味はいつしみこむの?

いつもブログをご覧頂きましてありがとうございます(^-^)

泉佐野店の中山です。

前回書かせて頂いたブログでは味見のコツに触れさせて頂きましたが、今回はタイトルにも

ある通り、食材に味はいつしみこむのか?という事を書かせて頂こうと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これは、今日泉佐野店で仕込まれた大人気のどて焼きを炊いている様子です!

皆さま、煮物等を作る際にも、その食材にどの段階で味がしみこむのか?という疑問を抱かれたことはありませんか?

やっぱり加熱している時でしょ!と思われている方も多いのではないでしょうか?

ちなみに答えは・・・・・

 

ずばり冷ましている時(正確には火を止めてから)です!(^^)!

まず食材を加熱することで、食材の表面に変化が起こり、水分や味の成分がしみこみやすくなります。

食材の水分がいったんぬけて、冷やすとその水分が戻るという事が起こります。この時に味の成分も食材の中に取り込まれて

味がしみ込むといった原理です。

ちなみに、冷める時に50℃〜40℃くらいが一番、調味料から食材への水分移動が起こると言われています。

つまり、ゆっくり冷ますという事がよく味のしみた煮物を作るコツのひとつですので、ご家庭等でも煮物を完成させた際に鍋を

布巾や新聞紙などでくるんで、ゆっくり冷ましてあげたら普段よりよく味のしみた煮物ができますよ!

ぜひお試しください(*^_^*)

最近はだいぶ暖かくなって、ビールも美味しい季節になって参りました!

ビールのお供に、ご飯のおかずにぴったりな『どて焼き』

ぜひ一度、ご賞味あれ☆

土手焼き

 

 

 

 

降臨!泉佐野に新キャラ!?

いつもありがとうございます!!!

泉佐野塩元帥の『いつもスマイル3位』の三谷です(^O^)

4月に入社させて頂いたので、初ブログ更新です!

これからどんどん登場しますので温かい目で見守ってください(♡_♡)

それではいきます!

初回ブログの内容は・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERAドーーーン!!!

つい最近、鶴見店から来られた永澤さんです!!

永澤さん凄いんです!

泉佐野に来てすぐなのにすでに泉佐野の看板キャラに!!(*^_^*)

その訳とは・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERAバルーンアートの名人なんです!

2m弱の体格から作り出されるかわいい風船たち♡

そのGAPたまりません!

スタッフもお客様もメロメロ間違いなしです!!

GW期間中はお待ちスペースに風船の剣やお花を置いていたのですが

お子さんから大人気でした(*^_^*)OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAこれからもよろしくお願いします永澤さん!(^-^)

泉佐野にまた違う笑顔が増えて感謝です!!!

 

東さん…愛してます♡

お楽しみ様です!泉佐野塩元帥の永澤です。

泉佐野塩元帥に異動してきてはや2週間が経ち、泉佐野にも慣れてきたなぁ。という頃に

早速別れがやってきました(T_T)/~~~ 先輩の東さんが、小野塩元帥にシャッフルで行かれた後、

長浜塩元帥に異動されることになりました。

東さんの笑顔、優しい人柄、接客、お客様に対する細やかな気配り、休みの日にも本店に焼き飯の練習に行かれる

仕事に対する姿勢、麺に対するこだわりなど、短い期間ではありましたが、本当に勉強になりました。

東さんが泉佐野での最後の勤務を終え、小野塩元帥への引っ越しを僕とアルバイトの高橋さんと3人でいく事に

したので、いざ小野元帥へ!

小野へ向かう途中でも行ったことのないラーメン屋さんが目に入るともうガマンできなくなるのか、

通りがかりで、たろちゃんラーメンという店に寄って行きました。ラーメンを食べている間もひたすらラーメンのお話しでした(*^。^*) 今日は時間が遅く行ってみたかった天孫降臨さんは営業時間が終了してしまっていたので、残念ながらまたの機会に…

時間があれば2、3件はラーメン屋巡りに行ってるとこでした。

小野塩元帥へ到着したのは1時過ぎで残念ながら営業は終了していましたが、藤原店長や、明日から泉佐野塩元帥に

来られる荒巻さんにもお会いすることができ、行ってみて良かったです!

永澤ブログ画像

 

1

泉佐野のみんなから東さんへのプレゼントには… 『東さん愛してます!』と書いてあります。画像が小さく申し訳ございません。

東さん!短い期間ではありましたが、一緒に仕事をすることが出来て本当に良かったです!これからも改めてよろしくおねがいします!

 

味見の秘訣

いつもブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。

泉佐野店の中山です(^O^)

今回は私達も毎日している味見について、少し触れたいと思います。

まず、味見をする前に気を付ける事が…。

.コーヒー、お酒を飲まない。

.辛い物を食べない。  など

味が分かりにくくなってしまうので、ご法度です。

私も、飲みすぎるのは出来るだけ休み前と決めています(笑)

まず、直にお玉等で味見してしまうと、お客様目線や衛生的に考えても、良くないので、下の写真の様な小皿などを

使用します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAそして、スープやタレを一度お皿にとって捨てて、再度入れて、味見をします。なぜか?

温かい物の場合、お皿も温かい状態にして、正確に味を見る為です。

ここで、味見の秘訣、コツを公開したいと思います!

味見をして…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

少し時間が経つと…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ご家庭等でも、今まで、お料理をされている過程で味見をされて(特に煮物など)、完成してみると、あれ?想像していた味と

違うなというご経験は今までにございませんか?

その原因の多くは味見の仕方によると思います。皆様、普段はどんな感じで、味見をされていますか?

『コーヒーを飲むような感じで味見する』という方が多いのではないでしょうか?この味見の仕方は舌の中央→のどを通ります。

舌は先端は味に敏感なのですが、中央は味に鈍感です。なので、「ちょうどいいかな」と感じても実際はしょっぱかったり…

という様なことが起こります。ではこれを回避するにはどうすればいいのか?というと、舌全体で味見ができればいいわけです。

つまり、『しばらく口に含んでいたらいい』んです。こうすると、実際食べた時と同じような味の感じ方になります。

舌先だけできつく感じた味も、含んでいる内に舌の周りの部分が味覚を受け取って、最初の感覚を補正してくれます。

写真はモデルが悪くて、分かりにくくてすいません(^_^;)

ぜひ、ご家庭などでもお試しあれ☆

また、この様な明日からでも使えるお役立ち情報をお届けしていけたら思うので、よろしくお願いします!