最後の会議の進行はアルバイトリーダー。名門で培ってきたカバーリングとチームワークを教えてもらいました。

雪がたくさん降ったあと、「暖かくなったな」と感じていたら、裏庭のチューリップがぐんと伸びていてびっくりしました☘️

いつもありがとうございます。

東近江塩元帥、副店長の大辻です。

年度が変わる3月を迎え、当店も7名のスタッフが間もなく卒業します。

先日、卒業を控えた最後の会議では、アルバイトリーダーの堀尾くんに進行をお願いしました。彼は長年の野球経験を活かし、“野球におけるカバーリング”を例にしながら、当店の営業にどう活かせるのかを動画などを使って話してもらいました。

・スムーズな営業をするためには、どう動けばいいのか

・良い動きにつながる考え方とは何か

・本当のチームプレー、“全員営業”を実現するにはどうすればいいのか

長年野球をしてきた堀尾くんの言葉には説得力があり、スタッフ一人ひとりが真剣に耳を傾けていました。彼自身、野球を通じて培った「仲間を支え合う意識」や「瞬時の判断力」を大切にしており、それをお店の営業にも応用できると熱く語ってくれました。

実際に、厨房やホールの動きを振り返ってみると、野球のカバーリングと共通する部分がたくさんあります。

たとえば、「自分のポジションだけを守るのではなく、周囲の状況を見て次の動きを考えること」「誰かが動いたときに自然とサポートに入れること」など、チームワークの本質は共通しているのだと改めて気づかされました。

堀尾くんの話を受け、スタッフ一人ひとりが「自分にできることは何か」を考え、行動に移していこうという前向きな気持ちになったように思います。

卒業を迎える7名にとっても、ここで学んだことがこれからの人生に活きるよう願っていますし、残るメンバーもこの学びを大切にしながら、よりよいお店づくりに励んでいきたいと思います。

↓↓東近江塩元帥の求人はこちら↓↓
🙆塩元帥求人サイト(東近江店)
🍜塩元帥公式サイト
💎Instagram(東近江店)

久々に沢山雪が積もりました⛄️
改めて思うおかげさま♪

いつもありがとうございます🌷

東近江店、大辻です🌸

もうすぐ春ですね。なんて思っていたら東近江市五個荘地区も先日の寒波で今シーズン初めて雪が積もりました。

伊吹山のたんまりと積雪していている姿にホッといたしました。

毎年、何度か雪が積もるのですが、当店の駐車場は広いので雪かきも大変⛄️

私たちでは追いつかなくて数年前から業者さんにお願いして除雪に入っていただいています。

今回もお客様がいらっしゃる前に作業を終えれるようにと朝早くから除雪さ行に入ってくださいました。

あとの細かいところはスタッフみんなで楽しく力を合わせてピカピカに✨何でも楽しむ前向きなスタッフのおかげで盛り上がりながら雪かきをしてくれました♪(作業後に何故か看板の横に大きな雪だるまがあったので、よほど楽しかったのではないかと想像がつきます)

おかげさまで沢山のお客様に快適に駐車場をご利用していただくことができたのではないかなと思っています✨

お客様からも「雪でも駐車場を綺麗にしてくれているから来ました〜」など嬉しいお声かけもいただき、大きな励みになりました✨

こうして年中無休で営業出来るのも、様々な方々の関わりや支えがあってこそ。改めて感謝の気持ちを抱いています🌸

↓↓東近江塩元帥の求人はこちら↓↓
🙆塩元帥求人サイト(東近江店)
🍜塩元帥公式サイト
💎Instagram(東近江店)

いつだって好奇心が止まらない✨

今日はいつもよりちょっと真面目な話を書いてみようと思います。

いつもありがとうございます♪

東近江塩元帥、福店長の大辻です♪

昨年の話になりますが、私たちの理想とする企業像について改めて向き合う時期がありました。テーマは「想いをカタチにする」それを具体的にするために、私たちはお客様に、そしてスタッフに対してどんなことができるのかを徹底的に話し合いました💡

当店は店長、私、そして25名のアルバイトスタッフで成り立っています。このスタッフたちの多くは、卒業まで辞めることなく頑張ってくれています。そして、卒業と同時に就職の道を歩んでいきます🌸✨

大人になってからあれしよう、これしようと思ってはいたものの、私自身、「やりたい!」と思っていたことが忙しさに流されて実現できなかったり、諦める技術も高まってまぁいいかとそのままにしていることが増えていく経験があります。

だからこそ、学生スタッフたちが今この時間をどう過ごすか、その「やりたい」を実現するために、私たちが何かできることがあるのではないかと考えました🤔

そこで直接聞くのが早いと思い、年末にスタッフ全員と個別懇談を行い、「やりたいことはありませんか?」と尋ねてみました。予想外の質問だったようで、一瞬固まるスタッフたちも😅 その中で、もうすぐ教える立場になるスタッフの1人がこう言ってくれました。

「お店が支援している子ども食堂にお手伝いなど行かせてもらえないですか?」

以前から行ってみたいと思っていたそうですが、勉強やサークル、バイト、実習などでなかなか時間が取れなかったとのこと。それならば、と早速調整を行い、子ども食堂でお手伝いをしてもらうことになりました🍴🎄

その日はクリスマスが近かったこともあり、いつも以上にたくさんの人が訪れ、とても忙しかったそうです。でも、後日「参加して本当によかった」と感想を聞き、さらに「次回も日程を合わせて行きたい」と楽しそうに報告してくれる姿に、私たちも嬉しく思いました😊

スタッフとの面談では他に彼女が欲しいとか、やりたい事が溜まってうまく出来ないことをなんとかしたいとか、新しいポジションや後輩のことなどそれぞれさまざまでした。

でも、どれも素敵でどれも真剣に一緒に向き合っています🌈

私たちは、スタッフの「やりたいこと」や「夢」を全力で応援し、それを実現する場を提供する企業でありたいと願っています🌈✨

日々の営業を支えてくれるスタッフたちが、当店での経験を通じて少しでも未来に繋がる何かを得られたなら、それが何よりの喜びです。これからも、スタッフ一人ひとりの「想い」をカタチにするお手伝いを続けていきたいと思います

↓↓東近江塩元帥の求人はこちら↓↓
🙆塩元帥求人サイト(東近江店)
🍜塩元帥公式サイト
💎Instagram(東近江店)

東近江塩元帥LINE公式アカウントスタート♪

いつもありがとうございます♪

東近江塩元帥、副店長の大辻です🍎

気がつけばもう12月・・・

時間が過ぎていく速さにびっくりしますよね。

毎年、周年祭にトッピング無料のクーポンをお渡しさせていただいていたのですが、ついつい忘れてきちゃう・・・というお声を多数いただきましたので、より、簡単に使っていただけるカタチとして何かないかと熟考した結果、今回、公式LINEを12月1日よりスタートしました♪

公式LINEではメニューがわかりやすく載っていたり、求人もこちらから応募することができます✨

近日中にはおみくじも出来るようになるんです♪

そして今回、お友達登録をして簡単なアンケートに答えていただいたお客様にトッピング無料のクーポンをお配りしております♪

イベント情報やさまざまな情報をいち早く流していこうと思っているので是非是非、ご登録ください😁

↓↓東近江塩元帥の求人はこちら↓↓

🙆塩元帥求人サイト(東近江店)

🍜塩元帥公式サイト

💎Instagram(東近江店)

友だち追加

🍀LINE(東近江店公式アカウント)

お客様の声でうんと成長できる環境に。

いつもありがとうございます♬

東近江塩元帥の副店長、大辻です。

いつも沢山のアンケートや、美味しかったなどのお声掛け本当に感謝しています。

東近江塩元帥ではお客様からいただいた声をアンケートという形でいただいています。これは形に残りスタッフ全員で目を通すことが出来ます。

また、レジやオーダー時の会話の中で直接ご意見を頂戴することも多いです。でも形に残らないから共有が難しい。いただいた貴重なお声を、スタッフ間で共有し、もっと良いお店作りに活かしていきたいと考え、その日あったお客様とのやり取りを記録していく「お客様シート」を作成しました。

例えば、こんな質問がありました。

• メニューのおすすめは?

• 大一大万大吉の意味は?

• 塩元帥の本店は?

スタッフがその場で答えることもありますが、時には知識が追いつかない場合もあります。そんな時「お客様シート」に書いておけば安心です♬

よく聞かれることや、スタッフ自身も学びになる内容をまとめたこのシートを作ったことで、スタッフ全員が同じ情報を共有できるようになりました。

シートを活用することで、スタッフ一人ひとりが自信を持ってお客様とやり取りできるようになり、さらに接客が楽しいと感じられるようになりました。また、いただいた質問やご意見をもとに、POPを作成して店内に掲示することも増え、お客様とのコミュニケーションがよりスムーズになりました。

「お客様の声」は、スタッフにとって学びの宝庫です。いただいた声を共有するたび、スタッフのやりがいや楽しさが増し、お店全体の雰囲気もより明るくなっています。

お客様のお声が私たちの大きな力になっています。これからも、いただいたご意見を大切に、スタッフ全員でお店を進化させていきたいと思います。

↓↓東近江塩元帥の求人はこちら↓↓
🙆塩元帥求人サイト(東近江店)
🍜塩元帥公式サイト
💎Instagram(東近江店)

 

東近江店は待ってる間もうんと楽しい♪

こんにちは!副店長の大辻です♪

今日は、待合室に新しい絵本とちょっと変わった本を置いたお知らせです♪

東近江塩元帥では、待合室にいつも子どもたちが楽しめる絵本を置いています。

小さなお子さま連れのお客様が多いので、「子どもたちが楽しめるスペースがあると嬉しい」というご意見をいただいたのがきっかけでした。最近は、親子連れの方が絵本を手に取る姿を見るたびに心が温まります❤️

そして今回、新しく選んだ絵本はぱんどろぼうのシリーズの『おにぎりぼうやのたびだち』です😊

少しドキドキするストーリーで、子どもたちに人気のある本です。私も読んで衝撃を受けました😳

子どもたちがわくわくしながらページをめくってくれると嬉しいです✨

また、今回はいつもと少し違った工夫をしてみました。

これまでは絵本だけを置いていたのですが、お客様から「子どもが絵本を読んでいる間に、自分もリラックスできる本があるといいな」という声をいただいたんです。

その声に応えて、インテリアやデザインの本も数冊置いてみました。日常の忙しさを忘れて、待ち時間にちょっとした癒しのひとときを過ごしていただけたらと思っています。

私たちは、お客様の意見をとても大切にしています。今回のインテリア本も、お客様のおかげで実現できたこと。いつも温かいご意見をくださる皆さまに心から感謝しています。

ぜひ、待合室でお気に入りの一冊を見つけて、ゆっくりとお楽しみください!

↓↓東近江塩元帥の求人はこちら↓↓
🙆塩元帥求人サイト(東近江店)
🍜塩元帥公式サイト
💎Instagram(東近江店)

 

私達はエンピツ1本でも自分では作れない。

いつもありがとうございます。

東近江塩元帥、副店長の大辻です。

東近江塩元帥では『物を大切にしよう』ということをスタッフさんと共にとても大切にしています。

これって一見、あたり前で普通のことを言っているのですが、今の時代はモノがたくさん。失くしたり壊したりしても「また買えばいいや」って思ったりしませんか?

今、身のま列にあるたくさんのものの中で、自分が作ったものは一体いくつあるでしょうか?

私はひとつもありません。

多くの皆さんが同じではないでしょうか?

そーして、そのモノはたくさんの方々の手により生まれ、運ばれてきました。

イチロー選手も有名ですが、-流の方はどの業界でも道具を大切に扱うといいますよね。

私達はプロとして道具をとても大切にしてきた結果がこの写真のタオルです。

このタオルは業者さんがおしぼりとして使っておられたものです。それが当店に来て、台拭きとして使われ、3年たち.お役ごめんかなーということもなくいつの間にかこんな頑張ってくれてたんだねーと、愛着がわいてしまうとすてられないのでこれからはそうじ用として重宝することに♪

以外にもお店のモノは自分の物ではないので存在に扱かわれてしまったりすることが実際おきてしまいます。

だからこそ、何故物を大切にするのかということから丁寧に教えることから始めます。

こういうことが習慣になったらきっとプライベートでもステキな人ですよね。

今日は東近江塩元帥の普段見えない裏側をお届けしました。

↓↓東近江塩元帥の求人はこちら↓↓
🙆塩元帥求人サイト(東近江店)
🍜塩元帥公式サイト
💎Instagram(東近江店)

新たなチャレンジへ♬東近江店、キッチンカー始めます♬

いつもありがとうございます♪
東近江塩元帥、副店長の大辻です!

新年度がとなり一カ月たちましたね!新生活には慣れられましたか?
何か新しいこと始められた方も多いのではないでしょうか?
そんな春に東近江店はキッチンカー事業を始めることにしました♬


沢山の方々にアドバイスをいただきながら、間も無く当店駐車場にて営業開始までたどり着くことができました。

初めてのことなのでどんな営業になるのか、どんなお客さまと出会えるのか、私達に何が出来るのか想像ばかり膨らむ毎日です。

このワクワク、ドキドキをスタッフと共に味わえるのもまたまた幸せなことです♬

お店とはちょっと違った空間をお客様に楽しんでいただけるようにスタッフと力を合わせて、いい場所作りに取り組んでいきます。

キッチンカーを見かけたらお声掛けだけでもいただけるととても嬉しいです♬

最後までご覧いただきありがとうございます。