お客様の目線で考える



IMG_3001

いつもブログをご覧頂きありがとう御座います。

八尾塩元帥 大将会三期生 近藤です。

ご覧頂いた写真は店内の様子です。何故この写真なのか?写真のポイントは、撮影している私の目線です。これは、客席からお客様が座った時に見える店内の様子です。

普段私達は、店員として慣れた風景と目線で過ごしています。営業中に動いている目線と、お食事されるお客様の目線は全く違うものです。

営業前やお昼の営業が落ち着いた時など、お客様に支障のないタイミングで、一度店外から店内に入り客席に座る。お客様の気分になり入店することで、普段感じたり見えないものが見えてきます。

例えば、室内の温度や、テレビの音量、店内の汚れや、厨房の乱れなど。見て感じれる箇所はいくつもあります。

店内外でお客様の目線で客観的にお店を見ることで、普段見えない改善点を見つけ改善していくこと。この行動が、味だけではなく、より良く快適にお客様にお食事して頂くための日々できることの一つの行動だと思いこれからも続けていきたいと思います。

これも「大将会」で大将(社長)から直接学ばせて頂いていることです(^ ^)

塩元帥では、お客様の声を大事にしています。来店頂いた際に気になることなどありましたらお気軽にお声がけ下さい。改善に全力で取り組みます。

最後までご覧頂き誠にありがとう御座います。

 

 

日々に感謝



圧縮OKいつもブログをご覧頂き有難うごさいます。

八尾塩元帥の佐々木です。

塩元帥の店内には日めくりのカレンダーが置いてあります。

日にちと、ちょっとした格言が書いてあります。

書いてある内容は、すごく当たり前の事ですが、当たり前の事だからこそ

すっと頭に入りますし、改めて考えさせられます。

当たり前の事を当たり前にする、人としての基本、基盤になる事であり

信用、信頼してもらうために大切な事です。

靴を揃える、扉を閉める、電気を消す、挨拶をする、等まだまだ沢山

ありますが、頭で分っている事だからこそ疎かになってしまう時が

あると思います。

日々の生活の中の一つ一つの行動を意識して、頭での理解からもっと深い

心での理解まで落とし込むことが出来たら、本当の意味で身に付くだと

思いますので、凡事徹底をしっかり身に付け人として成長する為の

基盤をしっかり作っていきたいと思います。

日めくりカレンダーは、毎月同じ内容ですので来店された時よろしければ

見てください。

日々の朝の訪れに感謝して全力で営業していきます。

ご覧頂き有難うごさいます。

春の訪れ!



DSC_0636

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

八尾塩元帥の三宅です。

八尾店にも春が訪れました。駐車場の片隅につくしが生えていました。

小さい頃は、よくつくし採りに行ったものです(*^^*)

八尾店のスタッフも、このつくしのように、すくすくと毎日成長しております!

そして、春は別れの季節でもあり、出会いの季節でもあります。

今年度も、たくさんの方々と出会える事を心より楽しみにしております。

今年度もどうぞ宜しくお願い致します。

八尾塩元帥 三宅

塩元帥は人として成長できる職場です。



umedaueda

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

八尾塩元帥の三宅です。

先日に続いて、またまた、塩元帥を卒業していくスタッフを2名ご紹介致します。

楳田さん(左)と上田さん(右)です。

2人とも大学1年生の時に入社され、約4年間八尾店を支えてくれました。

入社当時は、高校卒業したばかりで、まだまだ幼さが残っていたのに、今では、2人ともしっかりし、立派な大人です。この4年間で人として、すごく成長したなと思いました。言動や行動が、この4年間で本当に変わったと思います!

umeda

ueda

二人が築き上げてきた事を大切にし、後輩アルバイトへと引き継いで行きます。

4月からは、二人とも社会人です。さらなる活躍を期待しています!!

4年間本当にありがとうございました(*^^*)

八尾塩元帥 三宅

雨上がりの太陽ほど輝いて見える太陽はない!



DSC_0618

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

八尾塩元帥の三宅です。

昨日は、朝から雨が降り天気が良くなかったですね・・・

みなさん、雨の日は好きですか??

好きな人もいれば、嫌いな人もいると思います。

しかし、雨はすごく大切なんですよ。

晴れた日が続くと、晴れの良さが分らなくなります。

雨の日があるから、晴れた日の良さに気付きます。

また、植物も雨の日と、晴れた日があるから成長する事が出来るのです。

人間も同じだと思います。毎日をなんとなく過ごしていると、それが当たり前になり、

幸せでもそれが幸せと感じなくなると思います。しかし、毎日を本気で生きている人は、

様々な事に悩み、時にはうまく行かない日々が続く事や、大きな壁に当たる事もあると思います。

しかし、諦めず頑張ればきっと良い方向に進んで行きます。

壁に当たるから人は成長します。

止まない雨は無いように、人生もうまく行かない日々が続く事はありません、

希望を持ち、諦めなければ、きっと明るい人生が必ず待っていると思います。

大きな壁を越えた人は、いつも以上に輝いているでしょう。

八尾店にも輝いているスタッフがたくさんいます。その内の一人が小林さんです。

DSC_0630

昨日、スープの計量テスト合格しました。毎日毎日毎日毎日練習していましたが、なかなかうまく行かず、途中で諦めそうになった時もありました。しかし、小林さんは、諦めず頑張りました。その結果、合格という大きな壁を超える事が出来たのです。その瞬間の小林さんは、雨上がりの太陽のように輝いて見えましたよ。

DSC_0620

これからの小林さんの活躍が本当に楽しみです(^^)

八尾塩元帥 三宅

旅立ちの春!塩元帥卒業おめでとう!



suzuki

いつもブログをご覧頂き有難うございます。

八尾塩元帥の三宅です。

この度、八尾店アルバイトスタッフの鈴木さんが、就職の為、塩元帥を卒業する事になりました。

4月からは中学校の教師になられます。

約2年間八尾店を支えてくれて本当にありがとうございます。

いつも、持前の明るさで、八尾店を盛り上げてくれてました。

教師になられても、塩元帥で学んだ事を活かし頑張って下さい。

寂しい気持ちもありますが、みんなで笑顔で見送りたいと思います。

syuugou

 

 

熱々のラーメンのお供に、熱々の『焼飯』を!



2月ブログ

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
八尾店、小林がお送り致します。

現在、おすすめメニューとして、『焼飯』のPOPを出させて頂いてます。
塩元帥のこだわりの『焼飯』をお客様にご提供することが出来るのは、各店の店長の厳しい審査に合格したスタッフだけです。

塩元帥でお出ししているのは『炒飯』ではなく
『焼飯』ですので、お米を 『焼く』 ということを特に意識して調理しています。
その結果、とても熱量を持った熱々の焼飯をお届けする事が出来るのです。

まだまだ寒い時期が続きますので、ぜひ、熱々のラーメンだけではなく、熱々の『焼飯』もお召し上がりくださいませ。
皆様のご来店を心からお待ち致しております。

最後までご覧いただきありがとうございます。

42才、人生を賭けた最後のチャレンジです!



image2

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

八尾塩元帥の、近藤忠博がお送りいたします。

今年の1月5日より、お世話になっております。

年齢42歳のルーキーです。

前職はという医薬品メーカーで営業をしておりました。

八尾塩元帥で働いて4日めになりますが、時間の概念、物事の考え方など

勉強になる事が多数あります。

まずは仕事を覚えて、お客様に満足して頂けるようにがんばります。

今後とも宜しくお願い致します。

 

【繁盛店であり続ける為に】良い状態を維持するには



何時もブログを見て頂きありがとうございます。

八尾店佐々木がお送り致します。

2016129

塩元帥では、様々なポジションがあります。

簡単に分けると、ホール、洗い場、焼き場、麺場です。

社員の方には、最終的には、すべてのポジションを担って頂くのですが、お店を良い状態で継続していくには、APさんの役割が重要です。

八尾店は、大学生のスタッフが殆どです。長く勤務して3~4年です。

その間にお店にとって大事なポジションを責任をもって働けるスタッフをどれだけ育てられるかが、お店の成長に関わってくると思います。

お店の中で、新しい仕事をして成長したいと思える雰囲気を、維持していくことがとても大事だと感じます。

成長し、新しい仕事をするには、少なからず自分の時間が必要になってきます。

その時間を使ってでも、お店の為にも、自分の為にも成長したいと思って貰える価値をその時間に感じてもらえる事が大事です。

お店にとって頼れるスタッフが育て来たら、その頼れるスタッフが居る状態を維持しなければいけません。

新しいスタッフが入ってきた時に、自然と先輩APがしてきた事をなぞって仕事に取り組んでいってもらえる状態を作っていかなければいけません。

人が、育ち成長するには、お店の雰囲気と教える人が大事です。

良いお店の状態を維持するには、教える人とお店の雰囲気が大事です。

雰囲気も人もとても大事ですが、良い状態を保つには、良い状態に作り上げるよりも大変です。

すべてのスタッフが良い状態を維持する為に日々考え、教えあい、行動していかなければいけません.

今後も八尾店は良いお店を作り上げ、その状態を維持しながら、さらに良いお店を目指し全力で頑張らせていただきます。

ありがとうございます。

 

 

 

 

【繁盛店で在り続ける為に】怠らない日々の清掃



securedownload-12

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

八尾塩元帥、近藤です。
外は気温も下がり肌寒い季節がやってきました。
店内の温度管理も時間帯により小まめに調整をしておりますが、温度が気になりましたらお気軽にお声掛け下さい。

写真は曜日清掃の一つ、エアコンのフィルター清掃の様子です。

お客様が常に清潔で快適な空間でお食事をして頂ける様、日々の清掃を怠りません!

寒い日は暖かいラーメンで心も体も温めませんか?

スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。