いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
高槻塩元帥の脇です
塩元帥では、営業しながら学べることが多く私が凄いなと思ったのは、塩元帥のスープです。
火にかけてから完成まで五時間、スープの水位や火加減に気をつけながら
完成まで愛情かけて作るスープは清湯スープで透明度高いのにしっかりとした奥深いあっさりとしたスープです。
私は塩元帥で学んだ知識を活かして、家では家族にお料理を振舞っています。
今いる、職場と仲間に心から感謝してます
最後までご覧いただきありがとうございます。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
高槻塩元帥の脇です
塩元帥では、営業しながら学べることが多く私が凄いなと思ったのは、塩元帥のスープです。
火にかけてから完成まで五時間、スープの水位や火加減に気をつけながら
完成まで愛情かけて作るスープは清湯スープで透明度高いのにしっかりとした奥深いあっさりとしたスープです。
私は塩元帥で学んだ知識を活かして、家では家族にお料理を振舞っています。
今いる、職場と仲間に心から感謝してます
最後までご覧いただきありがとうございます。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
京都店北尾が担当させていただきます。
私が京都店で働かせていただいてから3年目になります。最初は1番下の立場でスタートしましたが今やバイトリーダーな任命していただき後輩をまとめるポジションにつかせていただくことができました。
頼もしい後輩もたくさん増えみんなで切磋琢磨しながら成長することができてます!
今現在、新しいポジションに挑戦中の後輩も多く全員が自分自身の能力向上目指す事が出来る環境がある事に大変嬉しく思います!
そしてその様な環境にいられる事に感謝しかありません!!
素晴らしい人達と、この様な状況でも働く事が出来、私にとってとても幸運である事をとても自覚しております。
この恵まれた環境に甘えず成長していきお客様に最大級のおもてなしを出来るようこれからも努力していきます。
最後までご覧いただきありがとうございます!
いつもブログをご覧頂き、ありがとう御座います。
小野塩元帥、吉田です。
自粛要請の為、小野塩元帥も
営業時間を短縮して営業させて頂いてます。
沢山のお客様にご来店頂いており、
お持ち帰りの商品も大好評で、
ご来店下さるお客様には、本当に感謝です。
4月から小野塩元帥に、新しく
アルバイトの井上さんが仲間入りしました。
(写真右)
同じくアルバイトで
現在活躍中の松浦さんが紹介してくれました。
(写真左)
小野塩元帥では、活躍中のスタッフが
新しくアルバイトさんを紹介してくれます。
楽しく働いてくれるアルバイトさんが
活躍してくれる楽しい職場です。
元氣に楽しく営業させて頂ける事に感謝します。
最後までご覧頂きありがとう御座います。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
長浜店アルバイトの中川です。
長浜店でアルバイトを始めて今月で2年が経ちます。
時間が経つのがとても早く、あっという間に私も高校3年生になりました!
始めたばかりの頃は高校1年生で、何をしていいのか分からず戸惑ってばかりでした。
ですが、2年経った今はお客様から褒めて頂けるような接客が出来るようになりました!
塩元帥では、いろんな「大切さ」を学ぶことが出来ました。
お客様とコミュニケーションを取ることの大切さや笑顔で接客することの大切さなど、まだまだたくさんあります。
「ジャニーズ大好きです」と書いている私の名札を見てお客様から声を掛けて来て下さったり、私たちが笑顔で接客することでお客様も笑顔になることがとても嬉しいです。
これからもたくさんのお客様に満足して帰って頂けるような接客を心がけて頑張ります。
最後までご覧頂きありがとうございました。
いつもブログをご覧いただき、誠に有難うございます。
枚方塩元帥主任の中埜です。
緊急事態宣言が出され、枚方塩元帥も知事の要請で時短営業に切り替えてます。
店内飲食は20:00までですが22:00までお持ち帰りのみでの営業をさせて頂いてます。
大好評のお弁当のほか、ラーメンやつけ麺もお持ち帰りして頂けるようになりました。
今は、変化に対応する力が試されている時と感じてます。またたくさんのお客様が店内で飲食を楽しんでもらえる日が早く来ると信じて、今できることを精いっぱい取り組んで参ります。
最後までブログをご覧頂き、誠に有難うございます。
こんにちは。塩元帥法隆寺店の木村です。
法隆寺店では4月より店内焼き飯大会が開催されてます。
法隆寺店の焼き飯のレベルアップと己のプライドを賭けて2丁合格者がしのぎを削って挑んでいます。
焼き飯大会が開催された経緯として、アルバイトの西本君が開催したいと申し出て行われました。
アルバイトさん、パートさんの意識が高く、日々負けられないと思う毎日です。
今、皆が成長、プライドの為に精一杯頑張っています。
世の中暗いニュースが多いですが塩元帥は前を向いて常に全力で走っています。
コロナに負けるな!!
また気になる結果は追々ブログで更新させて頂きます。
自分も絶対優勝する気で頑張ります。
皆様も全力で目の前にある物に立ち向かって下さい。
最後まで見て頂きありがとうございます。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
私はもっともっと前に進んで行きたいと思います。
なので最近は製麵の練習を始めました!
恥ずかしい事ですが、これが私の初めて作った麺です。
日々、全力で製麺しております!
製麺風景もご覧になれます。
ご来店お待ちしております。
今のままでは、今のまんま。ドンドン前に!
最後までご覧頂き有難うございます(^○^)
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
姫路店の田口が担当させて頂きます。
塩元帥の味に感動し、暖簾分けオーナーを夢みて千葉県から入社して約1か月が経ちました。
新しい職場で分からない事も沢山ありますが先輩スタッフさんに親切に教えて頂き大変有難く感じています。
社員、パート・アルバイトに関係無く仕事に対する意識の高さ、常にどうすればお客様に喜んで頂けるのかを一番に考えるプロ意識の高さ、改めて作業ではなく仕事をする大切さを日々学びながら、充実した毎日を過ごしています。
塩元帥が一番大切にしている「ラーメンを通じてお客様に元気と笑顔になって頂く!」
この気持ちを忘れずに日々夢に向かって精進して参ります。
最後までご覧頂きありがとうございます。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。京都店の松本が担当させていただきます。
ラーメン店の社員として、ラーメンにもっと詳しくなりたいと思い、先日こんな本を買いました。
ラーメンについて、食についての日本の歴史、文化がその当時の政治、経済の状況とも結びつけて書かれていて、とても楽しく読むことができました。日本初のラーメン店は1910年に東京浅草にできた来々軒と言われており、これが今の東京醤油ラーメンのルーツになります。ラーメン文化のスタートがこの時だとすれば、今年は実に110年目の年になります。塩元帥もまた、長いラーメンの歴史を経て今ここにあるのだと感慨深く感じました。より良いラーメン文化を作っていけるように自分自身頑張っていきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございます。