掲示物!



IMG_4068

お楽しみ様です!いつもブログをご覧頂きありがとうございます!
八尾塩元帥、田中です!

この写真は家にある掲示物なのですが、嫁が知人のブログを見て良いと思い手書きでかいたみたいです。
読んでみると本当に良い言葉だと感心させられます。

こういった言葉であったり話は、聞いたり見たりするだけでは一時的には良いと思っても時間が経てば薄れてしまいがちです。
良いと思った事をマネてみたり、行動に移す事で得られるものは違うと思います。
塩元帥では多くの先輩方がおられます。
そこで良い所をマネて吸収していけば自己の成長に繋がる事間違い無しです!!
技術はもちろんですが、人間力を高めていく為にもこれからも一日一日を大切にして頑張っていきたいと思います。

厄除け!感謝!!



P1000471

お楽しみ様です!いつもブログを見て下さりありがとうございます!
京田辺塩元帥の日根ノ谷です(^-^) 私、本日頂いたお休みで厄除の祈祷を受けに兵庫県は西宮市にある門戸厄神こと東光寺に行って参りました。
今年で満24才(数え年で25才)の厄年で御座いまして、年初には全く気にしていなかったのですが、最近ふと気になったので厄除けに行こうと考えていたところ、店長から門戸厄神を勧めて頂きましたので、最近購入した車も含めて祈祷をお願いしました。
その時に頂いたお札を部屋にお祀りしましたm(__)m

P1000472
P1000473

これは事務所の写真ですが、これまで何気なく景色として流していた様なものも、改めてみるとちゃんとしているんだなと気づくものですね。
今回、こういうもののありがたさといいますか、人智を超えた「力」のご利益に与ることのありがたさを感じました。
また、普段から心身の健康なども意識はしていますが、こういったこともやはりきちんとしておくことで気持ちが楽になるのを感じましたので、気になったのも何かの兆しだと受け止め今後も大切にして参ります。

普段の生活の中で、目に見えるモノばかり意識しがちでしたが、目に見えないモノを意識することでこれまでにはない感覚で仕事に取り組むことが出来るのではと強く感じることができた休日でした(^^♪
お付き合いいただき、ありがとうございます!

ありがとうございます! 皆様に感謝!!!



お楽しみ様です!! 法隆寺のハットリ君です ニンニン(=^・・^=)

この度、全力魂注入カリキュラムを卒業いたしました!!!!!!

全力魂注入カリキュラムとは何ぞや!?言うと!

これを、出来るようになればどこのポジションでもこなせ、どこに出しても恥ずかしくなく、

そして素晴らしい人間力を兼ね備えた、ラーメン職人の仲間入りが出来るという社内規格?のようなものでうです。

 

 

DSC_0237

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、っても読むだけでいいわけではありません、努力してひとつひとつクリアしていくのです。

私、40歳という年齢で入社させていただき一年がかりで何とかクリアできました。

これも、店長はじめ、先輩スタッフさんやアルバイトさんたちに沢山助けて頂き

ご指導して頂いたおかげでなのです。

本当にありがとうございます!!!泣

因みに普通の方は、未経験のかたでも半年でクリアできるはずなのだそうですが…笑

 

そして次のステップは、主任になる事です!

何をすれば主任になれるのか、青山副店長に相談したところ、

こんな巻物を授けてくださいました!

なんと、自分が店長となった時、スタッフの道しるべとなるよう作っておいたというではありませんか!!

凄い!!!カッコイイ!!!

DSC_0234

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごく分かりやすく、書かれています。

メラメラやる気が湧いてきます!

ありがとうございます!副店長!!!

これからも、我武者羅に前進していきます。

最後まで、お付き合いありがとうございます(^_^)/~

 

言葉の力



P1000937

お楽しみ様です。高槻塩元帥の田上です。

夜になるともう半袖では寒いですね。

写真はお店の玄関ですが…もう少し寄ってみましょう。

P1000938

もう少し…。

P1000939

これは何でしょう。数字が書いてありますね。

そうです。これは日めくりカレンダーです。しかし、ただのカレンダーではありません。

数字の下に為になる言葉がその日ごとに書かれているんです。

先日、みんなで事務所の掃除をしているときに、予備の同じものが出てきたので頂いて持って帰り、自分の部屋にも飾っています。

 

そこで今日は、中でも特に私の好きな言葉を二つご紹介したいと思います。

まず一つ目は

P1000941

です。

グサッときます。まだまだ人間力の足りない私は、ついつい自分に甘えてしまい、

『今日はもういいや。明日にしよう』とか考えてしまいそうになります。

しかし、一度甘えてしまうと明日も明後日も甘えてしまうんですよね。

この言葉を思い出すたびに、もっと自分に厳しくなければ、と自分を戒めています。

 

もう一つが

P1000943

です。

生きているとどうしても気が合わない人と出会うことってあると思います。

でもそこでその人を拒絶してしまえば、それで終わりです。人との繋がりが無ければ人は成長も何もできません。その人が自分にない素晴らしいものを持っているんだと考え、それを学ぶつもりでその人と付き合えば、きっと新しい自分を見つけることもできると思います。そうやって生きたほうが楽しいですよね。

 

というふうに、このカレンダーからは沢山のことを学ばせて頂いています。

塩元帥の店内には他にもいろんな格言などが貼られていて、どれも心に留めておきたい言葉ばかりです。その言葉達に負けないような人間にいつかなりたいですね。

 

 

製麺室の秘密!



 

006

お楽しみ様です。

京都塩元帥の親富祖です!今回は製麺室の秘密を公開しちゃいます!!

京都店の製麺室の外からは見えない位置にこのような自己紹介のポップが並んでいます。

「なぜ誰からも見えない位置に、、、。」とお思いになるかと思います。

このポップは過去京都店から巣立って行かれた方々のポップなのです。

僕たちはこの方々を”殿堂入り”と呼んでいます。もちろんアルバイトさんパートさんも含めて皆さんです!!

塩元帥全店にある自己紹介のポップ、皆さんすごくいい笑顔で写っていると思います。

お客様へ向けての笑顔の写真が今では現スタッフを励まし、元気づけています!!

離れていても”仲間” ”ファミリー”なんです!!

そんな仲間意識の高い京都店でオープンからお世話になってますが、ここを通る度にホッコリします(笑””

中には好きすぎて独り占めしてしまうスタッフもいるみたいです!!

こんなところに、、、。

010

これはアルバイトの方のロッカーですが、聞くと凄く丁寧に優しく笑顔で楽しく教えて頂いたそうです。

沖縄の言葉で、いちゃりばちょーでー、という言葉があります。”一度会ったら皆兄弟”という意味です。

この塩元帥で色んな方々に出会えた奇跡に感謝です!!

 

 

 

リニューアル!!



DSC_0026

 

いつもブログをご観覧して頂き誠にありがとうございます。

すっかりと秋になり朝晩はすごく肌寒くなってきました。体調管理はいかがですか?

今回、ブログ担当の東近江店田中栄理です。

先月、看板が変わりました。ラーメン屋は分かるのですがどこのラーメン屋なのか分かりづらかったのですが、

今回松間オーナーの後押しもあり店長が大将に看板の設置をお願いしたところ、

一つ返事でOKがでました。大将に感謝しています。そしてついた看板がこちら、

DSC_0029

すごいでしょ、「塩元帥」であることが一目瞭然!看板を付け替えてからはお客様にここ塩元帥やったんやなぁと言われ、

新規のお客様が増えてきております。看板を付けて頂いた大将に本当に感謝しています。ありがとうございます。

9月には彦根店もオープンしました。滋賀県には長浜・東近江・守山・彦根と4店舗あります。

これからは、もっともっと寒くなって来ます。滋賀県は本当に冬が寒い地域です。

そんな時は無添加・無化調の温かい塩ラーメンを感謝の気持ちを込めてお客様の笑顔が見られるように全力でお作りし、

滋賀県を盛り上げていきますので、皆様応援の程宜しくお願い致します。

長らくご観覧して頂き誠にありがとうございます。

日課!!



DSCN0538

いつもありがとうございます!!長浜塩元帥の西田です!(^^)!

長浜塩元帥に来て、はや3週間が過ぎました!!

ここに来てから僕の日課があります。

それは

DSCN0531

包丁研ぎです!!

当たり前ですが、包丁は使うと切れ味が悪くなります。

チャーシューを切ってくれてありがとう!!

ねぎを切ってくれてありがとう!!

玉葱をきってくれてありがとう!!

毎晩、一人で『ありがとう!!』と包丁に話しかけながら研いでます。

夜中におっさんが『ありがとう!!』と大きな声を出しながら一人で包丁を研いでいる。

今考えれば結構怖い光景ですね(~_~;)

包丁を毎晩研ぐ意味!!それはズバリ切れ味を維持する為です!!

維持をするというのはすごく大切で、僕は自分の包丁が切れなくなっても切れなくなったなと

思うだけですが、他の方が僕の包丁を使い切れなかった時、おそらく西田の包丁は切れないと

印象に残るでしょう。

塩元帥でも同じです。万が一手を抜いてしまった時、お客様がそれを感じ、それを塩元帥だと

思われてしまうとすごく悲しい。

だから僕たちは全力でおもてなしをし、全力で料理を提供する。

それを維持し続ける!!

それが僕たちの気持ちです!!

明日も長浜塩元帥でいつでも全力で営業します!!

最後までご覧いただきありがとうございます<m(__)m>

 

誇りと喜び



IMGP0019

私の夢!! それは、塩元帥を通じてより多くの方々に幸せになって頂くことです(^^)

いつもブログをご覧頂きまして誠に有難うございます。

小野塩元帥の建徳(けんとく)です。

 

夢は叶う。この叶えるという漢字! 口偏に+と書きます。オーソドックスですが、

前向きなことも後ろ向きなことも言っているだけでは、「吐く」であり、

後ろ向きなことを無くせば「叶う」となります。

塩元帥三大原則の一つに「否定的な言葉は一切口にしません。」とありますが

とても大切な大原則だと実感と感謝です ^^

IMGP0016

「幸」と「辛」この二文字の違いは「一」の有無だけです。(漢字上の話 (^^;)

何か一つ失えば、「辛い」ことであっても、一つ増やせば「幸せ」となる。

幸せの価値観はそれぞれだと思いますが、一つ一つの積み重ねの大切さを

感じるとともに、「心」は豊かであるようにいたいです。

IMGP0017

「苦しい」「災い」「困る」 いずれも「難」との組み合わせで「苦難」「災難」「困難」と

なります。逃げたくなるような言葉ですが (‐‐;)

何も無くなってしまえば「無難」。

何もない無難な人生~・・・

真っ直ぐ難とも向き合う。

難を突破していく先にあるのは「有難い人生」ということになるのでしょうか (^^)

IMGP0018

某著名な方の漢字についてのお話しだったのですが、

とても勉強になります。

他にも、命とは人を一叩。

寝ているときも今こうしている時も動いてくれている心臓(一叩、一叩)。

女が土台と書いて始まり。命を授けてくれる女性、母を大切にしなさ

いと。。目から一筋涙が伝わっていきました。

 

話は元へ・・

この話を聞いていて、世界に誇れる技術をもった日本人としての誇り、

塩元帥で働かせて頂けることへの喜びを改めて感じた次第です。

「甘」「辛」「酸」「苦」「旨」+「味」

味覚を研ぎ澄まし、日々修行を通じて技、人間力を磨き、最幸のラーメン

をお客様へお届けできるよう全力で!!

よし、頑張るぞぉ\(^^)

 

ブログをご覧頂きましてありがとうございます。

 

鈴木正義さん



DSCF0635

お楽しみ様です(^○^)

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます!尼崎塩元帥の政岡です!

今月10月から尼崎塩元帥に鈴木正義さんに姫路塩元帥からヘルプとして来ていただいています!

これからよろしくお願いします!!

 

最近、新しくアルバイトさんが入ってこられたり、他店の社員さんがヘルプに来て頂く事が多くてとても新鮮です♪

新しく人が入ってこられるとガラッと営業の雰囲気が変わってきます!

私からの第一印象はとても優しくて雰囲気がふんわりしています。

なんと鈴木さんは岩手出身だそうでなまりもあって話すと余計ふんわりとしていてすごく癒されます!

そして何より営業中の「いらっいしゃいませ」の声もすごく優しくてほっとします。(笑)

 

鈴木さん、しかもただ優しいだけじゃあありません!!

まだ一緒に働いて2日しか経っていませんが、内に秘めたアツいモノは

「ホンモノ」です!!

 

私達のこの商売、ただ優しかったり口だけじゃ勤まりません!

その人の人柄であったり、外見だけじゃない見た目から感じ取れるオーラのようなもの。

このオーラのようなものに鈴木さんの「アツさ」をひしひしと感じます!

DSCF0632

そしてまた笑顔も最高ですね!

まだ私は一緒に働いて2日しか経ってないですがいろいろ教えてもらい、吸収させてもらおうと思っています!!

これからよろしくお願いします<m(__)m>

 

岡山元気祭り in コンベックス岡山



いつもブログをご覧頂きありがとうございます!! (^O^)/

総社塩元帥の川口がお送りします。

本日は朝の8時起床・・・・・ある所へ向かいました

securedownload

早くからこんなにも行列が・・・・・(+_+)

皆様のお目当ては・・・・・何・・・・・

yi

 

元気祭り!!

私のお目当ては、看板右端をご覧ください!!!

ラーメン博!!! 

こちらのイベントは、全国有名ラーメン店、岡山県内のラーメン店が大集結してます。

さっそくお目当てのラーメン頂きにいきま~す

1

急いで足を運んだのは、千葉県松戸市のラーメン激戦区に君臨する

「中華そば とみ田!!」さん早くも行列が出来てます

ラーメンファンな知らない人はいない名店です!!

d

スタッフの皆様、真面目に調理されています。真剣さが伝わってきますね~楽しみです。

2

20時間煮込まれた豚骨スープに魚介がプラスされたスープと

こだわり抜いた麺との相性は抜群です!!

美味しく頂きました(*≧艸≦)

3

続いては金澤味噌らーめん秀と金澤濃厚中華そば神仙さんのコラボラーメン

濃厚✖️味噌✖️豚バラ肉 、非常に楽しみです。

kjh

イメージの写真とかなり違う感じが・・・・・味は濃厚で甘みがあり美味しかったです!!

ご馳走様でした!!

09

岡山と言えば、ぼっけゑらーめん、地元のお客様に愛されるお店もありましたが・・・

以前、尼崎店の小倉さんが紹介されていて、名物の店主さんがおられないみたいなので、

今度、本店の方へ足を運びたいと思います(´・ω・`)

7

色々なラーメン店があり、勉強になりますね( ..)φメモメモ

k

濃厚、濃厚と続いたので最後にあっさり系を・・・・・(´・ω・`)

富山ブラック 麺家いろは さん!!

g

黒い!!味が濃そうにみえますが、魚醤を使っているせいか、魚介の風味が強くあっさりしていてコクがありスッキリしたラーメンでした!!美味しかった(*^-^*)

ごちそう様でした<m(__)m>

幸せそうな人々で一杯で、楽しめました!!自店でも全力でお客様に幸せを届けたいと思います!!

securedownload

スイーツ&グルメ博も併設されてますので、お土産にも買ってかえれます(*‘ω‘ *)

明日、10月5日も開催されていますので、ご興味のある方は是非、行ってみてくださいね!!

最後まで、ブログをご覧頂きありがとうございます

総社店 川口