お客様のご要望に出来る限りお答えします!フットワークは常に軽く(^^)v

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。東近江店、木下です。

以前は玄関横の洗面台にはタオルとティッシュペーパーを置いていましたが、

お客様がいつもティッシュペーパーで手を拭く姿を見て不便さを感じていましたので、

早速店長に相談してジェットタオルを設置して頂きました!

常に色々なことに目を配り改善していきます(^^)

最後までブログをご覧いただきありがとうございます。

そんな注文の仕方があったなんて…。値段がお安くなるオーダー方法お教えします!

いつも塩元帥のブログをご覧頂きありがとうございます。法隆寺店の藤野です。塩元帥では焼き飯セットや唐揚げセット等お得なセットメニューが沢山あります!
今回はあまり知られていないメニューの組み合わせをご紹介します!

①フルセット+ラーメン→ギョウザセット+焼き飯セット
こちらに変更された方がお値段が10円安くなる上にライスをお付けすることもできます!

②ラーメン2杯+唐揚げ単品→唐揚げセット2 つ
こちらはお値段が60円安くなる上にライスも2つお付けできて唐揚げも2つ多くお付けできます!(もちろん食べきれない分はお持ち帰り用のパックにお包みできますのでご安心ください♪)

③焼き飯セット+ラーメン→半チャンセット2つ
こちらは焼き飯の量がほぼ同じなのにお値段が150円もお得になります!
(※平日、土曜日のランチのみのセットです)

お得なセットの組み合わせ方が分からない、というお客様!法隆寺店ではこちらから提案させて頂きますのでご安心ください♪

最後までブログをご覧頂きありがとうございます!

論語をまた一から勉強して、自分の中にとても今までにない変化がありました!

いつもブログをご覧頂きありがとうございます(^-^)

長浜店の留学生アルバイトの楊(ヨウ)です。

私達は人間力の向上をするために、論語を学ばせて頂いています。

 

『論語』と言う本は中国古代の思想家 孔子先生が残した名言をお弟子さんが書いたものであります。

人と人との人間関係を良くする方法や、学習の見解についてとても意味が深い本です。

 

中国人ですが、恥ずかしながら塩元帥のアルバイトをするまで、もう8年も論語を見ていませんでした。

最初の店内会議で論語を勉強したときに、大変驚きました。

想像もしていなかったので当初、論語を学んでそれをお店でどんな事が出来るのかな?と思いました。

 

しかしアルバイトが一年半経って、論語を学んで人生に対する価値観が少しずつ変わりました。

塩元帥で働かせて頂いているおかげでマイナスの考えも徐々になくなりました。

今更になるのですが、スタッフに対する興味が大変深く湧いてきました。

お客様、長浜店のスタッフ皆さんの期待を絶対裏切らない仕事をしっかりしていきたいと

思います。

最後までご覧頂きありがとうございますm(_ _)m

全ての場所を居心地の良い空間に!様々な所に光る気遣いがたまりません。

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

田原本店、店長の林です。

先日、社員の林さんが田原本店のトイレをDIYしてくれました!

以前までは少し寂しかった室内も明るく感じ、女性に嬉しい鏡も増えました(*^。^*)

店内の色々な所にも、女性ならではの気遣いを作りだしてくれています。

常にお客様にとって良い空間、心地よい場所を提供する為には

日々の努力は怠りません!

最後までご覧頂き、ありがとうございます。

 

高槻発!!進めラーメン研究会 part13!!

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!高槻店の田上です。

高槻恒例のラーメン研究会、今回は私が担当させて頂きます。

今回は「トムヤムクン風ラーメン」です。前回まではシンプルで美味しい塩ラーメンを目指して

取り組んでいたんですが、ちょっと横道に逸れて(笑)、一風変わったラーメンを作ってみたくなりました。

スープは鶏で、タレはナンプラーをメインにして作りました。ココナッツミルクも入れました。

思っていたよりクセのない味になってしまいましたが、美味しいという声もいただき、一安心でした。こういう変わったラーメンを作ってみるのも面白いですね。次はまだ何も考えてませんが、もっとユニークなラーメンも作ってみたいです!!

高槻塩元帥ではスタッフが24時間使えるラーメン研究室があり、それに伴う費用も出していただけます。

ラーメンに興味がある方、この恵まれた有り難い環境で一緒に働きませんか?

社員さん、パートさん、アルバイトさん共に大募集中です!

責任感と信頼関係

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

京都店の松本が担当させていただきます。

このところ、私はピーク中でも責任者として麺場に立ち、営業を任せて頂くことが

多くなりました。麺場をやって、朝礼や終礼で発言して、レジ締めをして、発注を

して・・・とやることはたくさんありますが、とても充実した毎日です。

まだまだ、頼りなく、力不足ですが、お世話になった人達や、何よりお客さまのため

に頑張り続けるだけです。

責任感とは信頼関係であると会議で話しあったことがあります。

責任感があるから信頼される、つまり責任者とは信頼される人のことですね。

店主、社員、アルバイト、お客様・・・等たくさんの信頼をつくっていける人に

私はなっていきます!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

本店尼崎塩元帥では挨拶で気持ちを伝えます!!

いつもブログをご覧頂きありがとうございますm(__)m
本店尼崎塩元帥、西原が担当致します。

塩元帥には三大理念、三大原則という会社の方針があり、その中に「お客様を見て三回以上挨拶します」という項目があります。

三回という数字は簡単そうに感じる方もいらっしゃるかもしれませんが「いらっしゃいませ」という挨拶一つにしても、ご案内係のスタッフさんがドアを開けて店内に入られる瞬間、お客様が入られる席へ向かう道中、席に着席する頃と、時間も限られ、タイミングとしては三回という数字はそんなに簡単な事ではないのです。
ですが私達はその中でタイミングを考え、ただ三回挨拶するだけでなく、心や気持ちの入った挨拶で長い間お待ち頂いたお客様に歓迎の気持ちを伝えたいと思っています。
挨拶一つでお店の雰囲気もラーメンの味も変わります。
大事なスパイスになるのです。

本店尼崎塩元帥にご来店の際は是非、店内の挨拶にもご注目ください!!
最後までご覧頂きありがとうございます!

DIY×定期メンテナンス×いつでも綺麗で快適な空間を提供致しますIN明石塩元帥

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。明石塩元帥店長の早川です!当店では、様々な場所を塗装したり、DIYで新たに製作したりしていますが、何事も「その後」が大切です。しっかりメンテナンスを施さないと劣化が早く進んでしまいます。場所や物によってメンテナンスの頻度は違いますが、適切なタイミングを見極めて怠ることなく取り組んでいます!明石店では新たに生み出す事と同様にメンテナンスをすごく大切にしています!ホームページ:明石店の専用サイトツイッター:明石店のツイッター

鶴見店名物大型製麺機!!最高の麺を最高の状態でお客様にお届けします!!

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

鶴見店山本です。

最近、暑い日が続いていますが、お体にはお気をつけください😃

さて、塩元帥では自家製麺にこだわっております。ラーメン用の麺は前日に製麺をして一晩寝かして翌日使用しています。

一晩寝かす事により一層おいしくなり、お客様に一番いい状態でご提供できます。

写真は鶴見店の製麺機です。

他店舗とは違い大型製麺機になっており鶴見店名物にもなっております。

私も、最近この製麺機での製麺を教えて頂きました。

お客様に最高の物を最高の状態でお届けできる様日々顔晴っていきます。

最後までご覧頂きありがとうございます

かけがえのない仲間に感謝!!竜王店スタッフで歓送迎会を行いました(#^.^#)

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

竜王店、藤原がお送りします。

先日、竜王店から田原本店に異動になった服部さん、野元さん。小野店から竜王店に異動になった青山さんの歓送迎会を行いました。

服部さんは11カ月、野元さんは5カ月竜王店を支えてくれました。

別れがあってこそ、また新しい出会いがあります。服部さんはいつもお店の事を考え、一番に行動し支えてくれました。

野元さんも自発的に買い出しや改善など、私の手の届かないところをサポートしてくれました。

二人とも、ありがとうございます。これからのご活躍、期待しています!!

出会いと別れが、人を成長させてくれますね。

新生竜王塩元帥に、ご期待下さいませ!!