趣味として楽しむように・・・(#^^#)



DSCF1420

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!
東近江塩元帥 アルバイトの沖です(o^^o)

最近気温も高くなり、夏本番という感じになってきました。

私の趣味の自転車の季節が来たなと思います(o^^o)

僕は高校生の時から塩元帥でお世話になってます。
今は医療系の専門学校に自転車で10キロぐらいの道のりを通学しながら塩元帥にも自転車で通い趣味としても通勤を楽しんでます(o^^o)

高校を卒業して深夜の時間帯にも入れるようになりました。
今までやったことが無かった閉め作業等も最近はやらせてもらってます。
最初は時間がかかってしまって、時間内に終われなかったですが今ではちゃんと時間内に終われるようになってきました。まだまだ覚える事は沢山ありますが、自転車の通勤を楽しむように色々と覚えていきたいと思います。

暑い季節ですが、お車で来るお客様はもちろん、自転車で来てくれるお客様もこれから増えてきて欲しいと思います(o^^o)

今年も始まりました!!



DSC_0459

東近江塩元帥坂東です。
今年も夏の限定メニュー、冷麺始まりました。
6月上旬から電話や、来店されたお客様に冷麺やってますか?の声を聞きました。
お待たせしました。
今年は、昨年と同じピリ辛のたれと、新しく甘口のたれがあります。
6月20日~9月19日までやってますので、ぜひご賞味下さい。

新兵器



DSC_0453

6月と言えば衣替え
夏が来たー!夏だ!夏だ!夏だ!
東近江塩元帥坂東です。

この時期になると草が早く伸びてきます。以前は鎌を使っていましたけどしゃがんで作業をすると腰が痛くなるし、作業効率も悪いので、この桑を買ってもらいました。
立った状態で、草が刈れる楽になりました。

店の中だけではなく、外もきれいに保つ様にお客様を迎え入れるようにしています。

【繁盛店であり続ける為に】唐揚げ用の塩胡椒



DSC_0711

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

東近江店の熊坂がお送り致しますm(__)m

 

上の写真をご覧ください。

以前は唐揚げの注文が通ったらお皿に塩胡椒を添えて提供しておりました。

ただ、お客様の所へお持ちするまでに置いていた位置からずれてしまい、唐揚げやレタスに塩胡椒が付いてしまっていました。

お客様からのアンケートでも…

「塩胡椒が初めから唐揚げに付いてて塩辛かった。」「塩胡椒がレタスに付いてる…」

といった声がありました。

「これは改善せねば!!」

DSC_0714

塩胡椒を容器に移し替えお好きな量だけ使って頂ける様に致しました!

またご注文を頂いてから商品と一緒にお出ししますので、普段お席に置かれている胡椒との区別もつきました!

これは一石二鳥ですね(*^^*)

これからもお客様目線での気づきを常に見て、考え、改善・対応していきます。

 

梅雨入りしており、雨の降る日が多くなってきております。

雨の中ご来店される際はどうぞお気を付けてお越しくださいませ<(_ _)>

最後までご覧いただきありがとうございます。

東近江店に来てからの一年を反芻



不明 (1)

ブログをご覧いただき、ありがとうございます(^_^)
初めまして。東近江店の大辻です。

東近江店のすぐ裏に蓮光寺さんというお寺があります。
お寺の表に書いてあった、ひとことを載せさせていただきます。

わたしはこの言葉を出勤前に見て、東近江店に来てからの一年を反芻しました。

この一年、わたしを大きく変えたのは塩元帥の三大原則
一、大きな声で三回以上挨拶します。
一、お客様を見て笑顔で接客します。
一、否定的な言葉は一切口にしません。

『大きな声で』最初、とても恥ずかしかったですが、声を出していくと、自信に繋がりました。
笑顔でいるとお客様も笑顔でいてくださり、笑顔の広まりを感じました。
否定的な言葉を口にしなければ、前向きにいることをプライベートでも努力するようになりました。

わたしがわたしであって良かった!
東近江塩元帥で働けて良かった!
今日のお客様と出会えて良かった!
一年前より強く思います。

これからもそう思えるひと時を大切に邁進いたしますのでどうぞよろしくお願いします!

暑い夏が始まりました。
塩元帥の熱いラーメンを食べて体の中から代謝を高めてくださいね\(^o^)/

最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。

新たな道



DSC_0694

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

東近江塩元帥の熊坂です。

ここ最近A/Pさんが進んで焼き飯の練習をしたり、自分から仕事を覚えにきたり、日々の業務が凄く充実し、自分自身も良い刺激を受けています。

「自分も負けていられない…!」

そんな思いで焼き飯3丁の練習に取り組んでいます!

DSC_0701

今回はOKを頂きました(*^^*)

安定こそしていませんが、一日も早く合格してお客様へ早くておいしい焼き飯を提供する為、麺場の人の負担を軽くする為、日々努力致します!

まだまだ盛り上がりを見せる東近江塩元帥をこれからもどうぞ宜しくお願いします<(_ _)>

最後までご覧いただきありがとうございます。

驚き!



DSC_0451

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
東近江塩元帥坂東です。
5月から新しくお昼のパートさんが入社しました。
三上さんです・・・。
この名前以前に聞いたことが・・?
なんと!昨年中学生の体験学習に来ていた三上君のお母さんです。
DSCF1342驚きです!
今は主に洗い場担当ですが、少しずつ成長してもらい、
東近江を盛り上げていく存在になることを期待しています。(^^)v

思いやり



小瀬良いつもブログをご覧いただきありがとうございます
東近江塩元帥のアルバイトの小瀬良です!
私は、福岡県から書道を学ぶ為に一年前に滋賀県に
やってきました\(^o^)/
東近江塩元帥では、約一年間お世話になってます!
ここで働く毎日が勉強です。お店の中に張ってある言葉に私はいつも勇気をもらってます!
その中でも特に気にいった言葉は
「人の喜びをもって我が喜びとする」
と言う言葉です!!人の喜びを心から喜べないと自分自身にも幸せは来ないと思います。
小さな喜びであっても数を重ねれば大きな喜びに必ずなります。
働く中でも、お客様から笑顔で「ありがとう」って言われる度に
私も笑顔になれます!!接客業は人の喜びをもらい自分も楽しめる
お仕事だと、ここで働かせて頂いて日々思います。
初心を忘れずにこれからも成長していきます!

最後までご覧いただきありがとうございます!(^^)!

growth~成長~



DSC_0325
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
東近江塩元帥のアルバイトの澤田です!
私は、オープン当初からこの塩元帥でお世話になっています。
私事ですが、あまり接客業は好きではありませんでした。
でも、ここで働いていて日に日に接客業が大好きになりました。
なぜなら、初めは固かった笑顔も日に日に出せる様になり、
お客様から「元気をもらった。」「来てよかった。」と言って笑顔で帰られるお客様に成長させて頂きました。
もっともっと自分と向き合い笑顔と元気の絶えない接客を心がけていきます。
ホールだけでなく、今は焼き飯の合格を目指して頑張っています。
自分の作った料理を1人でも多くのお客様に届けられるように頑張ります!
ご覧いただきありがとうございます。

【繁盛店であり続けるために】アメニティグッズ増やしました!



DSC_0653

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

東近江塩元帥の熊坂がお送りさせて頂きます!

めっきり暑くなってまいりましたね(;´・ω・)体調などは崩されておりませんか?

さて、最近女性のお客様がお食事をされる際、髪をくくられる光景をよく目に致します。

ですが…

「あ!髪をくくるもの持ってきてない!こんな時ヘアゴムが近くにあったら便利なのに…」

先日のアンケートにも「髪をくくるゴムをおいて欲しいです。」とのご要望がありました。

こんな声にお応えして、ヘアゴム・ヘアピンをご用意いたしました!!

これでゆっくりとお食事して頂けます(^^♪

ご利用の際はスタッフまでお気軽にお声掛けください<(_ _)>

全てはお客様の為に…これからも色々な改善策を見つけて日々考え対応してまいります。

お近くを通られた際は是非一度、東近江塩元帥へ…

最後までご覧いただきありがとうございます(^ω^)☆

DSC_0647
5月10日 11時半頃撮影