【繁盛店であり続ける為に】外観を美しく



1463218458039
ブログをご観覧して頂きありがとうございます(‘◇’)ゞ総社店竹田です。
総社店には大きな花壇があるのですが店内からの排水口が流れ出していて常に湿っていて水が腐り蚊や小さい虫の温床になっていました・・・以前よりなんとかしないといけないと思っており1463218468529
今回、まとまった時間ができまして花壇の大改装をすることに致しましてまず排水をきちんと行えるために1463218486512現場職経験者の田中主任に助力頂き私も初めての配管作業をさせて頂きました(^○^)実は私も現場職経験者なのですが久しぶりの作業に息があがってしまいました(笑)お恥ずかしい限りで・・

2時間程作業致しまして・・・1463218495782無事工事完了です(・∀・)
1463218507080ご覧のようにしっかり排水講までつながりました!!ここからさらにお客様に喜んで頂けるよう徐々に美しい花壇へ仕上げていきますので次回ブログをお楽しみに!!
1463229183747(H28/5/14/PM13時撮影)

いつか焼き場へ!継続は力なり!



1いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。
伊川谷塩元帥アルバイトの河合です^ ^
オープニングスタッフから始まり3年目、
新しく入ってこられる方の指導をしながら、
焼き場に立つことに憧れ、焼き飯を
ずっと練習しています!
正直、最初は軽く考えていた自分もいましたが
今はそうではありません!
塩元帥の「焼き飯へのこだわり」は
本当に手抜き一切無し!
より高いクオリティーを求め、
召し上がって頂いたお客様に満足して頂くこと。
当たり前のことのようですが
自分が練習していて1番伝わってきたことが
この「こだわりの強さ」です!
何回も心折れそうになりましたが
やっと店長から美味しいの一言をもらえるくらいになってきました!
継続は力なり、
この言葉を信じ、自分を信じ、
必ず合格してみせます!
2もし機会があれば
強いこだわりの中、手抜き一切無しの
塩元帥の焼き飯も是非食べにいらして下さい^ ^
お客様の期待に応え続けていけるよう
日々全力で頑張っていきます!

思考が現実を創る



 

IMG_1426

いつもブログを御覧頂きありがとうございますm(_ _)m

姫路店の岡本です



いきなりですが、軽いワークをします!その場で行います!周りの情景などをよく見渡しておいて下さい!

先に断っておきますが、このブログを砂漠の真ん中で読んでるよ!とか海の上でカヌーボートに浮んで読んでるよという方がいらっしゃいましたらご参加頂けませんので御了承下さいませf^_^;

 

 

 

それでは始めます!

5秒間目を閉じて下さい。赤い物を想像して下さい。

1…2…3…4…5…

はい!目を開けて下さい。

周りを見渡して見て下さい。

 

どうでしょうか?

目を閉じる前と違う場所に立っている。

そんな方がいらっしゃいましたらビックリですが、、f^_^;

IMG_1428

周りの情景を見渡すと赤い物が目に付きませんか?

目を閉じる前とたったの5秒間でいきなり赤い物が増えるという事も考えにくいですよね!

はい!御協力頂きありがとうございますm(_ _)m

 

本題に入りますが、先程のワークは脳に赤という信号送ると脳が勝手に赤を見つけていきましたよね!

脳といのは赤も黄も青も緑もと沢山の信号送ることは出来ないと言われたりもしてます!

日常で例えれば欲しい車が決まればいきなり街にその車が沢山走り出します!

不思議ですね!

この様に人は脳で考える思考がそのまま現実となっていきます。

違う捉え方で言うと脳で普段から考えていることしか見えないのです!

Aさんの口癖、思考はいつもありがとう、楽しい、最高!

IMG_1430

Bさんの口癖、思考は当たり前、しんどい、最悪。

IMG_1429

この両者が見える世界、景色、は一緒でしょうか?

例え今は同じラインでも月日が経つ事に見える世界も状況も必ず変わってくると思います!

塩元帥にも

IMG_1425

があります!

3つ目の否定的な言葉は一切口にしません。

というのがありますが、自分が普段からどんな言葉を口にして、どんな事を考えているかを自分自身に問いかけてみると自分の心の状態が冷静に見えてきます。

Aさんの様に、最高、楽しいの状態で仕事に取り組む事でBさんには見えてない楽しい事が目に付きます。

一方、BさんはAさんが目に付いた事は全く見えずに自分にとってマイナスな事ばかり目に付きます。

少し長文になりましたが、常に自分の日常での思考が現実を創るのだと思います。プラスの思考で明るい現実を創っていきたいものです^o^

写真撮影に協力してくれた姫路店土本さんいつもAさんの様に、明るく元気に取り組んでいます。

御協力ありがとうございますm(_ _)m

 

【繁盛店で在り続ける為に】綺麗な丼でありがとうを



IMGP0101
いつもブログをご覧頂き有難う御座います!
姫路塩元帥青山です!
この度丼を新しく増やしました。
塩元帥の丼はこの様にどんぶりのそこに「ありがとう」と書いてあります。

IMGP0104

しかし、、

いつも熱いラーメンを提供する為に、ギリギリまで塩元帥では丼をこの様に温めています。

IMGP0105

すると、「ありがとう」の文字がこのように消えてしまします。

IMGP0102

お客様の中には、この「ありがとう」が見たくてスープを全て飲んで下さる方もいらっしゃいます。

これから、新しい丼でありがとうをもっともっとお客様に伝えていきます!

最後までご覧頂き有難う御座います。

IMGP0108

5月12日1時撮影

違った環境で



image

いつもブログをご覧いただき ありがとうございます。

明石店 松本です。

上の写真を見て 「あれ? 明石店のブログじゃないの?」 と思われた方!

安心してください(^^) 明石店のブログです!

なぜ 岐阜店の写真かといいますと、実は私、一カ月 岐阜店へ修行に行っておりました!

当然ですが 店が違えば 洗い物一つとっても やり方が違ってたりするわけで・・・

自店で働くだけでは 知らなかったこと、気付かなかったことなど とても勉強になる

一カ月でした(^^)

私が、岐阜店で学んだことを一つ紹介いたします^^

天然塩ラーメンをお持ちしたとき 初めに目がいくのは、やはり菊菜ではないでしょうか?

その菊菜も たまに元気がない時があります。

そんな時は 一度50℃くらいのお湯で軽く洗ってから水につけると 驚くくらいピンと

男前の菊菜になるんですね!

image

image

料理をされる方はご存知だと思いますが 葉野菜は大体この方法で生き返ります!!

こうして一カ月という短い期間でしたが他店舗の違う環境で学ばせて頂きました。

岐阜店のスタッフの方々本当にありがとうございます^^

岐阜店で学んだことを明石店に持ち帰り一人でも多くのお客様に喜んで頂ける様頑張ります。

『繁盛店で在り続ける為に』小さな事ですが



DSCF1715いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

田原本店 樋口です。

ゴールデンウイークもあと2日で終わりの日にいただいたアンケートです。

このお客様には、遊び疲れおやすみになられてたお子様にブランケットをお持ちしました。

ちょっとしたスタッフの気配りで喜んでいただき、また、スタッフもアンケートを拝見して嬉しくなりま

した。他にも、ヌードルカッター(麺を切るはさみ)やテーブルに付ける椅子もご用意しております。

小さなお子様連れのお客様もご来店していただきやすいお店です。

最後までご覧いただきありがとうございます。4wl0U4UVQ3vIzA21462813163_1462813315            平成28年5月2日 21時10分撮影

 

意外な事実を発見!



 

 

img_4

いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます^^

田原本店の林です。

今回は、私の住んでいる地域の事をご紹介させて頂きます。

引っ越しをしてから2年が経つのですが、つい最近になって意外な事実を知ることになりました!

実は、家の前の道路が「太平洋戦争」での飛行場で滑走路だったんです!

前々から、すごくまっすぐな道だなと思ってはいたのですが・・・びっくりしました。

今でも当時の滑走路跡や防空壕跡、格納庫後などの戦争遺跡が残っています。

戦争による惨劇や悲劇を語り継ぎ、二度と戦争を繰り返さないという決意を風化させぬように、天理市に残されている戦争遺跡を紹介します。

「柳本飛行場」

正式名「大和海軍航空隊大和基地」

広さはおよそ300ヘクタール(東京ドーム1個分)で朝和・柳本・田原本にまたがり、朝和村領の半分以上が飛行場関係用地になりました。

滑走路は、長さ1500m 幅100m、戦後5~6年後から滑走路を田に戻す作業が始められました。現在は、その約800mが幅10m(滑走路の中央部)をアスファルトの道路として使用しています。

その為、その下は滑走路のコンクリートが当時のまま残されているそうです!

格納庫には、大型の爆撃機も1機格納されていたそうですが、1度もそれが使われた事はなかったと言われています。

防空壕は、当時外見は土で完全に覆われていた為、古墳のように見えたそうです。

普段何気なく住んでいる地域ですが、改めて周りを見渡してみたり、調べたりすることで、また新しい事を発見することができました。

天理市にある「大和神社」は戦艦大和のゆかりの神社なんです!機会があれば行ってみてください。

IMG_4626

いろんな事に感動しながら、パワフルに熱い林が田原本店でお待ちしております。

最後までご覧いただきありがとうございました。

太陽の恵みを(^O^)/



IMG_0280
お楽しみ様です(^O^)/総社店店主 大原です。GW沢山のお客様のご来店ありがとうございます<m(__)m>総社店の店前には花壇があります。写真をご覧頂くと分かりますがとても殺風景です(+o+)自生したクローバー生えているだけでした。これからの季節、お客様にも喜んで頂ける様にと花の種を蒔きました。
IMG_0281
まずは向日葵太陽に向かって花咲かしてくれます。日当たりも良い場所なので選びました。そしてかすみ草こちらは向日葵が咲き終わる秋前に咲かせられそうです。
まずは割れた器を捨てるのはもったいないのでポット代わりに種を蒔きました。芽が出てきたら花壇に定植します。
IMG_2301
まだ芽は出ておりませんが、毎日の水やりで早く目が出て花咲かせ店内からの風景も少し変わると思います。
ご期待下さい(^O^)/向日葵の花言葉は『私はあなただけを見つめる』かすみ草は『清らかな心』だそうです。最後までご覧頂きありがとう御座います