成長!



DSCN0181

新年明けましておめでとうございます。京田辺塩元帥 鮫島です。今年も宜しくお願い致します。

京田辺塩元帥は、2013年12月6日にオープンさせて頂きまして、昨年の12月6日に誕生日を迎え
1歳になりました。(≧▽≦)
この1年、沢山のお客様のおちからをお借りしてお店は成長する事ができ非常に感謝しております!
私たちが成長出来た理由ははっきりしています。
この魔法のボックスがあるからです。
DSCN0261

このボックスには毎日沢山の ”お客様の声” が入っています。
時にはこんな声を頂き、
FSCN0267
わぉ!と心が弾み益々元気が湧いて来たり、
時にはこんな声を頂き、
FSCN0265
もっともっと研究して練習して美味しいもの作りたいと思わせて頂いたり、
時にはこんな声を頂き、
DSCN0263
私たちスタッフが気付けなかった事をご指摘して頂いたりしています。
即、改善です。
DSCN0259
DSCN0260
こうして1年間、お客様に励まされて私たちは成長する事が出来ました。
今でも毎日、沢山のお客様が御来店して頂いています。これからもしっかり
”お客様の声”をお聞きし、笑顔で帰って頂ける様に感謝の気持ちを忘れず全力で営業して参ります!
本年もどうか宜しくお願い致します(*^^*)

新年スタート!!



明けましておめでとうございます。高槻塩元帥の田上です。今年もよろしくお願いします。

私事ですが先日、初詣に行って参りました。

P1010083

近所にある茨木神社です。

今回、参拝するにあたって、恥ずかしながら正しい作法を知らなかったので、ネットで調べてから訪ねました。

まず鳥居をくぐる前に一礼をします。

P1010086

参道の中央は正中と呼ばれ、神様の通り道なので端を歩きます。

P1010087

途中に手水舎(ちょうずや)がありました。ここで手と口を清めます。

いよいよ本殿が見えてきました。

P1010089まず賽銭を入れ、鈴を鳴らします。

頭を深く二回下げます。

柏手を二回打ちます。(ここで祈願をします)

頭を深く下げます。

 

だいたいこんな感じです。

私は自分の事とお店の事を祈ってきました。

高槻店の松間店長はいつも、「いいイメージを強く持てば実現する」とおっしゃいます。例えば営業中に、店内も駐車場もお客様でいっぱいになっている場面をイメージすればそれが本当になるのです。

自分で念じるだけでも叶うのなら、神様の前で念じれば効果は何倍にもなりそうですね!

事実、高槻店は今年とても良いスタートを切れています。

最高の一年になるよう、この調子で突っ走ります!

 

岐阜の若き星たち!!



P1040140

皆様、焼けましてならぬ、明けましておめでとうございます(^◇^)岐阜塩元帥店長の谷口です。

いつも塩元帥のブログをご覧いただき有難うございますm(__)m

今年もどうか塩元帥のブログをご覧くださいますようお願い申し上げます。

お蔭さまで、岐阜店がオープンしてはや二か月が経とうとしております。

沢山のスタッフに囲まれ、毎日充実した日々を過ごさせて頂いておりますが、

それと同時に人を育てるという楽しさも味わえて、勉強にもなります。

素直でまじめなスタッフが多いので、大変教え甲斐があるのですが、

中でも私が教えるのが一番好きなもの!!

それが焼き飯です。

最近スタッフの中に「美味しい焼き飯が作れるようになりたい!!」とか、

「焼き場に入っているところを同級生の女の子に見てもらってモテたくて仕方がないです!!」

とか、

「バレンタインに焼き飯を!!」とか、訳のわからないことを発言する何とも頼もしい

男性スタッフが増えてきました。

理由はどうあれ、焼き飯に対するアツーい情熱は感じ取れたので、この子達ならきっと

アツアツで美味しい焼き飯が作れるようになるに違いない。

さっそく特訓よ!!ということで、まずは基本的な鍋の振り方から・・・ではなく、食材の大切さ、

その食材を作って下さった方々への感謝の気持ちを大切にしましょう(^^)/

ということから教えていきます。

食材を大切にできない人に美味しいものは作れません。

なんて素直な子達なのでしょう!!真剣に私の話を聞いてくれています。

よし、最強の男達にしてやるからね( `ー´)ノ

焼き飯を何回も作るのには、体力が要りますので、

腕立て

P1040388

腹筋

P1040391

背筋

P1040395

を3回ずつして頂きます。

「店長あまりにも回数少なくないですか?」と聞いてきたので更に2回ずつしてもらいました。

よし、ばっちり焼き飯筋もついたであろうから、本番や!!

まずは塩から振りましょう(^◇^)

P1040396

P1040400

これは塩元帥だからではございません。そんなにセンスの高いことは思いつきません。

最初からお米はもったいないからです。

塩が振れるようになってからはじめてお米で振れるようになります。

これも大切なことです。

そろそろ塩も振れるようになってきたところで、それでは実際に焼き飯に挑戦しましょう(^^♪

な・な・な・なんと!!そこそこ振れるようになっているではないか諸君!!

P1040325
P1040376

さて、味はどうかな?

P1040341

美味しい!!みんなセンス抜群だ!!

しかし、まだまだお客様にお出しできるレベルではございませんでした。

村瀬さん、松宮さん、上田さん・・・。君たちを必ず塩元帥トップレベルの焼き飯職人に

育て上げると私は決めました。

明日からまた猛特訓するぞ~~!!

彼らが焼き飯検定に合格した際には是非、岐阜塩元帥で焼き飯を食べてみてくださいませ(^^)/

皆様のご来店、心よりお待ちしております。

P1040199

謹賀新年



エキスポ3 新年 明けましておめでとうございます。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。八尾店の丸山です。

年の暮れに参加させて頂いたラーメンEXPOご紹介させていただきます。初めてのイベントで朝から緊張の一日でしたが、

大将をはじめ本社の皆様、協力していただいたエキスポのスタッフの皆様のお蔭でとても楽しく貴重な体験をさせて

いただきました。

エキスポ1塩元帥のブースでださせて頂いた一杯です。大将自ら仕込んでいただいた、塩元帥の店舗では食べれない限定の

辛味噌らーめんです。スープ、麺はもちろんこのトロットロの胸とう肉を使ったチャーシューが最高でした。

エキスポ2お客様のなかには、「いつも塩元帥が好きでよくいってるよ」、「寒いやろうけど、がんばってな」など声をかけて頂いたり、

塩元帥はお客様に愛されているんだな、、、とつくづく実感しました。本当に良い経験をさせて頂き、ありがとうございました。

田原本塩元帥、独立社員募集中!



DSCF0926

お楽しみ様です! 田原本塩元帥で独立オーナーをさせて頂いてる、佐藤 剛志と申します。

只今、株)一心(田原本塩元帥)では、一緒に店を会社を盛り上げ、共に成長していく仲間を募集しています!

田原本塩元帥のスローガンは

いつも全力、とことん本気 

です。自分は物事は何でもシンプルなのが一番だと思っています。スタッフ、お客様、誰が見てもわかりやすい、そんなお店です。

田原本塩元帥では、

三大原則

礼儀

感謝の気持ち

この4つをとにかく本気で、全力で取り組んでます!一見同じような接客、営業でもどこまで本気になれるかでお客様に伝わる‘空気感’も違ってくる、と思ってます。

DSCF0739

興味のある方、店または全体会議等で、この顔を見かけましたら気軽に声でも掛けて下さいませ。

アルバイト、パートさんも募集中です。(^-^)

IMAG0264_BURST002_COVER (1)

次回より田原本の魅力を順番に紹介していきたいと思います♪

ありがとうございます。

 

計量特訓中



皆様お楽しみ様です

お久しぶりです。 法隆寺店の山浦です(・∀・)

 

先日焼き場の合格を頂きまして、麺場へ入る為、日々計量の練習中です。

まだ自分の2番でしか、練習はできていませんが、塵も積もれば何とやら。

かえし、スープ共に、規定量がきちんと入るようになってきました。

まだ100%ではないので、勿論お客様への提供はできませんが・・・

 

本日はパートさんの鍵本さんの2番を作らせてくれるとの事で、練習させていただきました!

IMG_0591[1]

まずは、麺を投入!

沈殿しているパウダーを均等に混ぜるために撹拌をし・・・

IMG_0606[1]

IMG_0610[1]

 

人様が食べる物を作るときって本当に緊張しますよね^^;

でも100%の料理をいつでも出せるようにならないと、いけないので、日々勉強です!

IMG_0612[1]

このスープを入れるのが一番の難関!!

IMG_0613[1]

 

今回は316gと、ギリギリOK!

盛り付けは前田君にお願いして、無事鍵本さんの2番は完成しました!

IMG_0615[1]

 

自分のまかないを、練習としてやらせてくれるスタッフの優しさに本当に感謝です。

1日でも早く計量を合格し、お店の戦力となれるよう、頑張ります!

以上山浦でした^w^ノシ

 

 

仕事も遊びも全力!!



DSC00816

いよいよ2015年も始まり京都店もオープン4年目の年になりました!

京都塩元帥の親富祖です!

今回のブログは年末、大忘年会の様子をご紹介いたします!

なんと言っても豪華で盛大!店長の乾杯の挨拶から始まり、会はスタートいたしました。

今年1年を振り返りながら、「来年も飛躍の年にしょう」と力強いお言葉でスタッフ一同のベクトルが揃いました!

そして食事の用意が進みます!まずはこれ!

DSC00949

すっぽん鍋です!!

栄養満点のすっぽんと、

DSC00832

こちらは特上の和牛肉です!店長みずから2時間並んで調達してきた絶品のお肉!

いやぁー最高に美味しかったです!

食事だけ豪華ではありません!プログラムまで組まれており、漫才やらコント、歌、餅つき、黒ひげ危機一髪、大ビンゴ大会など、様々な催し物がありました!

 

DSC00887

DSC00892

DSC00901

DSC00936

DSC00952

気づけば年明け5分前!みんなでカウントダウンして、わーっ!!となったその後もお楽しみは続きました!!

こうやって盛大に会が開けるのも沢山のお客様が塩元帥を指示して頂けるおかげです!

そしてスタッフに還元して頂ける店長のおかげです!!

そして、日頃から一生懸命営業に全力なスタッフみんなのおかげです!!!

全てに感謝!!!!!!

今年も笑顔で楽しく、全力で営業して、全力で人生を彩ってまいります!

仕事に真面目!遊びに全力な京都店では共に人生輝かせる仲間を募集中です!!

一緒に刺激ある人生を送りましょう!!

075

 

 

謹賀新年(^^)/\(^^)



DSC_0299

新年明けましておめでとうございます。小野塩元帥の岡田です。本年度もよろしくお願い致します(^-^)

上の写真は神戸駅近くにある湊川神社に初 詣に行った時の写真です。たくさんの人が 来られてました。昨年1年の感謝を捧げたり新年の無事と平安を祈願します。私も1年の健康を願ってきました。

 

DSC_0301

ところでお正月といえば門松ですがどうゆう意味があるかご存じですか?

門松とは、正月に家の門の前などに立てられる一対になった松や竹の正月飾りのこと。松飾りとも言う。古くは、木のこずえに神が宿ると考えられていたことから、門松は年神を家に迎え入れるための依り代という意味合いがあるそうです。神様が宿ると思われてきた常盤木の中でも、松は「祀る」につながる樹木であることや、古来の中国でも生命力、不老長寿、繁栄の象徴とされてきたことなどもあり、日本でも松をおめでたい樹として、正月の門松に飾る習慣となって根付いていった。能舞台には背景として必ず描かれており(松羽目・まつばめ)、日本の文化を象徴する樹木ともなっている。また、地域の言い伝えにより松を使わない所もあるそうです 。

お正月の話ばかりですが、もう5日で今日から仕事初めの方も多いはずです。

おせち料理に飽きた人、新年明けてからまだラーメン食べてない方、渾身の天然塩ラーメンいかがでしょうか?

365日年中無休で営業しております。

ご覧頂きありがとうございます。

P1420898

 

謹賀新年!長浜塩元帥今年も宜しく御願いします!



DSCF8142

 

明けましておめでとうございます。\(^o^)/

本年も宜しく御願いします。

長浜塩元帥西本です。いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

元旦に大雪が降り一晩で約40~50センチ積もり綺麗な雪景色でのスタートでした。

大雪の中でも多くのご来店誠にありがとうございました。

感謝、感謝、です!

今年も感謝の思いを込めた熱々のラーメンとお客様満足度100点を目指し全力で取り組んで行きますので

宜しく御願いします。!

DSCF8124

少しずつですが温かいお待ちルームが完成まじかです。

こんな感じです。

DSCF8143

まだ完成ではありませんがお客さまから前より暖かいかいね、今度孫と来ます。と言われた時は嬉しいのと感謝でいっぱいになりました。

がんばります!

外装と外ドアを移設し完成です。

これで吹雪でも寒くないです!

一杯のラーメンで心も体も温かくして下さい!

最後までご覧いただきありがとうございます。

感謝、感謝

長浜塩元帥 西本でした。

 

 

社員さん、パートさん、アルバイトさん  大募集!! 鶴見塩元帥の店主ブログ No、0017



DSC01427

お楽しみ様です♪♪

そして

あけまして おめでとうございます

今年も皆様、お店共々こちらのブログもよろしくお願いいたします!!m(_ _)m

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m

1週間に2回のお楽しみヽ(^o^)丿

お待たせしました

鶴見塩元帥店主の吉田です(≧▽≦)

私事ですが、本年2015年の元日の朝ほど目覚めて

めちゃめちゃ嬉し事が有りましたのは

未だかつて御座いません!!

今年一年がものすごく良い年になる前触れだと一人わくわくしております♪

冒頭の写真は、鶴見店好例の年始記念写真で御座います(元旦の深夜の為写りが暗くてすいません)

DSC01423

アップでドーン!!

元日営業はこの男5名の漢祭りでお送り致しましたヽ(^o^)丿

今年1月1日より直営社員だった荒巻さん(左から2番目)が鶴見店の独立社員として新たに陣列に加わり

鶴見店の勢いは更に加速していくことでしょう

そして

荒巻さんが独立社員になることを、二つ返事で送り出して下さいました

大将

本当にありがとうございます

一人の人生を背負うことの責任大きさに私自身、身を引き締しめ

今年も鶴見塩元帥と株式会社 全力の発展の為に力尽くして参ります!!

DSC01424

それでは、皆さま

本年もどうかよろしくお願いいたします

DSC01425

本日はここまで!!

最後までご覧いただきありがとうございます。

感謝いたします!!

ブロガー

マスク・ド・店長