迎え入れる準備



いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

八尾店からお送りいたします。

IMG_0925

 

IMG_0919

 

IMG_0914

 

IMG_0916

塩元帥では日々お客様を迎え入れる様々な準備をしています。

その一つに仕込みがあります。

お客様により美味しいものを食べて頂く為に、その日必要な材料を仕込んでいます。

一番おいしい状態で料理を食べて頂きたいので、仕込みは必要最低限の物しか仕込みません

お店の都合で、大目に仕込んだり、足りない材料が出てきたりはありません。

常にお客様が、食べたい商品を、一番いい状態で提供できるようにしています。

その日だけの仕事では、惰性になってしまいますし、新しいことを実行したり、新たな発見はありません。

今日の仕事は、明日、その先に続いていることを意識し、仕事の共有、仕事の引継ぎをしっかりして、

すべてのスタッフが今何をすればいいか、常に判断できるようにしています。

万全の状態で、お客様をご案内できる様日々務めております。

ブログを見ていただきありがとうございます。

 

 

 

 

【繁盛店であり続ける為に】私の日課!



いつもブログを見て下さりありがとうございます。

八尾塩元帥の三宅です(^^)

塩元帥には、大名と呼ばれる位の店長の方々がいらっしゃいます。

そんな大名の方々が、月に数回来て下さり、その店舗の改善店などを教えてくれます。

先日、高槻塩元帥の店主である、松間オーナーが八尾店に来てくれました。

そして、八尾店の改善する点、私の改善しないといけない点を熱く教えてくれました。

八尾店は、まだまだ清掃が細部まで行き届いていないとご指摘を頂き、一番大事な箇所は、

まずは、玄関、お客様用のトイレ、そして事務所!これだけは絶対にピカピカにしといた方がいいと教えてくれました。

そこで私の日課として、

①事務所の掃除!

image2 (2)スタッフが気持ち良く準備し出勤できる為です。

②玄関の掃除!玄関はお店の顔です!

3 (2)

③ゴミ箱を洗います。

image1 (2)

ゴミを収集してくれる業者様の事を思い毎日洗います。

④お客様用のトイレと、スタッフのトイレ掃除!

この4点を出勤前に必ず行うと決めました。

お客様の為、スタッフの為を常に考えながら、さらに良い八尾店にして行きます。

image4 (2)    2016年2月6日14時頃 撮影

【繁盛店であり続ける為に】鉛筆もキレイに



いつもブログを見て頂きありがとうございますm(_ _)m

八尾塩元帥の三宅です。

最近寒い日が続いていますね(>_<)

こんな寒い中でも起こし下さってるお客様本当にありがとうございます(*^^*)

image先日、お客様から、アンケートを書く鉛筆がぬるぬるしていますというご意見を下さりました。

私もそこまで意識していなかったのですが、触ってみますと確かにぬるぬるしています。

そこで、毎日鉛筆もキレイに吹くようにしました(*^^*)

鉛筆は、お客様と私達を結ぶ為の、唯一の道具です。大切に扱わないといけないなと気づかされました。

ご意見を下さったお客様本当にありがとうございますm(_ _)m

感謝しております。

これからも日々八尾店は成長して行きます!

 

image2016年1月30日12時頃撮影

 

【繁盛店で在り続ける為に】調味料をわかりやすくしました。



いつもブログを観覧して頂きありがとうございます。

八尾塩元帥の三宅です。

先日、お客様のアンケートより、テーブルに置いてある調味料が何なのかわかりにくいというご意見を頂きました。

image

そこで、初めてご来店されたお客様でも、見てすぐにわかるように全てに明記しました。

image

ご意見を下さったお客様本当にありがとうございます。

お客様のご意見を元に、もっと良い店へとして行きます!

image

12月30日12時30分撮影

時間の使い方



 

IMG_0715

IMG_0705

いつも塩元帥のブログを見て頂き有難うございます。

八尾塩元帥からお送りいたします。

塩元帥ではほとんどの材料、商品をお店で仕込んでいるので、

日々様々な作業があります。

同じ作業であっても、新人のスタッフと、熟練のスタッフでは作業に

かかる時間がかなり違ってきます。IMG_0702

なので、日々、1分1秒でも作業が早くなるように、包丁の扱い方だったり。

チャーシューの巻き方だったり、直接的な作業のスピードアップのほか、

作業場の配置だったり、手順だったり、段取りなど、常により効率よくできるよう

考えて仕事に取り組んでいます。

一つの作業が、5分早くなれば、ひと月で150分、その日シフトインしている

5人が自分の受け持っている作業を5分早くできれば合計25分の時間分の

別の仕事ができます。

もちろん仕事のクオリティーは落とさずです。

時間内の仕事を終わらすのは当然の事ですが、さらにプラスアルファの仕事を

するために時間を作ることがとても大切だと感じます。

仕事時間外で何か仕事をすることは素晴らしい事だと思いますが、

同じ内容を工夫して、時間内にできればもっと素晴らしい事だと思います。

1日は24時間すべての人に平等にあります。

自分の向上の為、おみせの向上の為にも、日々の時間を作る事を意識し

仕事に取り組んでいきます。

 

 

【繁盛店で在り続ける為に】  日々改善!



いつもブログを観覧して頂き有難うございます。
八尾店の三宅です。
先日、お客様より、お冷グラスの置き方についてご指摘を頂きました。
image
以前は上向きに置いてたのですが、異物やほこりが入るのではと、ご指摘を頂いたので、

image
綺麗なダスターを敷き、下向きに置くように改善致しました。

より良いお店にするために、改善して行きたいと思います。
ご指摘を頂いたお客様、本当にありがとうございます。
これからも、より良いお店にして行くために、日々改善して行きます!

image
2015.11.30.pm1:00

今日も誰かの特別な日



image

お楽しみさまです!
八尾塩元帥の大西です。

私事ですが、先日3歳の誕生日を迎えた息子です。
自分で選んだケーキのはずなのに、なぜかクールにしてます。
実は、息子と私は誕生日が同じなのです(^∇^)

数ヶ月前から誕生日を楽しみにしていたようなので、たくさんお祝いしました。
とても嬉しかったようで、『つぎのたんじょうび、いつ?』と聞いてきました(笑)
彼にとって特別な1日になったようで、私も本当に嬉しいです。

私達は日頃、たくさんのお客様に来ていただいてます。
お客様からみると、普通は1日3回しかない食事の1回を塩元帥で済ませてくださっている訳で、その中には本当に特別なお祝いの方もいるかもしれません。

そう考えると、来てくださったお客様全員に喜んでいただきたいし、そうしなくてはいけないと思います。
そのためにも、もっと出来ることはないか?と常に考える事、そしてすぐ行動する事をしっかり続けていきたいと思います。
その事で、来店の日が特別な日になってくれたら最高!

これも世のため、人のためになるのなら本当に嬉しい限りですねp(^_^)q

だから明日もハッスルハッスル!



いつもブログをご覧いただきありがとうございます。八尾塩元帥の浅香と申します。蒸し暑い日々が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか。

今回ご紹介させていただくのは、夢ノートです。…とは言ってもノート自体は普通の大学ノートで、ただ自分の夢を明確に活字で表してすぐに読めるようにする、といったものです。

DSC_0195
『俺ノート』と偉そうなネーミングはご勘弁ください。(笑)

中身はと申しますと、(恐縮ですが)

①未来日記。これはいつまでに自分はこうなるんだ!という目標を書いてます。
やはり目標は期限がないと本気具合が変わってきますからねっ!(ただ理想と現実の差が…)
②目標とする店長像
店長を任せて頂けたら自分はこうなるんだ!という理想像を書いてます。
これも理想がはっきりしないと普段の営業の大切さが変わってくると思います。

あとは毎日の仕事中に、店長や先輩方にご指導頂いたことや、アルバイトさんとの何気ない会話なども書いてます。(たくさんいらっしゃるので、誰と何を喋ったとか、それについての調べものなど)

入社してたくさんの人たちにお会いできて、また刺激を頂いて書かせていただいてる、自分にはとても大切なノートです。

DSC_0193
頭の中でぼんやりしたことが少しハッキリしたり、大切なことをすぐに思い出させる便利グッズなので、皆さんも良ければ我流ノート作ってみてくださいませ。

八尾店の新しい風



お楽しみ様です(^-^)
八尾店の由井です!!

5月から新店長として三宅店長が八尾店に来られました!
DSC_0070

三宅店長は、入社も八尾店で現在一緒に働いてくれているアルバイトさん、パートさん逹とも気心が知れた仲なのでコミュニケーションもバッチリで、一体感も出てきてます(^-^)v

八尾店に、5月から新店長だけでなく2月から八尾店に異動してこられた大西主任も新たに副店長に昇格致しました😃

DSC_0073

ガラッと雰囲気の変わった八尾店ですが、店長、副店長を筆頭に、今まで以上に盛り上げていき、地域一番店を目指しスタッフ一丸で前進している今です!

雰囲気が変わった八尾店ですが、お客様を思う気持ちは変わらず、より上を目指して日々精進していくので宜しくお願いしますm(__)m

 

行ってらっしゃい先輩



お楽しみさまですm(_ _)m八尾塩元帥の大西です。

来たる4月13日、ついに!豊岡塩元帥がオープンします。

八尾店からも、丸山さんがメンバーとして異動されます。

 

IMG_0304約8カ月、お店を表からも裏からも支えてきた、トレードマークの笑顔が輝く先輩です。

アルバイトさんへの指導もしっかり、きっちり!

IMG_0307

写真は、塩元帥の特製マヨネーズ作り

初めてだという事で、まずはお手本を見せてくれてます。

しっかりマスターして下さいね( ´ ▽ ` )ノ

 

話は変わりますが、 ある高校の野球部が毎年強いと言われ、人も入れ替わるのに一体なぜなのか?をお聞きした事があります。

もちろん、スポーツなので素質がある…などもあるでしょう。また監督の采配の良し悪しもあるでしょう。

でも、それ以上に大切なのは、『先輩から後輩へ100パーセント考え方が伝わっているか』だそうです。

今まで先輩が教わった事が全くブレずに伝わっていると、全員が同じ方向を向ける、つまりチームとして強い素地があるのです。

結果として、メンバーが入れ替わっても強いチームであり続ける事になります。

 

私達塩元帥も、時々転勤でメンバーが変わっていきます。

どんなメンバーでも良いお店であり続けるためには、しっかり教わり、またそのまま伝えていけるよう取り組まなくては!

良きお手本だった丸山さんのように、教える方こそ真剣にやっていきたいと思います。

どんなメンバーでも、八尾塩元帥は変わらないねと言われるように!