセクシー担当増田さんの誕生日の鶴見店のイケメン担当東氏の2ショット

で締めさせて頂きNOW

 

Happy    Birthday  ♡♡

 

 

 

IMG_2185

伊川谷店内会議!

お疲れ様です。

伊川谷塩元帥の木村です。

 

塩元帥では、月に一回の会議を、PAさんと共に行っています。

 

まずは、皆さん、ご起立いただいてからのあいさつに始まり。。

P1030044

 

店長から連絡事項があり、その後、論語の勉強をしました!

 

店長から、本来難しいとされる論語も、お店に置き換えたりなどして、とてもわかりやすく解説していただきました(^.^)

P1030049

 

 

皆さん、真剣ですッッ!!P1030046

 

 

そして、今月のスマイル表トップの上原さんに、店長から頑張ったで賞が授与されました(*^^*)

おめでとうございますッッ!

P1030054

 

 

そして最後に、6月30日が誕生日の江藤さんに、ケーキのサプライズがありました( ´ ▽ ` )ノP1030058

 

 

日々、楽しく、学びながら成長していく伊川谷塩元帥を、これからもよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

いざ!明石へ

こんにちわ(^○^)

この度、泉佐野店より明石店へやって参りました「副店長の掘井です。」

003

 

 

明石店の久野店長とは、私の入社当初、小野店で一緒に働かせて頂いておりました。(その当時は、二人とも平社員でした。)

 

約1年半ぶりに、同じ職場で店長と副店長という立場で仕事をさせて頂くことになりました。

お互いの成長を確かめ合いながら仕事をさせて頂いております。

 

素敵な仲間に会えるのも塩元帥です。

175

目標や課題を見つけて頑張れる環境が塩元帥です。

また良きアドバイスを頂けるのも塩元帥です。

 

明石の皆様、かわいい副店長をこれからよろしくお願いします <m(__)m>

008

総社塩元帥。祝!初会議

こんにちはー
総社店の田村です!
題の通り、初会議を行いました。
バイトさんも参加してくれてとても濃い会議ができました!
IMGP0103

議題は、「仕事をしていて楽しいとき」です。
皆たくさん楽しいときがあるなかで特に多かったのが
お客様の「美味しかったよ」や「おりがとう」の声を聞けた時です。
これはほんとーに嬉しい。
ますます仕事に力が入ります
次に「仕事がスムーズに出来たとき」です。
確かに嬉しいです。
これは職業関係なく思いますねー(^_^)/
中には自分に酔っちゃう人も( ̄▽ ̄;)?笑

何はともあれ、
初会議はとても内容の濃い会議で終わりました!

そして親睦会。
バイトさん達と皆でご飯を食べ楽しく親睦を深めることができました。
中でも、岡本兄(大阪のおゃべりモンスター)の口が止まりません。
あれやこれやと皆爆笑です。

しかしライバル登場。
元ボクサーの小田さんが…

小田シャドー!!!

IMGP0109

岡本兄撃沈(..)
流石先輩です。

と、大盛り上がりの親睦会になりました。

総社塩元帥愉快です♡

それではこの辺で、
アタァー(^_^)/~~

我が愛しの包丁達

こんにちは、本店のかなり遅れて来たルーキー宮崎です
今回は個人的にこちらのブログを進めていきます(´∀`)
自分は小さい頃から刃物に興味があり(危ない人ではナイです)鉛筆を削るのはもちろん、カッターナイフ
彫刻刀を使う美術の時間は興奮ものでした(やっぱりアブナイ人かもヽ(`~´)ノ )
そんな自分の包丁達を紹介しましょう。
まず最初は
DSC00060
15年位前に生野中央病院の食堂で研修させて頂いた時に、主任さんに貰ったぺティーナイフです。鋼製で現在も切れ味ばつぐんです。

DSC00058

次に紹介するのは、龍の刻印が少しイカツイMISONOの牛刀。自分が辰年と言う事もあって、店頭で一目ぼれで購入しました。

DSC00059

ラーメン屋とは全く無関係な刺身包丁達です。3~4年前には、刺身やお寿司をしてましたので、大変活躍してましたが、現在は箱入り息子?状態です。そして、今年に入って新しく仲間入りしたのが

DSC00052

 どうですこの輝き、そして刀身にうっすらと浮き出た墨流しの文様。美しすぎて添い寝したいくらいです。

おまけ1

DSC00056

キャンプに使う鉈とサバイバルナイフです。

おまけ2  太原店長の牛刀、斬月(ざんげつ)と名づけてます。このでかさ、ほとんど斬馬刀です(--〆) 

DSC00054

最後に、包丁はちゃんと砥石で研ぎましょう。マニアックなブログ最後まで読んで頂いてありがとうございます。次回は、「あなたもこれで、包丁が研げる」をお送り致します。ではでは。

姫路店店内会議!

お疲れ様です、姫路塩元帥です。

先日、毎月恒例の店内会議が、営業終了後行われました。

DSCF0964
今月の会議には、ゲストとして伊川谷店から、谷池副店長と貴公子木村さんが、参加してくれました。
DSCF0962
今月は接客について、長野県の中央タクシーの宇都宮会長のインタビューを読んで、各々感想を述べ、どの様に伝説を作り出すか考えました。
DSCF0969
様々な考え方、意見が飛び交い、とても有意義な時間を過ごしました。
DSCF0972
そして、論語の時間です。今回は「切磋琢磨」という言葉が出て来ました。
この言葉、論語からだったんですねぇ。
DSCF0971
今回の会議はゲストの方がおられ、皆やや緊張気味でしたが、谷池副店長、貴公子木村さんから、伊川谷店の話なども聞け、とても充実した会議になりました。

DSCF0976
今回の、中央タクシーさんの話を参考にして、姫路塩元帥から、色んな伝説が生まれるよう、頑張ります!
DSCF0977
翌日A/P会議も行われました。今月も一致団結して、頑張ります!

尼崎店舗会議(6月度)

昨日、6月度の1か月を振り返り店舗会議が開催されました。

CIMG0463

連日の暑い中、今月も本当にたくさんのお客様にご来店頂きました。CIMG0464

お客様への感謝を忘れることなく、さらなる向上を目指し、毎月どうしたらもっと良くなるかを話し合っています。CIMG0465

今月は、

店長から

「まずは自分を変えていく事」

という、お話を頂きました。大変ためになりました

来月も、尼崎は全力で前進していきます!!

 

尼崎塩元帥