日々積み重ねることで大きな実りを得る事が出来ます。努力そして仲間に支えられて(^^)/



いつもブログをご覧頂きありがとうございます(^ ^)
富田林塩元帥の建徳が担当いたします。

ただいま、市川さんと佐藤さんは一日も早い研修カリキュラム卒業に向け全力です(^ ^)
お二人の情熱に負けないように、私も情熱全力で応援しています‼︎

市川さんは焼き飯三丁合格を目指して!
佐藤さんは麺場ポジションに入るべく軽量合格目指して!
日々猛特訓中です(^ ^) 猛特訓といっても、毎日何時間もするのではなく、数十分を集中! それを繰り返します。
どこまで? 本人が今日はここまでやろう!という目標をクリアするまでです(^ ^)
成長は、取組んだ時間に対し正比例右肩あがり45度のラインのようには行きませんが、積み重ねることで、昨日までできなかったことが、突然できるようになることがあります。
それは、今日かも明日かも知れません。ただ頑張った分だけ大きな実りを得る…その時が右肩あがりの上昇カーブを描きます。

お互いの目標は違いますが、曲線カーブが角度をつけ上昇していくよう頑張っています(^^)/

お互いが目標を持って日々積み重ね練習、仲間がいつも側で観て教え支えてくれる。

興味のある方、是非ご一緒に働きませんか(^ ^)

最後までブログをご覧頂きありがとうございます。

これからの時代、AIが人に代わって仕事することが増えてきますが、私たちはまだまだAIに負けるつもりはありません!!!



いつもブログをご覧いただきありがとうございます。西中島店の多田です。

寒い中、平昌では冬季オリンピックが熱く開催されていました。

毎日感動をありがとう!!!涙腺緩みっぱなしの2週間でした。

さて、タイトルにも書きましたが、今後人類のほとんどの仕事は

AI(人工知能)によって行われる時代になります。

世の中が良くなるのかどうかは、今の所全くの未知数ではありますが、

私は仕事など常に動いていたいタイプですので、仕事を全くしなくなるのは

正直つらいです。

ただ、私経ちのような接客サービスは、まだまだAIにとって代われない、

いや、負ける気もしないですね!

私たちの仕事で大切なのは、

「おもてなし」「まごころ」だと心得ます。

心とは、人と人との間の空間にできるアンニュイなもの、

接客サービスは、本当に人として誇りある仕事だと確信しています。

その為には、毎日精進です!!!

出会いに感謝。3ヶ月と短い間でしたが色々と教えてもらい感謝しかありません。



ブログをご覧頂きありがとうございます。

東近江店の柴田が担当させて頂きます。

昨年12月から3ヶ月間、指導員として東近江店に来て下さり

お世話になった山田主任が、明石店に異動になりました。

優しく、そして時には厳しく言ってくださり、

どうしたらもっと良いお店になるのかを、常に考えてくれる

とても尊敬できる先輩でした。

店舗は違いますが、同じ塩元帥グループの一員として

”日本一幸せなラーメン屋”を目指します!

最後までご覧頂きありがとうございます<(_ _)>

接客、サービスについて学ばせて頂きました(^^)/



いつもブログをご覧下さりありがとうございます(^^♪

竜王店西原がお送り致します。

2月1日より約1か月間、鶴見店より、堀副店長に応援に来て頂き、

色々とお店の強化、改善等のご指導を頂きました。

特に、塩元帥グループの中でもトップクラスの接客レベルを

間近で勉強することが出来、「お客様を見る」ことであったり、

「挨拶」の大事さを改めて感じさせられました。堀さん自身の

お客様から頂くお褒めの声も多かったのですが、それ以上にその姿を見た

他のスタッフさんが、堀さんに負けじと接客に力を入れてくれ、先月よりも

お褒めの声を多く頂けた事で店全体の意識を変えて頂いたのだなと感じました

(^^♪

色々な店舗の方とお仕事させて頂くにあたり、今までの自分の仕事が

本当に正解なのか?もっと向上出来るのではないか?と自分を客観的に見ることが

出来たので、こういった縁を大事に仕事に取り組んでいきたいと思います(^^♪

堀副店長ありがとうございます(^^♪

最後までご覧頂きありがとうございます(^^♪

仕事とは早く正確にそして綺麗にする事を教えて頂き、気が付けば私の身に付いていました。



いつもブログをご覧頂き有難うございます(^^)

長浜店 桑鶴です。

初めて製麺をしてから約一年半が経ちました。

最初は麺体もボロボロで時間も凄くかかって

大変皆さんに迷惑をかけていましたが

今では時間も掛からなくなり麺体も

綺麗に仕上げる事も出来るようになりました。

今、私が目標にしていることが二つあります。

一つ目は、麺体を3体55分で終わらせることです。

店長や、他の社員さんたちがすごく早く綺麗に

製麺をしてるのを見て、いつも目標にしています。

二つ目は、麺体を誰よりも綺麗に仕上げることです。

この二つを製麺する時は、常に頭に入れて

美味しい麺をお客様に提供できるように

して行きたいと思います。

最後までブログをご覧頂きありがとうございますm(__)m

 

全てが勉強、意見交換を大切に個々のスキルアップを目指していきます!



いつもブログを閲覧して頂きありがとうございます!兵庫県豊岡塩元帥店主の足立が担当します^ ^

現奈良県は法隆寺塩元帥から主任の山浦さんが応援に来て頂いています。
他店舗との交流は本当に勉強になります。
仕込みやオペレーションの再確認から作業の効率化から掃除に至るまでお店の良いところを意見交換をしながら互いにお店の向上を図ります。
まだまだ自身の気付けていない点やアドバイス出来る点を1つでも多く話し合い自店の底上げと自店の長所を持ち帰って頂けたらと思います。
アルバイトスタッフさんからも「他店の方から指導はまた違う角度から分かりやすく指導してもらえるのでコツが掴めてきました」等嬉しいお言葉も頂き他店との交流が改めて大切だと再認識出来ました(^^)
今月までの応援ですが沢山吸収し更なるお店の発展に繋げていきます(^^)

仕込みから調理の全てにおいて妥協をしないからこそ本物の味をつくれる!



いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
富田林塩元帥の佐藤が担当させて頂きます。

塩元帥働かせて頂いてからもう少しで5カ月になろうとしています。

最近は焼き飯3丁と平行して麺場に入る為に返しやスープの計量の練習を連日頑張っていますが、見た目以上に実際にやってみると難しいです。

ただ日々の努力のお蔭もあり規程の量に入る様になる事が多くなってきました。

日々自分の練習に付き添っていただいてる先輩、上司に感謝です。

その気持ちに結果で恩返ししたいと思います。

塩元帥では味のブレがでないように仕込み時も1グラム、1㏄のズレもなく正確に心を込め商品を作っております。

自分も早くその域に達して麺場デビュー出来るよう頑張っていきます。

塩元帥では努力をしたら、した分だけ結果がすぐついてきます。

やる気のある方、一緒に頑張りましょう。

最後までご覧頂きましてありがとうございます。

 

 

はじめは不安一杯でしたが、今では心から‟大好きなお店”と思えるようになりました\(^o^)/



いつもブログをご覧頂きありがとうございます!津山店パートの本郷です!

私が塩元帥で働かせて頂けるようになってから3ヵ月が経ちました。極度の人見知りもあり、先輩達が元気に明るく働く姿を見て、私には向いていないのでは…?あんなには出来ない…と思い始めていましたが、店長をはじめ、バイトリーダーの谷許さんやスタッフの皆様が色々と相談にのって下さり、毎回出勤時には『大丈夫だよ!』と声を掛けて下さったり、そっと見守って下さったりで少しづつ気持ちが楽になりました。今は、感謝の気持ちでいっぱいです!!

スタッフの皆様が、私の気持ちを理解してくれて、私に合った指導を一生懸命して下さるのを感じて、私もその気持ちに応えなければ申し訳ない!と思えるようになり、『今、自分に出来る事を全部やる!』と目標を持って頑張っています!最近は、先輩達から褒めて頂く事も増えました!

これからも大好きな塩元帥で、大好きな仲間と一緒に、津山店に足を運んで下さるお客様の為に、笑顔と美味しいラーメンを運びたいと思います!!

熱意があれば、成長を加速させることが出来ます。



いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^)
倉敷塩元帥大澤が担当させて頂きます。

今回紹介させて頂くのは、アルバイトの栗谷さんです。
焼飯などのサイドメニューを担当する焼き場というポジションに入る為に、日々練習を重ねています。

実は栗谷さんはあと一年、学生期間が残っていますが、すでに就職を決めている実力者です。

そんな栗谷さんが焼き場に挑戦しようとしたきっかけは、先輩である舘さんがこの春、学校を卒業し、就職してしまうという事が背景にあると思います。

「先輩の穴は僕が埋めます!」
お世話になった職場へ貢献したいという想いからです。
調理未経験の栗谷さんを突き動かしたのは、そういう熱意からです。

焼飯の味も日に日に美味しくなってきています。あとわずかで、お客様に提供しても良い位まで、腕を上げてきています。
栗谷さんが美味しい焼き飯を提供している姿を見て頂ける日を楽しみにして下さい(^_^)

最後までご覧頂きまして、ありがとうございますm(__)m

自家製にこだわりぬいているからこそ、ここまでも自家製で行っています。 だからこそ、安心安全を自信を持ってお届け出来ます。




いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 守山店の掘井がお届けします!
塩元帥では、全ての料理を自家製にこだわっています。
スープも毎日、お店で炊いています。(多数のブログ、Twitterで取り上げられていますね)
マヨネーズもラーメンの麺も自家製でしています。(こちらもブログで紹介されていますね)
味噌ラーメンの味噌も自家製です。

そして、唐揚げの鶏肉を漬け込むタレも、キュウリ漬けのタレも自家製です。

全て、自分たちの手で最初から作っているからこそ、自信を持ってお客様にお届け出来ます。

最後までご覧いただきありがとうございます。