思いやりのある行動

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。竜王塩元帥、世羅がお送りします。

竜王塩元帥では毎月の店内会議で目標を決め、1カ月皆で意識を共有しています。
今月度の目標は「思いやりのある行動」です。
ところで、思いやりって何なんでしょう?
思いやりとは、純粋に親切な心から出る行動のひとつでその形や大きさは様々。
相手の心を感じる想像力とも言えるけど、相手にとって思いやりの押し売りは
相手を苦しめるだけかもしれない。
「思いやりの始め方」を会議の中で店長から教えて頂きました。
① 「相手は精一杯やっている」と思うこと
② 笑顔で接する
③ 自分を大事にする(自分のことを気にかけない人は他人のことも気にかけない)
④ 見返りはちょっとした「笑顔」や「感情」
これが正解っていうのは無いかもしれませんが、今月の目標を掲げ、自分なりに思いやりのある行動を考え実行していきます。
こんなことを考えるラーメン屋さんって無いと思います。塩元帥って凄いなーって思います。ここで働かせて頂いていることに感謝です。

人、お店、物は進化続ける

いつもブログをご覧頂きましてありがとうございます(*^^*)

豊岡店 鮫島が担当させて頂きます)^o^(

豊岡塩元帥も早、オープンから2年が経ち

当時のスタッフとはガラリと変わっております。

3月で学校を卒業し就職されたスタッフの後輩達が

今は中心となって頑張ってくれています。

変わらないのは店長の元気な大きな声。笑笑(^^)/

塩元帥の創業者が大切にしている事の一つに

三大原則というものがあります。

一、 お客様を見て笑顔で接客します。

一、 大きな声で三回以上挨拶します。

一、 否定的な言葉は一切口にしません。

この三大原則を店長中心に新しいスタッフも

一生懸継承してくれてます。

何年経っても、変わらぬ味、変わらぬ接客、

塩元帥らしい活気のある営業を続けられる様、

全スタッフ一丸となり邁進して参ります。

 

一緒に頑張って頂ける方! 大募集中です(*^^*)

社員さん、パートさん、アルバイトさん問わず

ご興味のある方連絡お待ちしております(^^)/

豊岡市正法寺689 ☎︎0796-22-3589 人事担当まで

 

最後までブログをご覧くださいまして

ありがとうございます😊

 

 

 

 

 

 

 

 

「計量」試験合格・・・そして麺場へ!!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
東近江店の木下です(^^)v

 

滋賀県も夏の暑さを肌で感じるようになりました。
そんな暑い中でも沢山のお客様にご来店して頂き
本当にありがとうございます(*^-^*)

これからどんどん暑くなって参りますが、
熱中症にはお気を付けください(´・ω・`)

 

塩元帥では、
麺場に立つために「計量」という試験に合格しなければなりません。

常に安定した味をお客様にご提供させて頂くためです。

私は4月に「計量」に合格してから、
アイドルタイム等に麺場に立たせて頂き日々奮闘中ですΣ(゚Д゚)

今後もさらに精進して参りますので宜しくお願い致します。

 

最後までブログをご覧いただきありがとうございます(^◇^)

アルバイトリーダーとして頑張ります!

お楽しみ様です!津山店のパートとして、オープン時から走り続けている谷許です(*^-^*)

今年一月からアルバイトリーダーを やらせて頂いていますが、人に教えるというのは難しいことです。しかし、自分自身の成長にも繋がるので、楽しみながら勉強しています。

「教えた」というのは、その人がしっかりできるようになって初めて使える言葉です。教える側は、必ずその人が理解してできているかを、常に見守ってあげなくてはいけません。これくらいは まぁいいかと見逃してしまうと、その人はまた別の人に言われてしまう事になります。

【やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ】山本五十六さんの言葉です。

この言葉を胸に、これからもアルバイトリーダーとして共に成長しながら頑張っていきます(^^)

竜王店の新しい風

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

入社4年目の竜王店副店長 中 がお送り致します。

先日食べに来てくれていたお客様がお店の雰囲気を気に入って頂き、アルバイトの応募がありました!

その方がこの爽やかな笑顔のイケメンの藤中君です^^

藤中君は今年から大学1回生で、大阪の大学に滋賀から2時間程かけて夢の為に毎日通っています。

アルバイトがほぼ未経験との事でしたが、とても素直で成長も早く、高校生の時には応援団長の経験もあり、声もとても大きく元気いっぱいです。

ただいま、竜王塩元帥ではパートさんやアルバイトさんを大募集しております^^

週1日からOKですし、シフトの希望には柔軟に対応させて頂きます!

気になった方や、興味を持たれた方は0748-58-3581(担当:藤原)までお願い致します(*^^*)

ブログを最後までご覧頂きありがとうございます。

 

洗濯が心を洗濯し選択にミスらない!

 

 

いつもブログをご覧頂きありがとうございます\(^o^)/
守山塩元帥後藤で御座います。<m(__)m>
洗濯、主婦の皆様は毎日されてる事ですが、

店でも最低一日3回程洗濯をしておりますが
なかなか大変ですね(;´・ω・)
干す時にしっかり広げないとくっつかないように等、
色々と御座いますが以前の洗濯物干しは上の物で御座いますが
なかなか思うように乾いてはくれません(*_*)
そこで店長に相談し新しい物を買って頂きました\(^o^)/
この子は最高です!

 

 

くっつきません、乾きます、干せます!

しかも!なんと!

回転します(^-^)

お客様の為、店の為、スタッフの為、想いを形にして頂ける事に感謝、感謝です。

最後までご覧頂き誠に有難う御座います。

次回のブログも乞うご期待下さい!

高槻店との交流に感謝!!!

いつもブログをご覧頂き有難う御座います。

京田辺塩元帥,堀内です。今月より高槻店より田上さんがヘルプとして働きに

来られています。

一緒に働かせて頂きまして、田上さんからは仕事面は勿論ですが、人間性

の面においては、学ぶべきところが沢山有ります。

謙虚なところ、気さくなところ、真面目な中にも時折見せるユーモラス

なところ、そういうところが受け入れられて、京田辺のスタッフさんと

すぐに打ち解けられて、パートさん、アルバイトさんからも慕われています。

この機会に高槻店の良いところ、田上さんの良いところを勉強させて頂き

たいと思います。

暖簾分け店舗でも他店舗の方との交流があり、お互い良い成長が出来る

環境がすごく有難いです。

より良いお店作りが出来るように、これからも精進していきます。

最後までご覧頂きまして、有難う御座います。

麺場への道、そして又1歩カリュキュラム卒業に近づきました。

お楽しみ様です。(*^_^*)

法隆寺店小西が担当いたします。

塩元帥では、ラーメンに入れるスープを規定量を入れる為の試験があります。

スープ計量です。規定量を10回連続で入れなければ合格できない厳しい試験です。

スープのレードルにキッチリ表面張力出来なければ規定量になりません。

お客様に安定した味のラーメンをお出しする為に精進してまいりました法隆寺店中野さん。

今回なんと、その厳しい試験に合格いたしました。

そしてカリュキュラム卒業にまた1歩近づきました。

全ての業務をマスターする為に精進は、まだまだ続きます。

中野さんの活躍にご期待ください!!

 

アルバイトリーダーとして。。。

いつもブログをご覧頂きありがとうございます(^-^)

長浜店アルバイトの東田です。

長浜塩元帥で働かせて頂いて、来月で2年が経ちます。

4月からは3月いっぱいで退職された先輩の後を引き継いで、アルバイトリーダーに選んで頂きました。

アルバイトリーダーにならせて頂き約2カ月が経ちましたが、まだまだ自分の中には課題がたくさんあり、日々勉強しています。

その中でも、今は大事な「スープ」を勉強しています。

ラーメンの味が決まる重要な部分であり、灰汁取り・水位の高さ・火加減など細かい部分の調整次第で味が変わってくることを学びました。

「料理」と「接客」両方からお客様に満足して帰って頂けるように、仕込みやスタッフ一丸となった接客など様々な部分でさらに力を入れていきたいと思います。

また、これから新人さんも入ってくるので、アルバイトリーダーとして、今学んでいることや今までの経験を後輩たちに伝えていくとともに自分自身もさらに色々な仕事に挑戦し、皆を引っ張っていけるようにレベルアップしていきたいと思います。

最後までブログをご覧頂きありがとうございましたm(__)m

長浜店のTwitter

 

苦労や失敗で学んだ事は自分の生涯の財産となる

 

 

いつもブログをご覧頂きありがとう御座います

総社塩元帥の山本です。

日めくりカレンダー・・・めくります。最初に考えた人凄いなと思いながらめくって内容を見たりします。今日も素晴らしい言葉です。今日という一日そのものを感じて心がじわ〜んとしてきます。

仕事でいうと、総社店も新人スタッフさんがだんだん増えてきております。

自分がたやすくできることであっても、自分と同じ仕事をしようとしているその人の苦労や失敗をする場面に遭遇しますし、些細な事でも全く経験のない人には最初はとても難しく感じる事もあることでしょう。

私自身がまだまだで与えられる事は少ないかもしれませんが、そんな中でも苦労や失敗をしてきた事が財産となるなら、それを惜しみなく与えられる人になりたいと思います。言葉の使い方や口調や相手の気持ちに配慮して、結果、その人が喜んで仕事を続けて貰えるように取り組んで一緒に楽しく仕事をしていきたいです。

最後までブログをご覧頂きありがとう御座います