麺場に立つ日まで


  1. dsc_0040いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

鶴見塩元帥の山本です。

富田林店から鶴見店にきて1ヶ月経ちました。

月日が経つのは早いですね。

お店にも慣れてきて、スタッフの方々もいい人ばかりで毎日楽しく仕事させていただいてます。

今は、スープや焼き場などをさせていただいてます。

どこのポジションも大切なのですがお店の中心部でもある麺場に立ちたいです。

その為にはタレの計量やスープの計量に合格しなければなりません。

写真はタレの計量の練習をしているところです。

なかなか難しく日々苦戦しています。

1日でも早く麺場に立てるように日々精進していきます。

最後までご覧頂きありがとうございます。

 

 

竜王店1月1日の営業時間について

dsc_01434

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。竜王店の中がお送り致します。

竜王店のすぐ近くにはアウトレットがあります。元旦から初売りやセールがあるそうです♪(^^)

例年通りなら塩元帥は元旦17時からオープンなのですが、竜王店は平常通り11時オープン致します!

アウトレットに行く前に竜王塩元帥♪ お買い物帰りに竜王塩元帥♪(^^)

スタッフ一同、気合を入れてお客様を心よりお待ちしております。

来年も竜王塩元帥は、元気一杯!!全力で営業して参りますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

【繁盛店で在り続けるために】声の出し方

img_0614

お楽しみ様です!!今回のブログは富田林店 山田がお送りします!!

先日お客様よりアンケートで声が大きくてうるさい、落ち着いて食事出来ないというご意見を頂きました…

このような、意見を頂き富田林店では声の出し方大きさ、トーン、距離感、強弱、

そして何より声がかぶってうるさく聞こえてしまう事があるのではないだろうかと意見が出ました!

そこで、お客様に挨拶する時に元気よくハキハキと声を出しているのですが、声をかぶってしまうと雑音にも聞こえるので、

かぶらない様に、皆で意識をしています^^

その甲斐もあってか、お客様から元気でハキハキしてて気持ちがいいというアンケートを多く頂けるようになりました!

img_0613

これからもお客様に満足してもらえるように聴き心地のいい挨拶を心掛けて営業させていただきますので

是非とも、お越しくださいませ^^

2016年も感謝!


img_3038

メリークリスマス‼︎2016年も残すところあとわずかです。月に一度のお楽しみ‼︎

兵庫県豊岡塩元帥元帥青山が担当します(^^)

年末といえば、大掃除です!豊岡塩元帥でも今年一年の締めくくりで毎日営業終了後に少しづつ、大掃除に取り組んでいます!

img_3037

今年1年五体満足に営業出来た事、そして新年、気持ち新たにいいスタートをきれるように先ずは大掃除から!

2016年も感謝です!そして来年もどうぞ豊岡塩元帥を宜しくお願い致します最後までご覧頂きありがとうございます‼︎

津山塩元帥オープン2周年イベント!!

12345いつもブログをご覧いただきありがとうございます(*^-^*)

津山店の永澤です!

12月23日で津山店がオープンして2周年を迎えます!!そこで、塩元帥ナンバー1のアイデアマン(自称)

我らが小田店主がまたまた考え出してくれたのが、サンタさんとのジャンケンゲームです!

肩にしょった袋にはお子様たちへのプレゼントでいっぱいです!さらになんと23日オープンということで

23日からの3日間はサイコロを五個振って合計が23以上になればお会計無料という大盤振る舞いです!!

これからも更に成長し続けていく津山塩元帥をよろしくお願いいたします。

【繁盛店であり続ける為に】快適にお食事して頂く為に

dscf1539

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

東近江店 今蔵がお送りいたします!!

東近江店では、より広くテーブルを使ってもらう為に ”メニューブック入れ” を設置しました。

今までは、メニューを広げたままお食事されるお客様がいたり

立て掛けたメニューが倒れてしまったりと見終わった後に置く場所に凄く困っていたのですが

今では2名席でも、多人数でも、広くテーブルが使えて

快適にお食事が出来る様になりました!(^^)!

dscf1538

これからも少しでも快適にお食事して頂ける様に改善していきます。

最後までブログをご覧いただきありがとうございます。

麺場に立つその日まで、タレの計量合格しました!!

dsc_0177

いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^)
京田辺塩元帥の堀内です。

写真の杉本さんが麺場に立つその日までしばらくは彼女の奮闘記をお送りして参ります。

塩元帥の心臓部である麺場に立つには厳しい計量の試験に合格する必要があるのですが、日々の努力の成果が実りタレの計量に合格しました!!

現在はスープの計量を練習しつつ、麺場に関わる仕込みや朝の立ち上げを習得中です、彼女は出勤時間の前後を使い日々練習する努力家ですので、京田辺塩元帥初の女性麺場さんが誕生する日も近いかもしれません。

彼女の日々の成長を更新していきますのであたたかく見守っていただけたらと思いますm(__)m
次回もこうご期待!!

最後までご覧いただきありがとうございます。

【繫盛店で在り続ける為に】店内だけではなく店外にも心遣いを…

cimg7493

お楽しみ様です(^-^)

今回は守山店の石地が担当させて頂きます。

早いものでもうすぐ年末です!寒さも厳しくなっているので体調管理に気を付けて下さい!

さて、ご覧いただいている写真は店の裏口なのですが、先日お客様から「裏口から見える洗濯機が気になる」とのお声を頂きました。すぐに店長に相談したところ、

cimg7499

 

この様なトタンを設置する様提案していただき、即日対応させていただきました。

これからも守山店はお客様の気付きを真摯に受け止め、対応させて頂きます。

最後までご覧いただき有難う御座います。

いつでも綺麗なお店でお出迎え(^-^)

dscn9780

いつもブログをご覧頂きありがとうございます(^-^)

長浜店のパートの阿蘇です。

私はオープンスタッフからずっと長浜店と一緒に年月を重ねてきました(*^^*)

この時期は、毎年の恒例行事の大掃除の時期がやってきました。

dscn9778

日頃から気を付けて掃除をしていますが、特に洗い場の裏等を重点的に掃除をして

お店に一年の感謝と新しい年への思いを込めていつも以上に丁寧に

気持ちを込めています。

これからも綺麗なお店で皆様をお出迎えさせて頂きます(*^^*)

最後までご覧頂きありがとうございました<m(__)m>

 

【繁盛店であり続ける為に】お待ち頂く御客様により暖かい空間を、お待ちルームをグレードアップ

1481692994102いつもブログをご覧頂き有難う御座います。

総社塩元帥の山本です。

真冬の到来に合わせ、お待ちルームにガスファンヒーターの設置をさせて頂きました1481693114207

これまではエアコンを稼働させ室温を保っていましたが、入口のカーテンの開閉が多くなると、寒さでお待ちルーム全体が温まりにくくなり、しかもそのカーテン付近は温度が下がってきて、だんだん寒くなってきてしまっておりました。

年末年始の忙しい時期にお客様をお待たせする時間があるかもしれませんが、このガスファンヒーターの登場により、エアコンによる上からの送風だけでなく、お客様の足元から広く温まり、お待ち頂く時間の負担をより和らげられるようになりました。更に石油式だと給油が必要になりますが、店長がその手間をスタッフに取らせない様に最初からガス式にして下さいました。膝掛けも沢山のお客様に使って頂けるようご用意させて頂きました。

これからも、お客様の笑顔を増やし満足度を高められるように皆で知恵を出し合いながら精進していきます。

最後までご覧頂き有難う御座います