再利用 



CIMG0439
残暑お見舞い申し上げます 
皆様は、お元気でお過ごしのことと存じます!(^^)!
守山店(滋賀県)、掘井(兵庫県出身)です。

今回は、段ボール(京都府九条ネギ納品分出身)の効果的利用方法を紹介します。
IMG_0130
これは、スタッフ通路に敷いている段ボールです。
こうする事により、コックシューズの靴底の汚れを段ボールが吸収してくれます。
IMG_0132
ということは、床が汚れにくい。
ということは、水を使って床を磨く回数が減る。
ということは、節水になる。

段ボールも再利用でき、節水になります。

追伸:週一回、段ボールを交換します。その時にいつも感動することがあります。
それは、通路幅と段ボールの大きさがピッタリなんですよー\(^o^)/
この小さな感動が、とても楽しみです(#^.^#)

まだまだ厳しい暑さが続きますが、何卒ご自愛の上お過ごしください。

ルーキーズ ~感謝へようこそ~



IMG_0260みなさんこんにちは♪
京田辺塩元帥アルバイトの山本です(*´▽`*)
オープン時から約一年半働かせていただいております。
今では私も大学3回生になり、たくさんの後輩が入ってきました。
右も左もわからない状態で、社員さんが丁寧に優しく仕事を教えてくださって、
いろいろな仕事を覚え、やりがいを持って、今まで働くことが出来ました。
私たちが教えて頂いたように、今度は私たちが新しいメンバーに教えていく番です。
そこで、今日は、この春から一緒に働いている大学1回生のスタッフを紹介したいと思います(^_-)-☆

IMG_0259

『お楽しみ様です(*^^*)
京田辺塩元帥に新しく加わりました、同志社女子大学現代社会学部社会システム学科1回生の相川です。
4月から加わり今月で5カ月目になります。
最近は出来るお仕事も増えてきて少しづつですがスタッフみんなのお役に立てるよう日々頑張っております。
これからも、先輩方に教わりながら日々精進していきます♪
趣味は読書と食べる事で、特にラーメンは大・大・大好きです(≧▽≦)

皆さんよろしくお願いします。』

オープンから今日まで塩元帥でお仕事をさせていただいてきましたが、時には厳しすぎると思った事やお客様をお待たせして悔しい思いをしたことが沢山あります… ですが今日までたくさんの試練を乗り越えてこれたのは京田辺塩元帥で一緒に働くスタッフさんのお陰に他なりません…京田辺塩元帥で働くみんなが朝礼や終礼、月イチの店内会議などで「お客様への最高のおもてなし」「スタッフ同士の思いやり」などを勉強出来る機会があるからこそ、みんなが同じ方向を見ることができ、嬉しい時も困った時でもみんなで共感できるのだと思います。そんなたくさんの塩元帥イズムをしっかり新人さんたちに伝えていくのがこれからのわたしの使命だと思っているので京田辺店のスローガンをもとに頑張っていこうとおもいます(^^)v

京田辺スローガン『みんなが幸せになるお店』

IMG_0262

p.s.新人さん紹介はまだまだ続きまーす(^v^)

暑い 熱い アツい (^^)



いつもご覧いただきありがとうございますm(__)m

長浜店の塚原です!

先月の話ですが長浜塩元帥は

株式会社全力から独立させていただき株式会社絆として

新しくスタートしました。

DSCN1081

私自身も長浜店の独立と共に独立社員として

株式会社絆の一員となりました

快く受け入れてくれた近藤店主

育てて頂いた仲間たち

何よりも大将に感謝です!!

暑い日が続きますが皆様体調などは崩してはいませんでしょうか?

今日は熱い!おいしいお料理の舞台裏を少しだけ覗いてみます(^^)/

こちらはラーメンを作っている所です

DSCN1089

立ち込める熱気に真夏の麺場は40度以上になりますがお客様に美味しいラーメンを届ける為

熱気にも負けず一麺入魂です

DSCN1088

こちらは炎との格闘場焼き場です

焼飯やチャーマヨ丼、から揚げにジャコ飯

僕の大好物がここから生まれます(^^)/

真夏の調理場は本当に暑いです!!

でも、熱いお料理を届けるという

アツイ気持ちと使命感を持って毎日を過ごしております(^^)/

暑い熱いアツイ!!

大切です(*^_^*)

親切な対応の大切さ♫



OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんにちは(^◇^)

東近江塩元帥の伊波です!

只今夏休み期間中で、先日11日間沖縄に帰省させて頂きました
ありがとうございます(*^-^*)

その際に、沖縄自慢の綺麗な海で塩元帥のアルバイト仲間の
中島さんと無人島でダイビングをしにいきました♪

私もダイビング体験は初めての事でして
もう直前は今から深海に潜るんだ~(/・ω・)/という
ワクワク感と初めてでちょっと緊張する、、という気持ちが
あったのを覚えてます。。。

それはさておき!(^^)!

ダイビングする際に隣にプロのダイバーさんがついてて
くれたんですが、その方のとても親切な対応に感動させられたことが
今回のダイビング体験の中でいちばん印象深く心に残ったことでした!!

例えば、ダイビングをする際の呼吸法であったり
足の動かし方であったり全ての教え方や、説明の仕方が
とっても優しく親切であり、心底この方最高だな~と思いました(´・ω・`)

ダイビング体験が終わって、ふと考えてみると
私もアルバイト生として東近江塩元帥でお客さんを対応(接客)しています!

その中で、
数多くのラーメン屋の中から東近江塩元帥を選んで
食べに来て下さったお客様方にも、私の様に心温まるような
気持ちになってくれるような対応(接客)を目指そうと改めて考えさせられました!

やっぱり人は気持ちが込もった良い対応をされると、
誰でも嬉しく良い気持ちになると思います♩

今回のダイビング体験で得た貴重な事を活かして、
私も東近江塩元帥で常に良い接客を心掛けて日々精進します(*^-^*)

 

総社店のアーティスト



  • 1439566182627

お楽しみ様です(^O^)/晴れの国岡山の総社店竹田です。早いものでもうお盆ですね!
総社店もたくさんのご家族が来店され連日大盛況で感謝の気持ちで一杯です。
総社店に来られた方なら一度は目にされたこともあるとおもいますが写真のかわいいPOPがあります(*‘∀‘)他にも。。。
1439566133913アンケートボックス!これは文字をすべて一つ一つ切り取って作られてます!凝ってる!1439566154531
求人募集も!こんなかわいいものならドンドン人が集まります!(総社店は一緒に働く仲間をいつでも歓迎致します♡)1439569542957

こちらがすべての作品を手掛けたアルバイトスタッフの奥山さんです。総社店の看板娘であり焼場もこなすスーパーウーマンです!今回紹介したものの他にもまだまだお店にPOPがありますので是非その眼でご覧ください!

 

ご報告致します\(^o^)/



1437987313981 お楽しみさまです\(^o^)/ 法隆寺店のハットリ君です。 ご報告いたします! 私事で恐縮ですが、先日子供が産まれました(*^_^*) 手前ですよ! しかも、42歳にして再婚なのです!恐縮です(^^ゞ 名前は、揉めに揉めて 服部 心星(しんせい)となりました。 大将、全力スタッフの皆様、出産のお祝いありがとうございます! 大事に使わせて頂きます(^^♪ これからも、全力で我武者羅にやって参りますので どうぞ、宜しくお願い致します\(^o^)/

あたりまえ)^o^(



attachment00 (5)いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます(*^_^*)
伊川谷店、木村です。
今回は、あたりまえについてのお話をさせていただきます!
*あたりまえ*を、その人の*普通*とします。

普通って、何気ない言葉ですが、人によっての普通(基準)は、様々です。
靴を、揃える。
ゴミを、ゴミ箱に捨てる。
使ったものは、元に戻す。
これは、 普通ですか?
これは、小学校で学ぶ程度です(^_^)
しかし、1つの組織の中でも、これをできていない人は、実際にいます。
そういった方にとっては、これも普通でなかったりもします。
そんな様々な人が一つの組織として共存し、向上できるようにしているのが、ルール(規則)です。
これは、組織1つ、1つによって目的が違う分、ルールも多少なり異なります!
塩元帥にも、いくつものルールがあります。
例えば、
大きな声で、笑顔で接客します。
安心して召し上がれる料理を、提供します。
これは、あたりまえです。
しかし、それは誰が決めるのかと言うと、自分以外の方々です。
実際のお店に行ったとき、スタッフの声を聞いた方々が、活気ないと感じたり、接客態度がよくないと感じた方がおられると、いくらその本人ができているつもりでも、これは、できていないことになってしまいます。
このことについて毎日、塩元帥では、テーブルに設置してあるアンケート用紙にお客様が貴重な御意見を、ご記入いただけることで、日々改善し、あたりまえのレベルを向上させています(^^♪
                                                                                                                            ここでは、そういった意識レベルをスタッフ1人、1人あげていくことで、お客様にも、働いているスタッフ同士にも少しでも満足していただけると思い、日々精進しています。
これからも、伊川谷塩元帥をよろしくお願いいたします!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1つ1つにこだわっています。



20150813_022541_736
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。姫路塩元帥 中 が担当します。

今回は仕込みの一部をみなさんに見て頂こうと思います。まず最初の写真は何かわかりますか?

実はこれはチャーシューなんです。まずお肉を解凍してから、チャーシューを丸めて麻紐でしっかりと巻いていきます。その次に秘伝のタレで炊くこと3時間!粗熱をとってから麻紐をほどいて完成です。出来上がったチャーシューはこちらです^^
20150813_023436_449あとは輪切りに切ってラーメンの上にのせてお客様の元へと提供されます。塩元帥のチャーシューはスープとの相性も抜群で口の中に入れると、肉の旨みとスープの旨みが絡み合ってメチャクチャ美味しいです!チャーシュートッピングをされるお客様の気持ちが良くわかります^^
そして次の仕込みはこちらです。20150813_024200_483
玉葱とニンニクをまずみじん切りにします。そしてみじん切りしたものを豚の背脂と一緒に揚げて完成したものがこちらです。IMG_20150813_022921
よくお客様に『ラーメンのスープに浮いている茶色い物は何?』と質問されますが、その正体が今ご紹介したみじん切りにしたものと背脂を揚げたもの(こがし)なんです。スープに甘味とコクがうまれてとても美味しいです!文章だけでは簡単な説明になりましたが各店舗が毎日スープも麺も手作りで1つ1つにこだわって、お客様に安心と安全を届けるために全力で営業させて頂いております!また機会がありましたら他のこだわりの1つ1つをご紹介させて頂きたいと思います。

最後までブログをご覧頂きありがとうございます。

助け合い



SONY DSC
SONY DSC

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

本日のブログ担当は 明石塩元帥 松本でございます。

最近は 暑い日が続いておりますが 皆様どのようにお過ごしでしょうか?

夏休みも始まり 明石店の店内も とてもにぎわいのある営業でございます。

夏休みと言いますと やはりスタッフの皆さんも 帰省などでシフトに入れない・・・といったことが

あります。

こういったことは飲食店ではよくあることですよね。

SONY DSC
SONY DSC

明石塩元帥でも パートさん学生さんが多く働いてくださっているので 

お休みしてもらうのですが そんなとき シフトの協力をしてくださるのも 当然スタッフさんです

そんなふうに 連携がとれるのも 普段からのスタッフ間のコミュニケーションや 信頼関係のおかげなんですね。

そして、こんなに暑い日が続くと、どうしても体調を崩しやすくなります。

スタッフさんが 急遽、お休みした時でも

急な呼び出しなどにも すぐさま応えて下さるスタッフさん。

本当にいい方たちに恵まれているんだと 感謝感謝です!

お客様だけでなく スタッフさん達にも喜んでいけるようなお店を創る事の出来る様 これからも

全力で向き合っていきます!!!

進撃の新人。



image(1)

いつもブログをご閲覧頂きありがとうございます。

月に一度のはっちゃけ場!!

月に一度の楽しみ!!

月に一度の登場!!

そうです^^毎度おなじみのカミカミ王子こと康原です!

最近暑いですねー、、、夏バテ起こしそうで起こさない今日この頃。。。

近頃は海、プール、花火、バーベキューそして新作映画と夏のイベントをニュースで見て楽しんでる私です^^

見ただけで楽しめる!!いつかはテレビの料理番組だけで白ゴハン食べれそうな勢いですね(笑)

泉佐野店は海の近くでして、営業中に日焼けした家族をみたら楽しそうで羨ましいです。

そんな中の営業は男性スタッフがほぼ占めており、はっきり言って、、、働くだけで暑苦しい^^(笑)

涼しい場所考えたら、室内、映画館、、最近の映画、、、あ、進撃の巨人、、、、あ!!

進撃の巨人で思い出しました^^

泉佐野店に新しいスタッフが増えました!

1人目は先輩の古川 友希也さん、大阪体育大学でサッカーをやっていて、爽やか君です!

あの日、、人類は思い出した。。。あ、間違えました!!

もう2人目は壁を壊しに来た巨人!ではなく、後輩の長尾 悠平さん、同じくサッカーをやっていて、日焼けこんがり君です!

泉佐野店には多くの体大生がいまして、今回はサッカー部の先輩後輩スタッフです。

古川さんは泉佐野店では少し日が経っており、今は焼き飯練習中の頼れるホールの中心の一人です。

長尾さんは入って間もなく、まだまだ右も左も分かってない新米君です。

ですが、大学でも部活でも先輩の古川さんは物事の1から99まで丁寧に教えていってくださるので、とても仲の良いスタッフ達です。

泉佐野店では主に夕方の部で働いており、一目で分かります!

身長が泉佐野店で1位,2位と高いのです^^

彼らの存在の高さに負けず、泉佐野店ももっともっと高く高く伸びて行きます!!

身体にご自愛くださいね^^

それでは皆さん!いいお盆をお過ごしください!