新たな道

DSC_0694

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

東近江塩元帥の熊坂です。

ここ最近A/Pさんが進んで焼き飯の練習をしたり、自分から仕事を覚えにきたり、日々の業務が凄く充実し、自分自身も良い刺激を受けています。

「自分も負けていられない…!」

そんな思いで焼き飯3丁の練習に取り組んでいます!

DSC_0701

今回はOKを頂きました(*^^*)

安定こそしていませんが、一日も早く合格してお客様へ早くておいしい焼き飯を提供する為、麺場の人の負担を軽くする為、日々努力致します!

まだまだ盛り上がりを見せる東近江塩元帥をこれからもどうぞ宜しくお願いします<(_ _)>

最後までご覧いただきありがとうございます。

驚き!

DSC_0451

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
東近江塩元帥坂東です。
5月から新しくお昼のパートさんが入社しました。
三上さんです・・・。
この名前以前に聞いたことが・・?
なんと!昨年中学生の体験学習に来ていた三上君のお母さんです。
DSCF1342驚きです!
今は主に洗い場担当ですが、少しずつ成長してもらい、
東近江を盛り上げていく存在になることを期待しています。(^^)v

思いやり

小瀬良いつもブログをご覧いただきありがとうございます
東近江塩元帥のアルバイトの小瀬良です!
私は、福岡県から書道を学ぶ為に一年前に滋賀県に
やってきました\(^o^)/
東近江塩元帥では、約一年間お世話になってます!
ここで働く毎日が勉強です。お店の中に張ってある言葉に私はいつも勇気をもらってます!
その中でも特に気にいった言葉は
「人の喜びをもって我が喜びとする」
と言う言葉です!!人の喜びを心から喜べないと自分自身にも幸せは来ないと思います。
小さな喜びであっても数を重ねれば大きな喜びに必ずなります。
働く中でも、お客様から笑顔で「ありがとう」って言われる度に
私も笑顔になれます!!接客業は人の喜びをもらい自分も楽しめる
お仕事だと、ここで働かせて頂いて日々思います。
初心を忘れずにこれからも成長していきます!

最後までご覧いただきありがとうございます!(^^)!

growth~成長~

DSC_0325
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
東近江塩元帥のアルバイトの澤田です!
私は、オープン当初からこの塩元帥でお世話になっています。
私事ですが、あまり接客業は好きではありませんでした。
でも、ここで働いていて日に日に接客業が大好きになりました。
なぜなら、初めは固かった笑顔も日に日に出せる様になり、
お客様から「元気をもらった。」「来てよかった。」と言って笑顔で帰られるお客様に成長させて頂きました。
もっともっと自分と向き合い笑顔と元気の絶えない接客を心がけていきます。
ホールだけでなく、今は焼き飯の合格を目指して頑張っています。
自分の作った料理を1人でも多くのお客様に届けられるように頑張ります!
ご覧いただきありがとうございます。

【繁盛店であり続けるために】アメニティグッズ増やしました!

DSC_0653

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

東近江塩元帥の熊坂がお送りさせて頂きます!

めっきり暑くなってまいりましたね(;´・ω・)体調などは崩されておりませんか?

さて、最近女性のお客様がお食事をされる際、髪をくくられる光景をよく目に致します。

ですが…

「あ!髪をくくるもの持ってきてない!こんな時ヘアゴムが近くにあったら便利なのに…」

先日のアンケートにも「髪をくくるゴムをおいて欲しいです。」とのご要望がありました。

こんな声にお応えして、ヘアゴム・ヘアピンをご用意いたしました!!

これでゆっくりとお食事して頂けます(^^♪

ご利用の際はスタッフまでお気軽にお声掛けください<(_ _)>

全てはお客様の為に…これからも色々な改善策を見つけて日々考え対応してまいります。

お近くを通られた際は是非一度、東近江塩元帥へ…

最後までご覧いただきありがとうございます(^ω^)☆

DSC_0647
5月10日 11時半頃撮影

時間

DSC_0450

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
毎度、東近江塩元帥の坂東です。

塩元帥では、卵は製麺、自家製マヨネーズ、焼き飯の卵、半熟味付け卵に使われています。

以前は、納品された状態でしまってましたが、その状態だと急いでいる時に焦り、すぐに開ける事ができず時間がかかります。少しでも時間を短縮しスムーズに作業できるようにと思い

東近江では、卵の箱を冷蔵庫にしまう時、こうしてビニールテープを外してしまいます。

「先の事を考えて、あらかじめ準備をしておく」

些細な事かもしれませんがそうした工夫の積み重ねが時間の短縮につながり作業効率を良くして

スムーズな料理提供に繋がってくると思います

今後も少しでも時間を無駄にしない工夫を考えて行きます(*^^)v

【繁盛店であり続けるために】駐車場の入口

20160429_092153
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は東近江店の熊坂がブログを担当させて頂きます!

新学期が始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、以前アンケートにて「駐車場の入口がわかりづらいよー」というお声を頂きました。

自分がお店に入る時は慣れているのでスムーズに入ることが出来ますが、初めてご来店されるお客様にとっては確かにわかりづらいと改めて思いました。

そこで普段から置いているカラーコーンに夜になると光るライトをつけさせて頂きました!

こんな感じ(*^^*)

20160429_015817
安心で安全なラーメンを提供する前に、安心して安全にご来店して頂ける環境作りをお客様目線でしっかりと考え改善していきたいと思います!

最後までご覧いただきありがとうございます<(_ _)>

20160429_151810

4月28日 14時頃撮影

期待の新人

DSC_0439

いつもご覧いただきありがとうございます。
東近江塩元帥A/Pの小瀬良です。A/Pの澤田です。坂東です。

東近江店はこの春から3人仲間が増えます!!1人目は
仲宗根さんです!

まだ入って1週間ぐらいですが、洗い場、オーダー取り等キビキビ動いてくれます

本人も 「早く一人前になれるように頑張ります。」と

初出勤前から、オーダーの書き方を覚えてきて、動きも素早いです。

製麺や焼き飯にもチャレンジしていきたいと意気込んでいます!!

私達もしっかりとサポートしていきます

今後ともよろしくお願いします

 

 

【繁盛店であり続けるために】新しいお子様用のイスのご案内

DSC_0626

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

東近江店の熊坂です。
春休みに入り、お子様連れのお客様に沢山ご来店して頂き、
お昼時は普段と違って、とてもにぎやかな店内です。(*^^*)
そんな沢山のお子様達に対応する為、先日新しくお子様用のイスを購入致しました!

こちらのイスはなんと…

DSC_0628

お子様の用途に合わせて裏返しても使えるリバーシブルタイプなのです!!

更には前に落ちる事が心配な方の為に…

DSC_0627

ご要望があればこのように取っ手もご用意しております!!

これからもお子様連れのお客様への配慮を考えて対応させて頂きますm(__)m

最後までご覧いただきありがとうございます。

DSC_0629

3月30日 11時30分頃撮影

1458057108523

「春」  出会いと別れの季節
東近江塩元帥坂東です。
2月いっぱいでアルバイトの伊波さんと浅井君が就職が決まり、東近江塩元帥を卒業することになりました。

iha
伊波さんは、いつも笑顔で頼み事も何でもこなそうとする前向きな人でした。

伊波「今迄で、こんなに居心地がよく失敗しても挫けた時でも、辞めたいの「や」の字も出てこないくらいバイト先を良く思えたのは初めてです。
こんなにも、塩元帥でバイト出来て良かったと思えたのも初めてです。」

asai
浅井君は、真面目でいつも大きな声で周りの動きを見て進んで行動する人でした。

浅井「塩元帥で働かせて頂いて、仕事の大変さや接客業というその場その場でやり方、対応の仕方が変わる職業を社会人になる前に日々学習、経験させて頂きました。
次の職場は接客業じゃありませんが、学ばせて頂いた事は絶対に活きてくると思うので、色々なことを教えて下さった社員さんを含めA/Pさんには凄く感謝しています。」

2人共塩元帥で学んだ事を活かして、新天地で頑張ってくれるでしょう。
今迄ありがとうございます。

「春」 僕の心にはいつ訪れるのでしょう・・・。