お客様の「美味しい!」を求めて 日々研究!日々成長!



こんにちは!!!
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
初めましてアルバイトの平井が担当させていただきます。
今月で入社して10か月になります。
私は以前3店舗 山頭火・祇園麺処むらじ・麵処むらじ(先斗町店)店を任せてもらってましたが、
業態が変更などあり退職。初心を忘れずの想い一からの気持ちで、塩元帥で働かせて
いただいておりますが、働く前から何回か食べにもきており美味しいかった印象でした。
働きだして正直ビックリな話でここまで!!!???
化学調味料を一切使用してないのかと驚きでした!!
自家製麵からマヨネーズや塩コショウなど全て一から手作りで安心安全!
なんと言っても元気があり活気もあり雰囲気は、私にピッタリでした。
行列ができる店でピーク時間帯が何といっても楽しくやりがいがあります!
やる気次第で何処のポジションも挑戦させてもらえる職場です。
もちろん努力は大切です。自分自身の成長に繋がり、やりがいがあります。
これからも自信もって提供できるように頑張っていきます。
まだまだ学ぶことたくさんあるので焦らず自分らしく成長していきたいと考えています!
最後までご覧頂きありがとうございます。

店のオススメは天然塩ラーメン、私のオススメは‥



いつもブログをご覧いただきありがとうございます。京都店の松本が担当させていただきます。

9種類ある塩元帥のラーメン、今回は私のオススメ、醤油ラーメンを紹介致します。塩元帥の看板メニューはお馴染みの天然塩ラーメンですが、はじめて食べた時から私のオススメは醤油ラーメンでした。

この醤油ラーメン、醤油タレに使われているのは和歌山県の湯浅で作られている「再仕込み醤油」です。再仕込み醤油とは大豆、小麦、濃口醤油を原料として作られたもので、一つの醤油を作るにあたって、前もって作られた醤油を原料として使用している、贅沢な醤油だそうです。
この良質な醤油を用いて作るラーメンスープは絶品です!

盛り付けもチャーシュー、メンマ、ナルト、海苔、青ネギとどこか懐かしい昔ながらの見た目で、見るからに美味しそうです。

天然塩ラーメンに次ぐオススメ商品です。またご来店の機会があればよろしくお願いいたします。

最後までご覧いただきありがとうございます。

子育てママさん奮闘中!(^^)!




ブログをご覧いただきありがとうございます

久々の登場です!
東近江塩元帥、福店長の大辻です♬

3年前に比べ、徐々に元通りの生活に戻れるのではないのかなと期待し始めたこの夏。
久々に新しくパートさんをお迎えしました!

今回はその面接の時のお話しです。
今回、入社していただいた大野さんは小さな二人のお子様がおられます。
気にしていらっしゃったのは,やはり《時間》と《本当に土日や夏休みなどは休めるのか》…。でした。

ですよね。
私も過去に「土日は出なくて大丈夫!」と言われていても「土日たまにどちらかだけ入れませんか」と打診されては断り肩身の狭い思いをしたり「あの人は土日入らない」と周りに言われ申し訳ない気分になりモヤモヤしたり「夏休み少しだけでも」と言われ働きにくい思いをしたりすることがありました。
そういう経験があったので東近江店での面接では何度も店長に確認して、大丈夫と言われてパートとして入社してからも正直しばらくは少し身構えていたのを覚えています。
でもそんな心配は全く無用でびっくりしたくらいでした。

当店は学生のアルバイトさんが多く在籍していまして、土日や夏休みはガッツリ働いて稼ぎたいのです。ですから、本当に平日のみ、長期休暇大歓迎なのです♬

この説明をして、大野さんは安心して入社していただけることとなりました。

女性だけで営業できる日を作りましょう〜とパートさんもワクワクしています☆

当店では只今、12名の男性スタッフと、12名の女性スタッフでお店を盛り上げています。

現在の求人は
正社員とランチスタッフを2名程募集しております♬

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(≧∀≦)

先輩から教えて頂いた事を次はそのまま後輩に伝えていくことで京都塩元帥の歴史は守られていきます!!



いつもブログを閲覧いただきありがとうございます🙇‍♂️
9月は京都塩元帥、アルバイトの花井が担当させていただきます。
とても働きやすい雰囲気で、社会に出る上で必要なことを多く学ばせてもらえる職場です。
私は働かせてもらってもうすぐ1年になります。仕事内容もかなり覚えてきたかなぁ、と自分では感じています。新しく自分より年が下の仲間が入ってきたので、私が社員さんや先輩方に優しく教えてもらったように後輩にも優しく教えていこうと思います。
これからも精一杯元気よく接客をして、京都塩元帥を盛り上げていこうと思います!
最後まで閲覧いただきありがとうございます🙇‍♂️

向上心のあるスタッフに囲まれて、次に私が挑戦するのは!



いつもブログをご覧頂きありがとうございます^_^
8月は京都塩元帥、パートの大西が担当させて頂きます。
やる気があれば、色々な事に挑戦させてもらえる職場です。
京都塩元帥ではオープンしてから11年、まだ、女性で麺場をするスタッフがいないので、麺場に立つ為に練習に励んでいます^_^
もちろん厳しいテストがあるので、周りのスタッフにアドバイスを頂いたり、励まして貰いながら、どうすればスピードアップできるのか、どうすれば的確に出来るのか、試行錯誤しながらやっています。
これからも、日々精進して、京都塩元帥を盛り上げていきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございます😊






塩元帥はスタッフとお客様の笑顔に囲まれる素敵な職場です😊



いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

今月は京都塩元帥、パートの吉澤が担当させていただきます。

私は去年の10月に入社し、それまでは専業主婦でした。
実に7年ぶりの社会復帰…不安しかありませんでした。
しかしそんな気持ちはすぐになくなりました。
スタッフ同士、とても仲が良くみんなが笑顔で生き生きと働いている姿を見て、私も自然と笑顔になっていました。
お客様からのアンケートにもスタッフが楽しそうと書いてあり、私が感じたようにお客様にも伝わるんだなと驚きました。

最高の仲間と共に、よく笑いよく動きよく汗をかき、入社前より若返った気がします。
そのおかげで休日は子供達と全力で遊んでいます。

お仕事をお探しのママさん、元気な職場で一緒に楽しい毎日を過ごしませんか⁈

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

3人の激しい戦い🔥毎日互いに切磋琢磨し合い向上し続けています✨



いつもブログをご覧頂きありがとうございます!

今月は京都塩元帥の福井が担当させて頂きます。

塩元帥で提供している焼き飯は誰もが作れる訳ではなく、厳しい審査を通過したスタッフのみお客様に提供する事ができます。

現在ランチタイムに勤務しているパートさん3人が焼き飯の練習に日々奮闘しています。

お互いの焼き飯を食べ比べ何が良くて何がダメなのか試行錯誤しています。

良い意味でお互いをライバル視し悔しさも喜びも分かち合っています!

これからも切磋琢磨し合える良い人間関係を全員で築いて参ります!

最後までご覧いただきありがとうございます!

京都塩元帥はなんでもチャレンジさせて頂ける素敵な職場です。



 

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

 

今月は京都塩元帥、パートの林が担当させていただきます。

京都塩元帥はやる気さえあればなんでも挑戦させて頂けます。

今まで、スープ、製麺と教えて頂き、今は焼き飯にチャレンジしています。

塩元帥の焼き飯は厳しいテストに合格したスタッフのみ作れます。

私は今、出勤のたびに一丁の練習をさせて頂いています。

一丁を合格すれば半ちゃん、二丁三丁と難易度があがります。

すごく難しいですがすごく楽しいです。

今年の秋には焼き場に立てるよう、全力で11回大切に楽しんで仕事に臨みます。

最後までご覧いただきありがとうございます。

出会いと別れの季節。最高に楽しい1年になりますように!



いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

今月は京都塩元帥、アルバイトの佐藤が担当させて頂きます。

桜が綺麗に咲き始め、春の訪れを感じる4月になりました。春といえば出会いと別れの季節。京都店でも就職などで、この春多くの仲間が卒業していきました。

私自身も、仲の良いスタッフが卒業していったため、とても寂しい気持ちもありますが、アルバイトスタッフの中で1番先輩となったので、後輩たちにも先輩の良い背中を見せていけるよう、日々精進して参ります。

そんな私もこの4月でちょうど入社してから4年目に入ります。来年の今頃、就職により京都店を卒業するので、この店で働ける最後の1年間。働けることへの有難みを感じながら皆様と共に最高に楽しい1年間を過ごしたいと思います!

最後までご覧頂きありがとうございます。

3年半たくさんのことを学ばせて頂き、大変お世話になりました!



いつもブログをご覧頂きありがとうございます!

今月は、京都塩元帥武田が担当致します。

どうぞよろしくお願い致します。

まず、私事で大変恐縮ですが、この3月末をもって、就職するため京都塩元帥を卒業致します。

正直非常に寂しいです!塩元帥での人との出会い、仕事の学びだけでなく人として大切なこと、感謝の気持ちを伝えることの大切さなど、沢山のことを学ばせていただきました。ここでの学びは、必ず社会人になってからも活かせるものばかりだと思います。

たくさんの壁にもぶつかりました。しかし、どんな時もサポートして下さり、優しくフォローして下さる事だけでなく、時には厳しくご指導して下さった先輩方、どんな時も先輩としてではなく、1人の仲間として沢山話してくれた後輩たちがいてくれたからこそ、今の私があります。

そんな仲間たちとの別れは非常に寂しいです。

しかし、残り数回となった塩元帥ライフですが、何事にも挑戦する気持ちは変わらず持ち続け、卒業する最後の日まで成長し続けたいと思います!

そして、社会人になり、さらに成長した姿を皆さんにお見せできるように、環境は変わっても、これからも頑張り続けたいと思います!

最後までご覧頂きありがとうございます!