レベルアップ!!!!



P8220264

こんにちは!津山塩元帥の中村です!

私が働き始めの頃より、上達してるなぁと感じてるのは、ラーメンの盛り付けです。

以前、よく指摘されてたのは,天然塩ラーメンのネギの置き方です。

少なかったり、多かったり、バランスも悪かったです。

見た目が悪いと美味しそうな感じもしませんし、お客様に喜んでもらえないです。

ラーメンをお出した時に、お客様が「わ~~美味しそう!」と、言ってくれた時はとっても嬉しいです!

うまく出来ていない時に社員さん達が、ここはこうだよ。と丁寧に教えて下さったので、

ここまで成長できたのだと思います!!

まだまだ完璧とは言えないですが、少し自信がつきました。

もっと上達できるように明日からも頑張ります!

【繁盛店であり続ける為に】待ち時間を少しでも快適に



P8230011

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!津山店永澤です!

暑い日が続きますが、皆さま熱中症等にはお気を付けくださいませ!!

先日津山店のアンケートに、一方のベンチには日除けがあるのに、もう一方の

ベンチには日除けがなく熱かった。とご指摘を頂きましたので、翌日早速小田店長が

日除けを買ってきて即設置してくれました!

暑い中お待ち頂くお客様に対し配慮が足りなかったと、真剣に悔しがる小田店長、少しカッコ良か

ったです(^◇^)

全てのお客様に最高の満足を感じてもらえるよう津山店は常に全力です!!

【繁盛店であり続ける為に】もう一つのお手洗い(´・Д・)」



image

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。岐阜塩元帥店長の谷口です。

ラーメンを作る麺場でのお仕事は熱気の中で行われるので、汗をかきます。私は1日2回インナーのTシャツを着替えます。新陳代謝が良くなり美肌効果も抜群で、36歳にして大学生と間違われる今日この頃で御座います。

この暑さの中こまめに水分を補給し、営業に臨んでいる訳ですが、その分トイレが近くなります。

我々スタッフはお客様用のお手洗いは使用しません。

スタッフ専用のお手洗いを使用しております。

近頃、お客様同士でお手洗いのタイミングが被り、待たれている状況を拝見します。

私目線ですが、お手洗いを我慢出来ない時って結構あると思うのです。そんな時、すぐに入れるお手洗いがあったら、こんな素敵な事は無いのではないでしょうか?

それはまさにオアシスです(´・Д・)」

お客様、是非ご利用ください‼︎

岐阜店では、スタッフ専用のお手洗いも開放しております(・ω・)ノ

スタッフ専用のお手洗いも毎日清潔を保っておりますので安心してご利用くださいませ(^。^)

これからも、岐阜塩元帥はお客様の為に出来る事を探し続けていきます(^-^)/

【繁盛店で在り続けるために】快適な空間の提供



CIMG7422

いつもブログをご覧いただき有難う御座います。

今回は守山店の石地が担当させて頂きます。

連日30℃を超える日が続いていますので、水分補給をしっかりして熱中症に気を付けて下さい!

さて、上の写真ですが、店内が暑いというアンケートです。他にもこの様な意見が数件ありましたので、店長に相談したところ、なんと!!!!!!

CIMG7423

 

店長の知り合いの飲食店の方からもう使わないということで頂いたそうです!本当にありがたいですね!それにしても店長の顔の広さには感服します。人付き合いの大事さを改めて感じました。

特に暑くなる昼間の営業中に店内の端に設置して風を循環させるように使用しています。これで涼しく、さらに快適な食事をしていただけるようになったと思います。

最後までご覧いただき有難う御座います。

【繁盛店で在り続ける為に】風を起こす道具と言えば! うちわ



IMG_0568 (1)

いつもブログをご覧頂きありがとうございます(*^^*)

京田辺塩元帥の建徳です。

お盆も過ぎ、幾分暑さが和らいだと感じるのは私だけでしょうか。

お客様より、うちわを置いて欲しいとのご意見を頂き、京田辺塩元帥では上写真のようなうちわ

をご用意させて頂きましたm(__)m  勿論、全力の手作りです(^^)/

最も古いうちわの例は、古代中国の記録や古代エジプトの壁画に見られるそうでして、日本では

中世(飛鳥、奈良、平安、鎌倉時代)に発展、形態・材質が変化してゆき現在のかたちの原型に

なったのは室町時代末だそうです(´・ω・`)

便利な世の中になっても暑い中、手であおぎ風を起こすと、すーっと涼しくほっとします。

店内、お待ち頂いているお部屋ともにクーラーで涼しくなっておりますが、うちわを手にとって頂き、

風を起こして頂ければ、お客様も、またその姿を拝見できる私たちも涼しくなれるのが、うちわの

良さなのかと思います。

各テーブルにご用意しておりますので、ご自由にご利用下さいませ(^^)

最後までご覧頂きありがとうございます。

 

【繁盛店で有り続ける為に】待合室に扇子をご用意致しました。



DSC_0313 (2)いつもブログをご覧頂きありがとうございます(^^)

八尾塩元帥の三宅です。

お客様より、待合室に扇子を置いて欲しいというご意見を頂きましたので、

ご用意させて頂きました(*^^*)
いつも大変暑い中お待ち頂き本当に感謝しております。

少しでも暑さを軽減出来ればと思っております。どうぞご自由にご利用下さい(^^)

まだまだ、暑い日が続きます。熱中症にはどうぞお気を付下さいませ。

 

 

新登場!ラーメンとも相性抜群!塩焼飯



sannkaku

いつもブログをご覧頂きありがとうございます(^^)

倉敷店 由井です。

店舗と期間限定ではありますが、新メニューが登場致しました。

その名は『塩焼飯』です。

倉敷店でも、8月10日よりスタート致しまして、沢山のお客様から、

美味しいと嬉しいお言葉を頂いております。

天然塩ラーメンとの相性もバッチリです。

店舗によっては、『塩焼飯』を販売していない店舗も御座いますので

お気を付けください。

最後までご覧頂きありがとうございます<m(__)m>

【繁盛店で在り続ける為に】一生懸命な姿



burogいつもブログをご覧いただきありがとうございます。伊川谷店の川村です!

伊川谷店には先日から4名ほどの新人さんが加わり、日々の営業の中で先輩達の指導を受けながら成長している最中です(^^)/

7、8月は夏休み、お盆で新人さんにも多くの出番があり、そんな中でうまくいかない時もありますが「気持ちを込めれば必ずお客様に伝わる、一生懸命な姿は伝わる」と言いながら一緒に取り組んでいます(^^)技術的なことはすぐにはできないかもしれませんが、挨拶や返事、笑顔などは気持ちを込めればすぐできるようになります。毎日一生懸命に取り組み、毎日がお祭りのような夏を乗り越えて一緒に成長していきます♪

写真は、誰かがきっと頑張りを見てくれている、そう感じとても嬉しくなったアンケートです(^-^)

ご覧いただきありがとうございました(#^.^#)

【繁盛店で在り続ける為に】一工夫で夏を乗り切る!!



よしず1編集済

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

本日のブログは 明石塩元帥 松本がお届けします(^^)

最近、本当に暑い日が続いております、店内でもクーラーが効かないくらいの暑さです!

そこで 写真のように室外機を「よしず」で覆って影をつくります

これでいくらか涼しくなりました。

それに加えて 毎朝このよしずに水をまきます!そうすることで、より一層、店内を涼しくさせ

お客様にも快適に過ごしていただけます(^^)

お客様の待合室にも同じように、よしずと水撒きをしているので、お待ちいただく間も快適です!

これからも暑い日がまだまだ続きます!皆様熱中症などにはお気を付け下さい(>_<)

【繁盛店で在り続ける為に】お子様椅子



DSCF17761 (1) (2)ブログをご覧頂き有難うございます
田原本塩元帥、樋口です

お子様用椅子を以前、破れた箇所をパートの森川さんに縫い付けてもらい使用していましたが、同じ箇所がほつれてしまいました。修復が不可能な為、新しく購入しました。

いつも週末は、沢山のお子様連れのお客様にもご来店いただいております。まもなくお盆ですが、田原本店は、広い店内、広い駐車場86台、小さなお子様連れのお客様も遠慮せずにご来店くださいませ。