こんにちは!!
彦根店の久住(ひさずみ)です。
塩元帥の商品はすべて1グラム単位を大事にして、
ブレのない商品をお客様に提供しています。
さて、タイトルですが、
今、私はスープを決められた範囲で計量できるように
毎日練習しています。
きっちりきめられたスープの量を表面張力で計量できないと、
麺場(ラーメンを作るポジション)に入れません。
お楽しみ様です。田原本塩元帥の佐藤です。
以前にも紹介させて頂きましたが、この本、人生を生きていく上で本当に参考になる事がいっぱい書いてます。
今回はオートパイロットのお話です。オートパイロット、目的地に到達するための機能です。人生においてはこれを‘確固たる目的’をまず設定する事が大切だとしています。例えば、‘自分は海に行く’という目的があったとしても、ただ漠然と‘海に行けたらいいな’と考えている人はまず海に行けません。‘道がわからない’ ‘車がない’ とにかく何かにつけて‘出来ない理由’を探し、一歩目をいつまでも踏み出せないでいます。そして海にたどり着いた人を見て‘あの人は運がよかった’ ‘チャンスに恵まれていた’とか言ってます。
絶対に行くと決めた人は、道がわからなければ地図を調べ、それでもわからなければ人に聞き、聞く人がいなくても、‘とりあえず歩いていれば人に出会うだろう。その時聞こう。’と、前向きな思考で目的に向かう事でしょう。
自分達も、出来ない理由を探すより、まずやって見よう、やったからには絶対目標に到達する!の心を持って日々前向きに進んで行きます!
お楽しみ様です1法隆寺塩元帥副店長青山です。
法隆寺店のオープニングスタッフとして、もうすぐ1年が経とうとしてます。
そして、ありがたいことに今年の9月から副店長としてb、法隆寺店で働かさせて頂いております。今副店長として、法隆寺店で働かせていただいています。副店長として仕事させていただき、、副店長はお店にものすごく大きな影響を与えると感じました。副店長一人によって、お店がものすごく良くも悪くもなると感じました。そんなポジションにつけて働けることはいつもわくわくします。いつもわくわくしていろいろ考えてしまいます。思考が止まらないといった感じです。
一年働いている愛着のあるお店です。絶対絶対絶対もっといい店にしたい!もっとわざわざ足を運んでくださったお客様にもっとおいしいラーメンを提供したい、笑顔で帰ってほしい。一緒に働くスタッフをより幸せにしたい!
こちらが樋口店長です。優しく誠実で偉ぶらない。そして素直な方です。最近副店長としてお店のことについて意見を言うこともありますが、素直に話し合ってくれて、納得したことをどんどん取り入れてくださいます。その偉ぶらない態度、素直な姿勢が、意見を言いやすく、みんなが自主的に働ける環境を作り上げているのだと感じました。
副店長になって二か月経ち、いろいろな店長、大名、専務、常務、大将にやるべきことをご指導いただきました。今一番なにをしなければいけないか、何をすればお客様、スタッフが幸せになるかを教えて頂きました。素敵な会社です。あとは実践です。実践できたかに日々もっとこだわり、もっとおいしいラーメンを作ります!お客様がうまいと言ってしまうようなラーメンをつくります。
目の前の人を幸せにする。顔晴り(がんばり)ます!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。八尾店で働かせていただいている丸山と申します。
近頃かなり冷え込んできましたがいかがお過ごしでしょうか?お昼間は気持ちの良い日差しで過ごしやすく
外にでるのが楽しいですね。
最近は食べ歩きもご無沙汰だったので八尾店のスタッフさんと天六界隈に麺活にいきました。
久し振りのシンカー バランスのとれた一杯でうまっかったです。
せっかくここまできたので勉強もかねて我が総本店総大醤へ
約7年程前にアルバイトとしてお世話になったころがなつかしく、今も清潔感のある適度な緊張感が今もかわらず
初心を思い出させていただきました。スタッフさんたちも凄く良い刺激受けたみたく僕も嬉しくおもいました。
黒大醤歴史を感じさせる一杯でした。本当にありがとうございます。これを機にさらに精進してまいります。
お楽しみ様です。京田辺塩元帥の間野窪です。
先日、とても嬉しかったことがありました。それはこの度、会社から異動のチャンスを頂いた僕の送別会を開いて下さった時のことです。
ワイワイと楽しい時間を過ごしていると、アルバイトさん達が何やら盛り上がっております。43歳のイッチョカミのオッチャンは「恋バナでもしてるのかな?」と聞き耳をたてると、どうも様子が違います。
ホール担当のスタッフさん達が「そういう時は、こう動けばいいよ。」「この言葉がお客様に良く伝わるよ」等々お仕事での各々の拘りや発見をとてもとても楽しそうに話し合っているのです。
僕はこの時、8ヶ月の僕が京田辺店でお世話になりだした頃に、谷池店長が仰っていたことを思い出しました。店長は、スタッフの成長について、「僕たちが型にはめるように教えていくより、あくまでも自分達で気づきと行動を積み重ねて、自分達なりの発見と成長をしてほしい。」「それが出来る環境を作るのが店長としての自分の仕事と思っている」と僕に話してくれた事がありました。
楽しそうに仕事の話をするアルバイトさん達を見て、僕は「店長の撒いた種が少しずつ芽吹き出したのかな」とすごくすごく嬉しかったです。
京田辺塩元帥に来て頂いたお客様、そしてスタッフの皆様、とてもとても貴重な時間を過ごさせて頂き本当にありがとうございました。
お楽しみ様です。
高槻塩元帥の井手です。
「人との繋がり」「感謝の気持ち」本当に大事ですよね。飲食業で働き始めてそう思えるようになりました。
こちらの業者様は(株)マルナカ 中村様です。
塩元帥にほとんど毎日、重たい食材等を
納品いて頂いてます。しかもいつもニコニコで挨拶して下さります。
中村様とは実は以前の職場でもお世話になっていました。
ほんといつも毎日元気を頂きありがとうございます(*^_^*)
こちらは高槻塩元帥の吉野さんです!
高槻店のムードメーカーですごく頼りになる方です。
実はそんな吉野さんとは小学校、中学校、高校、全て一緒なんです笑
ちなみに歳の差はちょうど一回り違います笑
しかも中学校の担任の先生まで一緒という偶然☆おかげで今ではとっても仲良しです(^^)/
身近な人とでもこんなに人との繋がりがある事に感謝。
いつも笑顔で来て下さる業者様に感謝。
そして高槻塩元帥でお食事をしてくださるお客様に感謝。
常に(感謝の気持ち)をもって日々営業します!
ご覧頂きありがとうございました*^_^* 高槻塩元帥 井手
いつもご覧に頂きありがとうございます。
京都塩元帥の村山です。
また、店内が少し変わりました…
さて、どこが変わったでしょう?
ってわからないですよねー!!
実は
Wi-Fiが使える様になりました。
これでスマートフォンやノートパソコンをお持ちの方には、さらに待ち時間を快適にお過ごし出来るようになりました。
通信が良くなると、出来る事が増えてうれしいです。
お楽しみ様ですヽ(^o^)丿
1週間に2回のお楽しみ、鶴見塩元帥の店主、吉田です。
上の写真、ただラーメンを作っているように見えますが、よく見ると、テレビカメラで撮影しておりますΣ(゚Д゚)
そうなんです、ついに私メジャーデビューを果たすことになりまして(何のメジャー?笑)
冗談は置いときまして、この撮影は
ABCでおなじみの朝日放送さんの LIFE~夢のカタチ~
の撮影風景でした。
詳しい内容は書けませんが、鶴見塩元帥で修行に来ていた女性が主役の内容の番組です!!
こちらが番組の今回の主役
「麺匠 さくら咲く」の若きオーナー 大端絵里香さん!!
この番組は30分間番組で、一人の人物に焦点をあて番組が進んでいきます。
番組放送が今週が決まりまして
11/8(土)
AM11:00より
ABC朝日放送系列
番組名 LIFE ~夢のカタチ~
です!!
今回は、鶴見塩元帥も番組で紹介して頂けるみたいです!!(≧▽≦)
また、噂では、我らが大将も出演しているみたいですよ!!(/ω\)
今週の土曜日は、お店オープンと同時にいつものチャンネル
ABC朝日放送系列に決まりですね!!ヽ(^o^)丿
放送終了後に、もっと写真や、情報書き込めますので
次回もお楽しみに!!(^^)/
今回は告知で終了致しますm(_ _)m
本日はここまで!!
最後までご覧いただきありがとうございます。
感謝します!!
ブロガー
マスク・ド・店長
いいつもブログをきありがとうございます。小野塩元帥岡田です。
最近寒くなってきて、関西圏もそろそろ紅葉の見頃を迎えつつある今日この頃です。
先日、10月の末に誕生日の方が二人いました!その二人に店長からお祝いのサプライズケーキが渡されました♪
こちら建徳さんのケーキです
自分もそうですが、こんな年までお祝いをしてしたいただけるとは塩元帥に入社するまで思っていなかったそうです。
従業員を大切にする会社。
温かい気持ちにさせてくれる環境。
こんな素晴らしい職場はなかなかないと思います。
人間一人で出来る事は限られてきます。しかし仲間がいれば協力し、
助け合ってそれが大きな力に変わり、無理難題なことでも克服できると
思います。
私達、小野塩元帥はその気持ちを胸にこれからも感謝を忘れず、全力で営業していきます。
塩元帥は年中無休で営業しております。
寒い日には、熱いラーメンと温かい従業員がお待ちしております。